• ベストアンサー

秋の七草の見つけ方

秋の七草を実際に見て大きさや色合いを楽しもうと、と近所の公園やちょっと遠くの多少大きな公園等を散策しているのですが、目に入るのはススキばかり。 ちなみに、中部地方の太平洋岸在住ですが秋の七草はそれぞれどのような所に生息しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

毎日花を眺めながら歩いています。人の家の庭でもキキョウや萩は比較的よく植えられています。探せば、オミナエシ、フジバカマ、ナデシコなんかも植えられていますよ。一番手軽には、花屋さんへ行けば、切り売り、鉢植えで売られています。また植物園に行けば、今の時期、七草に出会えると思います。お寺もいいですね。川があれば、土手に必ずといっていいほどクズがはびこっています。学校のフェンスなんかにからみついたりもしています。ドライブすれば道路端でいちばんよく見る植物です。 クズとススキ以外の自生だと、萩は山に行けば見られます。他の花の自生を見つけるのはもうたいへんです。自然が残っている場所はほんとうに少なくなっています。その地域の専門家のアドバイスを聞くしかないですね。

flowergoo
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 散歩する時にもう少し注意して見れば見つけられそうですね。 ホームセンターの花屋さんに行って見たらフジバカマが売られていましたが、今度の週末は植物園に行ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ススキ以外では、萩は公園や寺院などで、くずは土手・高速道路わきのフェンス、雑草が生えた空き地などでツルがのびています。 撫子は広い川原などで見かけることもありますが稀です。 あとは自然界ではほとんど無理だと思います。

flowergoo
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 全てを自然界で見られないのは残念ですね。 萩、くず、撫子は注意深く探し、その他は施設等を探して見ます。

関連するQ&A

  • ヤモリのいる所 地方 環境 

    ヤモリのいる所 地方 環境  ヤモリは図でしか見たことがありません。 どんなところにいるんでしょうか? 見たことがありますか? 日本ですと何地方にいるんでしょうか? 北のほうでしょうか? 太平洋側でしょうか?日本海側? 内陸地方? 東日本?西日本?九州?四国? ヤモリについて生息地、生態など情報下さい。

  • 秋の七草

    こんにちは。 子ブたん、、、涼しくなって、秋の香りがしてきたので、七草粥でも作って食べようかなぁと思ってるブゥ そこで、みなさんにお尋ねするけど、、、 幼稚園や小学校に通っていた頃・・・道草してよく行ったのはどんなところですか? 注:土手にタンポポ食べに行ったとか聞いてるわけじゃないブゥ それと、大人になってから道草して行ったところは、回答者さんの家庭崩壊の原因になるかもしれないから、特に聞かない。安心して答えていいブゥ

  • 秋の七草のひとつ

    葛の花は紫の可愛い花なんですが 今日、散歩途中で黄色い花が咲いた葛を見かけました。 どこを調べても黄色い葛は見当たりません。 検索不足かも知れません。 どなたか黄色い葛のこと、ご存知の方はいてませんか?

  • 静岡県内で遊具の充実した施設

    静岡県内で子供と一緒に遊べる施設を教えてください。 小さい子供がいるのでジェットコースターとかはなくてもよいので 公園とかで遊具(フィールドアスレチックのようなもの)がたくさんあるところが いいです。 私は焼津市在住なので伊豆地方でなければどこでもいいですが、中部地区に近い ほうがありがたいです。 よろしくお願いします。

  • さくらんぼ「ステラ」の食味について? 

    私は、太平洋側の中部圏在住の桜桃栽培「初心者」です。数年前にかろうじて、佐藤錦をヒヨドリに「強奪」される前に食した者です。庭には、佐藤錦とジャボレーがあります。 質問ですが最近、近所のホームセンターに「ステラ」が出荷されてきます。食味はどの様な物なのでしょうか?まったくの未知数です?

  • 都内で紅葉を見たいです

    こんにちは。 秋も深まって来て紅葉を見に行きたいのですが、今年は遠くに出かける時間がありません。そこで都内で紅葉の名所があれば教えて頂きたいです。その場合1本の木だけが名物とかではなくてある程度木がたくさんあって見ごたえのある所が希望です。 のんびり見られる寺や公園があったらいいなと思っています。よろしくお願いします。

  • 水前寺成趣園の手荷物預かり所はないですか

    秋に前期高齢者4人で九州旅行の一部として「水前寺成趣園」に行きます、 ここにはコインロッカーはないようですが、手荷物が散策の邪魔です。 公園内か近辺に手荷物を預けられ様な所をご存知ないですか、 土産を買えば預かってもらえる店もあると思いますが、 旅行の初日で買いたくないです。 何かいい方法がないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 秋の七草(朗読)

    10月に朗読会をひらきますが、テーマが「秋の七草」です。  「秋の七草」をテーマあるいはモチーフにした、15分位までの(1部分を読むのもOK)エッセイか小説を探しています。 朗読会の対象は4~50代で、読み手は女性です。 幸田文さんや山本周五郎さんのように読みやすくわかりやすいものをおしえてもらえるとありがたいです。

  • なぜナデシコが秋の七草に?

    (この欄が適当かどうか分からなかったのでとりあえずここでQ!)  先日、友人と3人で秩父長瀞の「七草寺めぐり」というウォーキング・イベントに参加しました。  秩父、長瀞の宝登山ロープウェイ乗り場近くに不動寺というのがあって、そこはナデシコ寺ということで知られているようなのですが、私の近所でもナデシコをよく見ますが、いつも6月か7月に咲いています。他のところに行ってもこの頃で、秋にナデシコが咲くなんて聞いたことも見たこともありません。案の定この寺でもナデシコは咲いていないとのこと、ならば「秋の七草寺」というのはおかしいと思うのですが。またなぜ昔の人はナデシコを秋の七草に入れたのでしょうか。つまらない質問ですが分かる方教えてください。  

  • ヤチダモについて

    昨日、天気が良かったので、札幌市近郊の森林公園を散策してきました。 散策の途中、ふとヤチダモが目について、何とはなくですが、ヤチダモって、他の樹に比べて、春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早いように思えてきました。 それで、帰宅して調べてみると、ヤチダモというのは、「谷地梻」と書くようで、「根が冠水しても生きているため、たびたび水没するような人造湖の壁面にも生育する。 」とありました。 そう言われてみると、確かに池の畔の湿地のような所で見られるなぁ……という印象ですが、葉の開葉や落葉のことは分かりませんでした。 質問は2点です。 (1)「ヤチダモは、他の樹に比べて、春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早いように思えてきました。」という、私の観察は正しいでしょうか??? (2)私の観察が、「正しい」とした場合、「春は、葉が出てくるのが遅いし、秋は、葉が落ちるのが早い。」ということと、「湿地に強い。」ということと関係があるでしょうか???あるとすれば、どのような生理現象として説明できるのでしょうか??? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう