• ベストアンサー

子供たちのアルバイト、おこずかい、どこまで、オウケイ?

子供たちに、小遣いかせぎで、家のものを売らせようと 思います。 子供の友達も巻き込んでなので、 お母様がたやご近所など、口では、オウケイでも、 ほんとのところ、どうなのかなと心配になってきました。 私自身は、昔からしてましたし、普及活動派なので、 最近、増えたし、認知度も高くなったので、 なんの問題もないのですが、、 田舎なので、少し、保守的な物の考えかな?と思います。 検索しましたが、 いまいち、ピンと来るサイトが見つかりません。 前日までの、包装の仕方や、値札の書きこみなど、 できる範囲で、今、支度したいのですが、、。 ガレージセールの支度が面倒です。 前回は、惨敗だったので、出展物、包装などしようか、 考え中、 朝、起きれるかも自信ないし、、。 アイロンがけはしないけど、最低でも、500円で、売れる品揃えに しないと、50円、10円と言われても、、、。 運ぶ手間が、、、 最後の引越しの日前に、ぜーんぶ、使えるものは、 まとめて、買いとってもらうつもりなので、 100円、50円で、ほかの方は、服を売ってましたが、 売れてませんでした。 シー ルのラベル、できるだけ、お金を使いたくないので、 子供たちに、手書きの値札を書かせました。 売れてくると楽しいみたいで、 今までは、面倒がってましたが、 洗濯や染み抜き、たたむのなど、レイアウトも考えてくれました。 飽きっぽい性格なので、 いつまでも続くと、いいのですが、、 私が家事が嫌いなので、後始末はしたくないですしね。 お片付けしなさいと、 口やかましくしたくないのです。 周り、おばあちゃんなどが、甘やかせてるので、 仕方ないんですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私にも何を質問したいのか、理解できないのですが… 題名から判断するに、ガレージセールでの売上のどこまでをお小遣いとして与えていいか?と言うことでしょうか? どうもそうではないようですが… > 子供の友達も巻き込んでなので、お母様がたやご近所など、口では、オウケイでも、ほんとのところ、どうなのかなと心配になってきました。 と言うところから察するに、一般的に子供にガレージセールを運営させるのは、どう思われるか?が聞きたいのでしょうか? それともガレージセールをうまくやるコツを聞きたいのでしょうか? > 朝、起きれるかも自信ないし、、。 これに付いては努力するしかないでしょう(-_-;) > アイロンがけはしないけど、最低でも、500円で、売れる品揃えにしないと、50円、10円と言われても、、、。 運ぶ手間が、、、 手間を惜しんで高値で売れるのは、ブランド物で状態が良く新品同様のものだけだと思いますが… 運ぶ手間についても、ガレージセールなら自宅前のガレージだと思うのですが、そこまで運ぶのがそんなに手間ですか? それならやらないほうがいいのでは?と思ってしまうのは私だけでしょうか? それとも、どこかのイベントでフリマをやるため、遠方まで運ばないといけないと言うことでしょうか? > 100円、50円で、ほかの方は、服を売ってましたが、売れてませんでした。 これって普通だと思いますけど… フリマとかガレージセールって「不要品を必要としている人に使ってもらえば、ごみにならないし捨てる罪悪感もないし(^^) その上少しでもお金になったらラッキー(^o^)」って言う気持ちでやるものでは?と思うのですが。 > シールのラベル、できるだけ、お金を使いたくないので、子供たちに、手書きの値札を書かせました。 この点も、ある程度見やすく、きれいにしたほうが同じ値段でも売れやすいと思います。 私の場合、シミや傷などがなく、きれいなものに付いては透明なフィルムに包んで並べます。こうすると、手にとって見てもらっても、戻すのが楽だし、きれいな状態が長続きします。見栄えもいいので売れやすいです。 シミなどがあるものは、実際シミなどを見てもらわないと売れないので、見やすい状態にしておいたほうがいいと思います。 > 私が家事が嫌いなので、後始末はしたくないですしね。お片付けしなさいと、口やかましくしたくないのです。 これはいったい何が言いたいのでしょうか? 愚痴ですか? ガレージセールと関係ありますか? ここは質問の場ですので、誰が読んでもわかりやすいように要点をまとめてからカキコしたほうがいいと思います。でないと、望んだ回答は得られませんよ(^_^;)

nakanakanaka
質問者

お礼

一般的に子供にガレージセールを運営させるのは、どう思われるか? ガレージセールでの売上のどこまでをお小遣いとして与えていいか? ガレージセールをうまくやるコツを聞きたい。 子供だけで、やらせたは、いいけど、どこまで、口約束を守れるか、 守らせることができるか、 お友達は、後片付けまで、言えばやってくれたこともありますし、 まったく、しなかったこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

