• ベストアンサー

早慶それぞれの長所

自分は現在高1で商学部への進学を考えています。 今のところ国立を第一志望とし、滑り止めとして早稲田と慶応を受けようと思いますがどちらを優先しようか考えています。 自分なりに調べてみたところ、早稲田は校風が非常に自分にとって理想的でした。そして慶応は人脈が良く、結びつきが強いというところに強い魅力を感じました。 まだある程度の時間の余裕があるのでゆっくり考えようと思うのですが、早慶それぞれの長所を教えていただきたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46596
noname#46596
回答No.9

早稲田にはない慶応の長所、慶応にはない早稲田の長所、それぞれあるのかもしれませんが、同じ学部同士で比較するなら、その後の人生を大きく左右するほどの本質的な差はないと思います。 質問者さんは国立を第一志望にされているので(一橋かな?)、ここに受かることが一番大事ですね。 ということは滑り止めを選ぶなら、なるべく第一志望である国立大学の受験に負担とならないところを選ぶのがよろしいかと思います。 それで決まらないようであれば、質問者さんの好みにより早稲田を選ばれるというのが現実的な考え方だと思います。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早稲田の商学部ならセンター利用で個別に受けなくても入れるので入れるので、負担はかなり少なく済ませられそうです。 ちなみに第一志望は一橋とかなり迷いましたが、家から近いこともあり別の国立大学です。

その他の回答 (8)

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.8

#1です。 >差し支えなければ、子供を早稲田に行かせたくない理由を教えていただけないでしょうか? 別に深い理由はないです。(実際子供いないし、いたらの場合ですけど)子供が行きたいと言えば行かせます。ただ、こちらから早稲田に行かせよう仕向けることはない、ということです。 あと、経済的なことを言えば自宅から通える国立大学に行って欲しいです(笑)。

ban505
質問者

お礼

追加で質問に答えていただきありがとうございます。 積極的に薦めるわけではないということですね。

  • y1y9y8y1a
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.7

早稲田の学生です。商学部ではないし、慶応のことはそれほど知らないので的外れなところはあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。 早稲田と慶応の違いだと、早慶戦が面白い比較になるのではないでしょうか。 早稲田側のスタンドは初回から最終回までお祭り騒ぎです。点が入れば『紺碧の空』を肩組んで大音声で歌います。 これは両校のスタンドで応援したことのある友人の話ですが、慶応側のスタンドから見ると、早稲田側は「スタンド全体が揺れ動いている」かのようで、「とても楽しそう」だそうです。 それに引きかえ、慶応側はいたって静かだったそうです。 こんな早稲田、大好きです(笑) これは気風なんですかね?それとも慶応側が早慶戦を重視していないだけ? 他の例を挙げれば、早稲田の長所はやはり「自由な校風」にあると思います。 自主・自律を旨とするせいか、卒論の指導や就職活動の支援もほとんど「ほったらかし」です。 就職指導はつい最近本腰を入れ始めたところだし、教授陣も「好きなことを好きにやったら?」って感じで、指導はあまり受けられません。 自分の力で学問を究めるのが学生の本領と言われればそうなのですが、 慶応の学生と話してみると、慶応のほうが基礎的な指導がしっかりしているような気がします。 特に、就職活動に関しては慶応のタテのつながりがパワーを発揮すると聞きます。 OB(三田会?)が懇切丁寧に指導してくれたり、いろいろ世話をしてくれたりするようで、それはとてもうらやましいと思いました。 ただ、最近の早稲田は学生課などの締め付けが強くなって前ほど自由じゃなくなってます。 具体的にどうこうという例は思いつかないのですが、私が入学したころと比べると、どうも雰囲気が「フツウ」になってきた感があります。 いろんな無茶もできなくなりましたし、見かけなくなりましたし…。 でもやっぱり、早稲田にはなにかこう、慶応にはない独特の「魔力」のようなものを感じずにはいられません。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は自分もよく某球団を応援しに友人と球場に行って騒ぐので早稲田向きかもしれません。 こうしてみると自分にとって早稲田の方がかなり優勢ですね。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.6

早稲田の校風の一つに「自由」があります。身勝手の自由ではなく、行いに責任が取れることで自由としています。其処のところを勘違いしないで頂きたい。学問に対して自分が納得するまで追及できるのは早慶・国公立どこをおいても早稲田しか無いでしょう。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は回答者様のおっしゃる早稲田の校風に強い魅力を感じています。 経験者の方ということで参考になりました。

回答No.5

こんばんわ。 早稲田商に在籍してます。慶応には在籍したことがないのでどうか分かりませんが、騒ぎたいなら是非早稲田にいらしてください。思う存分騒げます。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はあまり騒ぐキャラではないですが文化祭とかになると結構テンションが上がってキャラが変わるので、騒げるのは魅力的です。 ただ普段から騒ぐキャラではないのでノリに着いていけるかは心配ですけど・・・。

noname#20635
noname#20635
回答No.4

まず初めに、一万円札をじっくり眺めてね。答えわかるでしょ。これが大隈重信に代わったら、早稲田もたいしたもんですよ。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそのことは以前考えたことがあります。 ただそれは慶応の創立者であるということよりも福沢諭吉の功績がたたえられたとか小泉元首相が慶応出身だから(あんまり関係ないかも)とかの理由であまり決定する理由にはならないと思っています。

回答No.3

こんばんわ。慶応出身者です。 世間で言うところの慶応イメージは、間違っています。 いや、正確には、ごくごく一部の内部進学者にあてはまることが、喧伝されているだけです。確かに、その内部進学者の中には、とんでもない金持ちや、有名人の子息などがいました。しかし、その人たちも、付属高校までは、どうにか学校に出てくるものの、大学となると、まったく見かけなくなります。(でもなぜか卒業している)まあ、幼稚舎(小学校)から一緒なら、人脈も出来ますよね。それ以外の人には、関係の無い話です。 ただ、卒業しても群れたがる傾向は一般的にありますね。でも、これも嫌なら、参加しなければいいだけの話となります。 私自身は、早稲田も慶応も一緒と思います。 勉強できる学問の中身で真剣に決めるか、または単純に好き嫌いで決めれば、良いと思います。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に人脈ができるということでなければ自分としては慶応の評価は落ちてしまいます。 好き嫌いで言ったら早稲田になりそうです。

回答No.2

あなたがもし、実際にいってみて早稲田の商学部があうとおもうのならばそれが一番ではないでしょうか?私の身内も沢山、早稲田、慶応はいっていますが、慶応の商学部もバカ商とよばれており毎年大量の留年者をだしており、いわゆる慶応VS早稲田というような見方は危険です。商学部だけを例に取れば、早稲田と慶応はどちらも実学を旨とする日本で最もバンカラに位置する類の大学であり、むしろほとんど違いがないと思われます。なじめない人も出てきます。  校風だけで考えると学習院のような”実学を卑しいモノとして嫌う”学校などのほうが早稲田、慶応とは対局に位置するとおもわれます。  (ただ、上の方もかかれていたように慶応は子供も慶応に行かせたいという人が大変多いです)  4年間通うところですので、どんな利益があるか、というよりも、まずは自分がここならば4年がんばれる、と思えるところを選ぶのが一番良いと思います^^ がんばってください。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実学を旨とする傾向は自分にはうれしいです。 ほとんど違いが無ければ家からも近いし早稲田になりそうです。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

両方行ったことがある人じゃないと長所・短所は解らないと思います。長所・短所は相対的なものですから。 ただ、 早稲田卒の人は自分の子供を早稲田に行かせたいと思わない。 慶応卒の人は自分の子供を慶応に行かせたいと思う。 という傾向が強い・・・らしいです。 私も妻も早稲田卒ですが、やはりそう思います(笑)。 あと、参考なるかどうか解りませんが、早稲田大学を出てから慶応の大学院に行った女性の知り合いがいるんですけど、早稲田の方が好き、慶応は馴染めない、と言ってました。本人は凄いお嬢様で、端から見ると早稲田より慶応の方が似合っていると思うんですが。もっとも、大学と大学院とじゃ比較の対象にならないと思いますけど。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慶応卒の人の方が自分の母校を気に入っているということみたいですね。 差し支えなければ、子供を早稲田に行かせたくない理由を教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A