• ベストアンサー

問題集のページを作りたいのですが

ECCのホームページでみたのですが、 3問の問題があってその問題は4択そして答えを 入力して次のページに行くと前のページの答えが そして、また前のページの正解率の合わせて問題が出てきました。 こんなページを作りたいのですが、どうしたら作れるでしょうか。(何言語で、とか。) できればそのページのソースとか見たいです。 (見方さえわかりません。) お願いします。

  • CSS
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sephy
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

おそらくCGIでしょう。 普通はPerlで書かれているでしょうが、ソースは通常は見られません。 「Free CGI catalog」さんのところにクイズ用のCGIがあったので参考にしてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://chmod755.magical.gr.jp/cgidatabase/game/quiz/
nox_neo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 こんなページがあることをはじめて知りました。 3択問題もいただいてきました。

その他の回答 (1)

  • karin_yu
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.1

具体的にどのページですか? パールか、Cかジャバかなんかだと思いますけど、 ソースの全ては見れないと思います。

nox_neo
質問者

補足

http://www.gaigo.ecc.co.jp/index.html から英会話力ためしというところにいくと問題に入ります。お願いします。

関連するQ&A

  • ウェブページ上で選択問題を作って

    回答を入力すると正解不正解が判定されるようなwebページを作りたいんですが、言語は何を使えばいいのか考えています。HTMLだと回答判別まではできないような気がするのでどの言語でどういう風に工夫したら作れるのか悩んでます。もしわかれば教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • JAVA言語,JSPによるクイズシステム(環境エクリプス5.5)(問題文はテキストで作成)

    環境エクリプス5.5。JAVA言語を使いJSPでクイズプログラムを作ることになりました。流れは、いくつかの選択ボタンがあり、押したら問題が1問出て、4択式の中からクリック式で選び、正解だったら正解ページに行き、間違いだったら不正解ページに行きますが解説は正解も不正解も一緒です。その正解、不正解ページにある「次の問題」というボタンを押したら次の問題をだします。問題は10問です。MVCアーキテクチャーの概念にそって、サーブレット、モデル、ビューで作っていきます。問題をテキストにつくりたいのですが、先ほどの説明画面のようにするには、テキストでどのように作っておけばよいのか?わかりません。テキストはモデルクラスで呼ぶのですが、そのクラスでどのような定義をしたら呼べるのか?どのようにしあたら、問題、回答4つ、解説をわけることができるか?。お願いします。どなたか教えていただけませんか?できなくてとても困っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • このページの問題を教えてください

    このページの問題を教えてください 自分でも何回かときましたが 答えが合わなかったので 解説お願いします

  • FLASHで文字入力て判定させる

    こんにちは、現在FLASHの勉強しております。 以下のような簡単なクイズゲームを作ってみようと思いましたが分からない事があるので質問させていただきますね。 問題はMySQLから読み出す ユーザに答えをFLASHの画面上から入力させる そして答え合わせのボタンを押したとき入力された 文字列がMySQLに保存されている答えの文字列と一致した時、正解のフレームへ飛ばしてやり間違っていたなら不正解のフレームに飛ばしてやりたいと考えております 現在MySQLから問題文や答えの値を読み出す事には成功しております FLASHでの文字入力も以下のソースで出来ているはず・・ onClipEvent (load) { output = ""; } onClipEvent (keyDown) { output =output+String.fromCharCode(Key.getAscii()).toUpperCase();} 上記の文でoutputという変数に入力された文字を入れて いるはずです。 そして解答ボタンのソースは以下の通りです on (release) { if(kotae==output){ this.gotoAndStop("sei");} else{this.gotoAndStop("huse");} } kotaeという変数に正解の答えが入っています さきほどのユーザが入力した変数outputと比べて 同じならseiという正解のページへ 間違いならhuseというページへ行ってくれると思っていたのですが どうもうまくいきません、どう入力しても不正解のページしかいきませんでした。 どなたか分かる方おられましたら宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • Flash
  • クイズプログラムを作りたいのですが

