市街化調整区域の売買について

このQ&Aのポイント
  • 市街化調整区域(令3613ハ指定区域)での土地の売買について検討しています。
  • 令3613ハ指定区域なので、開発行為は制限されますが、建替えは可能です。
  • 築30年の住宅が建っており、周辺には便利な施設もありますが、売却時に通常の物件と同じように売れるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

市街化調整区域(令3613ハ指定区域)の売買

令3613ハ指定区域になっている、市街化調整区域の土地の購入を検討しています。 土地用途は、一般住宅(農業者用住宅から用途変更済み) 面積は250m2、建蔽率40%、容積率100% 道路に10mくらい面しています。 令3613ハ指定区域なので、開発行為(更地にして販売や、住宅→商業への用途変更)は出来なくても、「建替えはできる」と不動産屋さんは言っています。 今、手入れされている築30年の住宅が建っており、家の周囲は50戸くらいある閑静な住宅地です。 当面そのまま古家に住み、10年後くらいに売って、郷里へUターンするつもりですが、売るときにふつうに売れる物件でしょうか? 人口10万のベッドタウン都市の、中心地(駅)から徒歩20分ほどの所で、家から5分以内の所にコンビニ、スーパー、飲食店等も多くあり便利なのですが、「市街化調整区域」であることを不安に思っています。 市街化調整区域でも、令3613ハ指定区域ならマルか、それでもバツか、ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

令3613ハ指定区域と言うのは、都市計画法施行令第36条第1項第3号ハの規定で、50戸以上の建築物が有り更に、既存集落の維持が必要である集落について、市町村長の申し出に基づき知事が区域指定する、一戸建て専用住宅の建築が可能な地域です。 ですから質問者の仰るような、今買って置いて10年後の売却時に売れるかどうか?と言う件については、そこの市町村が建築した方が良いと判断して、市街化調整区域であっても一戸建てに限り建築許可をしている区域ですので、当然売却は普通に出来ると思います。 何故、市街化調整区域をそのように建築許可するのかについては、調整区域は従来建築できず、資材置場や小屋などが建てられていて、用途が限られているので近隣の市街化区域との景観にバランスを欠き(小屋などが壊れて放置されたりしていることで見苦しい)、このような規制緩和がなされたものだと思います。 私は安心して購入されても良いのではないかと思います。

1961aug
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 購入検討しているところは、調整区域でも駅近なんですが、市街化区域だとほとんどが、駅からかなり離れた“ニュータウン”のため、駅近を優先して検討しております。 「調整区域=売買するものではない」という過去回答が多く不安に思っておりましたが、前向きなアドバイスをいただき、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

あなたが県及び市で確認されていれば、今は問題ないんじゃない? ただ、行政は現行法で仕事をしますので、10年先のことは誰もが約束できませんし、聞くほうも酷ですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>都市計画法第34条第8号の3に基づく指定区域 http://www.pref.mie.jp/jutaku/HP/project/kaihatsu/index.htm ですか? >不動産屋さんは言っています。 あなたの県は運用しているんですか? 愛知県の場合、建築指導課は運用予定なし、と言ってますが。 >市街化調整区域でも、令3613ハ指定区域ならマルか、それでもバツか、ご回答をお願い致します。 不動産屋に聞くより、開発委任市であれば、「市」に。 委任市じゃなければ、県に確認しましょう。

1961aug
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございます。 「都市計画法第34条第8号の3に基づく指定区域」ことです(私の県では運用されています)。 質問が悪かったようで、すみません。 「法律の内容」は市役所で確認しておりまして、ここでご回答をお願いしておりますのは、「後で売るときに、売れそうか=買い手が出そうか?」「市街化調整区域ということが、令3613ハ指定区域であっても、どれくらいマイナスになりそうか」ということです。 「令3613ハ指定区域」というのが、新しい話でしたので、質問させていただきました。よろしけばご回答をお願い致します。

関連するQ&A

  • 市街化区域や市街化調整区域についてよくわかりません

    土地の勉強をしているのですが 市街化区域や市街化調整区域についてよくわかりません。 簡単に言うと、 市街化ってどういう事でしょうか? 住宅街=市街化ですか? 商店街=市街化ですか? だとしたら、 市街化調整区域にも人は住めるのでしょうか? 市街化のイメージがわかりません。

  • 市街化区域かどうかはどうやって調べるのか?!

