• ベストアンサー

すき焼きの材料

今晩は 我が家初登場の すき焼きをやろうと思ったのですが、関西出身の主人が 『すきやきに欠かせないのは麩(ふ)だっ!』というのです。 関東出身の私は初耳でした。 麩はどうすればよいのでしょう? 主婦初心者なので 麩の扱い方すら知りません。。。(T_T) 超初心者バージョンで 麩入りすきやきの作り方を教えてくださいm(__)m

  • emu
  • お礼率40% (55/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

すき焼麩を買ってきてあればそのまま入れても問題ありません。もし薄味に味付けしてあって乾物臭さが気になったらぬるま湯で戻しぎゅっと水気を切って入れてやればいいと思います。 すき焼きならそのまま入れても問題ないでしょう。

emu
質問者

お礼

ありがとうございます。麩自体使ったことがないのでとても参考になりました♪

その他の回答 (2)

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

ごめんなさい、回答じゃないんですけど~ そんな時こそ旦那様に頼らなきゃ! 独学も大事だけど、「じゃあ、教えてよ~」って 旦那様に甘えて「すき焼き」ぐらい作ってもらわなきゃ! 材料さえそろえばすき焼きぐらい作れるでしょ?男性でも。で、おいしかったからって「すき焼きの日はダーリンが主役」とか言って押し付けちゃうのだ! それか、仲がよければ旦那様のお母様に聞くとかね。 (出身地が違うのなら聞きやすいよ) いいなあ~新婚さんかしら?お幸せに~。

emu
質問者

お礼

ワハハハハハ (^O^) そうですよね♪ でも ダ~リンな~~んもできないんです。ただし!お好み焼きはお任せしてます♪(材料を用意するのは私ですけど) 関東から関西への電話代も高いですし・・・(^^ゞ ありがとうございましたm(__)m

  • breeze
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.1

おでんの大根と、同じだと思いますよ! まわりの…いろんなものから出る味を、よく吸い込むから… だから、おいしいんだと思います。 味噌汁に入れる麩では、もうひとつですので、 スーパーで“すき焼き麩”というのを見つけて買ってください。 作り方なんて……入れるだけですよっ!(笑) 鍋は、固いこと考えずに、気楽に楽しく、 ワイワイ作るのがいいんじゃないでしょうか?(笑)

emu
質問者

お礼

ありがとうございます♪ すき焼き麩というのがあるんですね。さっそく 見てきます。

関連するQ&A

  • すきやきに「お麩」「削った大根」入れますか?

    すきやきに「お麩」「削った大根」入れますか? 我が家ではすきやきに「お麩」(おふ)や「けずった大根」を 入れて欲しいと主張する私(夫)に対してそんなもん入れるの? 聞いたことないわと主張する(妻)で対立しています。 入れる!入れない!で小競り合いが・・・。 結局のところなんとか言いくるめて8割方は入れてもらってますが 実際、「お麩」やら「大根」入れる派って少数派ですか!? 夫=関西出身、妻=関東出身。

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • 主人公のライバルというと

    マンガやアニメで主人公のライバルというと、 1.関東の主人公に対して、関西出身 2.主人公より金持ち 3.主人公より美形 4.熱い性格の主人公に対して、クールでドライな性格 やっぱこうなってしまうのでしょうか。 ※その作品でライバルが複数登場する場合、登場回数の多い一番の好敵手のことです。

  • 関東から関西にこられた方へ

    こんにちは。 私は関西の主婦です。 私は以前から疑問に思っていることがあります。 些細なことかもしれませんが、よろしくお願いします。 就職したばかりの頃ですが、東京出身の大先輩OLの人がよく「私は関東人だから、何でもはっきり言ってしまうのよ。だから、京都に引っ越してきてからきついってよくいわれるの。」と言ってました。 横浜出身の母親の影響を大きく受けて育った友達も、いつも言い方がきついと人に言われることを気にしています。 他にも関東出身の人が、きついので敵が多いといわれている人がいました。 私は、もともと関西人っぽくない性格なので(父が九州、母が関東)関東人がきついと思ってませんし、気になりません。どちらかというと私も「きつい」のかもしれません。 関東から関西に引越ししてこられた方、どうですか? 「きっつ~。」とか「つめたいな~。」とか「はっきり言い過ぎやで。」とか言われますか? 言われてどう思いますか?

  • 香典返し(満中陰志)について

    関西方面で香典返しを「満中陰志」と呼ぶのだそうですが、それを貰った時のマナーについて、教えて下さい。 関東では、香典返しを貰っても「頂きました」という報告を、送り主に対して行わないのがマナーだと習ったのですが、関西在住の方に「すぐに”頂きました”という一報をだすのが礼儀」と言われました。 もちろん「頂きました。”有難う”」ではなく、品が届いたこと。四十九日が過ぎてお寂しいでしょう・・・みたいなことを簡単に書く(電話する)のだと言われました。 関東出身の私は「満中陰志」の言葉も、初耳。その真逆のマナーにもビックリ!!で、本当にそうなのか??と皆様にお聞きしたく・・・。これからも、関西の方とのお付き合いが増えそうなので、何卒お願い致します。

  • 関東と関西の火葬の違い

    関東出身ですが、関西に嫁ぎました。 最近、相次いで嫁ぎ先の主人の祖母が二人亡くなりました。 火葬場に行って骨をお骨に入れる時に驚きました。 関西(奈良と大阪)の骨壷は、関東の半分くらいの大きさなので、 お骨は半分以下しか入りません。 ほとんど入れ残り、後は火葬場の隣の骨塚に他の人々と混ぜてしまうという事でした。 関東は、全部骨壷に納めて帰ってきたと記憶しています。 分骨はよくないと聞いた事があるのですが、これでは、 分骨以前の問題で、ほとんど身内の骨を置いてきてしまったという事にとても違和感を感じました。 なんで関西は、骨を全部持って帰らないのでしょう。 宗教的に許される事なのでしょうか。 (詳しくはわかりませんが、我が家は臨済宗です)

  • 児童手当(特別給付金)について教えてください

    関西に住んでおりますが,主人の転勤の為関東に引っ越しすることになりました。 持ち家がある関係上,主人は関西, 妻(本人)と子供は関東に, 住民票が別々になりますが,関東に一緒に居住します。 住民票上では,私が関東では世帯主になるんですよね。 専業主婦なのですが。。。 このような場合の特別給付金の申請は私がする事になると思うのですが,主人の課税証明書の書類で良いのでしょうか? 土日がお休みで伺う事が出来ず,このような件にお詳しい方,教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ご飯とお味噌汁の位置

    ご飯とお味噌汁(汁物)をテーブルにセッティングする際の位置を教えて下さい。 私は、関東出身で、お味噌汁は右・ご飯は左と教えられましたが、関西出身の主人曰く「関西では逆だ(お味噌汁が左・ご飯が右)」だと。私は、それは亡くなった人にあげるご飯&汁物の位置だと教えられたので、凄く違和感があります。 主人の家族に尋ねても「どっちでもいいんじゃないの?」「気にしたことないから分からない」との答え。関西出身の知人もいなくて、答えが出ません。 毎食、主人に私が出したご飯とお味噌汁の位置を直されており、非常に気持ちがモヤモヤしています。 どなたか、ご存知であれば是非教えて下さい。

  • 関西の長男のお嫁さん

    私は関東出身ですが、今度結婚する彼は関西の人です。彼と結婚することになり、先日彼の家族と初対面しました。 彼は3人兄弟の次男坊です。お兄さんのお嫁さんも来てたのですが、話を聞いていると実家には帰ってはいけないとか、なんだか、関西には独特なしきたりとかがあるんですか? 後で彼に聞いたら「長男だけだよ」って言ってたのですが、 本当ですか? 何だかとても心配です。 何か知っている方教えください。

専門家に質問してみよう