うーん… 結局、何を質問しているんだか…?? タイトル的には「子どもだけにやらせる範囲」について聞いているようで、 お金を稼ぐということが法律的に良いのか悪いのか、 というような事も含まれているような気もしました。 でも中身を見ると、 そういうこととは関係なさそうで、 どうしたらガレージセールが上手く行くのか、というような内容に取れます。 しかし、それも、 nakanakanakaさんが中心になってやっているのを、子どもたちに手伝わせているのか、 子どもたちだけでやるのをnakanakanakaさんが手伝っているのか、 いまいちハッキリしません。 >ガレージセールの支度が面倒です。 この「面倒」はnakanakanakaさん自身ですよね。 >今までは、面倒がってましたが これはどっちですか?両方に取れます。 なんにしても、何に付いて聞きたいのかよく分かりません。 「子どもたちにちゃんとやらせるにはどうしたら良いですか?」ですか。 それとも 「ガレージセールで上手く売るにはどうしたら良いですか?」ですか。 他にもいろいろに取れます。 その辺明確にしてください。 子どもたちについて聞きたいなら、年齢とかも書いてください。

nakanakanaka
質問者

お礼

両方です。子供のは、そう思うだけです。 主に、小学生です。 幼稚園児もいるし、高校生もいます。 今回は、こどもだちにやらせる範囲です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーマーケット、売り方指南、ご教授ください。

    フリーマーケット、売り方で、検索しましたが、 いまいち、ピンと来るサイトが見つかりません。 前日までの、包装の仕方や、値札の書きこみなど、 できる範囲で、今、支度したいのですが、、。 3月末日にて、小休止します。 皆様、いろいろとありがとうございました。 3月30日、明日のフリーマーケットの支度が面倒です。 前回は、惨敗だったので、出展物、包装などしようか、 考え中、 朝、起きれるかも自信ないし、、。 アイロンがけはしないけど、最低でも、500円で、売れる品揃えに しないと、50円、10円と言われても、、、。 運ぶ手間が、、、 最後の引越しの日前に、ぜーんぶ、使えるものは、 まとめて、買いとってもらうつもりなので、 3月28日、パソコン関係の回答、拝見しました。 もう少し、調べたり、試してから、お礼文を書こうと 思っているので、少し、書きこみ遅くなります。 引越しの準備におお慌てのはずが、なにも手付かずです。 フリーマーケットをする予定なので、リサイクルショップとともども、物を少しでも、減らすため、お知恵拝借お願いします。

  • 結婚後の実家への仕送りについて(その後)

    前に「結婚後の実家への仕送り」について質問させて頂きました。 前回の質問→ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3704046.html 多くの方からアドバイスを頂き、彼と話し合っています。ありがとうございました。 現在、お母様は誰の扶養にも入っていないので(なぜかお姉さんが母親の扶養に入っていますが)、彼の扶養に入るようすすめました。 お母様個人の金銭的な負担が少なくなる事を考慮してのことです。 彼がその話をお母様にすると、大喜びですぐにでも手続きをしたいとのこと。私も喜んでもらえて良かったと、ひとまず思いました。 ところが、お母様は息子の扶養に入ったことで、仕送りは勿論のこと、生涯面倒を見てもらえると理解したようです。 私達としては、(まだ結婚前で実家住まいですが)将来的に仕送りが厳しい分、減らせる支出は減らそうとの考えだったのですが。 また後から分かった事で、実家を出て仕送りをしながらの扶養については、仕送り金額が扶養される者の収入を上回っていないといけないとのこと。 頑張っても3万円(0円もあり得る)の仕送りしか無理な私達にしたら、お母様の収入(遺族年金等)を上回ることは出来ません。 なので、結婚後は、同居の姉夫婦の扶養に入って欲しいのですが・・・ 質問したいのは ・「扶養に入れる」ということはお母様の考えのように、将来的な面倒も全て責任を持つということなのでしょうか? ・実家を出ることでお母様を同居の姉夫婦の扶養に入れてもらうのは、姉夫婦にしては無理なお願いでしょうか? (私達は、扶養に入れたものが全ての面倒をみなければいけないという考えではなく、単にお金が少しでも浮けばなあ、程度のことです) 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 夫から小遣いをもらう方法

