• 締切済み

CドライブHDをIDE/100からSATAへ

現在、HDD(IDE/100)2台利用しており、マスター・スレーブと接続しています。 パソコンの環境は以下の通りになります。 ********** マザー:GA-8IK1100 チップ:i875P+ICH5R IDEのHDD:(マスター)Seagate(スレーブ)IBM 購入したSATA HDD: Maxtor ********** 今回、新しくSATAのハードディスクを購入し、OSをIDEのマスターからSATAへ変更したいと考えております。 (既存のIDE/100のHD2台はDドライブ以降に割り当てたいと思ってます。) IDE2台((C)(D)ドライブ)から、SATA((C)ドライブ)、IDE2台((D)(E)ドライブ)へ 変更させるために必要なBIOSの設定や手順を教えてください。 お力添えお願い致します。

みんなの回答

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.3

そんなに深刻に考えなくても良い様な気もするんですが、OSが何か書いてないのでわかりませんが、例えはXpだったら、どのドライブにあっても差し支えないんですよ。ブートストラップさえC:にあれば。私はひとつのマザーボードに、ディスクを4台とスーパーマルチドライブを繋いでいますが、XPはE:ドライブにインストールしてあります。E:はSATAドライブですが、BOOTストラップはフォーマットしない限り消えないので、要らないファイルをごっそり消して使っていますよ。ただし、boot.iniはC:に残して中身を書き換えてあります。boot.iniの内容はTEXTファイルで、ご自分でディスクを入れ替えるくらいの知識がある人なら、容易に記述の内容がわかると思います。

  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.2

IDE HDD を外して,SATA のみで OS インストール その後 IDE をつけてみる. ドライブレターが変わっていたら,SATA を C: へ

回答No.1

OSをクリーンインストールすれば SATAがCでIDEがC Dとなるかと思います。(SATAのほうが優先度が高いため) ただ OSをクリーンインストしない場合OSでブート情報を C(現在のIDE)と認識してるため 色々書き換えをしたりしないと いけない上 不具合が出る可能性があります。 上記で乗せる場合にはいったんOSをインストールしなおすのが オススメです。

tomohiro2006
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 SATAとIDEですが、8IK1100の場合IDEが優先度が高いみたいです。 「Hard Disk Boot priority」の設定がなくSATAを優先にする設定がないので困ってます。

関連するQ&A

  • IDE、SATAの設定に関してです。

    はじめまして。 intel 945GのチップセットのM/B使用してます。 IDE1(通常) IDE2とIDE3がRAID用  計3個のIDEポート 加えてSATAポートが4つあります。 HDD3つと光学系ドライブ1つをつなぎたいです。 IDE1のマスターに起動ドライブC,スレーブにDドライブ。 SATAの1つにHDDを一台。 RAID用のIDE2のマスターに光学系ドライブをつないでます。 現在光学系だけ認識していません。RAID用コネクタには無理でしょうか?

  • SATAとIDEの混在

    BiostarのiDEQ200V(KM400)にSATAのHDDをマスター、IDEのHDDをスレーブとして使用したいのですが、Bios上の起動ディスクの順番でIDE以外はSCSIしかありません。Bios上でSATAをEnableにする以外設定はなさそうなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?SATAにマスター・スレーブがないのは分かっています。OSをSATAにし、今まで使用していたIDEを論理ドライブとして使用したいのです。また。新規でSATAにOSを入れた後、今までOSが入っていたIDEを同時に繋げた場合、SATAの方のOSが起動するのでしょうか?

  • SATA新規インストールでHドライブ表示になりこれまでのIDEから起動する

    WindouwsXP SP2を新規にSATAのハードディスクを購入してインストールしました これまでのハードディスク(IDEハードディスク)は、スレーブにして起動すると、新規のHDDが Hドライブの表示になり これまで使用していたハードディスクから起動します 再起動して F8 を押して新規のSATAハードディスクから起動にしなければこれまでのIDEハードディスクからの起動になります ハードディスクを管理から変更しようとすると、IDEのハードディスクは Cドライブから変更できるのですが、新規のSATAドライブは変更不可となり変更出来ません スタートボタンを押してそのまま新規のSATAハードディスクから起動するには、どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • HDDの増設 IDE SATAの混在

    今まで、プライマリマスターがDVD プライマリスレーブがシステムドライブ セカンダリマスターがHDD セカンダリスレーブがHDD SATAがHDDだったのですが、起動しなくなったためSATAのHDDを購入 SATAだけ接続してXPをインストールし、正常にインストール完了 すべてのドライブを接続したところ BIOSを見ると プライマリ セカンダリがIDEで認識してしまい 設定をいじりOn-chip SATA を「Manual」にしてプライマリにすると セカンダリの2台が認識しなくなりました。。。 どうしたら SATAのドライブをシステムにし他の4台のドライブをすべて認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 M/B はGIGABYTEのGA-8IG1000-Gです。

  • SATAとIDEの混在について

    過去に似た質問の方がたくさんいらっしゃったのですが、いまいち分からないので助けてください。 今日、友人のPCが壊れたという事で治す事になりました。 ですがこのPC、自作PCで説明書は全て紛失・・・作った人は行方不明と、どうしようもないPCなのです。 お聞きしたいのはHDDの接続なのですが、マザーボード「D945GNT」というマザーボード(P-ATAスロット×1、SATAスロット×4)に以下のドライブを接続したいです。 ・IDEのDVDドライブ ・IDEのHDDドライブ×2 一番簡単なのは、DVDドライブをP-ATAスロットにマスターで接続し、残りの2つのHDDをSATA変換してSATAスロットに刺すのが確実だと思うのですが、IDE->SATA変換コードが一つしか無いので、SATAスロットにはHDDが一つしか接続できません。 そこで、残ったHDDをP-ATAスロットに接続しようといろいろ設定を弄ってみたのですが、片方のHDDが認識されなかったり、CD-Boot出来なかったり、ビープ音が鳴り出したり・・結局出来ませんでした。 そこで以下の事を教えて頂きたいのです。 1.IDE->SATA変換基盤を使ってSATAスロットに接続する時はジャンパ設定はどうすればマスターのままで良いのでしょうか? 2.P-ATAスロットにDVDドライブとHDDを接続する時は、DVDドライブがマスター、HDDがスレーブで良いのでしょうか? 3.ぶっちゃけ、一番簡単に接続するにはどうすれば良いでしょう? 4.BIOSの設定まで分かる方がいらしたら、設定方法もお願いします。 読みにくい文章で恐縮ですがお願いします。

  • IDEからSATAへの移行

    現在使用中のIDE160GBのHDDからSATA250GBへ変更しようと思い、再インストールするのが面倒で、丸ごとDriveCopy Plusで移行を試みたのですが、クラスタが足りませんと途中でエラーになっていまいます。特にドライバも入れてないのですが、SATAは認識しています。DriveCopy以外に環境丸ごと移行の良いソフトがあったら教えてください。また同じような移行をされた方はどのようにしたのか教えてください。 OS:WindowsXP Pro SP2 CPU:Sempron2400+ ベアボーン:Biostar iDEQ200V HDD:IDE (Maxtor 160GB)SATA(日立IBM 250GB) 構成:Cドライブ(8GB)、Dドライブ(150GB)

  • HDDのSATAとIDEの混在使用は可能?

    M/B ASUS A8N-Sli premium 現在 IDE接続で2台のHDDをスレーブとしてマスター、セカンダリーで使用中です。 SATAのドライブを手に入れたので使いたいのですが、どちらかを取り替える(SATAをマスターかセカンダリー扱いにする)と使えるのかそれとも別ものの第三のドライブとしてSATA接続してやればいいのか、構成上使えないのかわかりません。 USB扱いにして外付けにしてしまえば確実なのですが内臓したくて。 ご教授 おねがいします。

  • SATAとATA133

    SATAとATA133の2つのHDDを繋ぎたいのですが、共存は可能なのでしょうか? 過去ログではマザーによってはRAIDを組まないと使用できないとか、 IDEのスレーブにデバイスがあると帯域を共有するとかあるのですがどうなのでしょう。 マザーボードは、GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2で、DVDドライブをIDEセカンダリに2つ繋いでいます。 それと、SATAをCドライブ、ATA133をDドライブとするとき、ATA133はどう繋げばよいのでしょうか? プライマリのマスターでいいのでしょうか?

  • HDDと光学ドライブのIDE接続

    HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合に、HDD2台を同一のIDEケーブルにマスター、スレーブとして接続した場合と比較してパフォーマンスが落ちることがありますか?以前、HDDと光学ドライブを同一のIDEケーブルに繋ぐのはやめたほうが良いみたいな記事を見た気がするのですが。