• ベストアンサー

山菜の芹の料理方法教えて下さい。

春の山菜のおいしい季節となりました。 毎年仲間が集まって山菜料理を楽しむのですが、芹のおいしい料理がなかなか出来ません。 フキノトウやノブキ、木の芽、花山椒やノビルなどのにがみは苦にならないのですが、芹はなかなか難しいですね。 好みの問題かも知れませんが、どなたかおいしい調理の仕方、コツなどがあれば教えて下さい。 一晩湯(水)にさらしてみたり、色々試してみたんですが・・・・・。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ovoro
  • ベストアンサー率43% (82/190)
回答No.2

芹、大好きですよ。 以下は、我が家の春の定番です。 芹はそのまま洗って水切り。 ザク切りにしてから、よくあぶった鍋で軽く炒めます(油は少量) ひたひたにだし汁をはって、細く切った油揚げ、打ち豆(ぬるま湯で戻しておく)を加え煮込みます。 アクをとりながら、煮立ったら弱火にして 味付けは、醤油、酒、、砂糖 少々。 15分ほど煮詰めて、打ち豆に火が通ればOKです。 好きだからなのか、苦みはあまり気になりませんが、 クセをごまかすなら、少し濃いめの味付けがいいかもしれません。 一度お試しを。

gokurakuyama
質問者

お礼

Ovoroさん。ありがとうございました。 私は戌年生まれですが、何故か狐が混じっているのか油揚げが大好きなのです。 冬はほうれん草と油揚げの煮物。 夏はそのまま火であぶってねぎ、しょうがの薬味で醤油をたらして・・・・。 カーッ。たまらんですね。酒が飲みたくなります。 本当においしそう。 是非試してみたいです。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

芹はあくが強いので.ゆがいて.味噌にあえています。 大体あくは.ゆがいて蛋白質に混ぜるとにが味が消えます。

gokurakuyama
質問者

お礼

edogawaranpoさん。ありがとうございました。 味噌にあえる。 シンプルそうですね。 色々試してみたいと思っています。 山菜のアクでも気になるのと、そうでないのがありまして不思議ですね。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

市販の「芹」のレシピですので、アクの強い自生の芹に応用出来るか自信はナシですが、紹介させていただきます。 <芹とえのきのたらこきんぴら> 芹1~2束は洗ってざく切りにします。 えのきたけ1~2束も同様に根本を取ってざく切りにし、ほぐします。 軽く鍋に油を引いて両者を炒め、火がある程度通ったら、お酒に袋から出したたらこの中身を溶かしておいたものを上から入れます。 だし汁、醤油を適量、みりんを少々上から入れ、炒め合わせます。 両者とも火が通りやすいので、さっと出来上がります。 (たらこに塩味があるし、甘みはほとんどつけない方がいいです) 彩りもきれいですし、簡単ですよ。

gokurakuyama
質問者

お礼

gomuahiruさん。ありがとうございました。 これも又お酒のつまみにもってこいのようですね。 この春は山に入るのが楽しみです。 たらこの代わりに明太子でもいいかも知れませんね。 今度試してみます。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

 セリは塩水で茹でます。これで苦味が緩和されるかは分かりませんが、ウチでは巻寿司の具にいれたり、豆腐サラダにちらしてかけたりしてます。  以上、ご参考になったかは分かりませんが、お目を通してくだされば幸いです。

gokurakuyama
質問者

お礼

yumesawaさん。ありがとうございました。 巻きずしの具というのは初耳です。 一度試してみたいです。 これから楽しみですね。

関連するQ&A

  • 山ブキの料理

    私は郊外の大規模な団地に住んでいます。この団地からちょっと行ったところには、昔から農業を営まれている方たちの集落があり、週末に、その集落の方たちが持ち寄ったとれたてのお野菜や果物を売る朝市があります。 いつもいろんな季節のものが並ぶのですが、今日は山ブキがでていました。フキって、栽培された大きいものしか知らないのですが、小振りな山ブキってどうやって料理するんでしょうか?葉っぱも小振りでしたが、これはやっぱり食べられないんでしょうか? 他に「あっ、季節のものだわ」と思って、山椒の葉も買ったのですが、山椒って木の芽あえ以外にどうやって使ったらいいんでしょうか? 季節の料理に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 木の芽や山椒を使ったおにぎりレシピは?

    先ほどテレビ番組でチラっと見かけたのですが、 もう木の芽が店頭に並ぶ季節になりましたね(´∇`) 同僚が以前木の芽が好きだと話していたので、 今度おにぎりを差し入れしようと思うのですが、 木の芽や山椒を使ったおにぎりのアイデアがありましたら教えてください。 料理初心者でなかなか応用がきかないもので(´ヘ`;) どうぞ宜しくお願いします!

  • 色々な料理に使える岩魚の姿焼き

    独自の焼き方で大きな岩魚が頭から全部食べれます 次の料理が作ることが出来ます 塩焼き、岩魚のコツ酒、甘露煮、天婦羅、フライ、から揚げ パスターの具、うどん、そばの具、 岩魚の大きさは約22,3センチです、この姿焼きを始めに佃煮 鶏の薫製、蕗の薹、山椒、柚子の味噌などをネット販売できればと 思って支度をしています、 皆さんの率直な意見をお聞かせください、お願いします。

  • おすすめ鍋料理

    ちょっと寒くなり鍋料理が恋しい季節ですね。 私はすき焼き、しゃぶしゃぶ、あとはキムチ 鍋なんか好きですね。湯豆腐や水炊きなんかも 嫌いではありません。広島で食べた牡蠣の 土手鍋も美味しかったなあ。 というわけでおすすめの鍋料理とかあります? コクがあるタイプが好みです。

  • 石油ストーブを使った「鍋で煮込むような料理」を教えて下さい。

    暖房器具にお世話になる季節となってきましたね。 私は自分の部屋で仕事をする事が多いのですが、何故かいわゆる温風の出るファンヒーター類が嫌いで、もっぱら昔ながらの石油ストーブであったまっています。 ところで質問の事ですが、せっかくの石油ストーブの天板を「やかんで湯を涌かす」だけではもったいないので、鍋類を使ってでも出来る煮込み料理など教えていただけないでしょうか? ちなみに今までやったのは、早春の山の幸「ふきのとうの佃煮」ダシを取った後の「昆布の佃煮」くらいです。 「簡単でお酒のつまみにもってこいのレシピ」などをどうぞ教えて下さい。 お待ちしています。

  • ワラビのあく抜きについて

    山菜のわらびのあく抜きについて教えてください。いつもは重層入りのお湯に一晩入れていますが、 出来上がりは黒っぽい色をしています。料理店で出されるわらびは鮮やかな緑色をしています。 どのような方法であくぬきをしているのでしょうか?

  • 山椒の実にカビが・・・

    こんにちは。 暖かくなり山椒の出まわる時期になりましたね^^ 私は仕事(飲食業)で山椒の実を佃煮にしたモノをお料理に添えてよく使います。   今回の質問は【山椒の実の カビの生えにくい保存方法】です。 小さいタッパーに入れておくのですが、 数日すると、白いぽやぽやした毛のようなモノがはえていることに気づきました。 どうもそれはカビで、“常温にして3~4日”、“冷蔵庫に入れながら使っても1週間ほど(出し入れの頻度が多い為?)”でカビが生え始めるようです。   山椒はお料理の良いアクセントになり、季節の食べ物ですので、同じく若鮎や貝類他-季節の旬のモノと合わせると更に華やかなお皿になります。 ですので是非とも使いたいのですが、お店ですので割と多めに炊いた後、カビが生えないような保存方法を教えて欲しいのです。 ※ 一応 すぐに使わない分は小分けにして冷凍庫にしまいます。   ですが普段使う分はタッパーに入れてお客様の注文に合わせて使います。 どなたか 良い方法をご存じの方、もしくはひらめいた方も- 保存方法でも調理方法でも良いので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 春夏秋冬、どれが一番好きですか? その理由も教えて下さい。

    ちなみに私は年齢によりコロコロ変わりました。 節操のない奴と笑われそうですが・・・・。 学生の頃は海に行きたくて夏が好き、次いで好きな酒をおいしいつまみ片手に飲みながら一人で本を読みあさり秋が好きになり、その後それがこうじてゆっくり部屋で物事が考えられる冬が好きになり、40代なかばの現在は山菜取りとその料理に凝り、又、花がたくさん見れるので春が好きになりました。 という訳で(なんか支離滅裂ですが)あなたの四季の好み、理由を教えて下さい。 又、こんな私ですがご意見があればそれも・・・・。お待ちしています。

  • 山菜料理教えてください

    はじめまして。 私の母親なんですが、長野に住んでいてこの時期山菜料理を良く作ります。 しかし最近そのレパートリーが少ないと言っているんです。 そこで山菜料理(特にワラビ、根曲がり竹)の定番以外のおいしい料理法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう