• ベストアンサー

質問:アドレスV100 エンジンオイルとウエイトローラーについて

はじめまして。 1991年式のアドレスV100(AG100M)に乗っています。走行距離は13,000km程度、フルノーマルです。 最近気になることがありますのでご教示いただけると助かります。0発進~40km/hくらいまでの加速がとても鈍くなってきました。エンジンがこもっているというか、ふけ切らないような感じです。チャンバーからはエンジンオイルが垂れており、詰まり始めているのかと思います。以前にチャンバーを焼いてもらったら調子よくなったのですが2,000kmくらい走ったら上記の症状が再び発生しています。 そこで知りたいのは・・・ (1)一般的に2サイクルエンジンのチャンバーはすぐに詰まるものでしょうか。 (2)アドレスV100のエンジンオイルの混合率(混合比?)は、いくつくらいなのでしょうか。個体差があるでしょうから自分のアドレスが濃い過ぎるのかと思い・・・。私のは、700km走るとオイルランプが点灯します。燃費は、約29km/l、エンジンオイル量は700ccですので計算上は、34.48:1(700÷29÷0.7=34.48)です。 (3)話は変わりますが標準ウエイトラローラーは何グラムでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.1です。 No.4さんのおっしゃられてるところに「?」がありましたので改めて書き込みさせてもらいます。 fxstc1992さんは基本的な2サイクルのしくみはご存知のようでその理解で正しいです。 2サイクルエンジンオイルは4サイクル用と同じく潤滑、洗浄、冷却、密閉、防錆の、オイルの基本をひとつでこなすうえで燃焼して内部には残らないようになってます。 なので「交換」は必要ありません。 ただ燃えるといっても基本はオイル。燃え切ってしまっては潤滑どころじゃなくなってしまいます。燃え残ることが重要で、その燃え残りこそが4サイクルにはない白煙です。 交換が必要なのはご存知のとおりギアオイルで事実上無交換でOKなものでもあります。

fxstc1992
質問者

お礼

2サイクルのエンジンオイルは交換ではなく追加との認識で理解しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.1です。 fxstc1992さん、ちょっと借ります。 No.4さんへ すみません。批判するつもりは全くなかったのですがそう受け取られたのなら謝ります。 ただ冒頭に >「エンジンオイル」と「燃焼用オイル」の2種類のオイル・・・ とあり、またfxstc1992さんもギアオイルと注ぎ足しのエンジンオイル以外にまだ種類があるように受け取られているような回答をされていたので念のためと思い補足したしだいです。

fxstc1992
質問者

お礼

2サイクルのエンジンオイルは追加が必要、ミッションオイルは交換が必要とのことで理解しました。ありがとうございました。

  • vecster
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.6

#4です。 i-lucky-9090さんは何か勘違いをされていませんか? 私は「ミッションオイルは交換すべきだ」とは書きましたが、「燃焼用オイルを交換すべき」等という事は一言も書いておりませんよ。 何処にそんな事が書いてあります? ミッションオイルは2サイクルでも4サイクルでも同じものを使っております。「ギアオイル」等と言う名前で呼んでも中身は全く同じものです。 そのオイルの交換をするのは小排気量のスクーターだろうがリッタークラスのビッグバイクだろうが重要性は変わりません。 逆に私の方が「?」と思いますよ。 きちんと当方の書いた内容も読まず、意図も考えないままで批判をするのはやめて下さい。 非常に不愉快です。