    ホームページに三択クイズを載せたいのですが、問題を作り、間違えたらそこで終了という形式にしたいのですが、方法がわかりません。 また、結果(正答率)等の表示を行わず、代わりに全問正解のときのみ、指定のページに飛ぶというようなプログラムは作成可能でしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。良い方法がありましたら教えて頂きたいです。 (大衆的なブラウザで利用できるものが良いです。言語は問いません。)

  • Flash lite1.0の計算クイズ

    初めまして。 初心者ですがモバイル版のFlash lite1.0で計算クイズを作成したいと思っています。 スタート画面でスタートを押すとクイズが始まり ランダムで問題が表示され、答えを数字ボタンで入力後 正解だと○不正解だと×と表示され また問題へ進んでいき、100問終了後 正解率とかかった時間をランキングに飛ばす と言う仕様で作成していきたいと思っているのですが 現在作成しているスクリプトではランダムはできているのですがクイズが9問までしかできません。 また、問題を表示できても答えを入力し、正解・不正解の表示をさせる方法がわかりません。 問題を100問作成する方法と答えを入力する方法を教えてください。(答えは二桁まで入力可能にしたいです) 説明がわかりづらいかもしれませんが 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ホームページ製作

    ホームページを製作しています。 簡単な問題をページ上で表示して、訪問者が答えると正解なら正解のときの画像を、不正解なら答えと不正解のときの画像を表示したいのですが、どのようなタグを埋め込めばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 巡回セールスマン問題について

    巡回セールスマン問題のプログラムをC言語で作らないといけないのですが、どう作ればよくわかりません。 巡回セールスマン問題のC言語プログラムのソースがあるページを知っていたら教えてください。

  • ホームページビルダーで次のページを表示した時、記入した内容を消さない方法は?

    ホームページビルダーV9でホームページではなく、質問に対してパソコンで文章を入力して解答していくという問題集を作っています。 問題は全部で20問。 1問の質問に対しての解答としてテキスト入力の欄枠を設けています。(これはビルダーの入力部品→複数テキスト領域で簡単に作れました。) ここからが今回「教えて!goo」の回答者の支援を仰ぎたいところなのですが・・・・・ 問題が20問あるので、1問が終わると「次の問題へ」のボタンを作って次のページへのリンクを設定しいるのですが、 最後まで問題をテキストで入力してもらった後で、 もう一度、ページの始めの一問目に戻ると、生徒が文字入力した欄枠の文字が全て消えているのです。 次のページに飛んだ時に、文字入力をそのまま残す方法はありませんか? ホームページを見ていると商業用のページで次へボタンを押して、「パスワードが違っています」と出てそのページへ戻ると、また最初から文字入力しなくてはいけないものもありますが、次のページへ行った後も戻るとそのまま記入されて残っているものもあるので、方法あhあるのかと思います。 HTMLでコピーできればそのまま貼り付けたいのですが・・・(初心者なのでHTMLを少し触る程度しか出来ません。(T_T) ) 誰か助けてください!!!! 次のページへのボタンを押しても欄枠に文字入力した記述が消えない方法をご存知ありませんか? 最後にウィンドウの「×」ボタンを押すと、各ページの記述が全て消せて、次のクラスの生徒にまた新しく解答されるようになプログラム問題集を作りたいのです。 Help me !

  • 小町算の問題です。

    …小町算についてなんですが 次の□を求めなさい。(+・-・×・÷を使って) 例)12+3□4+5+6□7□8+9=100 答えは 順に × + ×  なのですが・・・にしなさいという問題があったんです。 12+3□4+5+6□7□8+9=100 KUJIRAMANさんの問題を今やっているのですが、正解の通りといても97になってしまうです。 (12+3)×(4+5+6)+(7×8+9)=289 になってしまって、100にはなりません。 15 × 15 +(64) どこが、間違っているですか? 答えがまちがい?、自分の計算式が間違るの? ( ○ ´ ー ` ● )どっち?

専門家に質問してみよう