• 締切済み

コンサルティング業に転職したい

コンサルタントになりたいと思い、将来的に転職を考えてます。 大手一流企業のシステム課で4年目になります。 SEとしての経験はそれなりにつんでいます。 さらに、どのような資格やスキルを身に付けたらよいか、 教えて下さい。 コンサルタントとしての仕事をしていく上で有利な経験業務など もあったら一緒にご回答ください。

みんなの回答

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.3

「SEとしての経験」とは何か? 提案?開発?運用?ユーザーサポート? 関わったプロジェクトの内容は? クライアントは? 開発規模は? OSは? ハードは? 言語は? DBは? プロジェクトリーダーの経験は? と、こういった質問にスラスラ答えられるだけの実績を身に付けることが大切でしょう。ちなみに、OSはUNIX系を経験しておいた方が、まあ有利と言えば有利かも。でも、これをやっておかなきゃダメ、というものは特にありません。経験は多いほどいいです。 なお、資格は全くといっていいほど関係ありません。ないよりあった方がマシ、という程度。 転職の意思があるのなら、リクルートエイブリックやインテリジェンスなどの人材紹介会社に相談してみてはいかがですか。直接アドバイスをくれます。もちろん無料です。 ただ、コンサルタントの仕事は概して激務なようですが。。。 最後に、「@IT」というニュースサイトを紹介します。きっと役に立つと思いますよ。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/
回答No.2

 ひと言で表せば、コンサルタント業務には何系のコンサルタントという方向性があると思いますが、共通していえることとして、諸問題に対する情報の横断的収集統合応用能力が要求されると思います。まずは、ご自身がコンサルタントになる、という命題に対しての自己的コンサルティングにより訓練を開始されるといいと思います。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

ここに沢山出てます。情報系の資格は多すぎて私もチンプンカンプンです。 でも、ここのページから入ってゆけばスキルや資格の概要くらいの情報は確実に ゲットできます。

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 電機メーカーからの転職について

    現在就職活動を行っております、都内の大学院生です。 志望先として大手システムインテグレーター(CTC、日本ユニシス等)と大手総合電機メーカー(富士通、東芝等)を考えております。 将来はITコンサルタントとして活躍したいので、幅広い業務に携われるSIに惹かれておりますが、最新の技術に触れたいという思いもあります。 しかし、大手電機メーカーだと規模が大きいが故、携われる業務が少なく。幅広い技術・知識が身につかないというイメージがあります。 そこで質問なのですが、 大手電機メーカーからITコンサルタントへの転職は、可能なのでしょうか? やはりITコンサルタントを目指すなら、SIに行くべきでしょうか? 非常に悩んでおります。 ご回答宜しくお願い致します。

  • IT業界(PG・SE)はスキルアップの転職が一般的なのか?

    初めまして 私は地方の情報系専門学校に通うものです。私はSEに興味を持っています。IT業界はサービス残業が多く給料が安いということを聞きました。 しかしこの業界は実力主義で学歴が無くてもスキルをつけ転職し待遇のよい大企業や外資系に転職できるとの情報をてにいれたので残業覚悟のうえでこの業界に興味をもちました。わたしは地方のIT企業で3人ほど募集をしている会社を受けてみようかと考えています。その会社は10年後の戦力にするために新卒をとり育てたいといっていました。  質問に入ります。 1、専門卒でもスキルアップして転職し給料を増加させることは一般的なのか?又最終的に外資系や大手企業にスキルを身につけ専門卒でも入社することは可能なのか? 2、大手企業は専門性をみにつけ、中小企業は幅広い知識を身につけれるといいますが、外資系では専門性、幅広い知識どちらを身に付けれるのか? 将来的にオーストラリアに移住することを目標にしているのでそのための手段としてSE等を考えています。

  • 転職について

    初めて投稿致します。 転職を考えていて、気になる求人を見つけて求人内容について質問したいと思います。 一つ目が法律系の事務所の一般事務で学歴経験不問の求人です。 給料も25万近く表記しています。 写真もアットホームさを売りにしてる感じです。 残業なしの未経験25万はかなり怪しい気がするのですが、特にネットで調べても不評はない所です。大手ではないので仕方ないと思いますが。 もう一つがこちらも未経験のシステムエンジニアです。 給料は妥当な所で20万前後で将来的にはITコンサルタントも目指せそうなのですが、実際どうなのかなと思っています。 職種が違う求人ですが、事務員は事務の中で資格取得制度(法律家の)を設けていて実際プロが近くにいるので、常に勉強が出来てプライベートもそれにあてられて良いかなと思います。 システムエンジニアは将来的にはコンサルタントとして活躍も出来そうで大変だと思いますが、それなりに楽しそうと感じました。 この時代ですから採用率は低いでしょうが、気になる点として事務員の方は待遇が良すぎる点とシステムエンジニアの方は、将来性があるのかどうかです。(こちらは実際システムエンジニアとして働いている方にお聞きしたいです) 業務が多岐にわたっているのは知っているのですが、この求人は運用からです

  • SE→経営コンサルティング

    ただ今工学部4年で、4月から大手国内シンクタンク会社にネットワークエンジニアとして働く予定の者です。 一応SEからのスタートですが、将来は経営コンサルタントにも興味があり、まずは今月簿記2級を受験予定です。 私の会社は、SEとして内定すると、将来はITコンサルタントを目指してキャリアアップをしていきます。 ただ、SEから経コンへの移動は社内ではほとんどないこともあり、3年ほど働いたのち、多忙とは思いますが働きながらビジネススクールで経営を学び、いずれは戦略系などの外資コンサル会社への転職という展望もあります。  そのため、英語力も身に付けていこうと思っております。 まだ働いてもおらず、それなら最初から経営コンサルティングとして就職活動すればよかったのですが、経営知識だけでなくITの知識も身に付けたいというのと、正直なところ日本の大手会社から内定をもらったということも決定した理由にあります。 マッキンゼー、BCGといった会社の社員は転職組が多く、その社員のバックグラウンドは多種多様と聞いたことがあります。 もちろん、ITコンサルタントも経営の知識が必要なので、そのまま社内でとどまることも良いと思うのですが、戦略系のコンサル会社で世界の大手会社のクライアント相手に自分を試したいという気持ちもあります。 どなたか、私のような考え、経歴をお持ちの方はいらっしゃいませんか。 意見をよろしくお願いします。

  • 転職について

    転職について迷ってます。 私は現在転職活動中で、2社から内定を頂きました。 一つは大手建設技術者派遣会社での一般事務及びCADのスキルを身につけてCADオペレーターも目指せる職種 もう一つはベンチャー企業で、最初は関連会社の一般事務をしながら、webマーケターのスキルを身につけてSNS関連のスキルを身につけていく職種 結婚を機に、主人も転勤族なので、将来のことを考えて転職を決意しました。 (ちなみにPCスキルはword、Excelともに基礎程度しかできません。) 今後、家庭と仕事の両立がしやすく、将来性があり、長く続けやすい職種はどちらなのでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 転職コンサルタント

    今年、私は夫の転勤にともなって海外に移り住みました。日本では昨年の暮れまで働いていたのですが、こちらでも働こうと思い転職活動をしています。だた、今お世話になっている転職コンサルタントの会社(大手だと思います)があまり信用できません。 というのも、そのコンサルタント会社に面接に行った際、コンサルタント10人に会い、次から次へと求人案件を見せられ、その場で「どうですか?興味が少しでもあれば企業にエントリーしましょう」、「たくさんエントリーした方がいい」とこちらが、その求人されている企業をよく分かっていないにも関わらず、応募させようとします。 正直、転職希望者よりも企業よりなのかな?という、印象を受けました。 また、あるコンサルタント(私と同じ歳くらいで20代後半~30前半の女性)には「仕事を通じて英語のスキルもアップさせれれば良いと思っています」と言ったところ、いきなり英語面接をされ、「はっきり言って、今の英語レベルでは即戦力にはなりません。企業はボランティアではないので」と言い放たれました。確かにそのコンサルタントのように流暢に英語は話せんが(アメリカへの留学経験があり、前職は外資系だったそうです。)・・・歳も同じくらい、職歴の長さも同じくらいのコンサルタントにそこまで言われる必要があるのでしょうか?とにかく終始、上から目線でした。 こんな転職コンサルタント会社は変えた方がいいのでしょうか?

