• ベストアンサー

自転車のパンクについて

k-chanの回答

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.2

考えられる原因として、あと2つ追加しておきます、 ・タイヤの内側に問題がある タイヤの内側(裏側)に、ガラス片や小さい金属片などの異物が挟まっている場合、 直しても、またすぐにパンクします(当然ですが…) ・リムの内側に問題がある リムの内側には、スポークを通すところが何カ所もありますが、 スポークの先端部分に、バリのようなものが出ている場合があります。 いずれにしても、気のきいた自転車やさんなら、パンクを直したついでに、 指でこすってこのあたりもかならず点検してくれるものです… デパートとか、大きいスーパー(量販店)などのスポーツ用品売場などでは、 なかなかここまで見てくれるところは少ないようです、 一度、専門店と呼ばれるところで見てもらったほうがいいと思います、 その際に「パンクが多い」と言えば、必ず細部まで見てくれるはずです。

goodtreasure
質問者

お礼

>タイヤの内側に問題がある おそらくそうだと思います。のり方が悪いとはいえないし、以前の自転車は全然パンクしませんでした。 >「パンクが多い」と言えば、必ず細部まで見てくれるはずです。 今度はそれも言おうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自転車のパンク・空気抜け

    ごく素朴な疑問なのですが・・。 先日、長い間乗らずに駐輪場に放っておいた自転車を久々に乗ろうとしたら、前輪タイヤがパンク(空気抜け?)していました。以前にもそういう事がありました。 自転車って、乗らずにいると、自然に空気が抜けたりパンクしたりするのでしょうか? だとすれば、それは何故なのでしょうか?

  • 自転車屋がパンク修理を拒否してもいいんですか?

    自転車がパンクしてしまい、近所の自転車屋に行った時の話です。 私がその自転車を見せた瞬間、オヤジとその嫁ともう一人のアホ面の青年が いっせいに声そろえて「あー!ダメダメダメダメ!」と言いました。 「これホームセンターで買ったもんでしょ。自転車屋協会は、こーゆー安もんは 修理できない事にしてんだよ。こんなのが売れちゃウチのが売れなくなるんだよ!」と 何故か私が怒られました。 その後、別の自転車屋に行ったら、オバチャンに親切に対応してもらいました。 「あーあの自転車屋でしょ。あそこはね、自転車屋の自転車じゃないとパンク ひとつ直さないんだよね。この前もパンクして困ってる女の子が『あっちの自転車屋で 断られた』って泣きながらウチに来たのよ。 ウチも本当は自転車屋協会の指示があるからパンクは直せないんだけどね、 直してほしいってお客さんが来たら可愛そうだから断れないでしょ。」 と、このような感じでした。 そこで疑問です。 「自転車屋協会」なる存在は知りませんでしたが、(正式名称は分かりませんが) その協会が「自転車屋の利益を保護する目的でホームセンターの安価自転車の修理を 拒否してよい」とする指示は本当にあるんでしょうか?

  • 法的にどう?無断駐輪の自転車をパンクさせる係員

    私のいとこ(女)の話です。 彼女は田舎から都会に引っ越してきました。 故郷では駅前の自転車置き場は無料で、 都会の駅前の自転車置き場が有料であることを知らなかったようです。 彼女は悪気はなく、知らずに引っ越し先の最寄り駅の自転車置き場に 勝手に駐輪してしまいました。 一日目、自転車を取りに行くとサドルがなくなっていたそうです(笑)。 都会は怖いところだと思い、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 二日目、タイヤがパンク。 ついてないなと、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 三日目、またもやパンク。 さすがに昨日修理したばかりなので、パンクではなく空気が抜けているだけと思い、 係員のところに行き空気入れを借りれないかお願いしたところ 「どこに停めてたの?」と係員に聞かれ 「あのあたりです」と答えたところ、係員は自転車の後ろを見て 「駐輪契約のシール貼ってないということは、契約してないでしょ。 それならパンクされても当たり前。あそこは契約した人のところ。 違法駐輪してるからパンクさせられるんだ! パンクされたくなければちゃんとお金を払え!」などなど その後も係員が自ら違法駐輪の自転車をパンクさせていることを告白。 彼女はびっくりしたものの、知らなかったとはいえ無断で駐輪したので 料金を払ってその場をあとにしたそうです。 帰り道、駐輪場を見ていると、契約シールの貼っていない自転車 つまり無断で駐輪している自転車はことごとくタイヤがぺっちゃんこになっている もしくはサドルが取られているのどちらかだったそうです(笑)。 ここで質問ですが、この係員の行為は法的にどうなのでしょう? 法的に問題なら、どれくらいの罪になるんでしょう? 係員は公務員かと思いますが、その市に連絡したら、係員は罰せられるのでしょうか? 別に彼女もこの係員を訴えてやろうとおもっているのではなく、 素朴な疑問として質問しました。 あたかも「無断駐輪の自転車をパンクさせる権利は我々にある! パンクさせられても無断駐輪の人には文句を言う権利はない!」 と係員は自信満々で言っていたので。 駐車禁止の車を警察官が違法だからといって、燃やしていいわけではないと思うのですが・・・ ちなみに彼女の最寄り駅は、いろんな施設がある駅で ただでさえその駅を利用する人が多いのに、施設に行く人が勝手に駅前に駐輪するので たぶんほかの駅より無断駐輪が多くて、係員も頭を悩ませていたのだと思います。

