• ベストアンサー

会社の車を私用で使ってもいいのですか?

会社の名前・住所・電話番号の書いてある軽トラに乗っているひとがいます。 その人はその車を通勤に使っていて毎日乗って出勤しているようです。 しかし休みの日にはその車で買い物に行ったりしているのです。 これって違法ではないのですか? 以前個人の会社で自宅の食費を経費に入れていて税務調査で追徴課税されたという話をきいたことがあります。 もし違法(税務上でも)であればどのような法律に引っかかるのでしょうか? もし違法だとして通報するので有ればどこにどの様に通報すればいいのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 違法には、刑事法的な違法と民事法的な違法とに大別できますが、刑事法上の違法についていえば横領や背任などの向き、民事法上の違法としては契約違反の向きになると思いますが、休日に従業員が貸し渡された車を私用するというのは習慣に近いものがあることから、上記の違法のいずれにも該当し難いというか馴染まないものと思われます。  税法上の違法は刑事法的な違法の一環となりますが、この種の違法は、行政機関が能動的に動いた場合か、通報などによる場合はそれが社会的に重大なものか、または被害が相当のもので被害者からの告訴がない限り、実際問題として取り上げられ難いものとなっています。  民事的な違法については、何らかの法的な請求権のある方が訴訟を起こすことは憲法に定められた権利ですが、本件ではその主体となるべき会社が必要に応じて提訴するということになりますが、やや無理があると思われます。  以上からすると、通報による直接的な効果はあまり期待できず、とくにその相手方が何かの取締をする立場の行政機関からマークでもされていない限り、あまり意味がないかも知れません。

kuro-2
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳有りません。 回答ありがとうございます。 以前チクリにより予定外の税務調査を受けたという話を聞いたので、 もしかしたらこの場合もその調査対象になるのかと思い質問しました。 予定外の税務調査は事前に準備が出来ないのでボロがでやすいとか。 もし駐車場代でもパクっていれば対象になりますかねぇ?

その他の回答 (1)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

それ自体違法ではないでしょう。 会社名義の車で私用目的の使用は珍しい事ではありません。 ディラーの営業マンなどは会社の車を1台あてがってもらったりします。 この場合問題になるのは 休日など完全なプライベートでの事故について 会社がその賠償責任について負わなければならなくなってきます。 このあたりのトラブルは以外に多いものです

kuro-2
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳有りません。 アドバイスありがとうございます。 事故が問題ですか。それは知りませんでした。 でも同族会社なのでそれももみ消すのでしょうね。

関連するQ&A

  • 追徴課税 会社倒産

    昨年税務調査で追徴課税確定し分割払いが確定しました。これから先支払いのほうがきつく会社のほうをたたもうと 思うのですがこの追徴課税は会社が倒産したら払わなくてよいのでしょうか?それとも代表取締役が最後まで支払いをしなければならないのでしょうか?よろしくお願いします

  • 個人事業 税務調査で追徴課税を払った方いますか?

    税務調査が今度きます 個人事業で税務調査を受けて 追徴課税を取られた人はいますか? 実際に金額はどれだけ払って 払った金額はどういう理由での追徴課税だったのでしょうか?

  • 起業から17年目、株式会社の自営業者です。先日、税務調査があり、在庫や

    起業から17年目、株式会社の自営業者です。先日、税務調査があり、在庫や経費に対する解釈の違いなどあり、追徴課税が発生する模様です。 それは仕方がないことですが、ただ、税務調査終了後、もう3週間経つのに何の連絡もありません(5月連休を4日挟んでいますが)。税務調査を受けるのは3回目で、前二回はスムーズに回答があったので少し不安になっています。税務調査の回答というのはこのくらい待たされて普通なのでしょうか?それともおかしな状況なのでしょうか?また税務署に回答の催促をしてもかまわないものなのでしょうか?ご経験のある方、ご教示いただけると幸いです。

  • 税務署に申告しないでいると

    例えば年に100万円の無申告の売り上げがあり、5年後に税務署が調査に来て追徴課税など目いっぱいかけて 財産を持って行くとします 100万×5年で500万円  大体追徴課税など色々MAXで付けくわえていっても 多くて半分の250万~300万くらいを税務署がもっていくものだというのは他で質問をしてわかりました そこで気になってるんですが この調査をしに来た時に、5年前から毎年領収書などを年度別に取っておいて、収支をノートに毎日細かく記録しており 毎年50万の経費がかかっていることを証明できるものがそろっていた場合は 毎年の収入が50万×5年=250万円  ここに追徴課税などかけて125万を徴収するという事になるんでしょうか?? それとも、領収書などを取っておいても、その年度ごとに申告していなかったんだから その経費は無効だと言って250万を持っていくのでしょうか? 5年後調査をしに来た時に、「経費の証拠はここに全てそろってるから 君たち税務署員が計算してくれ」と言って、資料をポンと渡せば黙々と勝手に計算してくれますか? それとも5年間未払いだったから怒って威圧的な態度で これは経費にならん!とかふっかけてくるんでしょうか?

  • 追徴課税について?

    宜しくお願い致します。 税務調査が入り毎月10万(年間120万)の私用経費計上が指摘された場合、 追徴課税額は過去三年さかのぼるとして いくらになりますか? 住民税や保険料にも追徴課税されますか?

  • 税務調査が入りそうです。個人の通訳者です。白色申告です。

    1.今の区に越してきて現在3年目ですが、税務調査で過去の分が追徴課税となった場合、他の区の管轄にあった時代の内容も調査、追徴課税されるのでしょうか? 2.引越した際に、過去の領収書のダンボールがあまりに多くて、税務調査に入られることはないだろうと思って、一思いに全部捨ててしまいました。PC会計もしていないので、データも残っていません。経費の立証ができないというわけですが、その場合、最悪、どのような結果になるのでしょうか。

  • 解散した会社の税務調査はアリ?

    昨年9月末で会社を解散しました。 それなのに関連企業の税務調査にひっかかって解散後に税務調査に 入りたいと言われています。 会社を解散しても、税務調査とか、何か脱税とか経費の使い方等で 問題があると追徴とかされるのでしょうか? そこまでの税務署の権限はあるんですか?人格の無いやめてしまった 法人なのにそこがわかりません。 それに、確かにすべての領収書や決算等の書類を保存とか聞きました が解散しちゃったので中途半端に領収書を捨ててしまいました。 それでまた追求はあるのでしょうか? 悩んでいます。是非、回答をお待ちしております。

  • 消費税と税務調査

    会社で経費を計上する際に、本来消費税が非課税(または不課税)のものを、課税で計上していた場合、税務調査で追徴課税されるのでしょうか?追徴課税されるとしたら、小額の細かなものまで入るのでしょうか? 故意に課税処理しているのではなく、担当者が無知だったり、注意不足だったりすることが、主な原因です(気づいても直さないこともありますが・・・)。数十円の小額のもの(海外通話料など)から、数万円のもの(社員の慶弔金)まで、様々です。この状態が、ここ1年くらい続いています。また、本来交際費で計上した方がいいと思われるものを、会議費などで計上しています。これは恐らく指摘を受けることと思います。 私は今まで、税務調査の経験がないので、いまいち分からないのですが、聞くところによると、「何かしら『お土産』を持って帰りたがるので、重箱の隅をつつくような感じでチェックするものだ」ということで、このままではまずいのでは?と思います。 私自身は、担当から外れたこともあり、現担当者に間違いを指摘しても、聞き入れないので、指摘しないことにしましたが、間違いに気づいている分、気になります・・・。 税務調査を経験された方、どのようなものでしたか?

  • 脱税と横領の関係

    脱税は売り上げをごまかす等で、税金の支払いを少なくしている。架空の領収書等で経費を水増ししてこれも税金を少なくしている。1件1000万の売り上げがあって帳簿には500万しか上がっていなければ500万売り上げをごまかしているわけです。税務署はそれについて過少申告で脱税として追徴課税します。追徴課税すれば罪は償ったとなります。しかしこの人は500万を着服なり、会社であれば横領しているのです。何になぜ警察や検察は調べないのでしょうか。もしこの人が1件1億として、売り上げ5000万で5000万横領していたら警察や検察は動くのですか。金額の過多なのでしょうか。地元税務署に聞いたら、地方税務署は検察までに通報しないというのです。国税の査察部門でないと検察は動かないのでしょうか。これも国税が検察に報告して動くのですか。それとも当時進行で調査に入るのですか。業務上横領も大変な罪になると思うのですが、ここの連携がよくわかりません。 それと税務署にこれで3回目になるのですが、回数は問題にならないのですか。 不動産会社の代表(妻)が1億円近い金を10年近く横領しているのです。1年で1000万ですが、これを自己の不動産購入や、会社への短期貸付金に回しています。短期貸付金は1億円にもなりました。 警察に行っても最終的にどこに使ったかの証明できるかというのです。それは警察が調べることでしょうと話したのです。税務署は資料持っていけば喜んで受けてくれます。税務署の調査がなぜ警察まで行かないのか。縦割り組織の弊害でしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

  • 法的に、事業で使用する車は職業に固定されるのか

    農家は耕作に使う軽トラ以外、燃料代を経費として落としてはならない。と、社会で言われていますが、農家が乗る車は軽トラでなければならないと職業的に車種が固定され、法律で決められているのですか? 税務署の思い込みで決めているのですか?農家を知らない人や、元農家だった人達が話し合って決めてしまったのですか? なぜ農家はいつまで、耕作のみという取り扱いのまま農地法で縛られ、行動に自由がないのでしょうか。 交通費が出ている会社でも、従業員に燃料費がかからないように軽自動車にするよう規制がかけられているのでしょうか? 勤務外の従業員は、通勤の際に寄り道をしたりはしないのでしょうか?