fxstc1992
質問者

お礼

2サイクルのエンジンオイルは追加が必要、ミッションオイルは交換が必要とのことで理解しました。ありがとうございました。

  • vecster
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

#3です。 2サイクルのエンジンは「エンジンオイル」と「燃焼用オイル」の2種類のオイルを使っています。 なぜ2種類も必要なのかと言うと、エンジンの構造と特性から必要になっているのです。 4サイクルのエンジンは「1回の爆発でクランクが2回」回りますが、2サイクルのエンジンは「1回の爆発でクランクが1回」回ります。 4サイクルの場合は、一種類のエンジンオイルがシリンダーを含めたエンジン内の変速機等の潤滑からエンジン全体の冷却、洗浄等を全て受け持っているのですが、2サイクルの場合にはクランクの回転数に対して爆発の回数が多いのでシリンダー内の熱量が非常に多く、エンジンオイルだけではシリンダー内の潤滑や冷却が間に合わないので、ガソリンの混合気と一緒に「燃焼用オイル」をシリンダーに入れてやることによりシリンダー内の冷却と潤滑の補助としております。これをしないと2サイクルのエンジンは「焼き付き」を起こしてしまうのです。 前述の通り、燃焼用オイルは「シリンダーの中の潤滑と冷却」に特化しているので、仕事をした後には燃えて白煙となり、排出されてしまいますのでエンジンには残りません。 しかし、エンジンの中で動いているのはシリンダーの中だけではありません。 シリンダー内の爆発で得られた力はピストンからコンロッド、クランクや変速機を経てタイヤに伝わります。 シリンダーより下(「腰下」とも言います)のクランクケースの中にはクランクやギアが納まっており、それらの潤滑を行うのがエンジンオイルの役目です。 当然の事ながら、劣化したオイルを使っているとパワーの伝達ロスや部品の消耗や磨耗を早めたり破損の原因になります。 オイルは非常に「酸化」しやすいので、エンジンに入れた後に使わずに放置しているだけでも、どんどん酸化による劣化が進んで性能が落ちて行きます。 「オイル換えてから一年ぐらい経つけどぜんぜん乗ってないからオイルは汚れていないし、換えなくてもいいよね」というのは大きな間違いです。 どんなに高品質なオイルであっても劣化してしまえば新品の安物オイルにも勝てません。 2サイクルでも4サイクルでもそうですが、バイク用のエンジンオイルが高価なので「安い自動車用でいいんじゃないの?」と言われる方がおられますが、これも間違いです。 自動車は「エンジン」「変速機」「デフ」が完全に分離されており、使われるオイルも別のものです。つまり、その部分に合ったオイルであればそれで済むのですが、バイク用のエンジンは(BMW等の一部の例外を除いて)それらが全て一体になっておりますので、オイルは相当過酷な状況で使われる事になり、当然の事ながらオイルの性能も自動車用とはケタ違いの物を要求されます。 バイク用のオイルが自動車用と比べて高価な理由はここにあります。 有名なメーカーのバイク用オイルで1L当たり3000円~5000円ほどするものがありますが、それはそれで使用目的から考えれば仕方の無い部分もあるのです。 バイク用のオイルであっても値段があまり安いのはお勧めできません。 前述の通り、価格イコール性能だからです。 「安いオイルをマメに換える」のは、全くしないよりはマシですが、してもメリットはありません。 「中の上より上のグレードのオイルをこまめに換える」のがベストだと思います。 最低でも1L当たり1000円以上の物で信用できるブランドのオイルを使う事をお勧めします。 少々のオイル代をケチった為にバカ高いエンジンの修理代を払うハメになる人も実際に居ます。 私もビッグバイクに乗っていますが、オイル交換の際には1L当たり2000~3000円のオイル(モチュールまたはワコーズ製)を入れる事にしていますが、4Lぐらい入りますのでオイル交換のたびに「財布が痛い~」と泣けてきますが、それでエンジンが長く快調に回ってくれるなら良いだろうと自分なりに納得しております。高性能なエンジンには良いオイルを使わないとエンジンの能力が発揮できず、結局自分自身が損をします。 エンジンオイルをこまめに換える事で「エンジンの好調の維持」や「燃費や修理代の軽減」等のメリットもありますが、エンジンが焼き付き気味になってきたり、オイル漏れ等のトラブルが発生した時にはエンジンオイルが目に見えて減るようになります。それらの予兆を早期に発見できるというメリットもあります。

fxstc1992
質問者

お礼

そうなんですか!? 2サイクル車に乗るのが初めてで、2サイクルにも交換が必要なエンジンオイルがあるんだと知りませんでした。2サイクルの場合は、ギアオイル以外はいわゆる「燃焼用オイル」でまかなっているものだと思い込んでいました。ご丁寧にご教授いただきとても勉強になりました。感服いたしました。交換が必要なエンジンオイルを確認してみます。ありがとうございました。