    専業主婦45歳で3人の子供がいます。 一月、食費代6万円をもらっています。おやつや、飲み物なども含めて、 下が幼稚園でお弁当代と夫の弁当代(週2,3回)も含めてです。 6万円は普通でしょうか? 家族5人分ぎりぎりで自分の小遣いがありません。  私は小遣いは貰っていません。 以前欲しいといったら、ダメだって言われました。 どうしてと聞いても、理由は言いません。  収入が低いわけじゃないのですが、夫がケチなのでしょう。 私もちゃんと家のことしているし、小遣いもらってもいいんじゃないの? と言うと、 「家のことはちゃんとやってないだろ、ほら、ちらかってるし、 ご飯もまずいし、…」 みたいなことを言い返してきます。  私は、一応子供の面倒もちゃんと見ているし、家事もやっているつもりなのですが、夫はすごく清潔好きで、きちんとしていないといやな性格です。 私と言えばのんびりしていて、そこまでならOKじゃないかな。と、ちょっと夫と 少し感覚が違うようです。私も、時々は反省しますが、完璧に何でもやれません。 やろうとも思っていません。夫は完璧を望んでいるようです。  なので、夫からしてみれば 私が、家事をちゃんとやっていないのに、 小遣いをもらうのはおかしいと思っているようです。  また、お前を食べさせてやっているのは俺だ!と言っています。 古臭い考えで、時々ついていけません。夫49歳ですが。  とにかく、旦那から小遣いをもらいたいのですが、何と言えばもらえるのでしょうか?アドバイスいただけないでしょうか。

  • 子供のお世話について

    このたび子供の世話の仕方について、妻と口論になり、どちらが正しいのか、決まらないので、質問させていただきます。 我が家には、一歳になる息子がいるのですが、私たち夫婦は共働きで、妻は、土日休み 私(夫)は、不定期(夜勤あり)です。 子供の面倒は平日、両方の母親(おばあちゃん)に面倒をみてもらっているのですが、私(夫)が、平日夜勤が終わって、翌朝午前中には、家に帰れるので、そのときは、嫁の母親と交換で、私が面倒を見ています。 しかし、このご時勢私の収入も、満足のいくものでは、ないので、夜勤明け残業のできるときが、あるときは、残業をしています。 そして家に帰り息子のお世話を交代しているのですが、残業をしていると、当然家に着くのは、お昼一時すぎになってしまいます。 嫁の母親は、残業などしないで、早く帰ってきて、子供の面倒をなぜみないのか? 子供の世話よりも、お金が大事なのか? と嫁に愚痴をこぼすそうです。 私も息子は、可愛いので、面倒はみたいのですが、 やはり、20万円にもみたない給料では、共働きといえでも、残業して、少しでも、将来の貯金ができればと思って頑張っているのですが、 妻も母親の意見に賛成のようで、私に文句をいってきます。 妻の母親が、息子の面倒を見るのが大変だから、というのであれば、 面倒見てもらって申し訳ないので、なるべく早くかえろうと思いますが、特に大変というわけではなく、 ただ単に、子供の世話よりも残業をやってくることが、気に入らないようです。 妻の母親には、お世話代として、月3万円は、ちゃんと支払っています。 わたしの考えはおかしいでしょうか? 本当の世間一般の意見どちらが、正しいのか、評価していただきたいです。

  • 子どもを作る?作らない?

