• 締切済み

知識人のあなた、回答してください

Piscatorの回答

  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.1

「梓川はとてもきれいである」とおっしゃられる先生は、何がきれいだといわれているのでしょう?見た目、景観ですですか?それとも水質?透明度? われわれ遊び人は、上高地の梓川は、(景色として)美しいけど、上流域の排水が流れ込んでいるんで、飲んじゃいけねぇと言われており、(水質としては)汚ねぇ川というのが常識となってます。 だもんだで、自浄作用の質問にも梓川はどうも、該当する川にあたらねぇようなきがするずら。 (いつもこんな回答を答案に書いてひでぇ点数くらってやした)

関連するQ&A

  • 梓川の流れについて。宿題なんです。

    こんにちは。中二で進学校に通うものです。 梓川の流れはとってもきれいなんだそうです。 そこで、なぜ梓川がきれいなのかについて調べています。 「(1)川底を作っている岩石、(2)分解者の働きに基づく自浄作用(自然浄化)について調べ、(1)(2)の内容が川がきれいな理由とどのような関係があるか調べる」というのが課題です。調べているのですが解りません。あさってはもう学校が始まってしまいます。みなさんお教えください。 どうぞ宜しくお願いします

  • 学校のレポートで困ってて・・・

    学校の宿題で困っています…。 梓川はとてもきれいらしいそうなのですが 「梓川の川底を作っている岩石 分解者の働きにもとづく自浄作用(自然浄化)について 以上2点がそれぞれ梓川のきれいな理由とどのような関係があるのか」という課題なのですがまったくわかりません。ご存じの方どうか教えてください!

  • 上高地を流れる梓川は綺麗なのでしょうか?

    以前似た様な質問があったのですが、 私が必要としていた答えはなかったので質問します。 レポートで、 『梓川の流れはとても綺麗です。  (a)川底を作っている岩石  (b)分解者の働きに基づく自浄作用  について調べ……』 という課題があります。 前提として、『梓川の流れはとても綺麗です。』と 言っているのですが、そもそも梓川は綺麗なのでしょうか? 私が調べた限りでは、そうでもないらしいのですが…… 知っている方いらっしゃいましたら、ぜひ回答してください。よろしくお願いします。

  • 微生物について

    質問します。 私は学校で、「地域の川を浄化しよう」という課題で、取り組みをしています。私が調べているのは、自然浄化についてです。 調べた結果 自然浄化は、細菌を食用とする微生物(ペラネマ,エピスティリス等)を川に放流する ことだと分かりました。 そこで、微生物を実際に放流することにしたのですが、放流までどのようなことをすればいいかが分かりません。具体的には、 1. どこで入手できるのか 2. どのように飼育すれば良いのか この2つです。出来ればなのですが…紹介しているサイト等をご紹介いただけると嬉しいです。 では、どうかよろしくお願い致します。

  • 遺伝子工学

    遺伝子工学で人や自然の為に役に立てることってありますか? 私は、耐乾性植物で砂漠化を防止や 有機物を早く分解して川の浄化などしか思い浮かびません。 他に人や自然に役に立てることありますか?

  • 愛知から上高地、安曇野までのプランを立てたのですが・・・

    8月12日~14日にかけて、愛知県(知多地域)から上高地、安曇野に観光に行きます。 他の上高地関連の質問&回答を参考にプランを立ててみたのですが、初めて行く場所なので、本当にこのプランで大丈夫か心配です。 上高地、または上高地までの交通情報にお詳しい方がいましたら、アドバイス等いただけないでしょうか。 ちなみに、安曇野のプランは他で質問し良回答を得ましたので、割愛させていただきます。 プラン 第一日目(8月12日) ■午前1:30愛知出発(自動車で行きます)…■午前6:00頃岐阜県平湯温泉郷アカンダナ駐車場到着(車を停めます)… 無料バスか徒歩でバスターミナルへ…■午前6:30頃上高地行シャトルバスに乗り出発…■午前7:00頃上高地大正池バス停下車… 大正池~自然研究路(林間コースか梓川コース)■午前8:30頃上高地観光センター:地図や昼ご飯入手… ■上高地郵便局:家族にハガキを出す…■河童橋は渡らずに、梓川左岸コースで明神(明神池には行かずに)~徳沢~ 午後4:00明神に戻り宿(明神館)にチェックイン (※愛知から平湯までの渋滞の可能性、平湯でスムーズに駐車出来るか、早朝からシャトルバスは混んでいるのか、 上高地での散策コースに無理が無いか、もしくは時間が余りすぎないか、が一日目の心配な要素です。 朝ご飯・昼ご飯は平湯までの道中や、観光センターで買って自然の中で摂ろうと考えています。晩ご飯は宿で出ます。) 第二日目(8月13日) ■早朝:明神池(朝もやが見たいです)…■遅くても午前8:00までに宿出発~梓川右岸コース~河童橋~5千尺5HORUN:お茶、ケーキ! …■午前中に上高地バスターミナル出発…■平湯:自動車に乗り換える…安房トンネル~沢渡経由して松本方面へ …■出来れば午後2:00までに安曇野到着 (※二日目は明神池の朝もやと宿で出される朝食のタイミングに合わせるので特に細かい時間設定はしていません。 遅くても正午までには上高地を出発し、午後2時には安曇野に到着出来れば、と考えています。 やはり、この時間帯だとバスは既に混んでいるのでしょうか・・・また、平湯~安房トンネル~沢渡は 渋滞がすごいことになっているのでしょうか。覚悟はしていますが、心の準備をして置きたくて・・・) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 完全放置した場合のパンデミックの末路