  • vecster
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

スクーターで加速が鈍くなる原因は色々ありますが.... アドレスV100の場合は、センタースプリングのヘタリで変速がスムーズに行われなかったり、単純にベルトやプーリーが磨耗していたり、というような理由が多いようです。 そのあたりはきちんとチェックをされていますか? (1)それはオーナーの走り方で幾らでも変わりますので断言できません。 (2)オイルの吐出量は一概に「多すぎる」とは言えませんが、少々多めなような気はします。ただ、2ストの燃焼用オイルはエンジンの潤滑とシリンダーの冷却と言う大切な役目がありますので、気楽に吐出量を減らしてしまうとエンジンの焼き付きを起こす危険性が上がります。 (3)スズキの資料はありませんが、デイトナの資料によりますとCE13Aは14.3g×6(FNo.109033~123488)で、CE11Aは12.5g×6のようです。 ベルトやプーリーは点検や交換していますか? エアクリーナーはきれいに掃除をしていますか? エンジンオイルは3000Kmごとに交換していますか? プラグは交換していますか? どんな走り方をしていますか? 実際、現物を見てみないと何とも言えないというのが本当の所ですね。

fxstc1992
質問者

お礼

駆動系はバイク屋さんにチェックしてもらい、Vベルトとウエイトローラーを交換しました。そういう意味で交換した部品以外は大丈夫だと思っています。おっしゃるようにオイルの濃度に関しては濃い気がしていますのでバイク屋さんに相談してみます。エアクリーナーやプラグに関しては確認してみます。「エンジンオイルは3000Kmごとに交換」とは2サイクルエンジンはオイルを燃焼するので交換の必要はなく補給するだけでよいと思っていましたが認識が間違っていますでしょうか?走り方に関しては、アクセルワークがラフだと思います。それによってオイルが多量に供給されているのかもしれませんね。気をつけて運転してみます。情報ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

最高速が変わらないなら、駆動系じゃないかな? ウェイトローラーの偏磨耗とか、クラッチやクラッチスプリングのへたりとか。 「アドレスV100オーナーズ倶楽部」ってとこにも良い掲示板があるから、探してみてください。 2.私のは1000km走って1Lくらいです。

fxstc1992
質問者

お礼

情報ありがとうございます。最高速はトライしたことがありませんのでなんとも言えませんがクラッチスプリングは交換したことがありません。ウエイトローラーとVベルトは約10,000kmの時点で交換しましたので大丈夫と思います。オイルの使用量は参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.1

(1)個体差がありますが車種やメーカーによるところも大きいかと思います。 以前焼かれて改善されたようですが、新品時よりも詰まりやすくはなってるでしょう。 (2)これはわかりません。 ただ、オイルポンプが全開になるのがアクセル開度に対して早いようだと、濃い目のセッティングになってるかもしれません。ワイヤーの調整で全開になるのを遅らせれば多少改善はするかもしれません。(自己責任でお願いします。焼付きの可能性あり。) しかしV100が調整できるかどうかは知らないです。 (3)型式CE11A(~'01)は、12.5G×6個が標準のようです。 余談ですが、ウェイトローラーを新品にする際、純正の重さにすると加速が鈍くなることがあります。 エンジンのヘタリや今回問題のマフラーの詰まりなどで確実にパワーダウンしてるためです。 なのでもし新しくするなら若干軽めのセッティングにするとよいでしょう。

fxstc1992
質問者

お礼

おっしゃるようにアクセルの開度とオイルポンプの開度の関係がうまくいっていないのかも知れませんね。このあたりはバイク屋さんに相談してみます。ウエイトローラーの件もあわせてありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう