• 締切済み

原因がわかりません…

先日愛猫が原因不明で突然亡くなってしまい 現実を受け止められずにおります。 愛猫は雑種4歳の去勢済みの男の子で 体重は5.8kg、おなか周りが太くて 全体的にちょっとぽっちゃりな子でした。 その日はいつも通り元気で、特に様子がおかしいこともなく、いつものように19時頃夜ご飯を済ませ、 その後は寝ていたと思います(その時私は、ご飯を 作っておりましたので、離れた場所からの確認です) いつもと違うことと言ったら、ペット用の洋服を 着せていたことです!!その洋服は、かぶるタイプのTシャツのような形の洋服で、その洋服を 着せたまま、20時過ぎに私はシャワーに入り (入浴前に少し離れた場所から『入ってくるね~』と 声をかけ、その時は楕円の形の周りのふちの部分が 少し高くなっているベッドに寝ていて、顔はこっちを向いて起きていたと思うのですが)20時半頃 シャワーから出てきたら、そのベッドのふちから 顔を外に垂らす感じで亡くなっていました… うちの愛猫は、たまにそのベッドのふちの高さを まくら代わりのように、横向きで顔を乗っけて寝て いたことがあるので、その時は箱座りのうつ伏せの 状態で寝ていたので、もしかしたらその時も ベッドのふちをまくらにして、運悪くうつ伏せだったのでふちの高さと、洋服のせいで首が圧迫もしくは 絞まってしまって寝ながら死んでしまったのかと… 家族や友人は突然死、事故だよと言いますが… こちらの過去の質問を拝見しますと、猫の突然死は あるようですが、愛猫の体系や、状況から判断して 突然死や、寝てる時にペットの洋服を着せて 亡くすこともあるのでしょうか?このような 事例を聞いたことがある方は教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • gpz400r
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.3

猫の突然死でちょっと思い当たったのがフィラリアです。 今までフィラリアは犬の病気で猫には関係ないと思われていましたが最近は猫での症例もおおく報告されていて、発病しても無症状の場合が多くて分からないままのケースも多いそうです。 http://www.12pal.com.au/heartworm_of_cat_index.htm

chibonyan
質問者

お礼

調べて頂いてありがとうございました。私も昨日、猫の突然死について調べておりましたら、猫にもフィラリアにかかるということを知りました。最近は少し涼しくなったので蚊は出なくなったと思うのですが、まだいないとは限りませんよね?ちょっと前まで首あたりを痒がっていたので、触ってみたら皮膚の根元がかさぶたみたいにボコボコしていたことがありました。亡くなる一週間前に実家へ泊まりに行ったのですが、実家でも外にも出れる猫を飼っているので(愛猫は室内飼いです)その猫からノミでも移ったのかなと思っていたのですが…。でも実家の猫は15歳で健在ですので、蚊ではなくノミだと思うのですが…。あの時の痒みと何か関係があったのでしょうか?このことについても、もう少し調べてみようと思います。ご返答本当にありがとうございましたm(__)m

  • pe1980
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

私も原因を追求したいのならやっぱり病院で死因を調べてみるのを考えます。私も以前猫ちゃんを飼っていたから余計にそう思います。

chibonyan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。その時は服が原因とばかり考えておりましたので、解剖という方法も思いついたのですが、何事もなかったように寝ている綺麗な愛猫に、メスを入れるのはしたくなっかたのでやめてしまいました。今は火葬して我が家にお骨になっております。でもこのまま原因不明で、時が解決して終えてしまうのはできないので、今後もいろいろ調べてみようと思います。ご返答本当にありがとうございましたm(__)m

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

すごいショックで思わず投稿したのですが、そのような事例は聞いたこともありません・・洋服はピチピチだったのでしょうか??病院で死因を調べてもらっては如何でしょうか?心臓発作や脳梗塞のような突然の身体の不調ではないのかと思いますが・・・私は一人の愛猫家として猫ちゃんもさながら、飼い主である質問者様のお気持ちを察すると心が張り裂けそうです・・。原因についての情報は無くて申し訳ないのですが私にも猫ちゃんのご冥福を祈らせてください・・。どうかお気をしっかり持たれてくださいね・・。

chibonyan
質問者

お礼

お気遣いありがとうございました。発見してからすぐに病院に連れて行き、その時は服が原因とばかり考えておりましたので先生にもそれは窒息だよと(その先生もこのような事例はないと言っておりましたが)…。もう火葬をしてお骨になってしまいましたが、その後も他のとこで相談してみたのですが、猫はあまり熟睡しないし苦しければ起きると思うから病気か、突然死かと…服の素材は綿でさほどピチピチしてませんが、服を着せて寝かせた日に限ってこのようなことが起きたので、少し太っていたこともあるので心臓に負担がかかってしまったのかなどいろいろ考えてしまいます。まだまだずっと居られると思っていた最愛のパートナーを突然亡くすとは、こんなに淋しく辛いこととは思っておりませんでした。いつ何が起こるかわからないので、m3o3m様の愛猫ちゃんには何事もないようずっと気にかけてあげて下さい。ご返答本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 寝返り防止用枕の使用について

    もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。ベビーベッドに寝返り防止用枕をおいてその間に寝かせています。起きてる時は寝返りくるんくるんなので寝てる間にうつぶせになり窒息したら・・・と思うと気持ち的に寝返り防止用枕が手放せません。お昼ねの時は枕なしで寝かせてます。何かあればすぐ対応できるし。寝返り防止枕はいつぐらいまで使用すればいいのでしょう。イギリス在住で、こちらでは突然死の原因であるうつぶせ寝は絶対ダメ!!!と強く警告しており、うつぶせはいけないっっっという強迫観念とまではいかないけれど、うつぶせで寝せては危ないという気持ちにさせられます。こちらのお母さんとも話しましたが、うつぶせだなんてとんでもない、心配で心配でってことになってしまいます。 もうすぐ8ヶ月だし、もう枕はいらないと思うのですが・・・皆様の経験談お聞かせください・・・・・ ちなみに今夜もしっかり枕の間に寝かせました・・・・・・

  • 姉妹の縁を切りたい

    小さい頃からバカにされ続け、自分の居場所がわからなくなり、自殺を試みたこともあります。死にかけた時に母親の顔が浮かんできて死にきれませんでしたが,…母親も高齢になってきてるので、万が一の時のことを考えると、1日も早く縁を切りたいです。どういう風にしたら縁を切れますか?教えてください!できることなら、姉たちとは顔を会わせたくありません!

  • 網膜はく離の術後 使用する枕について 

    入院中 U字型に変形した枕を使用していました。 ちょうど くりぬかれた所に顔をうずめる様な形で うつぶせに使用するのですが 退院後も できるだけそのような体勢でいたほうが 良いらしくその変形した枕の使用をすすめられました。 色々調べてみたのですが見つけられませんでした。このような特殊な枕はどのようにすれば 見つける事できますか? 円座なら あるのですが・・・ 看護婦さんに聞いても 分からないって言われました

  • 愛猫が急死しました。

    今日、6歳の愛猫が突然死してしまいました。 昨日まで元気に遊んでいたので、 まだ信じられません。 いつもは私のベッドの足元で寝ていたのに 今日は顔の横まで来て寝ていたので 珍しいなーと思ったのですが そのまま私も寝てしまったんです。 それから少しして 愛猫の苦しそうな声で目が覚めたのですが そのまますぐに亡くなってしまいました。 今思うとあの時点で私が気づいていれば...と 後悔ばかりしてしまいます。 今は愛猫はお気に入りだったベッドに 寝かせているのですが これからどうしていいのかわかりません。 火葬を考えているのですが そうすると本当にお別れなんだな、と思うと なかなか決心がつきません... どうしたらいいのでしょうか...?