    完全放置した場合のパンデミックの末路 質問です。感染型のウイルスを完璧に放置しておくと、 自然界的にはどのように拡大していくのでしょう? いずれ収束すると思うのですが、どのようにして収束するのでしょう? わかりましたらお教えください。 最近人間の新型インフルエンザや、家畜を対象とした口蹄疫の拡大など、 何かと病原菌の拡大が多くなっているのを感じます。 我々人間は文明をもっていますから、殺菌や消毒、隔離などをして事態の収束を図ることができます。 今回、口蹄疫に関しては国レベルの対処がまったくされていないそうで、 事態がどのようになるのか心配とともに関心を持って見ています。 そこで質問なのですが、おそらく我々人類が台頭する前の時代においても、 さまざまな病原菌の発生と拡大、そして収束を繰り返してきたのではないかと思うのですが、 こうしたパンデミックの波はどのような収束を迎えるのでしょうか? 完全に宿主である動物を殺しつくして終わるのでしょうか? それとも自浄作用といいますか、逆にアンチウイルスみたいのが自然発生して拡大し、 事態を収めるような働きをするなんてことはないのでしょうか? いろいろな可能性があるとは思いますが、どうなるのがセオリーなのでしょうか、 お教えください。よろしくお願いします。

  • あなたの溢れる知識にて回答を下さい。

    以下の英略語にて解説をお願いいたします。 1:AD 2:BD 3:CD 4:DD 5:ED 6:FD 7:GD 8:HD 9:ID 10:JD

  • 回答者様は、その知識をどこでどうやって学んだのですか?

    回答者様は、その知識をどこでどうやって学んだのですか? 現在、XPやOEなど、「困ったら誰かが助けてくれる」ようなものを使用してPCを使っております。 そして頻繁にトラブルにまきこまれ、そのつど検索エンジンでQ&Aを参照したり、それでも不具合が改善されねば「助けてください~」という質問をウエブでさせていただいてます。 (回答者様にはいつも感謝しております) しかし、逆に考えると、 いちいち質問せずに普通にPCを使いたい、と思い当たりました。 たとえば最近では ・デフラグしたら「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました」と出て困った (リストには何もない) ・リカバリしたら、スタートにIE8のアイコンが出なくなった(未解決) ・外付けHDDにおいて「安全に取り外し」は1回目はNG、2回目はOK、状態になった(未解決) 他にも拡張子が~とか、コンパネが~とか、 そういう知識そのものがないまま、回答者様の指示にいつも従う・・そういう状態そのものを何とかしたいと考えました。 数学の場合、思考回路さえできておれば、当該範囲においてはいくら具体的数値を変えられても、そのつど同じやり方で解答が出せますよね?そういう状態になりたいんです。 何卒、WINDOWS XPにおいてトラブルを自己解決できるような学習法をご教授願えればとぞんじます。 具体的には、書籍やサイトなどをお示しいただいたり、「自分はこうやって学んだ」という体験談をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 疲労回復に良い安い食品は何でしょうか?

    疲労回復に良い安い食品は何でしょうか? クエン酸は疲労物質である乳酸を分解 筋肉痛にもよく 疲労回復速いでしょうか? 昔 疲れ酢 という健康食品を子供のころ飲んでいました とても酸っぱかったです セサミンとかは効かなかったです 三浦雄一郎さんも飲んでないですよね?^^ _____________ クエン酸は疲労物質である乳酸を分解することで知られています。 梅干しやレモンの酸っぱい成分 ●血液の浄化 血液をキレイにし血管を丈夫にする腎臓の機能を改善します。 ●免疫力 白血球の働きを活性化する。(細菌やウィルスを体内で活動させない) 風邪・ウィルス性疾患への効果・肝臓病にも効果があります。 ●濃いクエン酸液は水虫に、薄く溶かしてお風呂に 入れて湿疹やアトピーなどの皮膚炎の治癒にご利用下さい。 ●ストレス解消 副腎ホルモンの正常供給でストレスへの抵抗力 向上からストレスを解消し胃腸・十二指腸潰瘍抑制をします。 [クエン酸効能 弱アルカリ体質 キレート作用] http://kuensan.jp/k22.htm 整体 格闘技