• ベストアンサー

熱帯魚水槽の上部式フィルターでの水草は?

60cm水槽のセット(上部式フィルター)を買った後で気が付いたのですが、水草水槽についての解説で、 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020921B/ に、上部式フィルターは水草によくないようなのですが、熱帯魚水槽でも水草の生育に支障があるのでしょうか。 ペットショップなどでは上部式フィルターのものでも水草が結構きれいにレイアウトされていますが、あれは頻繁に植え替えているのかも・・・と思ってしまいました。 アマゾンソードなどの他、できればウイローモスやヘアーグラスなども植えたいと思いますが、CO2の添加などで改善されるでしょうか。

noname#46899
noname#46899

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

>水草水槽にするつもりはないのですが、できればパンフレットなどにあるような水草の森の中を魚が泳ぐような水槽にしたい これを水草水槽と一般には呼びます... 当然ですが、水草用と称される設備が必要か必要でないかは、水草の種類によって決まります。 「水草の森の中を魚が泳ぐ」に憧れて、上部フィルターのセット水槽を買ってしまうのは、 入門者にはよくありがちな間違いです。 さらに、ありがちなケースを紹介しておきます。 購入したばかりの上部フィルターを諦めるのは抵抗があり、 何とか水草を上手く育てようとして、水質調整剤や肥料の類,CO2添加器具などを購入して、 塵も積もって、数万~十万単位の無駄金を使った挙げ句、四苦八苦...です。 いい加減な情報や商品に踊らされた後、それなりの水草水槽を作り上げるようになるまでのコストのことを 【水草育成の授業料】と昔から揶揄されています。 今後、肥料や水質調整剤を手に取るようなことがあるのなら、 まず上部フィルターの放棄を考えるのが、最短距離で【結果的に安あがり】な方法です。 ■ ...と前置をしておいて、上部フィルターでも、知識と経験があれば、 かなりの種類の水草の育成が可能となります。 ノウハウの全ては分量的に教えられませんが...可能と書いた以上はある程度のポイントは。 《入荷直後か、長期間売れ残って成長をしているものを買う。》 水草は水質変化に適応しようとして体内のエネルギーを使います。 このエネルギーが枯渇し、なおかつ生産できなければ、その水草は死んだも同然です。 ただ、外観に変化が現れて枯れるまでには、それなりの期間が掛かりますので、 立派だが死んだ水草を買って帰る羽目になることがあるのです。 お店と家の2回の水質変化が水草にとって多大な負担を強いるのは言うまでもありません。 《水草入門者の悩みの大半は、肥料が原因ではない。》 知識が伴わないなら使わない方がマシなほど、入門者には肥料で失敗することが多いです。 特に、水草導入初期は、水草は水質に合わせて体を作り替えます。 この期間中は、水草自身が蓄えたエネルギーで行われますので、肥料は吸収できず、 それはコケの栄養分に廻ります。 水槽管理は水草とコケの綱引きで、水草に勝たせなければならないので、 肥料がコケに有利に作用すれば、水槽の観賞価値はなくなります。 《水槽設置初期は成長性の早い水草で》 マツモ,アナカリス,ハイグロフィラなどの環境適応力に優れ、かつ成長の早い水草を使い、 他の水草が環境に適応し、成長を始めるまでの期間、コケの発生を防ぎます。 初期は、この3種を第一段階として育て、分解者としての微生物が増えるのを待ちます。 《入門者は定番品を買う。》 長期間商品として生き残り、ベテランに支持される定番品には、何らかの理由があります。 一方、新製品は「メーカーが店に置いてくれと言うので置いてみて、自分でも実際に使ってみるが、 2/3は使い物にならん。」とプロが言うくらい当たり外れが大きいです。 一目で分かる詐欺的商品は仕入れないお店の話ですので、 知識のない入門者がホームセンターなんかで買うと、ハズレを引きまくることでしょう。 《pHを低く保つ》【重要】 CO2強制添加が量で補う戦術なら、pHを低く保つのは質で勝負する戦術です。 一般的にCO2添加と言いますが、実際に添加しているのは炭酸ガスです。 炭酸ガスは水中で、遊離炭酸(CO2)と炭酸水素イオン(HCO3-)に分かれます。 pH6.3を境にpHが下がるほど遊離炭酸の比率が増加するらしいです。 pH5~6で水質を維持することで、上部フィルターでも多種の水草が育成可能です。 ソイルを利用されれば良いですが、そのソイルでどの程度のpHで安定するか 答えられる程度は実践の知識があるお店でご購入下さい。 《CO2強制添加は、上部フィルターなら発酵式で》 上部フィルターでのCO2添加は無意味ではありませんが、利用効率から言って馬鹿馬鹿しいコストです。 発酵式ならコスト面から見て、やる価値はあります。 《光量は20W×2は基本》 ただでさえ、CO2の不利に加えて光量面でも不利になると、あまりにも辛いです。 最低でも、2灯式蛍光灯が欲しいところでしょう。 ただ、1灯式蛍光灯ならば、外部フィルター+2灯式を追加した方が無駄になる物が少ないと思います。 もしくは...陰性水草で構成してまうことでしょう。 ウィローモス,アヌアビス,ミクロソリウム,クリプトコリネなど、 陰性水草レイアウトもなかなかオツなものですよ。 -- 分量的にここで終わります。 あとは良質の情報を探されてください。 http://homepage2.nifty.com/solecism/ http://www.yoshiwo.jp/