    いつも勉強させていただいています。 今マイホームを検討中なのですが、住宅ローンを審査していただくのに「市街化区域および用途地域の指定がある非線引区域であるか、 市街化調整区域、用途地域の指定のない非線引区域、離島、保留地、仮換地であるか」を調べないといけないのですが、どうやって調べることができますか?! 教えてくださいお願いします。

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?

  • 市街化調整区域の住宅新築について

    市街化調整区域の住宅新築について 知人が、市街化調整区域内の土地を買おうと しています。 普通は住宅の新築が出来ないと聞いていますが、 道の向かい側の土地には 分譲の建て売り住宅が、6軒も建っています。 ※同じく市街化調整区域です。 どうすれば、家が建つのでしょうか?

  • 市街地調整区域でできること

    市街地調整区域の400世帯の団地に住んでいます。(ただし地方ですが)20年ほど前に住宅供給公社が土地を買い取り土地・住宅を供給してできた団地です。私の家の隣は、地主が土地を公社を売らなかったため、800坪程の農園になっています。 今は農園ですが、近所の人の話では、借り手がいなくなったら駐車場になるのでは?との噂があります。市街地調整区域では、駐車場を経営したり何か商業活動ができるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 市街化区域と市街化調整区域

    タイトルのとおりなのですが、市街化区域と市街化調整区域のメリット、デメリットをそれぞれ教えて頂きたいのです。 中古住宅を探して居ますが、何年か先に立て替えをする予定です。それももしかしたら転勤などにより売る可能性もあるので先がよめないのですが、とりあえずは売りやすい物件で土地が広くて建物は二の次に考えています。私のような場合どちらの方がいいのでしょうか?

  • 市街化調整区域の線引き

    市街化調整区域の線引き  主人の親が所有している市街化調整区域の土地についてなんですが、その土地の100メートル先までは市街化になっていて住宅が建っています。  実家の土地の近隣も調整区域になっています。 ドーナツの真ん中の空洞部分みたいに、まあるく調整区域になっていて(水たまりみたいな感じ)ドーナツの外周が市街化で戸建てやアパートになっています。  本当にドーナツみたいです。しかも小さなドーナツです。義父は税金対策とやらで樹木をいっぱい植えています。  地方ならわかるのですが、都市です。日本の三大都市の一つで、人口も多いです。 なぜ、市街化にならないのでしょうか?それとうちの土地の50メートル位先にぽつんと田んぼの真ん中に戸建てが建っているのも不思議です。特別に許可をもらったのでしょうか?  本当はそこに家を建てたかったのもあるし、もう家は別の所に新築しましたがそこにもう一回建てたいと思っています。(夫が相続する土地なので)  またはシェアハウスを建てたいと思っています。 市街化になるのが厳しくなってきてますので、ずうっと調整区域のままの可能性が高いのでしょうか?  

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域に住宅を建てたいと思ってます。 自分の祖父母の家が同じ町内の市街化調整区域だったら建てることができるのでしょうか? 同じ市内の市街化調整区域でも建てることできますか? また自分は結婚して苗字が違うのですが、建てれますか?

  • 市街化調整区域に建築

    現在、店舗付の住宅の新築を検討しており、そのために土地を探していますが、先日私の父より知り合いの土地を紹介されました。 土地は市街化調整区域で現在は畑になっています。 父の話では、知り合いより分家(知り合いの家族の方名義)で土地を購入し、数年後に名義を変更してもらえば良いのではと言っていましたが、それは可能なのでしょうか? 他人の名義でというところも不安ですが、個人同士での売買を素人だけで行うことがあまりに不安で、いくつか教えていただきたく質問いたしました。 1.分家で土地を購入(?)すると建物も知り合いの家族名義になるのでしょうか? 2.名義変更は何年後に出来るのでしょうか?また、名義変更はいくらかの手数料だけで済むのでしょうか? 3.畑となっている土地にすんなり建物を建てられるのでしょうか?   区画整理(?)、用途変更(?)をしないといけないのでしょうか?   建物を建てるまでに掛かる金額と期間がざっくり判る方居られましたら教えて下さい。 4.店舗付住宅として建物は建つのでしょうか?昨年11月で市街化調整区域での店舗付住宅の建築はできなくなったと思いますが、制限付(例えば市街化区域の第一種低層住宅であれば1/2以上が住居で且つ店舗面積が50平米以内という制限)での建築は出来るのでしょうか? まとまりのない質問で判りにくいかと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域は基本的には建築できないのですが建築できる許可もらいました。 これから計画に入るのですが市街化調整区域ってどこでも建ぺい率60%、容積率200%なんでしょうか?