• ベストアンサー

からたちの枝の処理に困っています。

こんにちは。からたちに詳しいかたがおいでになりましたら、知恵を貸して下さい。 大きく育ったからたちの、やっかいな枝の処理に大変困っています。 太くなって入り組んだ枝を、ひとつひとつ刈り込み鋏で切ってはずすような感じでやっと剪定しています。枝には太くしっかりしたとげがあるため、かさが増え束ねることもできません。 いままでは切る度に庭の隅で燃やしていましたが、最近はたき火などに厳しい環境となってしまいためらわれます。 普通の枝なら燃えるゴミにだせばすむのでしょうが、 ゴミ回収の袋に入れるなんてとても無理。 処理のいいアイデアがあったら教えて下さい。

  • anman
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

面倒ですが枝先から少しずつ剪定します、そのまま根元に落ちた状態でいいです。 そうすれば肥料になり、乾燥防止になります。

anman
質問者

お礼

nitto3さん、ありがとうございます。お礼がおそくなりすみませんでした。 細かく切ったものは肥料にして大丈夫なのですね。 やっぱりできるところは細切れにしたほうが扱いやすくよいですよね。 は~、だけど恥ずかしながら、家の場合はとげにおびえておそるおそる切っていたもので、輪郭が大きくなってしまい、手で届かなくなっていた上の方は後送りしている間にかなりしっかりと育ってしまって‥‥。今回剪定した枝のほとんどはかなり太くて、とげだけで数センチの長さになるのも普通にあるような状態です。 こまめに剪定していたらよかったのですが、ホントに後悔しています。

その他の回答 (1)

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.2

ガーデンシュレッダーなるものは便利そうですよ。 検索サイトで検索してください。

anman
質問者

お礼

siginoさん、回答ありがとうございました! お礼がゆっくりでごめんなさい。ガーデンシュレッダー検索してみました。 すごい、強力そうですね。チップにして庭にしくのはやはりとてもよさそう。ただお財布の負担が大きそうなので、パッと買うには家の場合少々勇気がいりそうです。 だけどあんなに大きくなってしまったら、やっぱりこれくらいのものを使わないとだめなのかなぁ(ため息です)。 今は積み重ねておいて、折を見て、細かくできそうなものはそれなりに、太いものはすこしづつコンパクトになるように切り分けてみています。(片付くのだろうか) 魔よけになるとかで、縁起を担いで家族がずいぶん前に植えたものなのですが、からたちとは手の掛かるものですね。

関連するQ&A

  • 剪定枝処理の環境負荷

    庭の植木の剪定枝の処理について教えてください。剪定枝は燃えるごみとして市で集め、焼却場で焼却しています。これだと運送エネルギー、焼却エネルギーなどが掛かります。こうするよりも太陽で乾燥して”焚き火”で燃やした方が環境負荷は小さいように思えます。”焚き火”はダイオキシンが出るとのことですが、最近ダイオキシンの毒性も解明されてきて、一時のように騒がれなくなりました。青竹についても同様と思います。トータルの環境負荷をどのように考えればよろしいのでしょうか。もちろん近隣に煙害を撒き散らさないことを前提ですが。

  • 太い枝を切った後の処理は、、、

    庭のライラックの木がかなり育って居りましてほったらかしにして置いたら太い枝の一本が枯れてしまいました。 この連休に枯れた枝のみ鋸で切ったのですが切り口からやっかいな病気の元である菌等が入ってしまいそうなので何か塗ってやりたいのですが、どんな薬品を買ってきたらよいのでしょうか? 枝の太さは7~8センチはあります。 又ついでに聞きたいのですがライラックは毎年花後に剪定しなければいけませんか? ネット内で庭木の剪定の図解などのあるお勧めのサイトがあったら教えてくださるとうれしいのですが。

  • 刈り取った枝

    しろうとなりに庭の樹木の剪定をします。 刈った枝葉はまず市の指定した袋に入れていますが、量が多いので全部がゴミに出しきれず、つい溜め込んでしまします。 1年ぐらい前の袋の中を見ると形はなくなり黒くてまるで土のようになっています。においは湿った枯れ葉のにおいです。 これは燃えるでしょうか。燃えるなら燃えるゴミとして堂々と出せますが重さもそこそこあるので土だと思われたら回収してもらえずお叱りを受けると思います。 また、これを園芸の土として花壇にすき込んだら役に立ちますか。

