- ベストアンサー
司会の方への謝礼
友人の従姉さんに司会をお願いしました。 式場を通しているのではないので、 ●司会料と心づけの袋 ●渡し方 をどうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1の者です。。お礼ありがとうございます。本日、会社の友人に聞いたところ、司会料に御祝儀、心づけにお礼と記入でいいのではないかと言っておりました。ご参考になさってください。
その他の回答 (4)
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
no4の者です。一番知っているのは、やはり、式場の方だとおもいます。式場の方にご相談された方が、いいと思います。
- CADaho
- ベストアンサー率20% (7/34)
プロの司会者だと8万円でした.それから考えて3~5万円で良いと思いますが,もし,お祝いをもらってしまったら・・・お返しもできません.まあ8万は妥当なとこかも. 当日の式の前にでも挨拶をするタイミングで,新婦からわたしてもらえば良いと思います.
補足
司会料と心づけは決まっています。 袋の書き方を教えていただけたらと思います。
- keiko1121
- ベストアンサー率34% (308/903)
こんにちは。 ご友人の従姉さんに頼まれるそうですが、 司会料としては払われてはないのでしょうか? 司会出張費の相場は大体3~5万位です。 それにプラス、「本日はお願い致します」という 事になるとやはり2~3万は包んだ方がいいと 思います。 (結婚式に関するお金であれば、ペアという事で大丈夫だと考える人は最近多いようです。) 仲のいいご友人に司会をお願いするというのは よく聞きますが、ご友人の従姉さんにお願いするのであれば、それなりの金額を払った方がいいと 思います。 その他は下のURLをご参考になさって下さい。 お幸せに^^
補足
すみません、司会料と心づけの金額は決まっています。 (ちなみにプロです) 袋の書き方がわからなかったので…
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
ご結婚おめでとうございます。司会は重要な役なので、5千円ぐらいの目安でいいと思います。渡し方は、お世話になるまえ、「本日はよろしくお願いします。」と、挨拶する際に渡します。包み方は、少額の場合は、水引やのしが印刷されたカジュアルな祝儀袋に包みます。表書きは、両家がお世話になる人には両家の姓で「御祝儀」と表書きします。金額については、いろいろな意見がでると思いますので、ご参考までにしてください。
お礼
ありがとうございます。 ご祝儀と書くのは、司会料ですか?心づけの袋ですか?
お礼
ありがとうございます。 とても助かりました!