• 締切済み

飲食店の領収書

以前、こちらで関与先の飲食店の領収書の発行について質問いたしました。 >領収書を発行するとき、実際の金額と違う領収書を発行したり(多かったり、少なかったり)、空の領収書を発行したりしていますが、これらはきちんとメモしておくべきでしょうか。 (いつ、誰に、実際の金額、領収書の金額など) もしメモしていないとなると、決算または調査があったとき、どうなりますか? という質問に対し、 >正確な領収書を発行してください。メモをする以前の問題です。脱税で摘発される事にもなりかねません。 というお答えをいただきましたが、実際はどうなんでしょうか。 たしかに実際の金額とは違う領収書を発行することは良いこととは思えませんが、店側は実際に受け取った金額で売上を計上しています。 店側もお客さんの希望に沿った領収書を発行しないとお客さんにきてもらえないので、仕方のないことだと思いますが・・ どのお店も暗黙の了解となっているのではないでしょうか? 専門的なことがわかる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.4

すみません、質問させてください。 疑問なのですが、問題になったとき「実際の金額」をどう証明するのでしょうか?お店側が受取金額を正確に記録した、と主張しても違う額の領収書を出してしまっているわけですよね。売上げを故意に減額した、と言われる恐れはないのでしょうか?

runaruna58
質問者

補足

実際の金額は領収書とは別に、伝票から出した日々の合計を簡単なノートに記入してあります。 希望するお客さんにだけ、領収書をきっています。 ですので、売上はちゃんと計上しているのですが・・

回答No.3

> メモしていないとなると、決算または調査があったとき、どうなりますか? どうもなりませんよ 決算はともかく調査の時のために、誰と行って何の打ち合わせをしたかはメモしてました 説明しやすいですから > 正確な領収書を発行してください。メモをする以前の問題です。脱税で摘発される事にもなりかねません。 > というお答えをいただきましたが、実際はどうなんでしょうか。 可能性としては有りますが・・・ > どのお店も暗黙の了解となっているのではないでしょうか? どの店も・・・て事はないと思うけど、無いとは言えないですね

noname#59676
noname#59676
回答No.2

 こんばんわ、runaruna58さん。小生専門家では有りませんが、交際費などのやりくりで領収証は色々お店にお願いしてきました。  小生なりの「交際費」枠を持っていても、毎日同じお店や同じお客と言うわけは行かないのですし、お店も摘発される恐れがある訳ですから、本当の領収証を発行したいのが建前としては正常と思います。  しかし、杓子定規では戴せない常連になってしまえば、お店のその時の裁量で売り上げの「やりくり」は、やろうとすれば出来ますので、お店の本心である「売り上げ」が定期的にあるだろうと思うお客になれれば、阿吽の呼吸を得られると思います。  小生は、こうしたやりくりが出来るお店を5~8件回していました  基本的には、国税庁もうるさくなっていますので、そうしたお店でも 渋る所が出てきたとお伝えします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

脱税です。暗黙の了解などあり得ません。

runaruna58
質問者

補足

日々の売上は、領収書とは別に、伝票通りに売上として計上していてもいけないことなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 飲食店の領収書発行について

    関与先の飲食店の領収書についてお願いします。 領収書を発行するとき、実際の金額と違う領収書を発行したり(多かったり、少なかったり)、空の領収書を発行したりしていますが、これらはきちんとメモしておくべきでしょうか。 (いつ、誰に、実際の金額、領収書の金額など) もしメモしていないとなると、決算または調査があったとき、どうなりますか? よろしくお願いします。

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 経費の計上は領収書の日付?それとも領収書をもってきた日付?

    事務歴ウン年、今更ながら聞くのが憚られるのでお聞きいたします。 経費の計上日は ■領収書の発行日(=店側への支払日) ですか?それとも、 □領収書をもってきた日 ですか? 領収書を持ってくるのが月をまたいでしまうことが多い上に 領収書はまとめて精算しているので、どうしても領収書発行日と同日に弊社の現金が出ているわけではありません。

  • 領収書について

    JRの回数券と商品券を購入したお客様より 領収書の発行を求められました。 回数券1枚ずつの領収書を発行するのと、 金額の指定もされました。 金額は回数券と商品券の合計を回数券枚数で 割った金額より安くなります。 つまり、指定された金額を領収書枚数分足すと 合計金額より少なくなります。 但し書きも 日にち 乗車区間 チケット代で 書いて欲しいと言われたのですが、 金額は実際のJR代ではないし、 金額の中に商品券代も含まれているので この領収書は発行できないと思うのですが、どうなのでしょうか。 回答お願い致します。

  • 仮の領収書をきらされました。。どうしたらいいのでしょう

    7年前から一人でソフトハウスをやっています。 2年程前に自分の会社を休業状態にして、 別会社に役員としてはいったのですが、 そこで、自分の会社名義でウソの領収書を書くことを 強要されました。。。 最初は冗談だろうと思って、サンプルの領収書みたいな 金額だけしかはいってない、会社名も印もないものを 送ったのですが、 ひどく叱責され、結局会社名+印付のまともな領収書を書かされました。。。 金額にして300万ほどですが、この会社規模では比較的大きい金額です。 自分の会社の規定のフォーマットではないですし、 当然のことながら自分の会社の決算には乗せていません。 ただ、昨年の秋にその会社を辞め休業状態の会社を復活させたのですが、 自分自身の確定申告を控えていますし、春には自分の会社の決算も控えています。 そのウソの領収書のことがどうしても気になって仕方ないのです。 脱税に関与したようなものですし。。。 どういったところに相談したらよいのでしょうか?

  • 振込み手数料を含んだ金額への領収書

    領収書の発行に関して分からないことがあります。 銀行振り込みでご入金頂いたお客様より、振込み手数料525円を含んだ金額で領収証を発行してほしいと言われました。 振込み手数料は銀行で領収したものなので、手数料525円を含んだ金額で領収証を発行してしまうと、実際に入金された金額と異なってしまいます。   この場合はどうしたらいいのでしょうか?教授下さい。

  • 幼稚園バザー 領収書

    幼稚園のバザーが近づいてきました。回収は終えたので値段付けをしています。品番をとりつつリストも付け値札を会計時には回収して売上内訳までやろうと考えています。 値札をレジで回収することでお客様にはそれぞれの値段が後からわからなくなってしまうのですが、せめて領収書のようにメモ書きを渡そうかとも思っています。 なにせ費用をかけないのが前提なので値札も画用紙を切って作成、領収書も紙切れにメモして渡すだけです。 ちなみに今までのバザーでは領収書も発行していませんしメモ書きも渡していません。ただ値札を回収していないので把握は出来ます。 値札って買ったあとも欲しいものでしょうか?トータルの金額のメモだけではダメでしょうか?

  • 領収証について

    2回目の質問です。 前回は私の質問の仕方がうまくできなかったので 今回画像添付しました。 画像のような領収証をお客様に発行するのですが 年に数回しか使わないため丸々一冊使い切ったことがありません。 私は最近領収証の発行をするようになったのですが 前にその仕事をしたいた人が私に押し付けるようにしてやらなくなり 書き方を教えてもらえず今自分で調べています。 上記のように、発行する回数が少ないため使い切らない場合は 決算が来て年度が変わってもそのまま使い続けていいのでしょうか? それとも使い切らないで、新しいものから使い始めてしまってもいのでしょうか? 初歩的なこととおもいますが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 領収書の発行

    お客様から支払われた金額より多い額の領収書を発行して欲しいと要求がありました。 もちろん断ったのですが、お客様も引き下がらずにくいついてきます。 上手な断り方はありませんか?

  • 領収証の発行について

    お客様からの手形に対して領収証を発行する場合についてですが、請求額より手数料を差し引いた金額を手形にて受け取りました。その場合の領収証の金額はそのお客様より受け取った金額そのものでいいのでしょうか?それともその手数料も含めたきんがくでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。