    結婚して1年目の30代中盤の女性です。旦那は20代後半に差し掛かる年齢です。 当初の計画としてはお金を貯めて、その後は子どもを…と考えていました。 しかし、旦那のお給料が現在、依然子育てに見合った額ではなく、 最近の話し合いでは、老後のことを考えると子供をもうけるのは、経済的に無理なのではないかという話も出てきました。 私たちは、将来の老後を子供に面倒を見てもらう考えはなく(親にお金の無心を何度もされて、結構辛かったので)、経済的にも頼ろうとは考えていません。なので老後の資金を貯めるとしたら、子供を育てるのは無理なのでは?という次第なのです。 旦那は子供が基本的に大好きで、小さい頃は忙しかった親に代わって、年の離れた弟の授乳・おしめの取替え等を手伝っていた位なのですが、「実際育てるのはこの時代、金銭的にも大変だし、まずは自分達がしっかり生きていかなきゃじゃない?」とのことです。 私は正直、積極的にどうしても欲しい!って訳でもなく、昔はむしろ嫌いな方でした。しかしこの年齢になるとなぜか全否定できず、かなり後ろ髪を引かれる気持ち、というか「愛する人との絆としての子供が欲しい、このままでいいの?」的な考えが頭をよぎって感情の波が立ってしまったり、またある時は「子供が欲しいからといって、平穏無事に産まれてくる保障なんてないし、今の子供にお金を掛けるのが普通になったこの世の中で、果たしてちゃんと育てていけるのか」など消極的になってしまったり。 子供が欲しいのか欲しくないのか、私の中では決まっていませんが、決まっていることは『老後は自分たちのお金でなんとかしないとね。』ということです。 寂しい・寂しくない等、自分の感情論で考えてしまうとドツボにはまってしまうので(そりゃ欲しい気持ちもありますので…(苦笑))、あえてお金中心でお聞きしたく質問をさせてもらいます。 私たちの老後をしっかりと生き抜くためには、老後の貯蓄をしっかりとするためには、子供は持たない方が経済的には良いのでしょうか? 子供はお金などで割り切れるものではないとは思いますが、辛いながらも質問をさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 子供がいる友達とのつきあい方

    子供がいる友達とのつきあい方 こんにちは。 質問させていただきます。 私には、仲のよい地元の友達が4人います。 その中で結婚、出産を経験していないのは私だけです。 みんな子供が一人ずつ(1歳~4歳)います。 仕事をしているのは私だけで、みんな専業主婦なのですが みんなで集まるとき、私にも必ず声をかけてくれます。 それは嬉しいことなのですが、話す内容は子供の予防接種のことや 幼稚園の行事のことなどで、私は話題についていけません。 私の仕事の休みに合わせて集まってくれるのですが 最近この集まりに参加するのが苦痛になってきてしまいました。 毎日仕事で遅く帰ってきているので、休みの日くらいは寝坊したい のですが、みんな主婦なので、朝10時に集合し、夕飯の支度の時間に 解散します。 「この日平気?」という連絡ならば、適当な理由をつけて断われるのですが 「いつなら平気?」と聞いてくるので断りづらく、「ちょっと今仕事が 立て込んでて…」と何回かは断るのですが、かなり頻繁に連絡がきて 「もう仕事平気になった?」と聞かれるので、断れず行くのですが、 子供がいるしね、と毎回ファミレスで6時間くらい居座り、しゃべるのですが そのうち子供たちがあきてきてぐずったり、ケンカを始めたり 子供がいない私には、ぎゃーぎゃーさわぐ子供がうっとうしくて たまりません。 子供が騒ぐので、話も中断しますし、子供の相手もしなくてはならず 休みなのにぐったりしてしまいます。 「仕事とかはどうなの~?」と話を振られて、「今はこんなことをしているよ」と 話しても「私たちにはわかんないむずかしい話だね(笑)」と打ち切られ、 この場に私がいる意味ってあるのかな…と思います。 私を抜きにして集まってもらって構わないのですが、「みんなで」集まることに 意味があるみたいで…。 正直、その日くらい、旦那さんに面倒をみてもらうとか、実家に預けるとか 子供は置いてきてくれないかな~と思ってしまいます。 子供に関係する話ばかりで、その場にいてもつまらないのです。 じゃあ行かなきゃいいという話になりますが、上記のように日にちを指定するまで 連絡がくるので、行かざるえない状況です。 子供がいる方は、独身の友達と会うときも子供を連れて行かれますか? 結婚して子供ができたりすると、話題が変わっていくことは当然だと思うので それで話が合わなくなり、一時的に疎遠になったりしてしまってもある程度仕方の ないことだと私は思うのですが、こんな考えの私は冷たいのでしょうか?

  • 子供の試合時の送迎や世話について

    小学生の子供の、スポーツ試合時の送迎や世話での悩みです。 毎回、試合の手伝いや引率に出てくる大人が固定で5名ほどで、正直いつも疲れ果てています。 一応『保護者の会』というのがあり、名目上はお当番は順番でということになっていますが、連絡もなく当日ドタキャンで出てこない保護者の方ばかりで、本当に迷惑しています。(子供だけ試合に出してよこします) 順番を割振ってもやってもらえないものは、もうあきらめるしかないのでしょうか。 遠征や試合では現地終了が夜8時過ぎになることがほとんどです。家に着くと9時10時になってしまいます。それでも、いつも子供だけを出すご家庭ばかりです。 いつも大人の手がなく本当に困っています。試合自体の手伝いとして大人2~3人が本部に行かなければいけない場合がほとんどだからです。 残った大人で子供たちにお弁当を配布したり、身支度をさせたり。(しかも自分ひとりで支度できない子供が多いのです…) いつも出る5名で先生にご相談し、先生から現状説明をお手紙という形にしていただき、なんとか順番でお願いしたい、とみなさんに連絡していただきましたが…反応なしです。 自分の子供の試合を見れたのは、もう数年も前のことで、当然ビデオ撮影なんてしてる時間も余裕なんてまったくないです。 とはいえ、子供には勝ち負けばかりではなく、集団や試合を通しての他人との関わりや面倒を見たり見られたり、という繋がりも大事にしてもらいたいという気持ちで習わせている(親の一方的な思い入れですが)ので、『私も出ません』とは言いたくないし、言えないという気持ちでいました。 ですが、この春からまた10数名の低学年や未就学の子供が増えるらしく、憂鬱になってしまいます。 各家庭それぞれ事情があるのはもちろんです。 『なんでも大人の手を借りるのでは、自主性が生まれない』からというお考えのご家庭もある様です。 『月謝を出して習わせてるのに、それ以上何をしろと?』という考えのほうが、今は正しいということでしょうか…。 なんだか愚痴になってしまいましたが、本当に困っています。 5名までもがお手伝いしなくなれば、子供が大好きで尊敬している先生にご迷惑がかかります。何か妙案はないものでしょうか。