  • 通勤中のパンク修理について

    自転車通勤をしようと思い色々なサイトを調べたのですが、パンクの修理について「パッチを当てる」というものと「チューブを交換する」と言うものがありました。 通勤途中のパンク修理は当然水が無いため穴が見つけにくいし、急いでいる時にパッチ当てを失敗したら困るからチューブを交換した方がいいと言う説明に納得したのですが、私の使っている自転車は簡単に車輪が外れないタイプですので手早くチューブの交換ができるか疑問です。 人に聞いたところ、車輪を外さなくてもチューブを交換できるらしいと言われたのですが、本当に可能なのでしょうか。また、やっぱりチューブ交換じゃなくてパッチ当てのほうがいいのでしょうか。 ちなみに今使っている自転車は泥除けの付いていないクロスバイクです。

  • バイクのパンク修理について

    バイクのパンク修理についておしえてください。 自転車のパンク修理なら何度も経験がありますが、はずかしながらバイクのパンク修理というものをしたことがありません。 今まで10年ほどバイクを走らせて(実際毎日のように乗っていたのは学生時代の4年間だけですが)、幸いにバイクのパンク経験は無いのですが、昨年からセローで山の中を走ったりもしているので、いざという時のために道具をそろえておこうと思ってますし、修理の方法などを本で読んではいますが、実際にパンクしてしまった場合、前輪ならこう、後輪ならこうして後輪を浮かして、といった実践的な対処法がいまひとつわかりません。どなたかおしえてくださいませんか。山の中の場合や国道走行中など、シチュエーション別におしえていただけるとなお助かります。 また、携帯する修理道具でオススメのもの(空気入れなども含めて)もおしえていただけると助かります。 今年のGWに北海道から中部・北陸方面に単独ツーリングに行く予定ですので、実践・実用的な対処法をおしえてください。よろしくお願いいたします。 ちなみにセローは91年式で、リヤドラムタイプのモデルです。

  • 自転車選びは??

    本日、自転車屋を回りその際の疑問です。 自転車の使用目的は  1)運動不足の解消&ストレス発散  2)普段車ではみれない風景等を写真撮影(カメラが趣味なので)  3)約10キロ距離を自転車通勤  上記使用目的を店頭で伝えたところ  某チェーン店の店員さんの意見(自転車で通勤しているそうです)  ・マウンテンバイク「ROCK-3」がいいですよ。  ・クロスはパンク等が多いですよ。  専門店的な店の店員さん(実際にレース等をやっているそうです)  ・クロス(ESCAPE)が軽くて入門にはいいですよ。  ・街乗りでマウンテンバイクは重くて乗り回しがよくないですよ。 と、長くなりましたが全く逆の意見を言われてかなり戸惑ってます。 全くの自転車初心者の私が選ぶのにはどちらがいいのでしょう??? 因みに年齢は33歳でスポーツ歴は2年前には週1日でジム通いしてましたが今は運動してないです。あと、予算は5万円~7万円です。 長くなりましたが、どなたか親切なアドバイスをお願いします。