  • ブドウの枝を切ったら樹液が止まりません

    こんにちは。 庭にブドウが植えてあります。枝の先端を添え木に結び付けておいたのですが、先日の強風で外れて折れ曲がってしまいました。 しかたなく折れた部分をはさみでカットしたのですが、樹液がぽたぽたとたれてきて止まらなくなりました。 このまま止まるまでほっといたほうがいいのでしょうか?それともなにかカットした所を針金かなにかで縛り上げたほうがいいのでしょうか? 本を見ても、「この時期は剪定してはいけない。」と書かれているだけで対策が書いてありませんでした。 良きアドバイスをお願い致します。

  • 庭木を切ったあとのゴミの処分方法

    庭に目隠しとして植えていたコニファーやつるバラをバッサリと剪定しました。 そのときに出た枝ゴミが4畳分くらい出たのですが、処分に困っています。 細かく切って燃えるゴミの日に出すのは、とてもじゃないけど大変そうです。 バラのトゲも袋をやぶくし。 植木をされてる方は、こういう大量の植物ゴミをどのように処分されていますか? 業者に頼むものでしょうか。。お金かかりそうなイメージです。

  • 貸家の雑草処理費用はどちらが負担?

    貸家の持ち主です。最近入居した人から「庭に雑草が増えてきたので抜いてほしい。木も枝が伸びてきたので剪定してほしい」との要望が仲介業者に入ったそうです。 この件についての取り決めはしていません。 入居時には「すてきな庭」というのも決め手になったようです。 貸主としては雑草の処理くらいは入居者がすべきと思います。剪定費用は負担したいと思いますが。 庭の草木の処理に関する費用負担について教えてください。

  • 落ち葉は土に埋めちゃダメ?

    落ち葉と言いましても、まだ枯れてない緑の葉っぱです。 肥料になると思い剪定した細かい葉っぱ(枝など大きなものは燃えるゴミとして出します)は庭の隅に穴を掘って埋めてたのですが、知人にダメだと言われました。 何でも腐る時にガスが出て、それが土や根を痛めるのだとか 初めて聞いたのですが、ホントなのでしょうか。 有機肥料など、未発酵のものはそういう事があると聞いたことはありますが。 やはり堆肥にして、それから土に戻したほうがいいのでしょうか。

  • この木なんの木、憎っくき「木」

    ウチの庭に鋭い棘を持った木が生えてきます。 気がつくと引き抜いたり剪定鋏で切ったりしますので大きくはなりませんが、 それだけに草挽きの時に痛い思いをします。 (数センチから20センチ程度で退治) こいつの正体(名前)が知りたいと思います。 根を残さないように、気長に引き抜くしか方法は無いかとも思いますが、 退治方法があればお教え下さい。 「生物学」とどちらがふさわしいか迷いましたが、こちらで質問しました。

  • 生ゴミの処理方法なのですが・・・

    私の住んでいる地域では燃えるゴミ、生ゴミの袋が紙袋と指定されています。 この紙袋が10枚198円ほどとゴミに出すには高価な割りに小さい為、あまり入らず、 さらに生ゴミも入れなければならないのに紙製なので 生ゴミの汁が漏れてしまったりするんです。 生ゴミを捨てる時に水気をしっかり切っても、いつの間にか汁が出てしまったりして 困っています。 生ゴミ処理機等を買うのは無理なので、何とか工夫して処理できればと思っているのですが、 なかなかいい考えが浮かびません。 ゴミの回収は週に2回なので、今の時期は臭いなども すごく気になっています。 みなさんはどのようなアイデアで生ゴミを汁漏れなく処理してらっしゃいますか??

  • ガーデンシュレッダーの購入について

    こんにちは。 庭の植木の剪定枝を処理しようと思い、ガーデンシュレッダーの購入を検討しています。 できれば枝だけでなく、草むしりをした時に出る雑草なんかもチップにできると助かります。 剪定枝はだいたい1cmから2cm位です。 いろんな種類があるので迷っています。予算は3万円位です。ガーデンシュレッダーを使っている方、あるいは使ったことがある方のアドバイスをお聞きしたいと思います。できれば選んだ理由なんかもあわせて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。