• ベストアンサー

TRPGって知ってますか?

ふと、TRPGってどれくらいの知名度なんでしょうか? 私の中では、ごくまれに知っている人がいる。って程度なんですが、。 TRPGは、とーくあーるぴーじーで、トークなRPGです。 基本的なルールがあり、そのルールに基づいて、ゲームマスター(人)が物語・冒険を作ります。 それを集まった人たちが、基本的なルールにそって、自分のキャラを付くって、トークで冒険に出ると言ったものです。 また、必ずできる事以外は、サイコロの目によって判断させる事で、ゲーム性も高めています。 また、リプレイ集が出ていて、冒険の履歴が本にもなっています。 自由度が高く、ゲームでもなく、小説でもないおもしろさがあります。 私はTRPG自体の経験はなく、リプレイ集のみです。 小さなルールブックは持っています。 昔、小説を書くために、アイテムコレクションやモンスターコレクションを買いましたが、TRGPのもの(グループSNE)のものとは意識していませんでした。 知っている方は、年齢、性別を差し支えがなければ、お願いします。 知らなくって、回答して頂ける奇特な方は、TRPGの感想や疑問をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 TRPGはもちろん知っていますよ。と言うか、当時は本当にハマりました。残念ながら、全ては遠い昔の出来事になってしまいましたけれど、それでももし私に話が振られたならば、まだ長々と語れるハズです(笑)。  新和や社会思想社が倒産したり、D&Dの版権が二転三転したり、山のように出される新作が、ほとんどの場合初版だけで消えてゆくのを眺めたり。多摩豊さんが亡くなられたり、電撃文庫がD&Dのリリースを途中で打ち切ったり、SNEですら生き残りのために(当時としては)信じられない路線を取ったり。  これでも色々、色々、見てきました。楽しかったことも、このジャンルが好きであるがために、辛くて仕方の無かった事も。  当時、私の住んでいたところはまるっきりの田舎で、最小限のグッズをそろるだけでもかなりの苦労が必要でした。それでも当時、1~2週に一度ほど集まって、友人たちと馬鹿話しながら遊んだことは、今では間違いなくよい思い出になっています。  もうすっかりいい年になり、私自身もTRPG界も全ての面で変わりすぎてしまいました。ですが、当時と同じ新和社版のD&Dで、誤訳だらけのルールブックに苦労しながら、またあの頃の友人たちと遊べる日が来ないものかと、心の中では今でも密かに思ってもいます…。  30代、男性です。

inferu_noz
質問者

お礼

苦労や、すべてが整っていない事が、いい思い出にならないかというとそうではないですね。 少し前の質問で、ドット絵のすばらしさを語っていたので。^^; でも、なんか途中経過が、呆然としている様子が・・・。 それに、「誤訳が意味不明~」と嘆いている姿が目に浮かぶようです。 最近は、ネットで調べればたいていの事がわかるのですが、それはそれで少し寂しいですね。 いい思い出をありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • taika
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

27才女です。 懐かしいですね~。中学1年~高校3年ごろまでよく遊んでました。 プレイしてたのは、 ・ロードス ・ソードワールド ・クリスタニア ・ガープス(ルナルサーガ・妖魔夜行など) ・フォーチュン・クエスト(笑) などなどですね。オリジナルのルールや世界とか作ったりもしてました。 出目の良いダイスを探して10何個も買ったりとか(笑) 大学に入ってからは、それまでのメンバーと集まるのが難しくなったので なかなかする機会がありませんでした。 またやってみたいですね! リプレイはよく読んでましたよ。 私はソードワールドのすちゃらかシリーズと、バブリーズが大好きです(笑)

inferu_noz
質問者

お礼

おお、「ダイスを育てる」と言うヤツですね。(笑 バブリーズは、あまり巻が続かなかったのが残念ですね。 『デーモン・アゲイン』でも、バブリーズのその後をTRPGしています。 ありがとうございます。

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.14

こんにちは。 26歳♀です。 グループSNEのリプレイ本は結構買いましたねぇ。当初は姉(現在30歳)が読んでいたので借りて読んでいたんですが。 キャラもキャラを動かす人間も個性的で会話がとても面白いと思って一時期すごハマってました。TRPGのルールの元になる小説とかも結構買いました。 今は小説自体あまり読まなくなったので分からないのですが、今もリプレイ本は健在なんでしょうか。

inferu_noz
質問者

お礼

今も健在ですよ。 すでに完結していますが、「へっぽこシリーズ」がお気に入りです。 女性でも経験者がやはりいるのですね ありがとうございます。

  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.13

 30代♂です。  懐かしいですね…今みたいにRPGが乱立(ネットやゲーム機等)していなかった小学校高学年~中学時代にしていました。    僕が仲間達としていたのは・・・ロードToロードと言うヤツです(販売元等は憶えていませんけどw)  僕がGMになって多いときは8人くらいかなぁ?ワイワイガヤガヤやってましたよ♪始めたばかりの頃はど~しても上手くいかず、文句を言ったり言われたり・・・懐かしい思い出です。  何と言ってもファンタジーものがあまり知られていなかった時代の話ですので…武器やモンスター、職業やスキル等自分達で調べ(そのゲームの中での)世界観を作り上げていくのが楽しかったですね。  授業中、ノートに武器のイラスト描いてそれをみんなに披露したり・・・教師に見つかり叱られたり(苦笑)    まぁ、もう忙しいので頻繁に集まる事は出来ませんが…今やったらその当時とは違うもっと綿密な話が作れるのになぁ・・・等とも思いますけどね♪(逆に凝り過ぎて友人達がついてきてくれない?^^;)  

inferu_noz
質問者

お礼

ちょっといい思い出ですね。 またプレイできればいいですが、さすがに今は会話だけでは辛いものがあるかもしれません。 せめてトレーディングカードとか使わないと。^^ ありがとうございます。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.12

現在31歳♂。 実際に友人数人と中高時代にやってました。 元々ゲームブック(主に社会思想社のファイティングファンタジーシリーズ・T&Tシリーズ) が好きで当時(って今もですが)集めていましたが、その原型がTRPGと知り 同じような趣味を持つ友人とプレイしてました。 アスキーから発売されていたウィザードリィTRPGの基本ルールを基に、自分たちで 現代風のシナリオを作ったりしてました。 ちなみに自分ももう15年前ですが、モンスターコレクション・アイテムコレクションを 購入して、今でもたまに読んだりしています。 小説を書いてるとの事ですが、そのような関連なら社会思想社のモンスター事典・タイタンがお勧めです。 古本屋で探してみてはどうでしょうか?

inferu_noz
質問者

お礼

いや、小説を書いていたのは数年前です。 今は、諸事情でそのモチベーションはありません。 ただ、「オカルトの辞典」や「悪魔の辞典」、女神転生系のデータ本は、取ってあります。^^ ありがとうございます。

回答No.11

40代男性です。 勿論知っていますし多少のプレイ経験もありました。 まぁ20代前半ですね。 しかし、10代後半にも似たようなものがあったような気がしますがよく覚えていません。 参考URLで多少のサークル情報はあると思いますが、勿論、中学高校生でもプレイしている人はいます。サークルのある学校もありますしね。 また、TRPGのことが、8月号だったか、文学の第7巻第4号に、ファンタジーの世界の一部?として投稿があったように思います。

参考URL:
http://www.t-rpg.com/
inferu_noz
質問者

お礼

中高生でも、サークルを作っている人たちもいるのですね。 ありがとうございます。

  • Knl_Panic
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.9

No.6です。 D&Dのネットゲームの名前が間違っていましたので訂正です。 「Dungeons & Dragons Online: Stormreach」でした。 それと書き忘れたのですが、ボイスチャット対応なので、実際にTRPGをやるときのようにロールプレイしながら遊んでいる人たちもいるようです。もし興味があれば下記が日本語版公式サイトなのでのぞいてみてください。 名前が正しくなく、申し訳ありませんでした。

参考URL:
http://www.ddo-japan.com/
inferu_noz
質問者

お礼

大丈夫です。 ネット対応のゲームは確実に廃人まっしぐらなので、PS2でも手をつけていません。(笑 我ながら自制心には自信がないので。 再度の書き込みありがとうございます。

回答No.8

ご質問・ご回答を拝見してびっくりした20代前半の女です。 かれこれ7~8年くらい前でしょうか、中学か高校の頃に友達に教えてもらって何回かやりましたが…ちょっと世代ズレてたんですね(笑)。 ライトノベルかアニメあたりのキャラクターを使ったものでした。 あとやったことはないですけど、ダンジョンズ&ドラゴンズ、ソードワールド、東京ノバ?とか…名前だけは知ってます。

inferu_noz
質問者

お礼

アニメのキャラを使った、TRPGっておもしろそうですね。 私は、いま30才なのでどうやらこの年代が若い頃に、一時期ピークが来たようなのですが、私が住んでいる所は田舎なのでTRPGの波は伝わってきませんでした。 ・・・と思っていたのですが、塾の友達に一人ファンタジー系に詳しい人がいて、もしかすると彼はTRPGを知っていたのかもしれません。 それらしいふりもあったような気がします。 あー、引き込んでくれれば。(笑 ありがとうございます。

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (172/764)
回答No.7

28歳です。 現役でTRPGしてる人も、そう少ないわけじゃありませんよ。 今でも専門誌(R&R)はありますし、毎月なんらかの新製品が出ています。 最近ではF.E.A.Rのゲームが世間では人気のようです…ぶっちゃけ今の主流はSNEよりこっちだと言っていい。 ソードワールドはもう危ない。かなり危ない。 D&Dも3.0以来人気を取り戻しているようですね。 ・TRPGの元はボードのシミュレーションゲームである。ロールプレイ医療より歴史は古い。 ・モンスターコレクション(本)の発売はソードワールドより前。  モンスターコレクション(TCG)のTRPG版「六門世界RPG」というものがある。 ・五竜亭の基本はD&D。世界背景はフォーセリア(ソードワールド、ロードス、リウイと同じ)。  五竜亭RPGというものもある。

参考URL:
http://www.fear.co.jp/index.htm
inferu_noz
質問者

お礼

ボードのシミュレーションゲームもありがちですね。 心理医療よりも、戦争のシミュレーションの方が歴史が古そう。 世界観やルールの違いもよく分からないのですが、最近はとりあえずTRPGリプレイ関係の本は手に取っています。 女神転生も好きなので、ノクターンのリプレイも。 私が好きなのは、秋田みやびさんのシビアかつユーモアのあふれた「真ソード・ワールドRPGリプレイ集(いわゆる、へっぽこ)シリーズ」。 それときくたけさんの「ノエルと薔薇の小箱」。 きくたけさんのは、ノリ優先なのでその点が私としては微妙なんですが、これはこれでおもしろいです。 ルールが分からなくても、ファンタジー小説が好きなら、問題なく楽しめます。私も詳しいTRPGのルールは知らないで読んでいますし。 いろいろな情報ありがとうございます。

  • Knl_Panic
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.6

TRPG(テーブルトークRPG)、知っています。30代半ばです。 私が良く遊んだのは、元祖TRPGと言われているDungeons & Dragonsや、その派生版Advanced Dungeons & Dragons(D&D、AD&D)です。なお、第3版でD&DとAD&Dはルールがひとつにまとめられ、現在ではAD&Dはなくなりましたが、第3版のルールはどちらかと言えばAD&Dに近いルールになっています(そして、この第3版は細かい数値などが見直されていて、現在最新のルールは第3.5版になっています)。 また、関係ないですが、D&D3.5版といえば、今年の夏にネットワークゲームとして、Dungeons & Dragons Stormreachというゲームが日本でもサービス開始されています(アメリカではずっと前からあったのですが)。 Dアクション型ネットワークRPGで、GM役のナレーションが入ったり、知覚スキルが低いと近づいてくる敵がまったく見えなかったり、基本的にクエストをすると経験値をもらえるので、場合によっては戦闘を避けて駆け抜けるという選択肢が実際に有効な場面があったり、かなりTRPGの雰囲気が再現されています。 その分クエストごとにもらえる経験値がばらつきがある、日本語訳が一部意味不明など欠点もちらほらありますが、こんなゲームが登場するあたり、個人的には、D&Dはまだまだ現役ではないかと思っています。 (それと、AD&Dのルールでも、いくつかPCゲームが出ています)。

inferu_noz
質問者

お礼

ネットワークゲームとして、すでにあるんですね。 知りませんでした。 確かにそう言う意味では、現役なのかもしれません。 ありがとうございます。

回答No.5

30代女性です。 高校生のとき(かなり昔ですね…)に「Dungeons & Dragons」というTRPGが 仲間内で流行ってました。(男女問わず) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA&%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA 上記のほかにも、自分たちでストーリーを作って独自でやってたようです。 当時はみんなダイスをジャラジャラ持ち歩いてましたねー。 私はそういうのに興味がなかったので、いつも見学者でしたが…(^ ^;)

inferu_noz
質問者

お礼

ダイスを持ち歩くって、なんかかっこいいですね。 ガンバの冒険のいかさまみたいで。 ・・・って、これもえらい古い話だな。^^; D&Dは、耳にはしますが、最古かつ最大のTRPGなんですね。 知りませんでした。 女性でも、見聞きした経験があるのは、ちょっと嬉です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シノビガミ(TRPG)をはじめたい!

    こんにちは、開いてくださりありがとうございます。 タイトル通り、TRPGのシノビガミを始めたいなー と思ってルルブを探したのですが…。 色んな物が出ていてどれを買えばいいかわかりません。 (私はTRPGをはじめたばかり、  ソードワールドしか遊んだことのないド初心者です) SNSでお勧めされたのは 【忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック】 http://p.tl/H9dg ですが、アマゾンの評価をみるかぎり経験者向けのルールブックで、 初心者には向かないとありますし何より値段がちょっと高くて手が出しにくいです。 (また、リプレイがついてなくていないらしいのも少し不安なところです。) 次に某所でみかけたのが 【現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神-】 http://p.tl/5ryJ これが一番最初のルルブでしょうか? こちらは少しルールが古いらしい、と聞いています。 そして最後にアマゾンやその他を回ってみつけたのが、 【代伝奇バトルRPG シノビガミ怪 冥王裁判】 http://p.tl/gHMl アマゾンの評価文章をみるかぎり、 ルールの修正などが全て入っていてこれ1冊で遊べる。 とあるのでこれが最新版1巻と言う事なのでしょうか…? と、色々ありすぎてわけがわからなくなっています。 オフラインセッションもしたいと思っていますが、 どちらかというとオンラインセッションでまず遊んでみたいと思っています。 どれを買えばいいよーですとか、 こっちはこれが良い所だし、こっちはここが良い所だよ等 教えてください宜しくお願い致します。

  • GURPSのルールブック

    GURPSというTRPGのルールブック(ゲームの基本的なものが書いてあるモノ)が欲しいのですが、私の住む地域では売っていませんでした。ネット上で通販を行っているサイトがあればどなたか情報を下さい。よろしくお願いします。

  • ゲームする人に質問です

    TRPG(テーブル・トーク・アールピージー)ってゲーム知ってますか? 専用の本とサイコロ、書くもの、紙で遊ぶドラクエみたいな物なんですが、どのくらいの方がご存知が伺いたいです。 ・サークルなどに入ってやってます!(友人や身内と含む) ・名前は知ってる、興味あるけどやったことがない ・RPG=テレビゲーム(含む携帯機種)やネット、モバゲー等の携帯電話だけかと思ってた できましたら、年代を教えてください。 (10代とかでいいです) 知ってます、知らない程度の気軽にお答えいただけると幸いです。

  • TRPGでの略称表記について(添削求む)

    お世話になります。 TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)という物があると最近知り、 好奇心でルールなどを調べていたのですが、 いわゆるステータスの略称表記でイマイチ要を得なくなっています。 これは私が見慣れていないせいもあるのでしょうが、 一番の原因は「それがどんな単語の略称なのか?」が分からないからだと考えました。 この質問を書いている時点で、一通りの略称の意味を調べ終っている状態ですが、 出来れば単語そのものを知りたいな~・・・と思い、ここに質問させていただいた次第です。 一応辞書で調べて「ひょっとしてこれかな?」と思った単語を、 意味も添えて下記に書かせていただきますので、 正しい単語かどうか添削をお願い致します。 STR(筋力)→strength CON(体力・タフさ)→consumption POW(精神力・意志の強さ)→power DEX(敏捷・器用さ)→dexterity APP(容姿・容貌・外見)→appearance SIZ(体格)→size INT(知性・頭の回転の速さ)→intellect EDU(教育・教養・学歴)→education SAN(正気・正気度)→sanity 以上、長くなりましたがご回答頂ければ幸いです。

  • ゲームの譲渡と翻訳ルールの譲渡

    こんにちは。 うろ覚えなのですが、海外のゲームを1個購入した場合そのルールブックについて自分で1冊和訳したものを作ることができる(著作権穣認められている)が、そのゲームを譲渡する際にはその和訳したルールブックもあわせて譲渡して、手元に何も残してはいけないと聞きました。 これが正しいのであれば、、、 1.仮にXさんがAという海外ゲームを持っており自分でルールを訳したものを持っていたとします。 2.やはりAという海外ゲームを持っているYさんからXさんがそのゲームを貰い、新しく貰ったゲームのために自作の和訳ルールを1部複製しました。 3.Yから貰った方のゲームをその和訳ルールと一緒にYさんにあげました。 ということも正しいということになのでしょうか?そうすると同一の海外ゲームを持っている人に対しては(理論上)誰に対しても和訳ルールをあげることができるようになってしまうような気がするのですが。。。

  • ガープス・ベーシック第四版・キャラクターについて

    TRPG大好き!な人に質問です。 今本屋さんで絶賛発売中のTRPGルールブック 『ガープスベーシック第【以下略】』 についてなんですが、 内容はいかなるものなんでしょうか。 キャラクターとも表紙に書いてあったのですが、 何か新しい要素など書き込まれているのでしょうか? 知っている方ぜひ教えてください~。 しばらくやめていたんですが、久しぶりに専門店に立ち寄ったらあったもので、買おうかどうかまよっとるのですよ、¥4500はやっぱきつい…。ということで。 ちなみに全然かんけいねぇですが、好きなゲーム名は『ガープス・ルナル』『ソードワールド』です。

  • テーブルトークRPGにいきなり素人が参加して良い?

    付き合っている彼の趣味の一つがテーブルトークRPGで、彼から話を聞いて初めてその存在を知りました。で、私も一緒にプレイしないかと言われているのですが、素人がいきなり参加しても良いのか不安です。 彼はルールブックを見せながらいろいろ説明してくれるし、Wikipediaを読んでみたんですが、あまりイメージが湧きません。 また彼は週に1回友人たちと集まっていて、高校時代の友達と学生時代からもう10年くらいやっているそうです。中には引越し等で参加できなくなった人もいて、新しく入ってきた人も一人いるそうです。 多分、5人くらいかと。全員オーストラリア人男性で、ルールブックもプレイも英語で行われます。 彼に聞いたところ、今まで彼女を連れてきた人はいないそうです。 彼に説明を入れてもらいながら進めればなんとか理解できそうなんですが、足をひっぱるのは確かです。それに素人がいきなり参加しても良いものなんでしょうか・・・。もちろん、参加者の誰かが嫌だと言えば無しになるとは思いますが。 また、参加するとしたら事前に仕入れた方が良い予備知識ってありますか? 正直私はそこまでTRPG自体に興味が無いんですが、彼が好きなものがどんなものなのか知ってみたいという好奇心はあります。

  • バトルフィールド2モダンコンバット Xbox360 について

    今年1月に初めてゲーム機を買いました。初心者です。XBOX360で、ロストプラネットばかりやってきました。二日前バトフィー2のプラチナコレクションの安さに引かれて、買っては見たものの、ロスプラに比べ難しすぎます。キャンペーンなんか、ほぼ最初からつまずいてますし、ライブのほうも、海外サーバー?の関係か英語が多く意味が解らないというか、ロスプラのように、日本人も少ないようですし、なんとなく寂しい気がします。ライブは公式なルールブックの様なものがどこかに公開されているのでしょうか? せっかく買ったので、楽しみたいのですが、なんだか全体的に操作方法や、ルール、仕組み等がわかりません。 初心者には無理な選択だったのでしょうか? もっと簡単に楽しめる、同系列のゲームってありますか? 漠然とした質問になってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • こういうゲームはありませんか?

    以下のような条件に合うゲームって何があるでしょうか? ・基本的なルールはシンプルだけど、戦術性が高い。 ・テクニックの要素と運の要素がちょうどよく混じりあっている。 ・始める前の準備とゲーム中でのプレイングテクニックが両方重要である。 ・育成要素やコレクション要素がある。 ・アクションやリアルタイム性はなく、思考ゲームである。 自分の好きなゲームでいうと、カルドセプトシリーズや不思議のダンジョンシリーズが、 これに当てはまると思います。

  • R,P,G,

    宮部みゆき氏の『RPG』(ロールプレイングゲーム)という小説で筆者が《あとがき》の中で「ミステリーとしては大変基本的なルール違反をしている部分があります。」と記述しているのですが、2回読んでもさっぱりわかりません。見当もつきません。いったいどこがそうなっているのか、教えてください。気になってしかたがありません。お願いします。