• ベストアンサー

マクマリー有機化学の問題の分からない所の質問

マクマリー有機化学(上)第6版P327の9・44で  次の各組の置換基にCahn-Ingold-Prelogの優先順位を付けよ。 (b)-C 三重結合CH,―CH=CH2    ,-C(CH3),ーベンゼン環    の問題の時この4つの中のベンゼン環の順位のつけ方が分かりません。また、この4つの中の-C三重結合CH,―CH=CH2は下の(4)を使うと思うのですが、うまく使えません。この2点を誰か教えてください。    ちなみに、授業の時のプリントには <Cahn-Ingold-Prelog(CIP)の順位則> (1) キラル炭素に直接結合している4個の原子(置換基が原子であればそれ自身、原子団であればキラル炭素に結合している原子)を比べて、原子番号が大きいほうの順位が上で、原子番号が減少する順に優先順位をつける (2) 原子番号が同じときは、質量数の大きいほうを優先する。 (3) キラル炭素に直接結合している原子で優先順位が決まらないときは、2番目に結合している原子を比較する。差がでないときには、さらに3番目、4番目の原子で比較する。 (4) 多重結合をもつ時は、同じ原子が結合の数だけついているものとする。    (例)C=OはO-C-O,C=CはC―C-C,C=NはN-C-N とありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

-C6H5の場合には、-Cに=Cと-Cが結合していると考えます。 すなわち、3本のC-C結合を持つことになるので、2本のC-C結合をもつ-CH=CH2よりも上位です。 また、その1つ先にもC-C結合がありますので、-C三C-Hや-C(CH3)3よりも上位です。 -C三C-Hと-C(CH3)3を比較すると、後者の方が末端の炭素に結合しているHが多いので、上位になります。つまり、Hが1個だけ結合している炭素よりも、3個のHが結合した炭素の方が上位ということです。 したがって、フェニル>-C(CH3)3>-C 三重結合CH>―CH=CH2になると思います。   

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/seqrule.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

訂正します。 水素を付けるのは誤りでした。 結局その先に何もつながっていなかろうが水素がつながっていようが状況は変わりませんが、教科書としては水素は描いてはいませんでした。 ちゃんと書いていませんでしたが、カルボニル基は >C=O = >C(O)-O-C として扱います。同様にしてイミンだと >C=NR = >C(N)-NR-C となります。 ご質問の優先順位はw-palaceさんのご回答どおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

腕があまっていた場合に水素原子をつけているのは、Marchに従った形です。 また、gem-ジオールとカルボニル基の区別はつけられます。 前者は>C(OH)2ですが、後者(>C=O)は>C(OH)-O-Meと扱われるため、後者の方が上になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.4

No.1です。 前回の回答の参考URLをよく読むと、少し私の誤解があったようです。 そちらの表記に従うと、 フェニル基 [6(6,6,1),6(6,6,1),6(0,0,0)]、 -C≡CH [6(6,6,1),6(0,0,0),6(0,0,0)] -C(CH3)3 [6(1,1,1),6(1,1,1),6(1,1,1)] -CH=CH2 [6(6,1,1),6(6,0,0),1] ということになり、上のものほど上位ということになるようです。 それと、No.2のご回答で気になる点があるのですが、私の記憶によれば、炭素の結合があまっているからと言って、勝手にHをくっつけてはならないと思います。 たとえば、>C=Oは>C(-O)2と扱うべきであって、これは>C(OH)2ではないと思います。そうでないと、優先順位を考える時に>C=O(カルボニル基)と>C(OH)2(gem-ジオール)の区別が付かなくなります。 ちなみに、私も自信満々と言うわけではありません。幸い、マクマリーの教科書の演習問題の解答を書いた本(マクマリー有機化学問題の解き方(英語版)東京化学同人)が出ているはずですので、書店や図書館で立ち読みでもして(書店や出版社にはいやがられますが)確認されれば確実なことがわかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

MarchのAdvanced Organic Chemistryを見たら答えが書いてありました(笑。 一応No.2で大体合ってるのですが、ベンゼン環だけ間違ってました。 ベンゼン環はシクロヘキサンではなく、開環した形で扱うようです。 載っていた構造は、 -CMe2-CHMe-CHMe-CHMe-CMe3 なので、えーーーと、 1,1,2,3,4,5,5-ヘプタメチルヘキシル基ですか。 一応、ページは第5版で140ページです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

絵をかけないのが痛いですが、頑張って説明してみます。 まず、t-ブチル基はこのままで良いですね。 エチニル基は、(4)の定義に従って書き直すと -C(C)2-CH(C)2 となります。原子価が余ってるところを全部水素で埋めると、 -CMe2-CHMe2 ですから、テキシル基ですね。正しくは1,1,2-トリメチルプロピル基。 ビニル基は -CH(C)-CH2C で、水素で埋めると -CHMe-CH2Me ですから、1-メチルプロピル基。 ベンゼン環は、えーと、結果から言いますと、シクロヘキシル基の全ての炭素上に一個ずつメチル基がついた、と考えればよいことになります。とてもこの場で書けませぬ。 ご自分で絵を描いてみてください。 その後、置換位置から炭素をたどってみてください。 (3)の法則にしたがって、炭素のつながりが早く終わってしまう方が準位は下になります。 文章でこのあたりを説明するのはかなり難しい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有機薬化学の問題です。

    合成について、生成物は 見た目Anthraceneのような六員環が3つ並んでいる形で真ん中はベンゼン環で、 右環はAnthraceneで言う1位に二重結合、3位にケトン、4位の炭素Cが酸素Oになっていて、 左環も同じように5位に二重結合、7位にケトン、8位の炭素はOになっています! ベンゼンから上の生成物を作るにはどうすればいいでしょうか??

  • 有機化学 教えてください。

    問1 次の化合物の水素原子の一つを塩素原子で置換した化合物の異性体はいくつあるか? (1)プロパン (2)プロペン 問2 次の化合物のベンゼン環のH原子一つを臭素原子で置換した化合物の異性体はいくつあるか? (1)オルトキシレン (2)メタキシレン (3)パラキシレン (キシレンはベンゼン環のH原子2個をメチル基で置換した化合物である。) すいませんがお願いします。

  • 有機反応機構

    trans-1.2-ジフェニルエチレン(炭素原子にベンゼン環と水素原子がついていて、二重結合で同じものがついている。)と臭化水素ピリジニウムトリブロミド(ベンゼン環の炭素原子の一つが窒素原子に置き換わりHBr3がついているもの)の臭素による付加反応ですが、あまり反応に関与しないピリジンとHBrは何の役割を果たすのでしょうか? またはじめにtrans-1.2-ジフェニルエチレンに酢酸を加えたのはなぜでしょうか?

  • 分子式を求められない・・有機化合物の基礎問題

    問題:環が1個と2重結合が2個からなる炭素数8の炭化水素の分子式を書け 参考書の回答:不飽和度は1+1×2=3だから・・・(途中省略) したがって、C8H12 質問 (1)環ってベンゼン環のことですよね? ((1)がそうであれば) (2)ベンゼン環の不飽和度って4じゃないんですか?? 4+1×2=6 したがって、(2×8+2ーx)/2=6で、x=15で、C8H15ではないのでしょうか?

  • R体、L体を区別する際の優先順位の付け方

    こんにちは。大学の有機化学分野の立体異性体のところでつまずいております。お詳しい方、是非ご教授をお願いします。 R体、L体の区別の方法なんですけど、 不正炭素に結合しているそれぞれの原子(団)に優先順位を付け、優先順位の一番低いものを一番遠くに置き、順位の高いものから辿っていく際に回転が右回りならばR体、左回りならばL体と区別するということは理解できました。 順位の決め方は、まずは原子番号の大きいもの順に順位をつけ、原子番号が同じだった場合はその原子に付く原子同士を比べるということだったと思いますが、 たとえばそこに二重結合が付いたり、その先が環状になっていた場合はどのように優先順位をつけてやればよいのでしょうか。 説明が下手ですいません。 具体的にいいますと、 キニーネの3位の不斉炭素には (1) ―H (2) ―C=C (3) ―CH―CH2     |    |    CH2  CH2    |     |    CH(R)―N         | (4) ――――CH2 が付いてますが、 ここで ・(1)の水素が最低順位になる。 ・最高順位は一番最初にNの現れる(4) まではわかりますが、 (2)(3)はどちらが優先順位が高いのでしょうか。  

  • ベンゼン環に-C=C-CH3のような基が付いていてこれを加水分解した時

    ベンゼン環に-C=C-CH3のような基が付いていてこれを加水分解した時、ベンゼン環に近い方の炭素原子に-OHが付きやすいそうです。 どうしてでしょうか?

  • 有機反応について

    CH3C(OCH3)3とCH2=CHCHOとCH3CH2C三重結合CHを用いてCH3CH2C三重結合CCH=CHCH2CH2COOCH3を合成する方法を教えてください。 一段階じゃなくても良くてどんな反応剤を使ってもよいんですが出来た化合物に含まれている全炭素は三つの化合物の炭素に由来しにゃきゃだめなんです。よろしくお願いします。

  • 化学の問題です

    1.トルエンの水素原子1個を塩素原子で置換した化合物すべての異性体を答えよ。 2.ベンゼンに同じ置換基が3個結合した場合、何種類の異性体があるか。 よろしくお願いします><

  • 高校化学 有機分野から質問

    こんばんは。ちょっとした質問です。定義の確認になるかと思います。 ベンゼン環をつくるいずれかの炭素原子に直接ヒドロキシ基が結合せず、フェニル基とアルコールが結び付いたような形の一群の化合物はフェノール類には含めず、確か同族体としてはアルコールであったと記憶してます。 同じような事はカルボン酸についても言えますか? 例えば、KMnO4によって酸化され、安息香酸となるのは、芳香族カルボンであって脂肪族は勿論、脂肪族カルボンのカルボキシ基にない炭素とフェニル基とが結合したような化合物はこのような反応は見せない、というのはアリでしょうか? 構造式を推定する類の問題をやっていてちょっと疑問に思いました。宜しくお願いします。

  • 有機化学

    こんばんは。 次の問題なのですが、どのように考えればいいのでしょうか。流れだけでよいので教えて頂ければうれしいです。 1、次の条件あ~うを満たす炭化水素がある。この炭化水素1.0molを完全燃焼させた時消費される酸素は何molであるか。  あ・・一つの環からなる脂環式炭化水素である。  い・・二重結合を二つもち残りはすべて単結合である。  う・・水素原子の数は炭素原子の数よりも4個多い。 2、炭素と水素のみからなる化合物5.8mgを完全燃焼させたところ、水9.0mgが生じた。このとき標準状態で何mlの二酸化炭素が発生したか。 よろしくお願い致します、

このQ&Aのポイント
  • ST4500の予約、お知らせランプが作動しない現象について調査します。
  • 予約やお知らせのためのランプが録画時に赤色点灯しない問題が発生しています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連するST4500の予約、お知らせランプのトラブルについて解決策を探します。
回答を見る