• 締切済み

個人から借りているお金の返済について

個人から50万ほどお金を借りてます。半年ほど前になりますが、日にちは忘れてしまいました。お金の工面ができたので、返そうと思います。 借りる時に、借用書を作りませんでした。借用書の書面の借りた日はどのように記述したらよいでしょうか?後、どのような書面(領収書など)を交わしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

借用書は必ず作らなければならないと言うものではありません。 借用書=相手があなたに貸したことを立証するために必要なもの。 あなたがきちんと返さなかったりした場合、あるいは借りた覚えは無い、などとウソをついて踏み倒そうとした場合に使うものですから、逆を言えばあなたがきちんとお金を返しさえすれば用は無いものです。 領収証も同様で、あなたがお金を返したのに、相手方がそれを隠して「返してもらっていない」とウソをつき、「返してもらった覚えはないからまだ借金は残ってる。返せ。」と言ってきた場合に、「いやいやこの通りちゃんと返したでしょ?」と反論するためのものです。 しかし、この場合そもそも借用書が無いのですから、相手方に「返してもらった覚えはない」と言われたとしても、相手方には「「返せ」と請求する権利がある」と証明するものが何もありません。 つまり、領収証など持っていなくても「借用書も何も無いじゃないか」と反論することが可能です。 結論として、借用書も領収証も作成する必要はありません。 ※会社の資金を借りた場合など、説明のつかない収入・支出が出て来ては困りますので、会計上必要になってくる場合もあります。しかしその際にはまず、必ず「これだけのお金を貸しました」という書面が無いと、その項目自体の根拠が無くなってしまいますから、借用書を作成する必要があります。 それがないということは、両方とも個人のお金のやりとりなのだと判断しました。 心配ならば、領収証ではなく「覚書」なり「念書」という形で、「平成何年何月何日(どちらも覚えていないのならば、両者が合意できる適当な日付で良いでしょう)に甲(相手方の名前)が乙(あなた)に用立てた、金50万円について、平成何年何月何日(返した日付)確かに返済いたしました」と書いて、相手方とあなたの住所氏名を記名・捺印し、それをあなたが預かる(場合によっては2通作成してお互い1通づつ保管する)という手もありますが、好意で貸してくれた人に対して「申し訳ないが一筆書いてくれないか」と頼むのも、失礼っちゃ失礼な話ですので、相手の機嫌を損ねないように慎重に進められたほうが良いでしょう。 尚、本来であればあなたは金利をつけて返済しなくてはなりません。 これについては、お互いの合意があれば「金利は請求しない」とすることも可能です。 口頭で済むのだったら不要ですが、文書に残すのであれば、文書の中で金利についても触れておいたほうが良いでしょう。

7425633
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 一応、領収書と覚書を作成したいと思います。

  • mirakuruA
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.2

そのまま返すだけでいいのでは? あなたが返したという証拠がほしければANo.1さんの回答内容のように領収書を発行してもらえばいい。 通常借用書は返済完済時に破棄するか借用者に返しますから。 借用書が無ければいくら返せといっても証拠が無い。 領収書が無ければいくら返したといっても証拠が無い。 ってこと

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

借りた日が不明で領収書を発行してもらうなら 但し書きに、「借用金50万円を返済とする。これ以外に甲乙には債権債務は存在しないことをお互いに確認した」 と、自分は作成して貰ったことがあります。 要は「以後の債権債務は無い」ということをお互いに確認出来る文書であれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 親からお金をもらった時にその証拠を残しておきたい

    今度、私が個人事業をやるにあたって親がまとまったお金を工面してくれると申し出てくれました。そこで私としても親から「お金」を確かにもらったことを書面に残しておきたいと思います。(私が控えを持ち、親が原本を持つ)。 このような場合の書面のタイトルは何と題せば良いのでしょうか? お金を借りるなら”借用書”でしょうが、”貰う”場合は「〇〇書」になるかわかりません。 別に後で揉めた時にどうとか使いたいのではなくて、親の申し出がとても嬉しかったのでキチンと書面に残し、私は親の善意を忘れないようにしたいからです。 親のほうから作成要求はありません。 良いサイトなどありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 個人間でのお金の貸し借りについて(借用書あり)

    知り合いからお金をかり、毎月ちみちみ返してます。 約1年前にかり、最近になり借用書を交わしました。 借用書を交わしたあとからは個人間とはいえ、 遅れた場合には延滞利息がつくなど、業者から借りてるも同然です。 今までは借用書がなかったので、返済しても領収証を書いてもらいませんでしたが 借用書を交わした以上、領収証をもらう必要がありますよね? その場合、領収証の文に必ず記載すべく事項を教えて頂けませんか? 例えば、返済金額/残債/両者の名前/直筆のサインと印鑑 等… この事項がないと後に危ないなど、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 借金の返済

    友人に金100万円を借用書に署名、押印して貰い、貸しました。 借用書には、借入金額、支払期日(請求され次第随時)、受け取ったことの記述、年月日、借主氏名、住所、貸主氏名、住所が記述されています。利息の記述等はありません。 支払期日について、友人から今月から毎月末1万円を1年間返済してそのあと1年間に残金(88万円)を返すと言ってきました。 借用書の年月日は、約4ケ月前です。支払期日を請求され次第随時にしていたのですが、返済期日を書面に残しておいて、言った言わないとならないようにしておくには、どのような書面を作ればよいでしょうか? 期日を定めない金銭の貸借には、催告状を内容証明で送るように思いますが、友人関係を壊したくないし、返済を友人から切り出してきたので、それを尊重してあげたいので、何か催告までいかなくてもよい方法があれば教えてください。借用書を書き換える場合は、どのような点に注意が必要ですか?

  • 借用書なしでお金を渡したら返済してもらえますか?

    ある女性に義兄の交通事故の慰謝料として600万円のうち350万円を工面したら、その後急に態度が悪くなり私を怒らせるようなことを言います。それで350万円の返済を求めたら、前は返さなくていいと言ってたと言って相手にしてくれません。また、借用書もありません。この場合返済してもらうのは法律上不可能でしょうか? ただ、義兄の交通事故の慰謝料と言うのは嘘のようです。

  • 個人間での領収書の書き方を教えて下さい。

    私の知人が数年前、友人に数百万のお金を貸したのですが、やっと(全額)返してもらえることになりました。 この場合、こちらから領収書を渡すべきだと思うのですが、但し書き部分の書き方や、収入印紙は必要なのか・・・今一わかりません。 当時の借用書もあります。 借用書だけ返せば良いのか、領収書も書いた方が良いのか、どういう書き方をすれば良いのか・・・ 詳しく教えて下さい。m(__)m

  • 個人間のお金の貸し借り・・

    個人間のお金の貸し借り・・ 個人間でお金を借りたのですが、利子はといちと言われました。 ちなみに借りた金額は20万円です。 この利子は個人間なんで違法にはならないのでしょうか? (借用書はありません。) 回答お願いします。。

  • 貸したお金の返済期日について

    一昨年10月に、同じ会社に勤務していた方にお金を貸しました。 貸した金額は10万円です。 会社の資金繰りがうまく行っておらず、 給与日通りに支払われない状況が数ヶ月続いていました。 借用書らしきもの(日付と金額と相手の名前のみ)を直筆で 書いてもらったメモがあります。 そして、その借用書には、「○月分(←支払いが遅れていた月)の 給与が支払われ次第、速やかに返済します」という一文が あるのですが、その後その会社を退職することになり、 (その人と一緒に)新しい会社を興すことになりました。 しばらくは返済の催促をしなかったのですが 先月その一緒に始めた会社を相手が辞め、 転職したので給与も安定するはずだと思い、返済の催促をしました。 (私が一方的にこの日までに返済して下さいという メールを送りました。) しかし、結果は無視・・・。 その後電話連絡もしていますが、ずっと留守番電話になります。 内容証明&配達証明を送ろうと考えていますが、この書類に記す返済日を どうすればいいのか分からず困っています。 (1)前の会社の給与が支払われたかどうかを、こちらが確認するというのは 不可能なのでしょうか? 例えば電話などで問い合わせたりするのは違法ですか? もし支払われていれば、その日が返済期日となるはずなので。 (2)こちらが一方的に返済期日を決めたのは間違いでしょうか? 内容証明を送っても何も連絡がない場合は 小額訴訟をおこしたいと思っています。 ○日までに返済しますという連絡があれば、もちろん待つつもりです。 (もちろん、書面にて提出してもらいます。) どうか御教授頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 借用書について

     借用書について質問があります。お願いします。  父の借金の返済時に私も立ち会いますが借用書と領収書について教えてください。私の父が、知り合いの呑み屋に40万の掛けを作ってしまいました。借用書を作ってなく、これから父に作らせようかと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、借りた時ではなく後から作ってもよいのでしょうか?借りた日は、半年以上も前で、日付まで定かではありません。

  • 貸したお金の返済について

    先日友人にお金を貸しました。 金額は10万です。 借用書あります。 返済期日が過ぎても返済に応じません。 毎日毎日何かと言い訳をして返済をしません。 今お金がないからと1万円だけ銀行に振込んできました。 その後、自己破産をするからと連絡がありましたが、弁護士と話すらさせてくれません。 多分、すべて嘘であると思います。 やり口が非常に悪質です。 お金を借りる理由すら嘘でした。 偽証ばかりで詐欺にならないのですか? 刑事事件として告訴できますか? また、返済をしてもらうことは可能ですか? 教えてください。 持っている証拠 借用書 やり取りのメール 相手の免許の写メール 一連の出来事の覚書 現金受け渡し現場にいた友人

  • お金を借りていた伯父が亡くなりました。

    叔父からお金を借りていて、少しずつですが返済していました。半年ほど前にその伯父が亡くなりました。 借りる時に借用書というほどの仰々しいものではないけれど、「お借りします」的な文書は書きました。でも、返済の時には特に領収書はもらっていませんでしたが、几帳面な叔父のことなのでノートか何かに記載していたと思います。私の計算ではあと半分ほど残っています。 それが、先日叔父の次男(私のいとこ)が私の留守中に乗り込んできて、お金を返して欲しいと言ってきました。たぶん、叔父から話だけ聞いていて、経済的に苦しいいとこが請求してきたのだと思います。 債権も相続されることはよくわかっているので、きちんとした手続きを踏んで、正当な残金の請求ならば私も応じるつもりですが、私に何度も請求しているのにも関わらず、返してくれないなどと一度も請求されてもいないのに、嘘までついて家族に怒鳴り込むなんて少々納得がいきません。 この場合私としてはどんな対処をすればいいのでしょうか? いとこは残金もよくわかっていない様子で、借用書も持っていなかったそうです。

専門家に質問してみよう