• ベストアンサー

分詞構文 原因・理由について

英作についての質問です。 分詞構文の原因・理由を「~ので~。」という日本語を英語にするときに使ってみたのですが、回答では接続詞で書かれてあり、分詞構文を用いた回答が別回答にありません。 これは分詞構文があまり好まれて使用されていないということなんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24129
noname#24129
回答No.1

自明なことをわざわざ記述するのを嫌って、分詞構文。 不明なことを不明なままの記述で終わらせるのを嫌って、接続詞。 ケースバイケースではないでしょうか。

a1a1a1-kh
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まであまり意識せずに分詞構文をつかって英語にしていました。 ケースバイケースですね、がんばります!!

その他の回答 (1)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

この場合の理由は、スペースが限られているため1つの解答しか書かなかったのだと思われます。分詞構文は慣用的な構文以外は非常に文語的ですが、英作文の問題であるならば(分詞構文が特別に禁止されていないかぎり)分詞構文を用いても試験では「バツ」にはされないと思います。

a1a1a1-kh
質問者

お礼

ありがとうございます。 英作の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 分詞構文

    分詞構文で接続詞から作るとやりやすいようですが ~しながら にあたる接続詞はないですよね。最悪じゃないですか?

  • 分詞構文について

    教科書に分詞構文で Brought up in Tokyo,Bob can speak English very well. 「東京で育ったので、ボブは日本語をとても上手に話す」 接続詞を使った形に戻すと As he is brought up in Tokyo,Bob can speak English very well. となっていたが、isだと「彼は東京で育てられるので、ボブは英語を上手に話す」だと変なので、isはhaveにして「彼は東京で育ったので」にして、分詞構文はHaving brought upで始まるのではないでしょうか?なぜisを使っているのでしょうか?

  • 分詞と分詞構文

    普通の分詞と分詞構文ってどう違うんですか? 私の参考書には分詞構文になる場合は、副詞的になるとあります。 では通常の場合は名詞、もしくは形容詞として扱えばいいんでしょうか? また副詞的、名詞的と扱う場合にはどのように見分ければよいでしょうか。 回答お願いします。

  • 仮定法や分詞構文は中学生には難しい?

    中学で習う英語は英文法の基礎の大部分は網羅していますよね。しかし、日常会話でも比較的よく使う、仮定法、分詞構文、先行詞が前置詞を伴う関係詞は高校に後回しにされます。 そこで ふと疑問の思ったんですが、中学生にそれらの文法項目は難しいんでしょうか? 例えば、↓は日本のアニメの動画ですが、英語の字幕が付いています。そして、これは そのアニメの 第1話ですが、エピソードタイトルが 「バイオリンが弾けたらイイナ!」となっており、 “I Wish I Could Play the Violin!” と英訳されております。 この英文は wish+仮定法過去の 文ですよね。その他にも、英語の字幕では 分詞構文や先行詞が前置詞を伴う関係詞が 頻繁に使われております。

  • 分詞構文の使い方

    下記のような文章があります。 Dr. Suzuki will soon retire, ending his distinguished 30-year old career as a research scientist with Gillian Laboratories. 文章で使用されている[ending」について質問です。 be動詞が付かないing形の用法は、進行形、形容詞用法、分詞構文の3つになりますが、 ここで使用されているendingは分詞構文で副詞の意味だと思いますが、 いまいち、ここでing形を使うことに違和感があります。 and endではなく、ここで分詞構文を使う理由をご存じの方いらっしゃったら 教えてもらえまでしょうか。 またこういう用途は良くあることなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 分詞構文の訳し方を教えて下さい。

    こんにちは。以下は例文です。どちらを応えて下さっても構いません。 1.Hypotheses are often stated as if-then predictions, specifying certain outcomes from specific conditions. 2.The id operates on the pleasure principle,seeking immediate gratification of biological impulses. 分詞構文に出くわすと、「時、理由、条件、譲歩、付帯状況」のどれに当てはまるか考え始めてしまい、訳がそこでとまってしまいます。 本サイトの過去ログを見ると、 ・「用法にこだわっても理解できない、適当にくっつけて訳せ」という旨が書いてありました。 確かに2文の間の接続詞を文脈に沿って当てはめるのは妥当かもしれませんが、 2文に分けても、その間が条件なのか時なのか付帯なのか、 確信を持った判別ができないので、困っています。 改めて、分詞構文とはどのように訳せばいいのか、 訳し方によって異なる構造理解を行うのか、私に教えて下さい。 また、出来れば英語の文字の並びに従って訳していきたいのですが、 分詞構文を前から訳していく方法はありますか?

  • 分詞構文について

    次の文になります The executives entertained the bureaucrats at ryotei, or exclusive Japanese restaurant, hoping for something in return. (役人たちは何らかの見返りを期待して官僚たちを料亭、すなわち、高級な日本料理店で接待した。) このhoping以下の句は分詞構文だと思われますが、元の接続詞はなんでしょうか? 分詞が後ろの文にくるときは付帯状況「そして~」「~しながら」が多いようですけど、理由のsinceともとれるような気がしまして・・・

  • 英語の分詞構文で意味を明確にするために分詞の前に接続詞が残ることがあり

    英語の分詞構文で意味を明確にするために分詞の前に接続詞が残ることがありますが、 and...に続く分詞構文でandが残ることはありますか? 例えば 「彼女はその椅子に座って朝ごはんを食べた」 She sat on the chair, eating breakfast. が普通の分詞構文ですが、 She sat on the chair, and eating breakfast. となることはあるのでしょうか?

  • 分詞構文について

    分詞構文について教えてください。 「雨が降っていたので、野球の試合は中止になった」 という文を分詞構文を使って書くと、 The weather being rainy, the baseball game was cancelled. となることは分かるのですが、 前半部分を、Because the weather being rainy,としたら間違いでしょうか。 分詞構文部分の意味をはっきりさせるため、接続詞を残してもよいという説明を聞いたことがあるため、上のように解答したのですが、ある問題集では、「The weather being rainy,」は正解になっていましたが、Becauseをつけた方は正解になっていませんでした。問題は4択問題です。 どなたか教えてください。

  • 分詞構文

    表現のための実践ロイヤル英文法という本を買いました。とばしよみをしているのですが、過去分詞で始まる分詞構文のところで、こんな説明がありました。 過去分詞は他動詞がふつうで、前に Being や Having been を補えばわかるように、多くの場合受動の意味である。 Persuaded by my advisor, I attended the conference. とありました。多くの場合というのは、他の少ないながら、受動ではないこともあるということですよね? そのような例文があれば教えてください。