- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ノートPCの無線アダプタの差込口
このたび中古のノートPCを購入することになりました。詳細スペック に LAN 10/100BASE-TX USB 2ポート PCカードスロット 2スロット(CardBus対応) となっていますが、無線アダプタはどこに差し込むのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ai0510
- お礼率83% (152/183)
- 回答数4
- 閲覧数116
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
> LAN 10/100BASE-TX > USB 2ポート > PCカードスロット 2スロット(CardBus対応) どれでも使えます。各々対応した無線LANアダプタが販売されています。 持ち運びを考えるなら、PCカードスロットタイプがお勧めです。
関連するQ&A
- ちょっと前のノートPC。リナックス何入れよう??
こんにちわ。 デスクトップPCでクノーピクス使ってたんですけど このたび古いノートPCを譲ってもらったのでそれをLINUXにしようと思ってます。 ■IBM think pad A21e CPU Celeronプロセッサ600MHz メモリ 64MB HDD 10GB 内蔵FDD 1.44MB/720KB 内蔵CDROM 24倍速 ディスプレー 15インチ(XGA)TFTカラー液晶 サウンド 16Bit3Dステレオ LAN 10/100BASE-TX USB 1ポート PCカードスロット 2スロット(CardBus対応) win2000 という製品なのですが、ちょっと古いこのスペックでも使えるリナックスはどのようなものがあるでしょうか?? 私的にはフェードラコアの最新が動くとありがたいのですが、 アドバイスいただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- ノートPC用のLANアダプタについて
現在、3年前に購入したSHARP制ノートMebius PC-GP1-C9H(Cardbus対応)を使用しています。 このPCには背面にLANポートがありまして、そこからルータに繋いでネットをやっています。 そこで質問なのですが、もしもこのPCでCardbus用のLANアダプタを使用してネットをやった場合、なにかメリットはありますでしょうか? LANポートがある場合は、わざわざ買う必要はないでしょうか? もし現在よりも速度アップやCPU負荷低減など、何かしら変化しそうなら使ってみようと考えています。 アドバイスをよろしくお願いします。 OS: WinXP Home Sp2 CPU: AMD AthlonXP 1500+ メモリ: 512MB ネットワークアダプタ: VIA RhineII Fast Ethernet Adapter ドライババージョン: 3.59.0.444
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- PCカードへの変換アダプターに付いて
お世話様です。 DELLのノートPCを購入し、PCカードを使用しようとしたのですが、 「エクスプレスカードスロット」のみ搭載で、PCカードが使えなく困っております。 因みに、エクスプレスカードスロット以外に、USB2.0ポートと、SDカードスロットはあります。 PCカード変換USBアダプタみたいのって無いでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2849)
PCカードタイプならカードスロットに LAN接続タイプならLANポート USB接続タイプならUSBポート 内蔵できる物があるかどうかはメーカーに聞いてください。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
- 回答No.3
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
>無線アダプタ 2つの意味があります。 ・USBポート用無線LANアダプタ・・・USBポートに挿して使います。 ・無線LANカード・・・PCカードスロットに挿して使います。 どちらを購入/選択するかは質問者さんのお考えしだいです。 参考URL USBポート用無線LANアダプタ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/ 無線LANカード http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/index.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。・無線LANカード・・・PCカードスロットのタイプにしたいと思います。
- 回答No.2

中古PCのOSと、無線LANカードなどの対応OSが合うかを事前に確認をお忘れなく!
質問者からのお礼
ありがとうございます。確認してみます。
関連するQ&A
- LANアダプター
LANアダプターの購入を検討をしてるんですけどPCカード対応とCardBus対応の二つがあるんですが違いがよくわかりません。教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか?
USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか? USB無線アダプタとは、ルーターの機器に関係なく付ければどのPCでも無線LAN接続できるのでしょうか?(稀にあるという互換性問題を除く) PCカードアダプタで無線LAN接続する時と速度に違いは出るんですか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- USB無線アダプタをPCにつなぎノートPCで無線をしているのですが、ほかのPCにつなげません。
先日、コレガ製の無線LANUSBアダプタ「CG-WLUSB2GPXW」を DS、PSP、ノートPC目的で購入したのですが、 ノートPCで使うときに、 マイ ネットワークを開いてワークグループを選択しても USBを付けた側とノートPC以外出てきません。 原因は、無線側は192.168.0.1なのに、 ほかのPC(USB側も)は192.168.3.x だからだといのは大体わかります。 しかし、ネットワークの共有という機能で実現しているのになぜでないのでしょうか。 プリントサーバー等も使えず不便です。 環境: USB側 WindowsXPHome SP2 ウイルスバスター2007(止めてなくて正常に動きます) Yahoo ADSL 56M ノートPC側 WindowsXPHome ウイルスバスター2007(止めてなくて正常に動きます) Yahoo ADSL 56M IEEE 802.11b インターネット=モデム=ハブ=USB側のPC=無線USB=ノートPC です。 どなたか、なんとか通信させる方法を教えていただきませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- PCカードスロットのないノートPCはやめた方が良いですか?
ノートPCで「PCカードスロット」がないと、どうまずいのでしょうか? USBポートがあっても関係ないのですか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノートパソコン向けの拡張カードの統一規格。 フラッシュメモリカードやハードディスク、SCSIカード、 LANカード、モデムカードなどに利用される ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ と調べたら出てきたのですが、いま一つ、初心者の私には意味が分かりません。 このPCカードスロットのないノートとあるPCで購入を迷っているのですが、必要でしょうか? あると何が便利なのでしょうか? 詳しく初心者にでもわかる解説をお願いします。 なお、使用環境は有線LANのみの使用を現時点では考えています。 将来的には外付けHDDなども欲しいと思っています。 関係ないかも知れませんがとりあえず。。
- ベストアンサー
- ノートPC
- PCカード-無線-USBハブなんてありますか?
モバイルでも自宅でもノートPCを活用していますが、帰宅後に、ノートPCの裏にあるUSBポートへUSBハブを接続するのが大変面倒です。 そこで、PCカードスロット型無線カードと、無線USBハブなどというものがあれば便利だと思うのですが、そのような製品はありますでしょうか? ・パソコン側ユニット:PCカード型無線USBハブ。 ・USBハブ側:PCカードユニットと無線で通信。 利点:ノートPCには無線ユニットを入れっぱなしでOK。 自宅に帰ればコードレスでUSB機器と繋がる。というねらいです。もし無ければ、製品化して欲しいところです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCカードを、ExpressCard/54のノートPCで使いたい
無線のPCカードタイプのアダプタを使いたいのですが、 PCには、ExpressCard/54のスロットしかありません。 PCカード→ExpressCard/54の 変換アダプタは存在するのでしょうか? この逆の変換アダプタは見つけましたが。。 ノートPCのMODELはThinkpadX200です。 手がかりになる情報いただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- モジュラーポートのないPCで電話回線を利用したい
最近のノートPCなどはモジュラーポートのないのが当たり前ですが 旅先のホテルなどでLANがない場合、ポートのあるPCを使い室内電話でNETをよくやってました。 買い換えにあたってポートがなくなってしまったのですが、なにかいいパーツがあるでしょうか。PCカードモデムは持っているのですが、PCカードスロットもありません。USBを使ってこのPCカードが使えるといいのですが。 WindowsVISTA
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- デスクトップPCに無線LANカード?
家庭内で無線LANを構築する計画を進めていまして,無線LANセットを購入した のですが,無線で使う予定だった家族のパソコンがノートPCからデスクトップに 変わりましたので設定がわからず困っています。 デスクトップはまだ買っていないのですが,ノートPCを計画していたので無線LAN カードがそのまま使えるのか,何かアダプターのようなものを買わなければならない のかアドバイスお願いします。 私のPCはデスクトップでWindows98,ネット環境はフレッツモア24M 無線LANセットは,バッファロー(メルコ) のWBR-G54/Pで,LANカードは CardBus用無線LANカードです。 購入予定のデスクトップPCは,富士通FMVで本体はタワー型ではなく ブック型で,PCカードスロットはありません。USBポートはあります。 当方パソコン歴はけっこう長いのですが,ネットワーク関係は余りというか ぜんぜん詳しくありません。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- PCカードアダプタ経由でのUSBバスパワー
USBから電源を取る周辺機器を、USB接続用PCカードアダプタ(PCMCIA CardBus 対応)のUSBポートに差した場合、電源供給に問題ないと考えていいでしょうか。ちなみにOSはWindows98SEです。お願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Cardbus未対応PCでの無線LAN
引越しを機に無線LANを検討中なのですが、私のデスクトップPC(DELL dimension4500c)のカードスロットはCardbus未対応のようなのです。プロバイダの推奨しているLANカードはCardbus対応のPCでしか使えないようなので、どうすればいいか悩んでいます。 1)16bit PCカードを購入して無線LANをすることはできるのでしょうか。また、その場合速度は極端に遅くなるのでしょうか。 2)Cardbus未対応PCでCardbusを使う方法はあるのでしょうか。 自分でも調べていますが、知識が浅いためいまいち良くわからないのです。ご教授ください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。どれでも使えるんですね。PCカードスロットタイプ購入いたします。