• ベストアンサー

人体エネルギー!?

kulosuの回答

  • kulosu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

練習すれば誰でも体温に限らず心拍やら、自律神経で調節しているものを意識的にコントロールすることができるそうです。体温など計る装置をつないで見ながら練習するそうです。なぜか大学の心理学の授業で習いました。

takepon81
質問者

お礼

ちょっと謎がとけましたありがとうございます

関連するQ&A

  • 現代科学で説明ができない体を持った新種の生物が発見された場合

    現代科学で説明ができない体を持った新種の生物が発見された場合 科学の進歩のために学者は様々な実験を試みると思うのですが。 実験のテーマはどういったものがあるのでしょうか。 自分が思いついたのは ・何に強いのか ・何が苦手なのか ぐらいですが…

  • 生命・記憶・人格等は物理学・化学的に説明できるか

    命とは何なのかという問いにも関連します。 人体の組成は科学的にに解明されていると思います。水分、タンパク質、アミノ酸、脂肪、・・・等。 ですから、たとえば人工皮膚や人工骨を作ることは可能となっています。 成分的な組成は化学的に解明されているでしょうし、例えば皮膚はどのような構造を持っているか、骨や神経はどのように接合されているかといったことも物理学的に解明されていると思います。 しかし、まったく同じ成分比率の組成で同じ有機物体を作ったとしても、それがヒトではなく「人間」として物事を記憶し、人によってあらゆるタイプの人格があり、性格があり、笑ったり泣いたり、恋愛したり、という感情は心理学的、生物学的には説明できますが、物理学・化学のように物質の構成や組成の観点から説明することは出来ますか。 今現に私がこのように「生命とは何なのだろう」と考えていること、それ自体が、物理学や化学で説明することはできるのでしょうか。心理学は、「こころ」を対象としていますが、そもそも「こころ」とは何なのか、生物学的には大脳がどうのこうの、と説明するでしょうが、エネルギーや位置、元素、化学物質などの観点から説明がつくのでしょうか。

  • 顔がたるむしくみ

    生物学で質問するか迷ったのですが、こちらで質問することにしました。カテ違いだったらごめんなさい。 顔は重力の影響でだんだんたるんできますよね。 それは顔には筋肉に直接脂肪が付いてるから、顔筋が低下すると、 脂肪を支えきれなくなり、たるみが生じてくるということらしいのですが。 あ、あと年齢とともにコラーゲンが減少してしまうのも原因らしいですが。。 コンドロイチンというのも肌のハリを保つ効果もあるみたいですね。。。 さて本題へ… よく、顔の筋肉を鍛えるとたるみが解消されるといいますが、 それって科学的根拠があるんでしょうか? 1回たるんだ皮膚がまた、10年ぐらい前のハリのある肌に戻るとは思えないのですが…。 科学的にこうすると肌は持ち上がるっていうのとかあるんでしょうか? 確かに顔全体の筋肉を動かすとたるんだ皮膚も持ち上がりますが、 一時的なものですし、継続してもなんら変化ありません。 やっぱり、筋肉は一切関係ないような気がして… ストレスや加齢が原因でコラーゲンが減ってたるんでるだけのように思えますが…どうでしょう? 科学屋さんバイオ屋さん、専門家の方にご回答願いたいです。 ※支離滅裂で読みにくい文章失礼しました。

  • 体温が上昇すると皮膚に痛み

    以下、症状です。 普段は、なんともないのですが、体を動かしたりして体温が上昇してくると、皮膚がチクチクとしてきます。 最初は、痛みに近い痒みなのですが、さらに体温が上がってくると、チクチクが広範囲に広がり出し、かなりの痛みとなり、皮膚表面も赤くなってきます。 安静にしたり、体温を下げる行動を取ると、落ち着いてきて、痛みもなくなり赤みも引いていき、普通に戻ります。 冬という事もあり、また、自分自身が乾燥肌であると思われることから、それが何か関係しているのかと思っております。 去年まではこのような事はありませんでした。 どなたか、何かお分かりなる事はありませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヴァンパイアが太陽に弱いわけ

    生物学とか科学系かとも思ったんですが・・実在しないので。 昔からヴァンパイアは太陽の光で灰になるとか言われていますが、なぜ太陽の光なのでしょう? 自分は夜の生き物だから、とか考えていますが、よくわかりません。 今は蛍光灯などの人工の光などもありますが、それでは駄目で、太陽の光ではなくてはいけない理由、人工の光にはなくて太陽の光にあるものを教えてください。

  • 人間の皮膚の表面はマイナス40ミリボルトの電位だそ

    人間の皮膚の表面はマイナス40ミリボルトの電位だそうです。 その-40mVと同じ電位がプラチナだそうで、プラチナのネックレスをしてると電位が安定して皮膚が正常の電位を維持しやすくなって肌が綺麗になるそうです。 でプラチナのネックレスの応用でプラチナコロイドというプラチナの微粒子が含まれた化粧品が登場してますが科学的に見て生物学的に見てどう思いますか? -40ミリボルトの電位を持つプラチナより安い物質って何かありますか? これは水素水レベルの眉唾物の美容ですか?

  • 学部と授業選択

    そろそろ三年次の選択の締め切りがちかい高校2年の男です。 この時期になってまだ志望校が決まっておらず焦っております。 自分は一応、「生物+工学」みたいな学部や「生命科学」みたいな 生き物のパワーに迫る学部に行きたいなとはと思っているのですが いろいろ大学を調べてみても「これだ!」っていうのがありません。。。 志望校を決めるのになぜ必死になっているかというと それによって数学3・Cを取るか取らないかを決めなければないないのです! 自分は数学があまり好きではなく、僕にとっては数学3・Cがとても負担になるのでは ないかと思うのでなるべくなら取りたくはないのです。 そこで質問なのですが 1、「生物+工学」(バイオテクノロジー?)や「生命科学」みたいな学部 で偏差値が50~60ぐらいで、オススメの大学&学部はありますか? 個人的な意見で全然かまいません!ちなみに東京近郊がよいです。 2、数学3・Cは数学が嫌いな生徒にはけっこう負担になりますか? よろしくお願いします。

  • 今高校3年生の受験生です。

    今高校3年生の受験生です。 指定校推薦で日本大学の生物自然科学部に入ろうと思っています。 試験内容は小論文と面接です。 指定校推薦ならば練習は必要ないと聞きましたが、何かしていないとやはり不安です。 なので国語の先生に小論文の練習をしてもらうことになりました。自分でテーマを決めなければならないのですが、何をテーマにしたら良いでしょうか?今考えているのは「口蹄疫問題について」と「生物多様性について」の二つです。他にあれば教えてください。もし上の二つでも対策になるのならば、こう書くといいなど教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 排卵日の予想と、妊娠の可能性を教えてください。

    はじめまして。 妊娠を希望しています25歳女性です。 (1)排卵日 基礎体温は今月つけ始めたばかりなのでまだ排卵日の判断は難しいかと思うのですが。 前回生理日 6/5 周期 28~30日 6/7  36.21 6/8  36.21 6/9  36.01 9/10 36.14 6/11 36.28 6/12 36.35 6/13 36.13 6/14 36.19 6/15 35.85 6/16 36.04 6/17 35.93 6/18 36.50 ★ 6/19 36.27 6/20 36.19 6/21 36.45 ★ 6/22 - 6/23 36.37 6/24 36.65  6/25 36.68 体温は測定ミス等によって、バラつきもあるんですよね? 私の場合、★6/18 6/21 のどちらでしょうか? 周期から見てどちらでもありえるのかな、と思うのです。 (2)妊娠の可能性 基礎体温からみて、私は体温が低いようです。昔から風邪をひいても発熱はめったとありません。 ですが最近は日中で37度台が多いです。今日(6/25)は37.4ありました。 自分の体から熱気が出ているような気が常にしています。 こんな感覚は今まで感じたことがなかったので、もしや妊娠??とか考えてしまっています。 生理を待つしか答えはわからないということはよくよく承知しておりますが、妊娠が早く知りたくてご無理言います。 みなさんのご意見お願いします。

  • 魂と死後のこと

    僕は20歳にもなって死について小学生みたいな心配事をしています。 死にたくない。 自分が死んで無になるなんてどんな感じなんだろう? 今生きている感覚と死んでいるという感覚はどう違うのだろう? 何も感じられなくなるのか? 死後の世界は存在するのか? 色々なことを考えてしまいます。 僕はこうも考えます。 生きものには魂があるのではないかと 科学的に自分と全く同じクローンがいたとしても、そちらのクローンの方で見たり、聞いたり、自分の意識を持つことは出来ないと思います。 脳が意識を作り出しているのかもしれませんが、その意識を認識しているのは何だ? そう考えた時に魂の存在があるのではないかと思いました。 また、こうも考えました。 死後の世界があるとしたらなぜ、今の世界があるのか それは死後の世界は神が生きものを放って置いたら争いしか生まない。 だから今の世界で愛を学ばせて、死んだあとに死後の世界で争いを生まないようにしているのだと 最近このようなことばかり考えてしまいます。 みなさんは死についてどのように思いますか?