noname#46899
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先の3名の方々のアドバイスから、上部式は止めて今使っている外部式を使い、照明を増やす方向で検討しようと思っていたところでした。 そろそろ締め切ろうかなと思っていたところ、こんなに濃密なアドバイスをいただき、驚くとともに大変感謝しております。今後、60cmを立ち上げるのに大いに参考にさせていただきます。CO2に関しては、いろんなサイトで発酵式に興味をもったところです。 熱帯魚を始めてもうすぐ1年になりますが、確かに最初のころ、無駄にいろんなものを買っていました。一回しか使わなかった薬剤の類がいっぱいあります。 他の方々も含め、お忙しい中、的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。 ポイントを全員に付けられないのが大変残念です。

その他の回答 (3)

noname#57613
noname#57613
回答No.3

水草水槽を望まないなら、大丈夫だと思いますよ。ライトは二灯式ですかね?多分、購入したものままのライトだと光量不足だと思います。ライトの交換を検討してみてもいいと思います。上部式だと奥のほうのライティングが弱くなると思うので、そちらには光量が少なくても大丈夫な水草を植えるといいのではないかと思います。  僕のところは40cmで二灯式で外掛け式フィルター2基でやっていますが、難しい水草を使ってないこともあって、結構うっそうとしていますよ。魚も水草に隠れる魚がいて、ひょこと顔を出した姿はプリティです。液肥と底床用肥料を入れてやるといいです。がんばってください。

noname#46899
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 ライティングのことなど、参考にさせていただきます。

回答No.2

上部フィルターで水草だけなら問題ありません。魚の数や大きさでろ過設備を決めた方がいいでしょう。もしあなたが水草水槽を今から立ち上げようとするなら、立ち上がるまで照明をとにかく暗くすることだと思います。私は一ヶ月位照明なしでまず水槽を立ち上げます。そして、初めは1灯しかつけません。そうしなければ水草がこけまみれになってOUTになります。それがこつです。Co2添加でしなければならない水草もありますが、ウイローモス等は全く問題なく飼育できます。とにかくこけにやられないように乗り切れば、いい水草水槽が出来ると思います。

noname#46899
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 #1の方にも書きましたとおり、現在の43cm水槽から移行する予定であり、水草水槽にするつもりはないのですが、大変参考になりました。じっくり取り組みたいと思います。

回答No.1

参考になさったサイトをよく読んでいただければ 解ると思いますが >上部式フィルターは、その構造上、二酸化炭素を逃がしてしまう作りになっています。。 こう書いてありますよね。なのでCO2の添加は無駄とお考え下さい。 そうするとCO2の添加や3灯以上の高光量(値段を気にしなければメタハラや 3灯もありますがリーズナブルな値段だと1灯か2灯になると思います)を必要とする水草は向かないということになると思います。 本格的にCO2の添加や高光量を必要とする水草を やりたいのであれば参考にしたホームページに 書いてあるとおりエーハイム等の外部式になると思います。 これならCO2の添加も問題ないですし2灯式の照明を 上部式フィルターを取り払った空いたスペースに 設置して照明2つになるのである程度リーズナブルに 光量アップできると思います。 でもアマゾンソードやウイローモスなら CO2の添加なしでも問題ありませんし照明も 2灯式で問題無いと思います。

noname#46899
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、43cm水槽で外部式フィルターを使ってカージナルテトラを中心に熱帯魚を飼育しているのですが、見栄えや設置場所の関係で上部式にしようと思っていたところでした。 水草水槽にするつもりはないのですが、できればパンフレットなどにあるような水草の森の中を魚が泳ぐような水槽にしたいと思っていました。アマゾンソードレベルの初心者向けのもので構成したほうがいいようですね。

