• ベストアンサー

銀行破綻 住宅ローンの抵当権等について・・・

銀行破綻した場合、住宅ローンの時につけた抵当権は、そのまま受け皿銀行に引き継がれるものと思いますが、その際、抵当権変更等の費用がかかってくるのでしょうか?また、住宅ローンを組んだ時に、銀行受取の生命保険に加入したと思いますが、そちらの扱いはどのようになるのでしょうか?

noname#59167
noname#59167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

銀行の破綻により、引受銀行へ移管されますが、抵当権の設定は引受銀行がしますから、債務者の負担は有りません。  団体信用の生命保険の加入については、死亡保険金に対して銀行が質権を設定していますから、被保険者(貴方)の承認をえて破綻銀行から引受銀行へ名義を変更します。  当初の金銭貸借契約をそのまま継続しますから、債務者側には負担等は有りません。  ただし引受銀行は延滞などについては厳しく対処するのではないかと推測されていますから、約定を守る必要は今の銀行より強くなりそうです。 噂では3回延滞すると競売になるとか・・・・。きちんと返してさえいれば何ら心配することは有りませんよ。

noname#59167
質問者

お礼

抵当権の設定は銀行側でしてくれるんですね~。良かったです。とりあえず、きちんと返済していれば、それほど問題はないのですね。少し安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

法人取引の抵当権変更はしますが、住宅ローンなど小口の取引は変更のメリット と費用負担から照らし変更しないのが通例だと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借換を検討しています。 現在支払っている 住宅ローン(銀行

    住宅ローンの借換を検討しています。 現在支払っている 住宅ローン(銀行)を組むときに「団体信用生命保険」に加入しました。告知書しか残っておらず、詳細がさっぱりわからないのですが、これは銀行が管理しているということですよね?つまりローンを組む銀行を変更したら、今加入の団信は無効になり、新しくローンを組む銀行で加入し直す、という事なのでしょうか?

  • 住宅ローンを組むことが可能か

    銀行系の住宅ローンを組み際に,銀行から生命保険に加入を義務付けられますが,私の場合,身体的理由(ペースメーカ装着)から生命保険に入れない可能性があります。 ただし,発病前に入った生命保険(5,000万)が有ります。 この保険を担保に住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか。

  • 住宅ローンの一部完済での抵当順位について

    住宅ローンで公庫と銀行ローンの2つを借りておりまして、現在、抵当権の順位が公庫、次に銀行ローンとなっていますが、仮に公庫を繰り上げ返済で完済して、銀行ローンだけ残ったとすれば、抵当権の順位を変更する手続きをしないといけないのでしょうか? 銀行ローンはまだ、当分、期間が残っているので、これが終わってから纏めて抵当権の抹消をすればいいのかな?と考えていますが、どんなものなのでしょうか? また、費用って結構かかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    本を読んでいると、住宅ローンについて住宅ローンを組む場合は団体信用生命保険に自動的に加入するので、住宅ローンを借りている人が死んだとき保険金によって全額返済される、そしてその後家賃をを払わずに今のマイホームに住み続けることができると、書かれていたのですが、通常土地建物に抵当権を設定すると思うのですが、もしローンを借りている人が死んだ場合、抵当権は実行されないのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えについて(抵当権変更可能か?)

    現在、住んでいる家は住宅金融公庫で借りてます。 しかしながら、消費者ローンで家を担保にお金を借りてしまい以下の抵当権が設定されてしまいました。 (現在消費者ローンは弁護士介入して頂き債権整理して返済中です) 第1抵当権 住宅金融公庫 第2抵当権 消費者ローン この第1抵当権 住宅金融公庫を銀行ローンに変更したく申請を考えているのですが 銀行からは第2抵当権 消費者ローンがある為 困難との回答を貰ってます。 銀行側の意見として 新規融資の条件として第1抵当権の設定を行う必要がある 銀行融資された資金にて住宅金融を返済との事です という事で 銀行ローンで借り入れする場合 第1抵当権 住宅金融公庫→登録抹消 第2抵当権 消費者ローン 第3抵当権 銀行ローン となる為、融資は厳しいとの回答 ここで抵当権の変更は可能なのでしょうか? 以下の順位が出来れば大丈夫らしいのですが・・・ 第1抵当権 住宅金融公庫→銀行ローンへ抵当権譲渡 可能か? 第2抵当権 消費者ローン 自分なり色々調べたのですが難しく皆様の意見を参考に出来ればと思い ご質問させて頂きます。 宜しくお願いします

  • 抵当権設定と住宅ローンのこと

    どなたかお詳しい方、教えてください。 親族名義の土地に私名義の新築を建築します。(親族名義のまま) 銀行で、住宅ローンを利用します。 銀行からいただいた司法書士の先生の費用内訳で分からない部分があるので教えてください。 1抵当権設定(債務額4千万) 2抵当権変更 3所有権保存(250m2) 4抵当権追加設定 5建物表題登記 6登録免許税軽減証明書 ★私の認識 1により、親族名義の土地の抵当権が銀行に設定される。 建物が完成したら、5により登記された建物を3で保存する。 登記・保存された建物の抵当権を私から銀行へ4により、追加設定する。 では、2の「抵当権変更」は、いつ、何のために、何から何へ変更するのでしょうか? また、6の証明書は、いつの段階で、何のために必要となりますか? そして、私の認識はあっておりますか? よろしくお願いします。

  • 銀行の住宅ローン、銀行が破綻したときどうなる?

    新居を建てる際に銀行の住宅ローン融資を考えています。 現在利率的には非常に魅力的なのですが、銀行が破綻した場合、その利率は引き継いだ他行・整理回収機構等でも保証されるのでしょうか? 固定金利、変動金利それぞれを選択した場合で、違いはあるのでしょうか? 公務員特約等の利率割引はそのまま維持されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 抵当権の設定の時期について…住宅ローン

    新築の戸建てを購入することになりました。 住宅ローンを組むことになります。 物件の引渡しの時?に、銀行から融資金が振り込みされるのですが 抵当権が設定させるのはいつになるんですか? 抵当権の設定ってたしか権利書とか必要ですよね。 権利書って引渡しの時にはすでに手元にあるんでしょうか? なんか銀行さんがどんどんすすめちゃってて ついていけないんです。初めてのことばっかりで 私が名義が半分あるので連帯保証人になるのはわかるのですが なんで保証会社にも加入するのか、とか。 教えて下さい。

  • がん保障付き住宅ローン について

    住宅ローンを申し込んでいる銀行から案内が来ました。内容は、今加入している団体信用生命保険からがん保障付き住宅ローンへ変更しませんかというものでした。変更した場合のデメリットはありますか?ちなみにローンの利率上乗せは無しだそうです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 住宅ローンを組んだ銀行

    住宅ローンを組んだ銀行がもし破綻したらそのローンはどうなりますか? もしかして一括返還要求なんかされませんよね?

専門家に質問してみよう