• 締切済み

ジィジ、バァバの心。ママの心。

mimosa2001の回答

回答No.2

ジィジ、バァバについては、やっぱり責任が重くないということが 一番でしょう。 あと、年齢を重ねて、自分に自信を持っているから ひとにもやさしくなれているのかもしれません。 ツンツンしているママについてですが、 子供ができたことで、社会から切り離されたように感じる人も 多いみたいで、それによって、自分の社会的存在意義を あまり感じられずに、つらくなってしまっているのかも。 しかたなく「よいママ」を目指そうとしても、 どうすることが最善なのかは、はっきりしないし。 だから、誰かと対話するときに 「この人って私より立場が上?下?」とか、 「私の子育てに文句つける気?入ってこないでよ」とか、 思ってしまうのかもしれないと思います。

ayukichikun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ジィジ・バァバの方は自分でなってみたときにその気持ちを かみしめたいと思います。 ママの気持ちの方はツンツンする気持ちはわかる気がするんです。 やはり子供ができるということは、大変なことなんですよね。 でも私はできるだけ穏やかに過ごすことを心がけています。 また相談に乗ってください。

関連するQ&A

  • 祖父母の呼ばせ方について

    皆様のご意見をお伺いしたいと思っております。 私は30代主婦です。 私達夫婦はそろそろ子供をと考えています。(第一子) 周りの友人・知人達はとっくに出産・育児を済ませていますが(^_^;) そこでよく目にしたり耳にしたりするんですが、 ほとんどの人が子供にとって祖父母の事を 「ジィジ・バァバ」 と呼ばせていますよね。 私が子供の頃はそんな呼び方していませんでした。 「おじいちゃん・おばあちゃん」 と教えられました。 ジィジ・バァバは私から言わせると 「ジジィ・ババァ」 と同類に聞こえてしまうのです。 ものすごく失礼で低俗な呼び方に感じてしまいます。 自分にとって大切な両親をそんな呼び方で呼ばせたくない、と思ってしまいます。 幼児語の一環(例:猫=にゃんにゃん)なのかも知れませんが、 今はこの呼び方が常識的なのでしょうか? 逆にジィジ・バァバと呼ばせないと変な目で見られてしまうのでしょうか。 子供がいじめられたりとか…。 まだ子供が出来てもいないのにこんな質問をしてしまい、お恥ずかしいのですがどうしても気になって…。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 初孫?と聞かれるのはどういう意味?

    初孫?と聞かれるのはどういう意味? 50歳の女性です。私の年齢としては早くに孫が誕生しました。 孫はとにかくかわいいものですね! だからついついいろいろな人に言ったり、写メ見せたりします。 相手の受け答えで気づいたことがあります。 「初孫?」と聞かれることです。 これってどういう意味なのでしょうか? 私は初孫?と聞かれると、自分がそんなに老けているように見られているのかと 邪推してしまいます。すごく落ち込みます。 考えすぎですか? 例えば「小学生の子供がいる」と言われたときに「まだそんな小さい子がいるの!?」と答えられたら その人は傷つきませんか? 子供がいるか聞かれたときに「他には?」とか「1人?」とか聞かれますが この「初孫?」発言はそれと同じような意味合いなのでしょうか? 私は見た目年齢をすごく気にする人間です。 女性のほとんどはそうだと思います。 だから、こういうふうに言ったら相手がどう感じるかを気にして欲しいのです。 話を元に戻しますが、 「初孫?」と聞かれるのはどういう意味なのでしょう?

  • 「ママしゅき~(好き)」

    お世話になります。 3歳半の男の子のママです。 息子の言動が最近気になります。 悪さをして怒られた後、泣きながら決まってこう言うのです。 「ママしゅき~(好き)」 怒られる=嫌われる このように思っているのでしょうか? だから僕はママが好きだから嫌いにならないでという気持ちを込めてのこの言葉? 最近すごく気になります。 母子家庭なので、親が私しかいない。 そこらへんも関係していると思います。 怒った後のスキンシップ(抱っこ)、そして怒った理由を明確にして「好きだからこそ怒る。嫌いだから怒るなんて事はない。ママは一番あなたが大事だし好きなの。」という事は毎回、口に出して伝えています。 それでも何か不安なのでしょうか? 怒られる度に泣きながら息子の口から出る「ママしゅき~」を聞くたび心が締め付けられます。 子供の心理、そして対処はどのようにしたらいいのでしょうか? 今の対処法では間違っていますか?

  • 心理学の中の分野

    心理学の中に様々な分野があるようなのですが 自分の学びたいものがどれに属するのか分からず 大学選びに困っているので質問させていただきます。 人が人を好きになる心理特にセクシャルマイノリティについて 勉強したいのですがそれは恋愛心理学というのでしょうか? 性心理学でしょうか?もしくは違う学問でしょうか? もうひとつ関心があるのが女性心理についてなのですが (例えばどうして女性は着飾るのかとか、どうして少女は人形を愛でるのか等) それは学問としてはどれに属するのでしょうか? 少女から女性への精神発達なら発達心理学かなとも思ったのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 良い女、良い嫁、良い妻、良いママ