関連するQ&A

  • 上部式フィルター

    現在、上部式フィルターを使っているのですが、水草が育ってない(枯れたり?して) おそらく水中の二酸化炭素が足りていないのでは?と思ったのですが、上部式フィルターを動かさなくても、十分な光さえ当てていれば魚(熱帯魚)は生きていけるのでしょうか? ちなみに水槽は60cmの一般的なやつです。 初心者なので専門用語てきなものはよくわかりませんが・・・。 お願いします。

  • 900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。

    900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。 今の所、アマゾンソードなどのCO2を添加しなくても良い水草を入れているのですが、そろそろCO2添加をして本格的な水草水槽にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、CO2を添加してもエアリフトを使っているとやはりCO2が抜けてしまうものなのでしょうか? エアリフトの出口を水面まで上げてボコボコが水中に入らないようにしていますが、それでも駄目なのでしょうか? 外部フィルターも持っているのですが、置き場所が無いので出来れば使いたくありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください! 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 上部フィルター水槽の後部で育成可能な水草

    タイトルどおり上部フィルター水槽の後部の低光量な部分でも育成可能な水草を探しております。 ・CO2は無添加 ・水槽立上後半年 ろ材はさんみの3Sを1リットル ・底砂は田砂等を12キロぐらい 私としては、アヌビアスかミクロソリウムぐらいしかないかと思っておりますが他にも何かありましたら教えて下さい。 ちなみに60センチ水槽に下記の水草が入っております。 ハイグロ ラージリーフ ハイグロ ロザエ ハイグロ ポリス アマゾンソード アヌビアスナナ バコパモンニエリ ウォータースプライト バリス スピラリス 南米モス

  • 熱帯魚水槽の上部フィルター

    熱帯魚の水槽で、上部フィルターを使用しています。 混泳水槽なのですが、現在、数種類の魚の稚魚が泳ぎまわったりしています。 ところが、フィルターの水を吸う部分の口というか隙間が約1ミリ程度あるため、稚魚が吸い込まれてしまうのではないかと心配です。 そこで、この上部フィルターの吸い込み口だけを交換して、たとえばスポンジのような細かいものとか、そういうものにすることは可能でしょうか? また、そういう部品は市販されているでしょうか?

  • 初心者の水草

    熱帯魚を初めて3週間の超~初心者ですが、現在60cm水槽にアカヒレ5匹と水草:ヘアーグラス、アマゾンソード、グリーンロタラ、ちょっと葉っぱの赤い水草を飼っています。生体と水草は別のホームセンターで購入しました。そこで水草なんですが、店員さんに初心者でも簡単で、しかもCo2がなくても育てやすい水草下さいと確認して、上記を購入し自宅の水道で軽く水洗いをし、1株を何個かに分けて植えました。しかし、植えてからしばらくすると、水草が全部抜けて水面に浮いている状態です。色々調べてみたのですが、鉛は外したほうがいいみたいですし、ポッドも取ったほうがいい書いてあったので、初心者は知らない何か良い方法でもあれば教えてもらいたいと思い質問しました。よろしくお願いします。 それと、フィルターは上部フィルターで、電灯は2灯式、砂はオレンジ色のまあまあ細かい砂状の物(8kg)です。 へたくそな文章ですいません!

    • 締切済み
  • 蛍光灯(15W)1灯で育成できる水草を教えて下さい

    淡水魚水槽(45cm)を立ち上げて約1ヶ月が経過した初心者です。水槽は、上部フィルター、15Wの蛍光灯1本のセット水槽です。熱帯魚(テトラ)の飼育は、大きな問題もなく1ヶ月が経過しました。しかし、生育が比較的簡単といわれている水草の生育がよくありません。すなわち、流木に巻きつけたウイローモスが茶色に変色し、生着・生育していないような感じがします。またアヌビアスナナも元気がないような気がします。現在、上部フィルターなので二酸化炭素は添加していません。初心者が考える原因として、水草が生育しないのは、蛍光灯の照度不足か、二酸化炭素不足かと想像しています。つきましては、二酸化炭素を添加しないで蛍光灯1本(15W)で生育できる水草はあるのでしょうか。もしあれば、具体的な名前を教えて戴けないでしょうか。また二酸化炭素を添加しないで、水草を生育するには、蛍光灯2本(15W)以上ないとダメでしょうか。魚中心の水槽を目指していますが、水草がある程度存在していない水槽では不自然な感じがしてきました。アドバイス等お願い申しあげます。

  • 外部式フィルターについて

    詳しい方教えてください。今60cm水槽で上部式フィルターを使っています。特に困ったことはないのですが、赤系の水草を入れたいためこのたびCO2のセットを購入しました。聞くところによると、上部式のフィルターはCO2があまり拡散しないということらしいのですが、本当なのでしょうか?外部式の利点、欠点を教えてください。宜しくお願いします。