  • 転職先の選択に関するご相談

    これまでシステムエンジニアとして経験を積んできました。 業務アプリケーション系、インフラ系と幅広く案件に携わりました。資格等はIT系のベンダー資格10数個と法務系のエントリー資格1個があるだけです。年齢は30歳前後で、近く結婚と転居を控えています。 現在転職活動中です。将来的に投資ファンド等の投融資事業分野でIPO支援、企業再生やM&Aの方面に携わることを考えています。 現状のスキルだけであれば、投資先企業のITインフラ整備に対応することしかできませんが、今回の転職先での実務や独学で経営・財務の専門知識を身に付けて、更に自身を将来像に近づけていきたいと考えています。具体的な目標には、会計士あるいは会計士補、US-CPA、中小企業診断士、国内MBA等を検討しています。 転職活動の結果、次の企業から内定を得ることができました。 ITをバックグラウンドとしているため、当然投融資事業分野へのダイレクトなシフトはできませんでしたが、目標に向けたプロセスとなり得る見込があるか、あるいは保険という位置付けで従来の経験が活きるポジションでの内定という結果になりました。 (1)監査法人 : システム監査 (2)IT系コンサルティングファーム : システムコンサルタント (3)ERPパッケージベンダー : ITコンサルタント (4)IT系コンサルティングファーム : システムエンジニア(データウェアハウス系) それぞれに対する所感は次のとおりです。 (1)  + : システム監査を通じてIPO支援等にも関与することができ、またいわゆる会計士の現場のひとつで経験を積み、知識を得ることができる。  - : 前職と比較し年収が減少。システムエンジニアとしての勘や経験が途絶えること。会計士補、US-CPA等の資格を持たないで入所することの漠然とした不安。  待遇 : 約450万円(残業手当含まず)  企業規模 : 大手 (2)  + : システム監査を含めた総合的なシステムコンサルティングを提供しており、従来のシステムエンジニア経験をベースとして活かしつつ、コンサルティングスキルを培うことができる。会計士等の有資格者が経営者層に多く、資格取得に対する理解が比較的得やすい。  - : 企業規模が零細であること。知名度が高くない点。  待遇 : 約600万円(残業手当含む)  企業規模 : 零細 (3)  + : 従来のシステムエンジニア経験を活かしつつ、ERPパッケージの導入コンサルティングを通じた会計知識の深耕が可能。  - : 企業規模が零細であること。従来の経験と面談での情報から、忙殺され学習時間が確保しづらい可能性があること。  待遇 : 約650万円(残業手当含む)  企業規模 : 中小 (4)  + : 従来のシステムエンジニア経験を活かしつつ、データウェアハウスの導入コンサルティングを通じた会計知識の深耕が可能。  - : 従来の経験と面談での情報から、忙殺され学習時間が確保しづらい可能性があること。知名度が高くない点。  待遇 : 約550万円(残業手当含む)  企業規模 : 中小 ----- ここで、将来像に近づくにはどの道に進むのがベターな選択肢と言えるのか、考えあぐねています。 最も近しい監査法人でITへの退路を断ちリスクを負っていくのが良いのか。 従来のIT分野で忙殺されながらも将来像に近づく学習を進めていくのが良いのか。 それとも今の年齢からこの将来像を目指すことは遅く、方針自体を改めたほうが良いのか。 また、将来像の実現以外の重要な要素として、結婚と転居があり、相手とその両親に不安を与える選択はしたくありません。 宜しければアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 情報処理技術者試験(秋季)の選択について

    秋試験の場合ですが、これまで業務系SE(ERP導入)でした。 今後はITコンサルタントとしてのキャリアアップを考えていて、将来的には中小企業診断士の受験も検討しております。 この場合、ITコンサル向けとしてや中小企業診断士試験のプレテストとして「ITステラテジスト」資格を目指すのと、これまでのSE経験を整理するため「システムアーキテクト」資格を目指すのとでは、どちらが良いのでしょうか? ご意見お願いします!

  • 24歳、高卒。IT系から人事へ転職したいです。

    こんばんは。とっても悩んでいます。どうか助言お願いします。 大学を中退した後、派遣で4年間社内SEとしてリーダーをやっていました。 その後、技術力をつけようと思いIT系の業務請負企業へ正社員として就職。 JavaやOracleの技術を身につけ、プログラマとして働きはじめ 半年が過ぎようとしています。 質問はこういったキャリアの僕が企業の人事部門へ転職するためにはどういったことを学び、 どういった資格を取得すればいいのかということです。 最初は給与計算や雑務書類からで構いません。将来的には、採用担当や人事・教育戦略の要として 企業を支える人材になりたいと考えています。 僕のキャリアをまとめると  (1)学歴:高卒  (2)経験:IT系で下流工程半年  (3)資格:シスアド・SunのJava資格・OracleBronze  (4)対人:コミュニケーション能力に関しては      会社からも高い評価を得ています。 質問は、  (1)高卒でもそんな重要部門に転職できますか?  (2)どのような資格があれば有利でしょうか?   (簿記?級、キャリアコンサルタントなど)  (3)24歳ならまだ間に合いますか?  (4)その他何かあればアドバイスを! もしいらっしゃればですが、 実際の採用担当さんからお言葉いただければ とても参考になります。

  • SE 転職のための準備

    専門卒業後、制御系のプログラマとして1年ほど仕事をしていますが、電気・電子などの世界に馴染めないことや、CMMI1相当の職場環境(最近知りました)ということもあり、自分の目指す方向とは違うなと思うようになってきました。 そこで、ソフトウェアの開発手法を身につけたいと思いSE業界を目指しての、業務系プログラマへの転職を考えています。 現在、自分のスキルレベルとしては ・C言語の基本を理解(コーディング力・設計能力には課題有) ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報処理技術者 この程度に加え、職歴も1年ほどしかないのですが転職は可能なのでしょうか? また転職を実行する場合、とりあえず飛び込み経験を積む or 独学で上位資格などを取得し土台知識を固めてからの転職 などどのような転職がよいのでしょうか 最後に、SE業界へ来るのであれば最低限身につけて来い!と言うものはありますか? もしくは、来ない方がいい!という意見も受け付けます(悪い噂が多いため) 質問が多くすみませんが、よろしくお願いいたします。