  • カップルの自転車二人乗りで・・・

    私の長年の素朴な疑問に、どなたか答えてください。 街中で、若いカップル(高校生くらい)の自転車二人乗りを見ます。二人乗りは禁止されていますが・・・今回の疑問はそこではなく、自転車をこいでいるのが女の子、というパターンがやたら目に付くということです。半数以上は女の子がこいでいるような? <自転車をこいでいる比率> 男:女=4:6 くらいに感じます。 そこで教えて欲しいのですが、 1.皆さんの周りで見かける、カップル自転車二人乗りのこいでいる「男:女」比率を教えてください。 2.実際にこいでいた女の子、女の子にこがせていた男の子、どういう経緯でそうなったのか、教えてください。 特に「2」、散々考えたのですが・・・これほどまでに女の子がこいでいる理由が分からないのです。どなたか、是非とも教えてください。

  • 大型車、高速道路でパンク→追い越し車線停止?

    本日、新潟県の関越自動車道で6人が乗るワンボックスカーが、故障(パンク)で追い越し斜線に停止していた大型車に追突して5人が亡くなられました。 細かい現場の情報がわからないので、安易に誰が悪いとか言えないんですが、 「パンクとはいえ、大型車は路肩に停止することができなかったのかな?二次的事故を誘発しない措置は取れなかったのかな?」 という素朴な疑問が…。 自分は大型免許はもっていないし、特性なんかもわかりませんが、大型車を実際に運転される方から見た場合、 この事故はどのように受け止められるのでしょうか? どうにも仕方の無い事故だったのでしょうか? 例えば、貨物満載でパンクした状態で数mでも多く走行したら車両へのダメージが大きくなるとか…。 それとも、回避可能な事故だったのでしょうか? 後からあれこれ言うのは誰でもできますが、とにかく、5人もの方がお亡くなりになり、さらに1人重体になられています。 「本当にこの事故はさけられなかったのか?」 この疑問だけが頭の中を駆け巡っています…。

  • 自転車での移動のエネルギーなのですが。

    移動する時に、良く自転車使う方がいますよね。 すーっと前から不思議だったのですが、物理的に考えると、自転車を押しながら歩いて移動するのと変わらないようなエネルギーの消費となり、エネルギー自体は自転車に乗らないで歩いて移動した方が、少ないエネルギー消費になるような気がします。 ところが自転車で移動した方が、楽に移動できている気がするのは、なぜでしょうね? もしかして、上下運動での移動より、上下運動を回転運動に変換して使用することにより、エネルギー変換効率(?)が上がることととかかな? やっぱりそうなのかな? 生身では筒底でない速度を自転車に乗ると出せちゃうってことは、、、、。 一応、「物理的に」だなんて偉そうに言ってますが、学生時代はアカ点まみれでした。(笑) 素朴な疑問に納得のお返事を頂ければ有り難いです。

  • 古い自転車の整備方法

    自転車に詳しい方!! 修理方法を教えてください。 中学1年の時に初めて買ってもらった自転車に8年くらい乗っています。 ですが、自転車置き場がずっーーーと外で風雨にさらされ・・・・・ 手入れをしてこなかったのですが、時間があるので(自分で)整備をして乗りたいと思っています。 気になるというか完全にアウトだと思うのが、 ・前方のライトが破壊されている(雪で凍って割れた) ・ブレーキのききが悪い ・ベルが取れている そのほかにも直したいところとしては、 ・タイヤの放射状の細いヤツ(名前が分からないのですが・・)がさびている ・空気みはる君のみるところが結露していて(夏でも)見にくい ・プラスチック部分から時代が感じられる(海とかで長年浮いているプラスチックに近づいてきた) ・手元のブレーキと車輪を結んでいる線みたいなやつのカバーがはげて中身がさびている(電線でいうと周りの絶縁体部分がとれた感じ) ・鍵も壊れています(妹が入れようとしたらぐにゃってあの硬いはずの鍵が曲がった。とりあえず無理やりさして開けて本体ごとはずしました) とりあえず上記の部分を直したいと思っています。 全く自転車の修理をしたことがないので、どこから手をつけていいのやらという感じです。 工具は家に色々あります。 どんなものを使ってどう直していけば良いのか ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに乗っているのは、ブリヂストンのアルベルトAL73Bというやつです。 女なので、めちゃくちゃ力を使う方法とかでしたらその旨を書いていただけると助かります。