  • 部屋を荒らす子供たち

    家に来るなりおもちゃを片っ端から出す姉妹がいます。 幼稚園のお友達数名と同じスケート教室に通っています。 先生の方針で髪のセットや着替えはきちんと済ませて(練習着など服の下に着る)行かなければいけないので幼稚園が終わってすぐに支度をしに家に向かわなければいけません。 家が教室から遠い人がいたので、比較的近い我が家で良ければ支度していって下さいねと声をかけました。 他にもう2人のお母さんも一緒に支度したいとの事で、「もちろん大丈夫です」と答えて来てもらうことになりました。 髪のセットと着替えの支度でほんの20分位の事だと軽く思っていた自分が間違いでした。 来ることになった親子3組のうち1組の姉妹がウチヘ来るなり大興奮で、手も洗わず駆けずり回って、何も聞かず棚に片付けてあるおもちゃを当たり前のように片っ端からぶちまけて遊び始めました。 そのお母さんは特に気にする様子も無く、その子はおもちゃで遊びながら髪を結ってもらったりしていました。その横で妹が棚や引き出しにしまってある物を物凄い勢いでぶち撒けている状況です。 娘や他のお友達も遊びたがりますが「先生も待ってるし今はお支度の時間だからキチンと座っていようね」と言い聞かせて、時間が余ったら軽く遊んだりおやつを食べたりします。 お母さんが言ってくれないのなら、始めにその姉妹にも私から言えば良かったのですが、あまりの騒ぎように呆気に取られてしまったのと、そのお友達の3歳の妹が姉達の身支度中1人で待っていなければいけないのでその間、おもちゃ貸してあげようかと娘に言っていたら姉の方も私も使って良いものだと思ってしまったようです。 そして今更アレコレ言いづらくなってしまった次第です。 娘も始めは驚きつつも妹に気を遣って「おもちゃ使っていいよ」と言っていたのですが、毎回玄関を開けるなり一目散に部屋に走っていって、姉妹2人に自分の大切なおもちゃを許可もなくぶち撒けて好き放題使われるのがエスカレートしていく様を見るのが辛くなってしまったようです。 娘なりに考えて妹の〇〇ちゃんが好きそうなおもちゃを用意し、それらで遊んでもらおうとしたり、触ると困るものは見えない所にしまったり、支度中はDVDを流してそちらに集中させたりしますが、その姉妹だけは相変わらずおもちゃで好き放題遊びます。 そのお母さんも「ごめんね〜」と一応片付けてくれますが、隅に寄せたり適当な箱に詰め込むだけで元通りにはもちろん片付けません。(5歳になってから自分で遊びやすい・片付けやすいようにカテゴリ分けして収納する様にしてあります) たった20分の訪問なのに帰った後は、手垢ヨダレまみれのおもちゃが散乱し、キズの増えた床、ソファにもヨダレ…嵐が過ぎ去ったような状態です。 来る日はトイレも部屋も清潔にして、みんなが着替えやすいようにスペースを整えたり椅子や鏡など並べたりしていたのですが、こんな気苦労があるなら、そんな自分の心遣いもただのお人好しに思えてきました。 自宅をお支度の場所として提供しようと思っていただけなのが、考えが浅くて甘かったのか… 上手に注意できない私がダメなのか… 小さな子供にも色んな子がいる。おもちゃを散らかしたくらいでいちいち目くじら立てる私の心が狭いのか… 娘と相談して、今まで通り来ても大丈夫ならおもちゃを最低限に減らしたり工夫をする。(全て無くすのは今は無理です) やっぱり嫌ならなにか理由をつけてお断りしようかなとも思いました。 しかし、自分の幼少期も含め今までなら、我慢だけしていない所で親や子を批判して終わり(自分の親が誰に対してもそうでした)でした。それが定着しすぎて自分自身言いたいことを言えない、自分ばかり我慢して心に不満ばかり溜め込む生きづらい大人になってしまってた。それで小さな娘にも心苦しい思いも何度かさせてきてしまいました。 やっぱり、また来た時に落ち着いて子供達におもちゃを大切に優しく使ってね。引き出しなど中身を出したくなったら「開けていい?」と聞いてね。などときちんと伝える。落ち着いて家に入って手を洗うように誘導する。少しずつでも伝えていく方が良いのかなと思いました。 正直、いつも黙って我慢が当たり前だった私にとってはすごく面倒で苦手な事ですが、娘の今後の人間関係のためにも不器用ながらお手本になりたいと思いました。 取り留めなく長くなってしまいすみません。 自分から声をかけたにも関わらず、私の配慮や器量が足りないと厳しいご指摘が多いかもしれませんが、皆さんならどうしますか? 何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • お金の事でケチをつけてきた友人へのお祝い。

    大学時代の同級生からの暴言について。 その友人には話していませんが、病気(心系)で働いておらず、 あまり余裕がないのですが、 一緒に出かけてお店で洋服を見ている時に、 私が値札を見ていると、そんなのも買えないんだ、と言われてしまいました。 ですが結婚式の際もご祝儀も人並みに包んだりと、義理を欠いた事もなく、 そんな事を言われる筋合いもなく、正直これからの付き合いをどうしたらいいか悩んでいます。 最近は、 新居に引っ越した、子どもが産まれたから遊びに来て欲しい等メールが来ているのですが、 こちらは面倒くさいので、もうあまり行きたくないのですが、 またメールが来たら、お祝い無し(もうその友人の事で一円も使いたくない)で、 行こうとかな?と思うのですが、どう思いますか・・?

  • 子供のおこずかい

    小学生のおこずかいをおしえてください。 無ければ0円と書いてください。 学年・性別も書いてくれるとうれしいです。 例  小6・男 月/1000円 のように書いてください。

このQ&Aのポイント
  • 先日彼氏と宿泊先で一緒にお風呂に入った際、コンタクトを外し入れていたが、明るい場所で確認しようとした際に手から滑り、キャップが外れ床とカーペットに液体が少し広がってしまった。
  • 彼氏はその状況を察し、ため息をつきながら掃除をしてくれたが、後で謝罪した際にはなぜそのような態度をするのかと問われ、注意が足りないと言われた。
  • ドジでそそっかしいタイプではあるが、これまで大きなミスはなかったため、イライラされるほどの内容ではないかと疑問に感じている。
回答を見る

専門家に質問してみよう