- 締切済み
- 暇なときにでも
Windows-XP 英語版での日本語入力
海外で困るのがこれです。 ネットカフェなどのPCはIME日本語がインストールされてません。 どうにか日本語入力できる簡単な方法は ありますでしょうか??

- 回答数2
- 閲覧数60
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2059/4778)
もう一カ所追加しておきます。一つ目の使い方に関してはわかるだろうか。入力する際には、文章を作成する枠内にカーソルを置いて点滅出来る状態にしておいて入力モードを切り替えます。画面の色が薄く変わって入力モードが切り替わったことを確認出来ると思います。出来上がった日本語の文章は何処かへコピー&ペーストしてください。あと、大抵は問題とは為らないと思いますが、Webブラウザの種類とその設定に制限が加えてある場合などは正常に利用出来なくなる可能性がないわけではありません。 http://sumibi.org/?long=1
関連するQ&A
- XP-Proの英語版で日本語入力はどうしますか?
新しいPCに英語版のXP-Proを入れようと思います。そのばあい日本語入力はどうしたら良いですか?IME日本語をDLすれば良いのですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 英語版Windowsで日本語入力はできますか?
質問する場所があっているか心配ですが、教えてください。 海外のパソコンで英語版のWindowsが動いている状態で、日本語入力はできるのでしょうか?もしできたら、それに使う日本語入力ソフトはATOKやMS-IMEなどをインストールして使えるのでしょうか?それとも英語版Windows専用に日本語の入力ソフトがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 日本語入力が。。。
海外に住んでいるパソコン初心者です。 先日パソコンを購入したので、あやふやのまま日本語版XP(PRO SP2 2002)をインストールしました。 それから、日本語表示も入力もできていました。 (ただ、入力している際、変換候補が全て四角く文字化けしていました。) ですが、最近になって突然日本語入力ができなくなってしまいました。 今は、AJAX IMEを使って日本語入力しています。。。 なので、自分でいろいろ調べてインストールしてみましたが。。。 日本語版XPが入ったCDROMからもインストールできませんでした。 もう1台、家族が使っている別のパソコンは英語版XPですが、日本語表示も入力もできます。 そのパソコンに入っているIMEを調べてみたところ、WINDOWS XP 2002 VER8.1のIMEが入っていました。 しかしそれのインストールの仕方もよく分かりません; どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お助けください。。。
- 締切済み
- Windows XP
- 回答No.1
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2059/4778)
他にもありますがこちらを覚えておきますと好都合でしょう。 ◎ Ajax IME: Web-based Japanese Input Method http://ajaxime.chasen.org/
関連するQ&A
- 英語版 WindowsXP 日本語入力は?
いろいろと事情がありまして、 英語版のWindowsXPを購入、導入することになりました。 よくわからないので、いくつか質問させていただきます。 ○日本語のソフトは起動しますか? 日本語のフォントとか入っているのでしょうか。 ○日本語入力は出来ますか? OS付属のIMEではなく、すでに購入済みのATOK2008というソフトを入れたいのですが、それを入れて、正常に日本語入力できますか? ○その他、なにか不具合はありますか? Firefox、Office2003などを使う予定です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- windowsXP(英語版)での日本語入力
WindowsXP 英語版での日本語入力の方法に関して質問させていただきます。 過去ログを拝見したところ、コントロールパネルから設定を変えればよいということはわかったのですが、その際にWindowsXPのCDが必要と書いてありました。 しかし、今現在日本語入力がしたいPCが会社から一時的に支給されているものでCDがありません。 (CDを輸送してもらえる状況にもありません。) そこで、CDを必要とせずに、英語版XPで日本語入力はできないでしょうか?? ご存知の方いらしたらお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 英語版Windows7で日本語入力はできますか?
米国でノートパソコンを買ったのですが、日本語入力ができないものかと考えていいます。キーボードもそのままで日本語入力をする方法はありますか?
- 締切済み
- Windows 7
- 日本語入力にすると、「’」というのが入力される。
windowsXPを使用しています。 文字入力をしたい時に、キーボードにて、 半角/全角 漢字 このキーを押して、日本語入力をしようとしたら、 Excelでも、テキストでも、ワードでも。 「’」が入力されてしまいます。 漢字入力は、IMEを使用しています。 マウスで、日本語入力をしても、 同様「’」が入力されてしまいます。 IMEの中には、日本語しか、インストールされていません。 どうしたら、日本語の入力が出来るようになりますか? すみませんが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- 日本語入力の仕方
海外でよく、日本語が書けないPCをインターネットカフェで見ます。そういう時はローマ字で文章を書いているのですが、日本語入力するにはどうしたらいいのでしょうか?何かソフトをダウンロードしてインストールすれば出来るような気がするのですが、 1.PCにDLあるいはインストールできる場合 2.PCにDLは出来るがインストールさせてくれない場合 の2つのうちわかるほうで結構ですのでお教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 【windows英語版】ゲーム内で日本語入力が出来ません。
windows OS の英語版を使っております。 こういったブラウザ上の日本語入力は可能なのですが オンラインゲーム内での日本語入力ができません。 コピーペーストをすればチャット入力・発言が出来ますが、 直接入力できる方法はあるのでしょうか? パソコンは、iMac 17inchにブートキャンプ使用でwindowsを積んでます いろいろと自力で検索もかけましたが 方法が下手なのか解決できませんでした。 どうかお助けください。
- 締切済み
- オンラインゲーム
- 英語版WindowsXPで日本語入力ができるようにするには
海外在住の知り合いからのHELPです。 英語版WindowsXPで日本語入力ができるようにするかんたんな方法はありますか? メールが主な用途です。 費用はかからないがベターだそうです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 日本語入力システムについて
1.日本語入力システムは IMEとATOK以外にあるのですか? また、ATOK、その他の日本語入力システムとIME は変換効率が劇的に違いますか? 2.ATOKをインストールしたのですが、 なぜかIMEが使われています。 ATOKをデフォルトの日本語入力システムに するにはどうしたらいいのですか? 3.IMEの辞書をATOKに移したいのですが、 可能ですか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 英語版Windowsに英語版Office 日本語入力はできますか?
こんにちは。 現在Windows Vistaの英語版が入ったPCを使っています。最近(これからも)Word, Excel, PowerPointを使うことが多くなるのでOfficeを新規購入しようかな、と思っています。(Open Officeを使う予定はありません。) 海外に住んでいるので英語版Officeのほうが手に入りやすいのですが、英語版Windows に英語版Officeを入れても普通に日本語入力はできますか?多言語に対応していそうな気がするのですが、どなたか実際にお使いの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows98英語版を日本語版に(日本語入力を可能に)する方法
現在海外に住んでおり、こちらでPCを買って(OSはWindows98の英語版です。)Officeの日本語版をこれにインストールしようとしたのですが、(こちらのコンピュータ屋に聞くと可能だとのことだったので)上手くいきません。やはりOS自体を日本語版にしなければいけないのかと思っています。英語版を日本語版に替える方法など教えていただければ助かります。とにかく現状態から日本語入力(ワード、エクセル、メールを含むインターネットで)できるようにする方法はないものでしょうか?どなたかご存知の方お教え頂きますようお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 95・98
質問者からのお礼
大変たすかります。次回からは英語版PCでも これで安心です。どうもありがとうございました。