• ベストアンサー

健康保険任意継続の取り下げ願い

健康保険の任意継続をしていましたが、親の扶養に入るため任意継続をやめたいのですが、社会保険事務所に扶養に入るのは任意継続をやめる理由にならないと言われました。社会保険事務所から『健康保険任意継続被保険者資格取得申請書の取下げ願い』という用紙が送られてきたのですが、用紙には 取下げ理由の記入欄があります。何と記入すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 任意継続は保険料を支払わなかった場合に、自動的にその月の11日くらいで資格がなくなります。あえて取得申請書を提出するということは、加入してすぐに任意継続を止めたいということかと思いますが、社会保険事務所はなかなか認めてはくれませんので、事実を記入することは認められないのであれば、1か月分の任意継続保険料を支払って、次の月から保険料を支払わないで、親の扶養になる方法が良いかと思います。理由としては色々な理由が想定されますが、事実ではないことを記載するように進めることは出来ませんので、ご理解ください。

kasaburanka
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。おっしゃる通り加入してすぐの取り下げです。 どうしても1か月分の保険料を払わないとだめなんでしょうか?保険料が払えないと言う理由は無理ですか?

その他の回答 (4)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 No1です。まだ一度も保険料を支払っていないのであれば、社会保険事務所から督促なり保険料の支払いがないので資格をなくします、といった通知は来ていませんか?資格をなくします、という通知が来ているのであれば、もう資格がありませんので、資格がなくなった月以降の保険料は支払う必要がありません。保険料を支払っていなくても資格はあるのか、または、保険料を支払っていないのでもう資格はなくなっているのか、そこを確認してください。資格がまだあるのなら、先の回答の通りの保険料を支払うことになります。

kasaburanka
質問者

お礼

何度も質問いたしましたが、その度に的確なアドバイスをありがとうございます。 大変お世話になりました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 No1です。2月から任意継続に加入しているのでしたら、2月分のみならず抜ける月の前月分までの保険料は、支払う必要があります。任意継続の場合は、毎月10日か11日が保険料の支払期限ですので、今月の10日か11日の支払いをしないで、親の扶養に加入するのであれば、2月と3月の2か月分の保険料を支払う必要があります。社会保険事務所も、保険料の未払い者に対しては個別に徴収をしていますので、2か月分は最終的に支払うことになります。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。現在の法律では、日本国民は何かの権衡保険に加入することが、義務付けられていますので、保険料が支払えないという理由で、健康保険制度に加入しない、健康保険制度から抜けるということにはなりません。健康保険に加入することと、保険料の支払いは別問題として扱われます。したがって、保険料が支払えないという理由は、認めてはくれません。それを認めると、保険料を支払えない人や、支払いたくない人はみんな健康保険から抜けていく事になります。  お気持ちはわかりますが、1か月分の保険料を支払って、任意継続から抜けるしか方法が無いかと思います。  

kasaburanka
質問者

補足

何度もお答え頂き有難うございます。 理解いたしました。度々申し訳ないのですがもうひとつ質問よろしいでしょうか? 2月に継続に加入してまだ一度も支払ってません。 4月までの支払い状が送られてきてるのですが、2月分だけ支払って任意継続から抜けることはできますか?それとも4月まで払うべきなのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.2

親の扶養に入るため健康保険の任意継続をやめるということは認められないことになっています。 任意継続は保険料を指定の納付日まで支払わないと、納付期限の翌日から自動的に資格がなくなります。 この方法を利用して、資格を無くすることで脱退できますから、納付期限の翌日から親御さんの被扶養者になる手続きをされればよろしいのです。 社会保険事務所から送られて来た用紙は提出する必要はありません。

kasaburanka
質問者

お礼

早速回答していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意継続健康保険について

    会社で入社・退社手続きを担当しています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 退職者が本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は (1)任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 (2)手続きの方法を説明する。 (3)「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 (4)退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 (1)~(4)のどこまででしょうか? また(1)の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続について

    健康保険の任意継続について、 以下、2点の質問があります。 退職時に会社に健康保険の任意継続を希望したところ、 産業機械健康保険組合の「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」と、 「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を渡されました。 (1)任意継続の手続きは、浜松町にある産業機械健康保険組合に直接行き、「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を提出すれば良いのでしょうか? (2)任意継続の手続きには「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を提出しなければならないようですが、厚生年金→国民年金の切り替え時に必要なため、返却はしてもらえるのでしょうか?(他の退職を証明する書類は無い(離職票は6月上旬までかかるとのこと)ため、資格喪失証明書が必要です)

  • 健康保険任意継続被保険者資格取得申請書の用紙

    健康保険任意継続被保険者資格取得申請書の用紙(政府管掌)がダウンロードできるサイト、ありませんでしょうか。

  • 健康保険任意継続について

    初めて質問します、よろしくお願いします。 現在、会社を退職したときの健康保険を任意継続しています。7月で任意継続を辞めようと思い、保険料を支払わなかったのですが社会保険事務所から保険料を払えと電話がかかってきました。任意継続って納期日までに保険料を払わなければ督促なども特になく、翌日には資格を失うと聞いていたのですが、違うのですか? かなり強めの口調で「早く払ってください!」みたいな感じで・・・。 このまま無視し続けていいのでしょうか? どうしたらいいのかわからなくて困っています。 どなたか教えてください!

  • 健康保険の任意継続

    健康保険の任意継続について教えていただきたいのですが、当社で今月退職する者がおります。私は会社の社会保険を担当している者ですが、退職者が退職後任意継続制度を利用する場合、会社としては一旦、当社で加入していた健康保険証を回収し資格喪失手続きを行なってから、退職者本人が任意継続の申請をするという流れでよいのでしょうか?

  • 任意継続と扶養について

    年金と保険がバラバラなため、混乱しています。 教えてください。 今年の2/10に会社を退職し、4/7~9/30の間は失業給付を受給していました。 ・年金は、2月3月は3号被保険者になっており、失業給付中は抜けています。(1号被保険者) 10/1からまた3号被保険者の手続きをする予定です。 ・健康保険は、任意継続をしているのですが、11/10に支払いをせずに失効をし、 その後夫の扶養に入りたいと思っています。 その際の健康保険の手続きについて教えていただきたいのですが、夫の扶養に入る場合、 任意継続を失効した証明必要になるのでしょうか? また、夫の会社は事務担当がいないため自分で記入をしなければいけないのですが、 届出用紙はどの用紙を使用したらいいのでしょうか? (3号被保険者の手続きの際は、「健康保険被扶養者 異動届」「国民年金第3号被保険者 資格取得届」を 会社経由で社会保険事務所に提出致しました) 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 3号被保険者と健康保険の任意継続

    こんばんは。また手続きで困ってしまいましたので、どなたか教えてください。7月20日で退職し、主人の扶養(社会保険上の)に入りたいと思っています。そこで質問なのですが、3号被保険者に認定される条件は、今後1年間の収入が130万以下、というだけで大丈夫でしょうか?主人の健康保険組合の方からは、健康保険の任意継続中(健康保険は任意継続するつもりです)は、社会保険の扶養にも入れないと言われてしまいました。現在の健康保険の資格喪失の日と連動するから・・とかって言われましたが、これって間違ってはいないのでしょうか?それとも組合によって、基準が違うものなんでしょうか?

  • 健康保険任意継続被保険者資格申請書に記入しているのですが

    先日退職したので、いま、健康保険任意継続被保険者資格申請書に記入しているのですが、 用紙はこれと同じもので(PDFファイルです) http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/youshiki/010.pdf 先日喪失した健康保険証はこれと同じ様式のものです。 http://www.sia.go.jp/topics/2003/m0930.htm で、上の用紙の方の、「(2) 資格喪失時の事業所整理番号」と「(3) 資格喪失時の被保険者整理番号」の欄に、下の画像の健康保険証のどれを書けばいいのかわかりません。どの数字を書けばいいのか、わかる方がいたら教えてください。お願いいたします。

  • 健康保険の任意継続について。

    健康保険の任意継続について。 交通事故にあい、9月10日に職場を退職しました。しばらく社会復帰が難しいので健康保険を任意継続する事にしました。 しばらく職場から任意継続の書類がこなくて、足を骨折して頭を打ったので直接協会けんぽまで行くのは難しいので書類がくるのを待ちました。すると9月の5週目あたりに書類が届き、数日以内の9月後半に書類を郵送したところ10月1日に届いていればよかったのですが10月2日に届いたので1日間に合わず資格取得手続きができませんでした。 遅延理由書が入っていたのでその日に速達で送ったのですが、受理されそうですか? しばらく社会復帰が難しいので任意継続したかったので困っています。 あと結果はどうやってわかるのでしょうか?

  • 健康(組合)保険任意継続の保険料納付に関して

    今年8月末で会社を退職しました。今は転職活動中です。 退職と同時に「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を会社に提出しましたが、その後、保険料納付に関しての書類が届いておらず(納期も分からず)、保険料を支払っていない状態なのです(健康保険組合からも全く連絡無し)。 この状態だと資格は既に喪失になっているのでしょうか? 明日インフルエンザの予防注射に行こうと思っているのですが、10割負担になってしまうのでしょうか? ※ちなみに「任意継続被保険者取得資格申請書」の中で ”保険料納入方法”という欄があり、前納しない(毎月払いになります)にチェックを入れていました。