• ベストアンサー

LPレコードをCDRに焼きたいのですが

古いLPレコードの音を、可能な限り、原音に近い状態でCDRに焼きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?出来れば、全曲が一つのデータでは無く、一曲づつ別々にしたいです。また、ボード等、別のハードが必要なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.2

こんにちは。 下記サイトに詳しく載っています。参考にして下さい。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm (アナログ音源再生計画) 私がレコードをCD化はもちろんCDをアナログ調に録音するのに世話に なったサイトです。

参考URL:
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm
annann
質問者

お礼

早速のご回答、有り難う御座います。 まさに、この様なサイトを探していました。 試してみます。 有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず必要なのはLPレコードプレーヤーからPCの間にイコライザーアンプが必要でしょう。(特にMCカートリッジを使用している場合) イコライザーアンプからPCの音源取り込み端子にコードで接続します。 音質にこだわられるのでしたら専用の音声取り込みボードをお使いになられたほうがいいでしょう 次に.wevファイルへの変換、編集ソフトが必要でしょう。Vector等で検索されてはいかがでしょうか? 私が数年前にMTRからPCに取り込んでCD-Rに焼いた時には「CDってこんなに音質悪かったの!」と思うくらいでした。 昔のノーマルテープレベルと思っていただいて結構です。 CD-Rに収めるためには.wevファイルに取り込んだ段階で何らかの加工が必要と思われます

参考URL:
http://www.totsusangyo.com/videum/vd1010/
annann
質問者

お礼

早速のアドバイス、有り難う御座います。 いろいろ試してみる必要がありそうですね。 頑張って、やってみます。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • LPレコードをデジタルに変換したい!

    LPレコードを数百枚保有しています。現在はLPのままで聴ける環境がありますが、将来を考えた場合デジタルへの変換をやっておいた方が良いのではと考えています。そこで、LPをPCへデジタル変換してCDへ落とす方法について教えてください。どんなソフトとハードが必要で、PCの環境要件はこれ以上で、どれだけの時間が必要か等教えて頂けると助かります。教えて頂いた内容でコストと必要時間を見積もりたいと考えています。ところで、4~50分のLPレコードをデジタル変換する場合はどのくらい(?メガ)の容量を喰うのでしょうか?ハードデスクの必要容量を計算します。それでは、よろしくお願いします。

  • CDRは使いきり?

    WinCDRというソフトを使っています。 フロッピーディスクは、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることができます。 CDRについてですが、以前、音楽を1曲だけ保存したCDRのデータを削除しようとしたら「削除はできません」の旨の表示が出ました。 そこで「容量はまだ十分にあるだろうから」と思い、別の曲を追加保存しようとしたら「データの記録に必要な容量がありません」の旨の表示が出ました。 CDRはリサイクルのできない、一度限りの使いきり記録媒体ですか。 一度、CDRにデータを書き込んでしまうと、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることは不可能ですか。

  • LPレコードのスクラッチノイズを取り除くソフトウェアはありますか?

    LPレコードをCD-Rにしたいのですが、いったんPCに取り込んだ音声データを加工して、スクラッチノイズ(パチパチ音)を取り除くソフトウェアがありましたらご教示ください。

  • 21世紀に蘇るLPレコード??

    LPなどのアナログレコード盤が新譜のラインナップから消えて20年近くになろうとしていますが、最近(といっても以前から)再び限定という形で新譜のJ-POPのLPレコードが売られるようになりました(サザンオールスターズ、奥田民生など)。 ジャズやクラシックならアナログ独特の音の旨みを味わいたいという愛好家がいらっしゃいますが、J-POPを聴く層(10~20代)に今時アナログプレーヤーを持っている方はほとんど居ないと思われますし、昨今はCD&圧縮デジタルの時代です。1960~70年代のアナログ録音ならともかく、もともとデジタル録音&処理された昨今のJ-POPをアナログにしても意味が薄いと思います。 なのになぜJ-POPをLPで売る必要があるのですか?

  • CDRが認識されない。

    CDRが認識されない。 XP、sp2の状態です。 PCに保存されている写真のデータをXP内の「CDにコピーする」の方法を使ってコピーしようとした所、 「CDを挿入してください」とエラーが出ます。 もちろん、書き込めるCDRを入れてますし、 念のため曲が書き込めるか確認しましたが、問題なく曲はコピーできました。 別の写真データが入っているCDRを入れてみたところ、中の写真は確認できました。 写真が確認できたCDRも同じPCを使って、「CDにコピーします」の方法を使ったし、 同じデジカメで撮った写真データだし、 今回、日付順にファイルを整理はしましたが、CDRを認識しない原因がわかりません。 どうか、アドバイス、お願いします。

  • LPレコードのデジタル化で曲間の無音をうまく認識するには?

