• ベストアンサー

読書と照度について

世間一般的に暗い部屋で読書をすると視力が悪くなるといいますがこれって本当でしょうか? 私なりに考えたのですが、 視力が悪い=レンズを引っ張る筋力が弱い レンズを引っ張る筋力が弱い=いつも近くを見てレンズを引っ張っていない となり見る時の明暗が出てきません。しいて言うなら 暗いから本を近づける=いつも近くを見てレンズを引っ張っていない ぐらいしか思いつきません。 どなたかこの疑問教えてください。

  • TsYs
  • お礼率80% (88/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ronfar
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

あってるんじゃないかなあ。私も部屋を暗くして本を読んでいたときと無意識に本を近くに持ってきている事に気が付いて、ああ、こういうことかと納得した経験があります。

TsYs
質問者

お礼

お礼遅くなりごめんなさい。 やっぱりそうですよね。 暗いところで読書するときは意識して本を近づけないようにします。

関連するQ&A

  • 読書の楽しさを教えてください

    よろしくお願いします。 私は本をあまり読みません。 一方で、テレビは見ません読書をしてます。という読書好きの人も山ほどいますよね。 まあ、私も実用書などは良く読みますが。 で、推理小説などは楽しいことはわかります。 でも、それ以外の本って読んで何が楽しいのでしょうか? エッセイなどはなんとなく分かりますが、世間一般でいう小説っていったい何が書いてあるのですか? 結局、おもしろおかしいテレビドラマが文章として書かれているものが、小説なのでしょうか? だとすると、テレビで見ることに対し、小説として読むと何がそんなに楽しいのでしょうか? 小説の楽しさを知ってる人からみると、どうしてこんなこと聞くんだろうと思うかも知れないですが、教えてくださいお願いします。

  • 読書用メガネの度数について

    読書用メガネの度数について こんにちは!現在読書用メガネ作成を検討している者です。 近視が進んだので、遠用メガネを作ったのですが、矯正度数が1.0のため読書する時に疲れてしまいます。レンズ度数を下げようがと思ったのですが、遠く見るときはこのメガネが便利なので新しく読書用メガネを作ることにしました。 そこで2点質問があります。 1読書用メガネの矯正視力はどれぐらいにすべきか? 現在右 -6.0 左-6・5 PD65 矯正視力1・0のメガネを持っています。読書用メガネの度数は矯正時にどれくらいにすべきですか? 2PDはどれくらいにすべきですか? PDは読書用の場合少し小さめにした方がいいと言われました。どれくらい下げた方がいいのかアドバイスください。 メガネのこと詳しい方、よかったら回答してください。よろしくお願いします。

  • 読書の効用って?

    40歳の既婚男性です。どちらかといえば活字中毒気味で、いつも何かしらの本か雑誌を読んでることが多いようです。ところで、読書家を自認される方にお聞きしたいのですが、読書の効用とは何だと思われますか。読書を論じた本のなかで、何人かの著者の方が、本をよく読む人は成功するみたいにおっしゃってますけど、私自身は、本当かな?と思っています。読書家の皆さんはどう思われますか?

  • スタバで読書出来ますか?

    スタバ等の人が多いコーヒーチェーン店で本を読みますか? 雑誌ではなく、ハードカバーや文庫本です。 私は、ザワザワしている所では集中出来なくて読めません。 音楽をかけながら、というのも気になって集中出来ません。 本を読む時は、図書館か静まり返った自分の部屋で読んでいます。 スタバで読書している人をたまに見かけますが、すごい集中力だなと思います。 ザワザワした場所で読書出来ますか?

  • 読書の仕方。

    読書が好きな方はたくさんいらっしゃると思うのですが…みなさんの読書の仕方を教えてください! 私自身、本当は読書が嫌いなんです。でも大学で色々なことを学んでいるうちに「本を読むことは多くのことが学べるんだな。」ってすごく実感しますし、自分から「この本読みたい!」という気持ちも抱くようになったんです。 でも、いざ読みたいと思う本を買って読んでも、すぐに飽きてしまうんです…自分でも呆れます。 もともとドラマや漫画にさえも(続きが気になる~!)って気持ちが沸かない人間なものですから性格的なものもあると思うんですが…。 ある本を読んでいる途中に違う本を読みたくなったりします。一度、途中の本を中断して別の本を読むと、気分転換になって気持ちよく読書を楽しめるのですが… こんな風に同時進行で数冊の本を読む方法をしている方は他にもいらっしゃるのかな~と思ってアンケートしてみました。 みなさんの読書法を教えて下さい! ・一度決めた本を読み終わってから新しい本に進む ・同時進行で何冊か好きな時に好きな本を読む などなど色々あると思います。 また、お手数でなければ、読書にあてるのはどういった時間帯かも教えていただけたら幸いです。 例)会社勤めなので通勤電車の中で。主婦なので家事の合間に。学生なので夜寝る前のちょっとした時間に。 よろしくお願いします。

  • 通院中の眼科への不信感

    糖尿病を発症したため総合病院へ通っています。 その病院の眼科を受診の際、視力検査をするのですが、その日は混んでいたため時間つぶしに本を読んでいました。 検査室に呼ばれ視力検査を受けたのですが、案の定、よく見えていませんでした。 私自身はいつもの事で、直前まで本を読んでいたせいだと思いました。 診断の時いつもより視力が落ちていると言われましたので、本を読んでいたことを告げると、「老眼とは関係がないです。」とのことでした。 ここ数年、細かい作業をしながらテレビを見ると画面がぼやけるのを感じてます。 年をとると調整する筋力が衰えると聞きますので、そんなものかと思っていました。 ですが、視力が落ちているためにレーザー治療をということになりました。 疑問に思いましたが、指定の日の直前の視力検査では異常がなく、中止となりました。 それはそうでしょう、この日は待合室での読書はしていませんから。 ですが、その医者の「関係ない」という発言により、「この先生大丈夫?」という不信感で眼科への受診が遠のいています。 医師は40代位ですので、ご自身は見辛くなる経験は無いのでしょうが、そういう事を知識として知っているべきじゃない?っと思ってしまうのです。 内科の先生は信頼してますので病院は変わりたくないのですが、この眼科で大丈夫でしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 読書について

    非常に悩んでいることなので、どうか宜しくお願いします。 読書大好き人間です。 最近、速読や、フォトリーディングといった読書技といったものが流行っていますが、自分はオールドな読み方で、吟味し、思考錯誤し読むので、遅くもなく早くもなくといった感じです。 未体験なんですが、『オールドの読み方と脳力を活用した最先端の読み方』では、スピードが格段に違うということらしいです。 しかも、普通に読んだ時よりも、理解力、記憶力もアップするという話ですが、ほんとうなのでしょうか? 諸葛亮は、本の要点だけで、その本の内容がわかっていたと聞いたことがあるんですが、そういったものなんでしょうか? ナポレオンも読書が好きだったそうですが、ナポレオンが普通に吟味し、思考錯誤し、読んでいたんでしょうか? 諸葛亮の読み方や、フォトリーディングといったものを聞くと、ナポレオンが普通に読んでいたとは考えれないです・・・ とにかく私は、本を楽しむという目的もそうですが、知識を貪欲に得たい気持ちが強いので、フォトリーディングといったものが、効果があるのであれば、一刻も早く学びたいので、真相を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 読書で五感が刺激される不思議

    こんにちは。 私は読書が好きで、よく読書をするのですが、いつも不思議に思っていることがあります。 それは読書をしたときにその情景が目に浮かぶことです。 上手く言えないのですが、私は本の内容が映像になって見えます。 あと匂いの描写では本当にその匂いを嗅いでいるような気がしますし、音も感じます。 よくよく考えてみると、ただ文字を読んでいるだけなのに、とても不思議です。 なぜ文字の羅列でこんなにも五感が刺激されるのでしょうか。 また、皆さんも読書をしたときに私と同じように感じますか。 回答よろしくお願いします。

  • 読書の集中力を付けるには?

    私は読書大好きなのですが、集中力が持ちません。 本はスラスラ読めるのですが、10分程度で暴れたくなってしまい、厚い本は最後まで読むのに2ヶ月程かかってしまいます。 内容は楽しいのですが、何故か読み出す気にもならない事が多いです。能書きや補注ばかりなのも、イライラしてしまいます。 読み方が悪いのでしょうか?いつも床に寝転がって単行本を読んでいます。自分で読解力はあるほうだと思うし、好きな本だけ読んでいるのですが・・。(哲学本や科学書など) 皆さんは、本を読む時に工夫している事ってありますか?

  • TVゲームを見るのと読書、視力への影響は同じですか

    8歳と7歳の子供を持つ母です。 主人がゲーム大好きで、その影響もあり、子供たちもTVゲーム大好きになってしまっています。 DSは目に悪そうなので与えておらず、もっぱらTVゲームです。 聞きたいのはTV画面を見続けることによる目への影響と読書で近くを見ることによる視力への影響は同じか?ということです。 私は自分が社会人になってパソコンが原因で視力が落ちてしまい、そのことからつい子供たちがゲームをしていると口うるさく言ってしまいます。 TVから離れてとか30分ゲームしたら休憩しなさい、と口うるさく言っている姿を見ていつも主人とけんかになります。 主人は幼稚園の時から目が悪く、ゲーム大好きで育ってきたので、ゲームだけを悪者にするような言い方の私に腹が立つのだと思います。。 主人は近くを見る時間が長すぎて目が悪くなるなら、本だって同じだろう?というのです。 昔のTVのブラウン管はちかちかとしていたから目に悪影響だったけど、液晶ならチラつきはないから目に負担はないというんです。(だから昔と違ってTVから一定距離はなれる必要がないと。。。) 私は静止画(本)と動画(TV画面)を見る時の目への負担は違うと思うのですが、それをうまく説明できません。 主人を論理的に説明できる根拠を示せたら納得してもらえると思うのですが、分かりやすく示しているものはありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう