• 締切済み

不安定な娘の友達

娘の友達に隣の小学校のMちゃん(5年)と言う子がいます。 気分にむらがありクラスでもつまはじき状態で、一度Mちゃんの事で Mちゃんの学校の校長と話しましたが 先生ももてあましてる状態だと言う事でした。 娘(4年)とは児童館で知り合いましたが、Mちゃんが娘を気に入り もう4年の付き合いになります。 当初からMちゃんの両親は共働きで野放し状態で良く問題を起こすとは聞いていました。 最近になって電話で「父親がうるさい。家出したい」と娘に電話があり 「家出なんかダメだよ」って言いなさいねといったのですが その2日後の昨夜も電話があったので私が電話を代わって話を聞くと 今までの色々な事で父親と喧嘩。仕事中の父親にメールで「家出してやる」と送ると「どうぞ、どうぞ」と返信があったと言う事でした。 「こんな時間(夜8時)に家出ると危ないし Mちゃんいなくなったらみんな悲しむからダメだよ」って言うと 「両親も思わないし クラスの男子に 消えろ!って言われてるから喜ぶんじゃない?」と。 「私からお父さんに話そうか?何かしてほしい事ある?」と聞くと「ない。大丈夫」って。 母親も仕事で遅くに帰宅すると言う事で父親も仕事中(Mちゃんは一人っ子)。 Mちゃんをうちに呼ぶと話が大きくなって大変だから とにかく家にいなさいね と言って娘と代わりました。 私自身はMちゃんの両親がもう少しMちゃんと一緒にいる時間を作って Mちゃんが安心する場を与えてあげたらMちゃんも変わるんじゃないかと思うんですが 詳しい事情も知らないのもあるし、よそのお宅のご両親にそんな偉そうな事も言えないし どうしたらMちゃんが落ち着いてくれるか悩んでいます。 この先私と娘はMちゃんにどう言う対応をすれば良いんでしょうか。 Mちゃんが本当に家出したり 万一自殺したりしたらどうしようと 気が気ではありません。

みんなの回答

回答No.4

あのう…間違っていたらごめんなさい。 私は質問文を読んで、「娘に変な子がつきまとって困ってる」という内容だと思ったのですが…違いますか? それはそれで悪いことではありません。親なら当然心配だと思います。 とりあえずその解釈で話をさせていただきます。 まず、娘さんはMちゃんをどう思っているのでしょうか。 嫌がっていないのであれば、あまり干渉せずにもうしばらく様子を見られたらいかがですか。 一緒に遊んだり電話で話を聞いてもらうことで、娘さんがMちゃんの避難場所であり続けられるなら、そうそう大事は起きないと思います。 もしその子が突然家に泊まりに来るようなことがあっても、いちいち事情を聞く必要はありません。大人として普通に接してあげればいいのです。 娘さんがその子のことをしんどいと思うようになったら、自分でつきあいを止めるでしょう。そこから先のことは、あなたが心配する義理はありません。 娘さんから何か相談されたら、そこで初めて対応すればいいと思います。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私は質問文を読んで、「娘に変な子がつきまとって困ってる」という内容だと思ったのですが…違いますか? 書き方に問題があったでしょうか、別に変な子が・・と言う意味ではありません。 ただ、家出とまで言い出してる子に対しどうしたら良いのかと。 普通だったら学校に相談~となりそうなので 気性が荒いので先生もお手上げらしいと言う事を先に書きました。 しばらく娘に任せてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

難しい問題ですが、質問者さんが良いと思う事をすれば良いと思います。 Mちゃんが置かれてる立場は、小学生で良い環境とは言えません。 だけど、これが現実でもありますよね。 もしかしたら、質問者さんが何か対応すれば少しは良い環境になるのかもしれないと思うなら、よそのお宅と言わずに話してみても良いのかもしれませんね。 話し方や接し方で、伝わり方が違いますから考えてみてはどうでしょう? 小学生の子が「私がいなくなっても喜ぶんじゃない?」なんて寂しすぎます。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 元々でしゃばりではなく、口出ししないタイプの私ですが さすがにMちゃんの環境には手を差し伸べるべきなのかと悩んでいます。 なるべくMちゃんの両親やMちゃんの学校には連絡したくない気持ちでいっぱいですが 「私がいなくなっても喜ぶんじゃない?」は私も涙が出そうになりました。 しばらく、電話があったら娘に対応させてみます。 ありがとうございました

noname#20858
noname#20858
回答No.2

質問者まさの優しい気持ちはわかりますが、これは他人の家庭のことです。 いくら付き合いがあるからといって、あなたが首を突っ込んでよい問題ではないと思います。静観するしかないでしょう。 万が一、虐待されていることに気づいたら、然るべき機関に通報すればよいのですから。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あちらのご両親に意見するつもりも首をつっこむつもりもありません。 ただこのSOSにどう対応していいのか思案しています。 難しいですよね、行き過ぎると「首をつっこむな」と言われ 対応が遅いと「SOSを出してたのに放置?」と言われる。 だけど個人が対応するよりはその手の機関や学校にお願いする方がいいですよね。 朝晩一人で過ごす事が多い子ですが、ご両親なりに考えての事で 虐待やネグレストを意識してやってる事はなさそうです。 もう少し様子を見て他所のお宅の事ですから極力口を出さないようにしていたいと思います。 ありがとうございまし

  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.1

貴方は大変優しい方ですね。他人の子供の事をそこまで親身になって心配 してくれる人を久々に拝見しました。 ご相談の事例ですが、相手の両親は「児童虐待の防止等に関する法律」に 掲げられているネグレクト(教育放棄) に抵触する恐れがあります。 そして貴方には、その事実を児童相談所等に通報する義務があります(第5条) 分別ある大人が小学生と言い争いになるのは、親として未熟なのです から、児童相談所の担当官からキチンと諭してもらう必要があります。 家出するという娘に対する回答を見ても無思慮、無分別な親だと思い ました。 貴方の負担を感じない程度なら、その子の”聞き役”に回ってあげたら如何 でしょうか?解決策は特に示さなくて言いのです。ただ頷くだけで、どれ ほど小さな胸が痛まずに済む事でしょう。 その子が素直になれないのは、自分が好きでは無いからです。自己評価が 低すぎるのです。たった一人でも優しく認めてくれる人が居れば変わると 私は信じています。

noname#183284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応「娘に話して気が楽になるなら話相手として電話して来て。 だけど家出とか皆を悲しませるような行動はしないでね」とだけ伝えておきました。 Mちゃんの父親とは一度Mちゃん絡みのトラブルでお話しました。 あちらが私どもに謝る形だったので、今回も首をつっこむとまた父親が謝りに・・と考えると 出来る限り傍観していたい気持ちでいっぱいです。 まだ今はMちゃんもちょっと吐き出せば楽になるみたいなので 私も出来るだけ口を挟まない形で 様子を見てみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう