• ベストアンサー

周波数 -出力の表示について

ある発振器の仕様について 出力 13dBm min , ± 1.5dB ) となっていました。 1) dBmはパワー、dBは比較の単位ですね?単純に出力のみで表示するとどのような表現になるのでしょうか? 2) 実測データについて、出力端子が二個あってOut1が14.5dBm Out2が14dBmの場合規定値に収まっていますか? 3) ミニマムが13dBmなのにマイナス側にも1.5dBの公差が認められているのはどういうことでしょうか?仮に出力が12.9dBmだと規格内になるんでしょうか? わかる方には簡単なことかと思いますが当方知識不十分です。ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.3

1) これは低周波発振器ではなく、高周波発振器ですね。 一般的に高周波の測定に使われる信号発振器(SSG;SmallSignalGenerator)は、最大出力を13dBmに設定しているものが多いです。(インピーダンスは50Ω、または75Ω) [dBm]は、電力 1mW=0dBmとして換算、表示したものです。 各インピーダンス系の基準値(0dBm)を電圧に換算してみます。   計算式 dBm=10logW        E=√WR 低周波  600Ω系  0.7745・・・V 高周波  50Ω系  0.2236・・・V       75Ω系  0.2738・・・V 同様に、50Ω系の13dBmは=0.9988・・・Vとなります。 蛇足ですが、SSGの出力は、dBμ(デシベルマイクロ)で表示されることもあります。(dBμまたはdBμ-EMF) これは1μV=0dBμとする表示です。 これで表示すると、上記の13dBmは120dBμと表示されます。(近似) (注 EMF表示(出力オープン)では126dBμ) 2)等号[=]を許容すれば、規定値に入っています。 3)暫定値として13dBmを設定し、厳密にはその上下に幅を設けたものでしょう。 測定器にはこういう規格表現がよくあります。 12.9dBmは許容範囲と思います。

Microwavy
質問者

お礼

お察しのとおり高周波関連の製品です。 最初に明記すればよかったですね。 かなり疑問が明確化されました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

dBm とは1mWを0dBとする単位です。 電力を基準にするのでインピーダンスによって電圧値は異なってきます。(600オーム限定ではありません) インピーダンスは50オームの場合が多いのですが、これはdBmが高周波で使われることが多いためです。 高周波回路ではLやCが入ることでインピーダンスが変化するので電圧で表示するのは具合が悪いのです。 >3) 単純にこの表現では矛盾していますね。 ± 1.5dB )の意味ですが、2つの出力間の偏差、あるいは周波数を変えたときの偏差などではないでしょうか。

Microwavy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

dBmというのは、600オーム負荷の時の値です。 0dBm=0.775Vになります。 13dBmは?実測または計算してみましょう。 2) 3)について オシレータの出力がフラフラと変動しては困りますが、通常は0dBまたは+10dBを出力させて、入力される機器に対してはアッテネ―タでレベルを変動させます。使う側としては「こういう物」と割り切れば済む話です。 なので、このあたりをどうしても知りたければメーカに直接聞くしかありません。

Microwavy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高周波 -オシレータの仕様の読み方

    高周波回路で使用する発振素子の仕様書で以下のような項目がありました。 *出力 - +10dBm min ±1.5dB max dBm がパワーを示し、dBだとこれが比較の単位だということは知っています(多分)。 パワーがMin(以上)で示されているのになぜプラス「マイナス」というレベルが出るんでしょう?

  • dBmの公差はなぜdBなの??

    とある電子デバイスのスペックに出てくるのですが、 10dBm±1dB 例えば、こんな規格があります。 でも、どういうわけか、公差の単位がdBになってます。 これはどういうことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高周波の質問なんですが。。。教えてください

    1)RMS 1Voltの信号にRMS 2VoltのAWGNが加えられた場合、何dBmになるのですか? 2)Gainが30dBでNoise Figureが6 dBのアンプにS/Nが10dB、総電力0dBmの信号を入れたとき、出力の雑音電力は何dBmになるか。

  • 無線送信出力のケーブルロス

    無線送信機から空中線までの減衰量はコネクタ損失+ケーブル減衰量でdBで、周波数及び長さにより変化する様ですが、送信電力には無関係でしょうか? 周波数430MHzでコネクタ損失0.13dB+ケーブル0.27dBの場合では 送信出力を10Wと0.1Wを比較すると(1mW=0dBmですので) 10W=40dBm,0.1W=20dBmに0.13dB+0.27dBを引くと、 各ケーブル端の高周波電力は10W:39.6dBm=9.12W、0.1W:19.6dBm=0.91W 減衰量は10Wで0.88W、0.1Wで0.09Wと電力比で異なるのでしょうか。 それとも周波数及び長さだけに依存した、一定量なのでしょうか。

  • プリメインアンプのTAPE OUT出力端子

    プリメインアンプにPRE OUT出力端子が付いていて、 そこからパワーアンプに繋げて プリアンプとして使えるタイプのプリメインアンプって ありますよね。 PRE OUTは無いのですが、 TAPE OUT端子っていうのを これと同じようにPRE OUT出力端子然として 同様な使い方ってできるのでしょうか?

  • テレビブースターの出力調整をしたいのですが???

    テレビブースターのゲイン調整のことですが、増幅器のマニュアルには、 「出力テストポイントの結合量はー20dBとなっています」 と書いてあります。この言葉の意味が判らないのです。 この場合にはこの数値にレベルを合わせればいいということでしょうか。 レベルの設定の仕方を教えて下さい。これが判ればマニュアルに書いてある内容も理解出来そうです。 この製品の規格ですが、 標準入力レベル 72dBμ、定格出力レベル 105dBμ、標準利得 33dB で アッテネーターは回路加算式で3/6dBのスィッチがあります。(0/3/6/9dBの設定が可能) 他に微調整用としてのゲインコントロール(0~ー10)がついています。 簡易な電界測定器は用意されています。また使い方もわかります。 なお、増幅器の後には、6分配器(分配損失 約12dB)が接続されており、全出力に負荷がかかっています。 よろしくお願いいたします。

  • PCのデジタル出力からノイズがすごい

    今まで気付かなかったのですが、USB-DACをやめてPCのデジタルアウト端子から、 DACにつなげています。 DACっといっても、KENWOODのCDプレーヤーDPF-7002のDACを使用しています。 PCデジタル出力~DAC~ボリューム~パワーアンプっというようにつなげていました。 しかし、昨日から PCデジタル出力~DAC~プリメインアンプっというように、ボリュームとパワーアンプを やめて、プリメインアンプにしたところ、盛大にノイズがでていることに気が付きました。 音楽を聴いているときは気にならないのですが、音楽が鳴り止むとザーとかサーとかでてます。 スピーカーの能率が100dBほどあるためになおさらノイズが聴こえるのかと思いますが、 かなりのノイズです。 プリメインから、ボリューム+パワーアンプにすると、ノイズの量はかなり減ります。 PCのデジタルアウトは音質的にあまりよいものではないのでしょうか。 それとも、私のPCがよいものでないっということでしょうか。 パソコンは、アニキから貰ったもので、よくわかりませんが 「HP Pavilion Slimline」なんて文字が見えます・・・。 windows 7です。 USB-DACのほうが音質的には有利なのでしょうか。

  • 光通信の初心者です

    こんにちは この春から通信関係の仕事をしている文系出身女です。 よく分らない単語が出まくりで困っています。 以下の単語を解りやすく説明いただけないでしょうか? またはよく解るWeb、本などありましたらご紹介頂けないでしょうか? ・受信感度[dBm] ・送信出力[dBm] ・パワーバジェット [dB] ・BER

  • 電圧と音圧レベルについて

    発振器から発せられる正弦波をヘッドフォンを通して聞いた場合、その発振器の出力電圧(V)から音圧レベル(dB)を計算することはできますか? もし可能なのであれば、例えば測定した電圧が0.0225Vだった場合、音圧レベルは何dBになるのでしょうか? 関係あるかわかりませんが、その正弦波の周波数は500Hzです。 できれば計算過程も添えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオについているLINE端子

    オーディオについているLINE端子 LINE IN端子とLINE OUT端子がありますが、電気的特性はJISやIEEEなどの規格で決まっているのでしょうか。規格があるのでしたら規格名を知りたいです。 特に知りたいのは、 LINE IN端子の入力インピーダンス、許容最大入力電圧 LINE OUT端子の出力インピーダンス、最大出力電圧 です。