• ベストアンサー

百年後には過去の遺物になりそうな、ファッションは?

今では常識と思われているけれども、百年後には完全に過去の遺物になりそうなファッションには、どんなものが考えられますか? 例えば「ネクタイ」・・・ これは今のスタイルになったのは19世紀後半からのようですから、既に百年以上続いていますけど、これから百年後にはさすがになくなりそうな気がします。 クールビズが浸透してきているので、もしかしたら百年どころか直ぐ間近かも・・・ ファッションに関係しているものなら、何でも結構です。 アンケートですから、重複回答も歓迎です。 皆さん宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.4

あと100年で温暖化がもっと進むことと、動物愛護の浸透により毛皮は過去の遺物になっているような気がします。高級なウールも販売量が減って、どっしりしたスーツももっと軽くてカジュアルなものに変わっていくんじゃないでしょうか。それからミリタリー。迷彩服を着た兵士が過去のものになりつつあるので。靴では、デザインのいいベルクロ靴が普及して、紐靴は減って行くと思っているのですが。

be-quiet
質問者

お礼

毛皮は必要性が薄れるでしょうし、やはり動物愛護の精神は百年後にはもっと進むでしょうしね。 ウールも、合繊で代替品ができればいいのですが、意外と繊維業界の技術は進みませんから、百年後でもどうでしょうか・・・ ミリタリーは、戦争がなくなって「レトロファッション」として残るのであればいいのですがね。 紐靴の紐は、だんだんデザインとしての意味しかなくなりそうですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

ルーズソックス… ってすでにない?

be-quiet
質問者

お礼

「ルーズソックス」、まだ残っているようですよ。息が長いですよね。 まあ、さすがに百年後は・・・ ありがとうございました!

回答No.7

暴走族の特攻服。 背中に演歌の歌詞?みたいな刺繍されてもねぇ・・・・。 それ以前にガソリンあるのかな?(笑)

be-quiet
質問者

お礼

「暴走族の特攻服」ねぇ~  まあ、百年後にはないと思いますけど、その頃でも暴走族がいたら、何を着ているか興味深々です(笑) ありがとうございました!

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.6

現代でも最早遺物かもしれません。 子育て中のファッションとしての”ねんねこ半纏”。 これでおんぶされて育ったのに、,,長じてからこの言葉も知らない娘達です。 昭和四十年代迄は着物や羽織を,仕立てなおして、綿入れのねんねこ半纏にしていました。 晒の布がおんぶ紐でしたが、ママコートと言う洋風のものや、 今はカチャンカチャンと金具で留める道具でおんぶしています。 温暖化少子化などで,綿入れも要らないし、おんぶそのものも しなくなっていますから・・・・。 ちなみにこの”晒の紐と綿入れのねんねこ”娘夫婦には,結構いけると、好評ですが、外へは行かないで・・・。言われました。 デカと言う語源にもなっているようですが、殿方が和服のときに 防寒着として着た、角袖のコート。 探偵の金田一さんが,着る姿しか,お目にかかれませんね。 和服の衰退と共に,温暖化がすすむので,防寒は無用。 高下駄・つまかわ・蛇の目などの,和服の雨の日の姿。 今でも和服は愛好家と言う感じです。 雨の日は敬遠されています。 この状況はもっと,加速されると思います。

be-quiet
質問者

お礼

「ねんねこ半纏」、ほんとうに言葉自体が死語になりかけているかもしれませんね。 まあ、地方ではまだまだ現役でがんばっているかもしれませんが、やはり外出着としてはそろそろ引退時でしょうか(笑) 「角袖のコート」、これも既にドラマの世界ですね。 「高下駄・つまかわ・蛇の目」、いいですね~ この風情は残ってほしいです。 ありがとうございました!

noname#40718
noname#40718
回答No.5

「和服」でしょうか・・・ 個人的にはなくなってほしくはないのですが・・・最近は簡易着物や簡易帯なんかも出てきてますが、着ることの面倒くささ、窮屈さなどでだんだん敬遠されちゃってますよね。 着た後のお手入れだって大変です。クリーニング代も高いし(^^;)洗濯機で洗える着物、なんてのも売り出されてますが、多くは洗濯機では洗えません。 和服をリフォームしてドレスにしても、着る機会は少ないのではないでしょうか。 昔の人はみんな毎日和服だったのに、今では毎日着てる方は少数。 十二単が一般的でなくなったように、和服自体も一般的にはなくなるのかな・・・と思います。

be-quiet
質問者

お礼

和服も、二分式とか合繊シルクとか、いろいろと時代に合うように工夫していますけど、やはり百年は持ちそうもないですかね。 その頃は、結婚式の衣装としてだけ、生き残るかも・・・ ありがとうございました!