    PCで昔のLPレコードをデジタル化するためアマゾンで”デジ造”というオーディオプロセッサー?を購入しました。 他の製品はオクでも5000円位はしているので、送料込みで3000円もしないこの製品は良かったと思ってます。 が、付属の”Pod Sound RipperLE”というソフトは無音検知の機能がなく使い物にならないと思い、フリーの”♪超録 - パソコン長時間録音機”を使ってチャレンジすることにしました。 が、きちんとできるレコードもありますが、レコードによって無音の間隔やレベルが異なるからか、一面が1曲として繋がってしまったり、一曲でも分割されたりでうまくいかないLPもあります。色々無音レベルを変えたり、時間を変えたりしてみますがうまくいきません。(一面が1曲として繋がった時に設定を変えると一曲でも分割されてしまう) 実際思ってたより大変だな、というのが今の気持ちです。 そこで教えていただきたいのですが、(1)うまく無音状態を認識させる”こつ”があるのでしょうか? (2)付属のPod Sound RipperLEで録音後に波形を見て分割する方法はないのでしょうか?(取り説には記載なし) (3)他にうまくいくおすすめソフトはないでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • CDRに書き込めない・取り込めない

    MediaPlayerでオーディオCDRに書き込みをしようとするのですが、 CDRを挿入して書き込み開始をしても 「ファイルを CD に書き込めませんでした。 ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。 必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」 という表示が出てしまい、書き込めません。 速度やCDRのメーカーを変えても同じです。 CDRを10枚以上試して、1度だけ書き込みに成功しましたが、それ以降はやはり駄目でした。 データCD のCD-RWで、データモードで書き込んでみましたが同様に駄目でした。 また、オーディオCDの取り込みもまれにしかできません。(コピーガードではありません) 挿入しても、取り込みリストに表われず認証されていないようです。 パソコンの故障でしょうか・・・。 OSはXP、パソコンはFMV-BIBLO NB55Lです。 なにかわかるかた、ヒントをお願いします!

  • レコードが聴けない・・・/1曲だけ聴きたい・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2735642.html 先日こちらの板である曲が聴きたいと質問したところ、LP盤の中古しかないと言われました。時間ができたのでそろそろ探し始めようかと思うのですが、次の2つの質問について教えてください。 1. 前にも書きましたが、家にはレコードプレイヤーがありません。これから先の必要性を考えても買う気になれません。なのでCDかMDにしたいのですが、そういうダビングを代わりにやってくれるサービスというのはあるでしょうか?ついでにコピーによる権利の処理などもやってもらえるとこちらは楽で嬉しいのですが(というか個人的利用ということで安くできないかとも考えていますが)そういうサービスがあったら紹介してください。 2. このレコードを買うのもいいのですが、とりあえず1曲だけしか聴くつもりがないので、1曲だけをもっと安く買えないかなあ、なんて思ってしまったのですが、何かいい方法はないでしょうか?レコードとして買うしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDRへの音楽録音のノイズについて

    データ用CDRへの音楽の録音をしていると、ブチブチという音が曲の合間(時には曲の中でも)にたくさん出てきます。4倍でやっても2倍でやってもダメでした。原因は何なのでしょうか?パソコンの汚れでしょうか?1度なると電源を落としてやり直してもダメでした。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CDR音楽保存 DA WAVE ISO 超長期保存ならどれ?

    皆様、お世話になります。長文で済みませんが、宜しくお願いします! 『超長期間、音質を劣化させずに音楽CDの音楽を保存する』にはどんな方法が妥当でしょうか? *PCにWAVE保存する時にも若干の劣化がある事は知っていますので、その上でご回答をお願いします。 音楽CD(DA)として焼いた場合、数年経てば音に「プチプチ・・・」というノイズが乗る様になると聞きます。 話は飛びますが、例えば画像ファイルのbmp(ビットマップ)を平均的なCDRに焼いて、普通の保存状態で保存したとします。この場合CDRメディアが読めさえすれば100年後であっても、再びPCで見た時に、色数が減ってたり、ノイズがのったり、画像が劣化してたりすることは無いと思われます(多分)。 よって同様に、音楽の場合も、音楽CD(DA)としてCDRを作るより、データとしてWAVEやISO形式で保存すれば、超長期保存した場合でもCDRが読めさえすれば、そういう「プチプチ」ノイズが、CDRに焼かれたWAVEやISOデータの内部に発生するとは思えないのですが、どうでしょうか? CDRに特に大きな破損が起きない限り、「CD音楽をWAVE保存」→「CDRにデータとして焼く」・・・としておいて、聴きたい曲のみ「CDRからPCに戻す」→「任意に編集して別のオーディオ用CDRに音楽CD(DA)を作成」とするのが、『一番劣化を少なく音楽を長期保存する方法』のように思われますが、どうでしょうか? 勿論、焼いたり読み込んだりする毎に、データは若干劣化するでしょうが、それでもCDDAとして長期保存したものより、劣化しにくい・劣化の度合いは低い気がするのですが・・? 以上、皆様のご教授宜しくお願いします!