• ベストアンサー

おあげさん(うすあげ)の油抜きの仕方を教えとくれやす!

わては、油抜きしたおあげさんが好きだんねん。 買うてくるおあげさんの中には、油抜きしたあれへんもんもおまっさかい、 わがであんじょう油抜きしたい思いますねんけど、 どないしたらよろしおまんねやろか? たんと教えとくれやす。

  • nuoh
  • お礼率66% (367/548)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

私も油揚げ、大好きです。 私は手抜きして、まな板に薄揚げを置き、上から熱湯をかけて油抜きしています。(裏・表) 参考URLは、お料理で有名な辻調理師専門学校のものですので、参考にしてくださいね。 http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/yasai/age/age.htm

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/yasai/age/age.htm
nuoh
質問者

お礼

なるほろ。 熱湯かけるだけで油抜きでけるとは、意外でおました。 URLも参考にさしてもらいます。おおきに。

その他の回答 (2)

回答No.3

前に、テレビで見たか人から聞いたか憶えてないんですけど、「油抜きはしっかり!」というのを聞いて、それ以来お鍋でしばらくグツグツ煮るようになりました。あんまりするとおあげさん(nuohさんの言い方をマネしてみました☆油揚げに「お」と「さん」をつけるのは独特の言い回しですね。大阪?いや、んー京都ですか?)がおいしくなくなるだろうという意見もあると思いますが、私が買うものは安価なものが多いので、使っている油が信用できず・・・ で、最初はお鍋でしていたんですが、油でギトギトになり洗うのが大変で、今ではフライパンでお湯を沸かしてその中にいれています。 おあげさんは水分を含んでも一枚なりだと沈んでくれないので、片面ずつ交互にしていますが、ご参考までに・・・

nuoh
質問者

お礼

わては大阪だっけど、京都発祥の言い方らしおますわ。おあげさん。 油抜きするのは、もちろん、水をはじく油を除いて、 だしをよう染み込ませるためだんねん。 湯ぅの中に入れたらよろしいんでんな。 ほしたら、油抜きして販売してはる業者さんは、難儀でんなあ。 いやあ、手間暇かかりますわ。ほな、やってみますよって。おおきに。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 ぬらしたペーパータオルでくるんで、電子レンジで30秒から1分加熱しています。ラップはしません。  確か、栗原はるみさんがやっていました。

nuoh
質問者

お礼

うっとこには電子レンジはおろか、冷蔵庫すらおまへんさかい、 なるべく身の回りに有るものでやってみとおますのやけど…。 ペーパータオルも、贅沢だすなあ。

関連するQ&A

  • 油抜きについて。。

    ちょっと前にTVで、油揚げを袋から出さず(まな板を汚さず)包丁で切る裏技?みたいなのやっていて、切ったものを袋からそのままナベへ入れてたんです! え~~~~~~~~って思いました! 「油抜きはしないのっ?」って。。 油揚げに限らず、がんもや厚揚げなんかも、油抜きしますよね? みなさんはどうされてるんでしょうか? 気になります。。

  • 肉の油抜きについて

    只今ダイエット中なのでどんな肉でも食べるごとに一応油抜きをしています。 そこで疑問に思ったんですが、油抜きをすることで肉のカロリーはいったいどの程度落ちるものなのでしょうか? また、完全に油を抜くには大体何分程度ゆがけばよいのでしょうか?(味に関しては特にどうということはありませんので、栄養価が落ちる落ちないなども参考に教えていただけたら助かります。) ぜひ教えてください。

  • 竹の油ぬき(火入れ)

    先日子供に竹とんぼを作りたいと言われ2年ほど前に切り出してあった孟宗竹を裂いていたら強度が無く材料として使い物になりませんでした。 そこで竹の強度UP、保持のため油ぬき(火入れ)をやると聞きますが。 1.いつ頃竹を切り出すのか 2.切り出しから油ぬきまでの期間 3.どんな方法で油ぬきするのか(簡単で確実な方法有れば) 4.油ぬきから、材料として使えるまでの期間 を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 油抜き、お湯をかけるだけで抜ける。

    油抜きですが、油揚げとかにお湯をかけるだけで油が抜けるのが不思議なのですが、どういうしくみ?で油が抜けるのですか?

  • 油揚げの油抜きは!?

    レピシサイトを見ていると油揚げは熱湯をかけて油抜きを してくださいと書いてありますがこれをしなかった場合は味はどうで しょうか!? 男子なのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 油揚げの油抜き

    冷凍庫にいれる為、油揚げを湯で油抜きします。 油抜いた後周囲べとべとになります。 何かいい方法はありませんか?

  • 油抜きされた、油揚げって売っていますか?

    表題のとおりなんですが、 油揚げって料理前に油抜きすることが多いですが 販売する前に油抜いてくれたら便利だと思ったんですけど そういうのはないんでしょうか?

  • 竹の油抜き

    10月上旬に採取して、陰干ししてある竹を12月上旬に https://totomo.net/764.htm にある「灰による油抜き」をしたいと思っています。 しかし、理屈(理論)がわからないので教えてください。 Q1. 灰は使用する直前ぐらいに作ったものがよいのでしょうか? それとも、古い灰のほうがよいのでしょうか? Q2. 竹を使用するのは来年春の野菜の支柱に使います。 灰をこすりつけた後は来年までは 1.灰を付けたまま陰干ししておく 2.灰を落として陰干ししておく 3.灰を付けたままで天日にさらしておく 4.灰を落として天日にさらしておく どれがよいのでしょうか? Q3. 今、竹は薄緑色をしています。 「油抜きの効果がでてきた竹」は、どのような変化(色とか・・・)で 確認すればよいのでしょうか? 「油抜き」というから竹表面から油、樹液(?)のようなものが にじみ出てくるのでしょうか?

  • 豚バラ丼の脂抜きの方法を教えて下さい

    豚バラを1~2センチくらいの厚さに切り、豚丼を作りたいのですが 脂抜きの仕方がよく分かりません。 あるレシピには、沸騰している湯で5分茹でて冷水に取る。となっていたり またあるレシピには、沸騰している湯にさっとくぐらせるだけでよい。となっていたり・・。 冷水に取ると身が引き締まりすぎて硬くなるような気がするのですがどうでしょうか? 豚バラの脂抜きにはこれが良いというのがあれば、教えて下さい。

  • 油抜きのやり方(とりあえずおでんの具)

    一般?に油抜きは熱湯をかけると認識しています。 鍋のお湯に漬けて引き上げても同じでしょうか? 表面の油を落とすなら鍋に入れて、多分油は表面に浮かぶだろうから、多くの具材を油抜きする場合はお湯には少しは油が混じるだろうけど何度かお湯を使えるかと思って質問しました。