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.3

真剣な意味のヅラ。(え~と、切羽詰ってかぶってるやつ) 植毛やヘアコンタクト、育毛の技術が向上して、不自然なヅラはこの世からなくなっちゃう。 バーコードスタイルにいたっては、あと10年もしないうちに無くなると思います。 あの髪型を作れる貴重な美容師が、10年のうちに消滅してしまうから。

be-quiet
質問者

お礼

今でも、凄い製品ができていますからね。 あとは、費用とメンテの問題さえ解決できれば、もう全員がフサフサ・・・ ありがとうございました!

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

日本におけるスリッパでしょう。 靴を脱いで「上がら」なくなるはずです。 日本の西洋ファッションで最も情けないのが 「スリッパ」なんだよねー

be-quiet
質問者

お礼

「スリッパ」は、便利なんですけどね~(笑) 百年後には、靴を脱いで家に入る文化は、どうなっているか、興味深いですね。やはり、西洋化が進むのでしょうか・・・ ありがとうございました!

回答No.1

セーラー服かなぁ? なんとなく、、、最近少なくなって来てるような気がしますが、、、。 あとは、学ランかなぁ

be-quiet
質問者

お礼

「セーラー服」も、消えそうでいて長く続いているファッションですよね。 最近は、ほかの世界で使われているようで、けっこう残ったりして・・・(笑) 学ランは、百年は持たないでしょうね。ほかの業界でも使わないし? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2000年のファッションについて

    http://question.excite.co.jp/qa3579934.htmlで、2000年当時のパシュミナの扱いについて質問をしたのですが、思うような回答が出ませんでしたので、アンケートで質問したいと思います。 よろしくお願いします。 1)パシュミナ=ストールと思っていた。もしくはパシュミナとストールの違いがわからない。 2)パシュミナを持っていた。 3)「パシュミナ」を持っていた方へ。それは本物のパシュミナでしたか? それともカシミヤでしたか? 綿やアクリルでしたか? 4)2000年~2001年(ミレニアムとか世紀末とか言っていたあの頃)どんなファッションをしていましたか?(パシュミナが気になっているので、できれば秋冬で) 5)可能であれば、当時の年齢と性別をお願いします。ダメなら書かなくて結構です。 よろしくお願いします。

  • 通販できるファッション誌

    10年くらい前「スタイルスタイル」という名のファッション誌がありました。通販も出来てよく買ってたんですが。 最近は通販できるファッション誌ってありますか? あるなら教えてください。年代は20代後半です....

  • 自宅の庭を掘ると過去の遺物は出土するのか。

    我が家は先祖代々、記録上、少なくとも300年は同じ場所に居るとされています。家こそは何度か建て替えられており、今建っている家は築30年程です。 土地は、部落の中に位置しています。ふと思ったのですが、土地の一部を古代の地層に相当する深さまで掘り下げた場合、過去の遺物(過去に建っていた家の礎や、使われていた食器の一部、ゴミなど)が出てくる事はあるのでしょうか。 また、可能性はないに等しいと思われますが、もし我が先祖が縄文や弥生時代から同じ場所で生活していた場合、当時の住居の跡や土器などが出土することはあり得ますか。

  • ファッション・・・この組み合わせは、無理があるだろうなぁ~

    最近、ニュースキャスターの服装で、ストライプのシャツにレジメンタルのネクタイというスタイルを、よく目にします。 私の感覚からすると、ストライプにストライプという組み合わせは、あり得ないんですけど、ファッションもそれぞれのスタイリストの感性でしょうし、時代でも変わってきますしね。 で、この例はともかくとして、皆さんが今まで見たことがある「この組み合わせは、無理があるだろうなぁ」と思ったファッションを、教えて下さい。 或いは、実際に見たことはないけど、これは無理だろうなぁ、と考える組み合わせを考えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 蝶ネクタイの人といえば?

    最近、蝶ネクタイをしている人が少なくなっていますが、皆さんは蝶ネクタイをしている人というと、どんな人を思い浮かべますか? こんな有名人を思い浮かべる、こんな職業の人を連想する、或いはお知り合いの方でこんな人がいるというご回答も歓迎です。 アンケートですから、もちろん重複のご回答もありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 閣僚のクールビズ姿はなぜイケてないのか

    自分にとって、クールビズは福音でした。 何と言っても、政府自ら「ノータイ+半袖でOK」というお墨付きを出したわけですから、暑がり&汗っかきな自分にとっては「政府がこう言ってんだし」という錦の御旗を掲げて堂々と半袖ノータイになれるのは非常に嬉しいのです。 しかし、肝心要の手本となる閣僚の方々のクールビズ姿が非常に貧相でイケてないのはどういう事なんでしょう? 仮にも閣僚なわけですから、専属のスタイリストさんも付いてるでしょうし、そのスタイリストさんの腕の見せ所のはずのクールビズでこうもイケていないのは、何かしらの足枷があるんじゃないかと感じます。 かといって雑誌に手本を見出そうとしても、書いてあるのは「夏用の高機能スーツを着よう」「ネクタイは色使いで涼しげに見せよう」等々、的外れな事ばかりで全く参考になりません。 どんなに高機能なスーツや薄手のシャツ、涼しげなネクタイであっても、こと「実際の涼しさ」に於いてはノータイ半袖に敵う訳はないんですが、彼らにはそういった「新しい」ビジネススタイルを構築しようという意識がさらさら無く、ただ単に過去のビジネススーツスタイルと精神論(「涼しく見せよう」「涼しげに振舞おう」等々)を押し付けているようにしか感じません(「ミラノでは云々」「ニューヨークでは云々」等々、外国スタイルの押し付けも目立ちます。ミラノもNYもロンドンも、真夏の日本に比べたら格段に過ごしやすい気候なのに、同じ土壌で服装論を説かれても・・・)。 まぁ尤も、彼らのスポンサーにスーツ屋やネクタイ屋が付いている以上、スーツとネクタイを捨て去るわけにもいかないんでしょうが、だからこそ、そういった利害関係に囚われない閣僚の面々自ら手本となって「これがクールビズだ!」という物を見せて欲しいのですが・・・。 なぜ閣僚のクールビズ姿はイケてないんでしょう? また、イケてるクールビズ姿の手本はどこに求めればいいでしょうか。 このままだと、折角のクールビズが盛り下がってしまうような危惧が拭えません・・・。

  • 暑がりな人用のネクタイを買いたい

    夫はとても暑がりで、これまでの職場では作業服を着ていたので、一年中ノーネクタイで済んだのですが、職場が変わり、ネクタイを締めなければならないときもしばしばです。 今まではクールビズということでノーネクタイで良かったのですが、これからの季節、打ち合わせなどの時にはどうしてもネクタイを締めていかなければならないとのこと。 以前、ニュースでクールビズ向けに首もとが工夫されたネクタイというものを見たのですが、この季節になってさすがに売っていないのか? せめてネットで購入できないかと探しています。 どこかおすすめのものはありませんか?

  • ラルク系のファッション

    最近ファッションに興味をもつようになりました。 今までは全くなかったということはないのですが、それほど意識はしていませんでした。 ところが最近、私がラルクアンシエルのファンということもあって彼らのような服装に憧れるようになりました。 ラルクと言っても今までのファッションのスタイルはさまざまだと思うのですが、私が憧れているのは2004年の活動再開以降の特にhydeさんや、yukihiroさんみたいな服装です。 もちろん私は彼らみたいなファッションがしたいのであって、実際に彼らと同じ何十万もするような服は買えません。 ただ今までファッション雑誌も買ったことがないので何を参考にすれば良いのかもわかりません。 そこで彼ら風のファッションの参考になる雑誌や具体的なアドバイスをお願いします。m(__)m ちなみに私は、大学3年の20歳です。だいだい服代は季節ごとの買い物で3~4万ぐらいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • こんな「○○族」が、いたなぁ~

    昔、「ミユキ族」なんて人種がいました。 銀座のミユキ通りから起こったんですけど、ズタ袋ファッションが忘れられない・・・古いなぁ~(汗) 皆さんの知っている、そんな「○○族」を、教えて下さい。 勿論、アンケートですから重複回答も歓迎です。 自分は「○○族」だった、という経験者の体験談も、大歓迎です。 あ、現代の「○○族」についてでも、結構ですヨ。 宜しくお願いします。

  • 現代のヒッピーファッション

    毎年夏が近づいてくると、ボヘミアンスタイルやヒッピーファッションが ちらほら目にとまります。特に海外(私は今ロンドンなのですが) festivalの時期になるとヒッピースタイルが人気になります。 しかし何故なのでしょうか?ヒッピーは60年代、anti high fashionな考えでして、今とはまったくコンセプトが違うのです。 ただ、ヒッピーのイメージである開放感、summer love だけが人気なのでしょうか? 音楽もpsychedelic rockを聞いていないのに、なぜファッションだけは取り入れられるのでしょうか。。。むしろただカワイイから。。? サブカルチャーの詳しい方、ファッションに詳しい方ご意見待ってます