    これって、全て兼ね備えられるのでしょうか? うちの姑は自分が一番、だと思ってます。 でもなんだかもやもやしてしまうんです。 ご飯も美味しいし、裁縫も出来るし、 見習いたいところはたくさんあるんですけど、 自分の自慢話や子供自慢の話、 もう聞き飽きました(笑) そして、家族の絆が強く、未だに私は「嫁」。 義家族とは確かに他人なので良いんです。 でも孫は可愛いようで、 私でないと抱っこで泣いてしまうことが 多いのですが、それがなければ抱っこしてあげるのにとか、 フルーツとか食べれるでしょ、2人でお散歩行こうねとか。 連れて行くとひたすらしゃべり掛けたり、 娘が主人に似てるって物凄く主張され、 なんだか取られてしまう気がして。 どれもこれも大したことではないし、 娘に関しては可愛がってもらえること自体は 嬉しいと思ってるんですけど、 自分の方が上手にできる、こんなやり方されて可哀想になんて思ってたりする人なので もやもやしてしまいます。 結婚する前は、抽象的ですが 自分が素敵だと思える女性になれるよう、 仕事もプライベートも頑張ってきました。 結婚しても、母親になってもそうなりたいと思ってるんですが、 姑との関係の中で出てくる感情醜くてイヤなんです。 卑屈になってる気がして。 皆さんは、どう気持ちを持って生活していますか?

  • 心が狭いのかな?

    結婚式でプロカメラマンに写真撮影をお願いしました。 その中で彼の両親と私たちと、両家の両親と私たちで撮った写真で義母が孫(主人の弟夫婦の子)を抱っこして写っていたため、どう見ても子供がいるカップルが結婚したようにしか見えません(泣) のでその写真を部屋に飾ったり、誰かに見せたりしたくないです。嫌と言うかなんとなくモヤモヤするので… オフショットならまだしも、各家族ごと・友人会社グループごとに撮影した記念撮影の写真なので落胆したというか… ですが、主人も含め周りの人にはこのなんとも言えない気持ちが分かってもらえず…自分が心が狭いのかと何とか気にしないよう気持ちを落ち着かせたりしましたが親戚が集まった時にちょくちょく写真のことを笑い話として言われるので、モヤモヤ…を繰り返してます。愛想笑いするのがしんどいです。 サラッと流せないのは心が狭いのでしょうか? 何とか気持ちを切り替えたいのですが、どうしたらいいか困ってます。

  • 汚い心。。。

    私には「嫌いな人」が一人だけいます。 旦那の弟のお嫁(義妹)さんです。 極力付き合わないようにしていますが、全く…、とはいきません。 最初からではなく…色々な積み重ねで嫌いと思うようになってしまいました。 私のやっかみかもしれませんが… (挨拶をしないのは気になってましたが) そもそもの始まりが、私は流産ばかりでなかなか子供が授からなかったのに、 義妹はできちゃったで結婚。 義両親の初孫のかわいがり方はそれはそれはすごいものでした。 その後私もやっとの思いで子供を授かることができたのですが、 義両親の孫(義弟夫婦の子と私たちの子)への態度の違いや、 義妹の態度(義両親や私の夫への態度はいいのに私だけに違ったり…) それにほしいと思えばすぐに二人目も授かり…(価値観が全く違うのもあり… 段々嫌になり今では存在すら嫌です。  そして、私も流産を乗り越え待望の二人目を授かることができました。 そんな中、義妹は女の子が欲しいとまたすぐに三人目を妊娠、それも希望通り(現在妊娠中)女の子。 (年下のくせに何でも先にして!なんでも簡単に思い通りにいって!と言う、やっぱり、私のやっかみ?!) 私は人の幸せはすごく嬉しいのですが、義妹が喜んでいる姿を思っただけで、すごく嫌な気持ちになり、悪いことばかり考えてしまいます。 その汚い心が、自分でも嫌で仕方なくストレスの元になっています。 私には関係ない、自分が幸せならいいじゃない! と考えないようにしているのですが、どうしても頭の中から離れません。 とっても変なのですが…こんな時どうしたら、 いいのでしょうか? 意地汚い私、どうしたら心のもやもやが晴れるのでしょうか… 人は悲しみが多い程、人にはやさしくなれるって言いますが…妬んでどんどん汚い心になってる私です。 誰にも話せなくて、心が重いです。

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

  • 流産した私と、3人目を授かったママ友

    人見知りの激しい私にできた、たった一人のママ友です。 以前住んでいたアパートで知り合いました。 子供の誕生日の差も半月しかなく、ママ同士も同じ年だったので、すぐに親しくなりました。 2年前に、お互い別のアパートに引っ越したので、以前ほど会う機会は減ったのですが、そのかわりにだんなも巻き込んで、家族ぐるみのつきあいをするようになりました。 去年11月、私の妊娠(第2子)が発覚した時も、自分のことのように喜んでくれました。 また、流産した時も、一緒に泣いてくれました。 私自身も、最近やっと立ち直ることができて、外出先で妊婦さんや赤ちゃんを見ても笑っていられるようになりました。 前向きに、「妊娠」を望めるようになりました。 そんな時、先日、久しぶりに会ったママ友に、「3人目ができた」と言われました。 私は、すごく嬉しかった反面、悔しくてたまりませんでした。 流産した私に言いづらかったことも、話してくれました。 すごく気を遣ってくれていることは、痛いほど伝わってきます。 誰が悪いわけではないということも、わかっています。 でも、辛くて、悲しくて・・・。 主人に話しても「他人は他人・うちはうち!」と言うだけです。 たった一人の、大切な友人です。 これから先、子供抜きでも、一生つきあっていこうと思える親友です。 でも、日ごとに大きくなるお腹を、私は笑顔で見られそうもありません。 私が、去年第2子を失った12月頃が、彼女の出産予定日です。 これからも、仲良くしたい・・・でも、妊婦の彼女に会うのは辛い・・・。 どうしたら・・・いいのでしょうか?