    • ベストアンサー
  • ストレス発散の方法。

    ストレスが溜まると、 買い物に行ったりカラオケに行ったりするのですが 時間的にそれが難しい時、一時的に少しでも解消できる方法ありませんか? 一人暮らしだったときは、 ベッドにうつ伏せで、枕に顔押し付けて 思いっきり叫んだこともあったのですが 今は一人ではないので、↑これができません。 嫌なことは寝て忘れたいのですが ストレス過多で、睡眠導入剤があっても寝られません。 一時的なことでも良いので 気分が楽になる方法を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • いつも起きたら体がうつぶせになっています…

    私は最近、仰向けで寝ても横向きで寝ても、朝起きると必ずうつぶせになっていて、 手も枕と顔に挟まれている状態になっているので、 必ず起きると手は痺れ、顔はむくみ、その中でもまぶただけ恐ろしくむくんでいます。目つきが悪い感じになって…。 ツボ押しをしたりしてもなかなか戻りません(>_<) 「どんな体勢で寝ても、人間は寝ている間にものすごい数の寝返りをうつからね~」というのは聞いたことがあるのですが、 いっつも同じうつぶせの体勢になっていて、 私は夜、いつもアイテープで二重のクセをつけて寝ているのですが、 そのテープもとれたり、朝にやり直しても効果がなくなるほどのむくみが出たりします。パンパンです…。 おまけに手は、感覚がなくなるくらいです。 一番酷かった時は、枕に顔を押しつけるような状態になっていて、 息苦しくて目が覚めたこともありました…。 これまではこのようなことなかったのですが、 最近になって、突然うつぶせ起床になってしまいました。 精神的にちょっと参っていること(仕事のこと)もあるのですが、 そういうのも関係するのでしょうか? そしてうつぶせでの起床を避けることって、やっぱり不可能でしょうか? できるだけむくまないように、寝る前の水分は避けており、 お酒も飲まないですし、塩分も控えめに心掛けています。 それでもむくんだ時に、効果のあるやり方があれば、教えてください。 過去の記事も拝見しましたが、 まぶたを冷やしたり、ビューラーを使ったりするのも、 あまり効果がありませんでした…。 どうかよろしくお願いします(>_<)

  • 扁平上皮癌の猫 安楽死が最後まで見るか

    扁平上皮癌と診断されて約3か月がたちました。毎日毎日進行していく癌で、 愛猫の顔が崩れていきました。それでも生きようとする姿に感動しつつ、何もできない 不甲斐なさで毎日、毎日泣き崩れています。 昨日から、動かなくなり、顔から血が出ています。 そろそろ覚悟を決めなければと思っています。 痛み止めを飲ましていますが、これ以上痛がったら と思い、安楽死も考えています。 安楽死よりも最後まで面倒見たいと思いながらも、痛みに耐える愛猫を見るのが辛いです。 仕事もこんな時休めないのも辛いです。 同じ病気で愛猫を看取ったから、最後はどうしましたか?

    • 締切済み
  • 赤ちゃんの寝返りが心配です

    5ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、10日前ごろから、うつ伏せの状態にひっくり返るようになりました。昼間は比較的見ていられるので、苦しそうにしたり、疲れてきたところを見計らって仰向けに戻してあげています。 問題は夜なのです。寝ついてしばらくするとほぼうつ伏せに近い横向きで寝ていたり、うつ伏せの状態で首を上げて起きている時があります。まだ仰向けに戻れないらしく、しばらくバタバタしたあと顔を布団に埋めては上げ、埋めては上げてを繰り返します。声は出しますが、出さないで苦しそうにしている時もあります。赤ちゃん本人は完全なうつ伏せで横向きで寝ることができないようです。いつも真下に顔が埋まっちゃいます。窒息やSIDSが怖いので、10日前からは夫婦交代で夜起きています。 このままでは夫婦共に身体を壊しそうで… 同じくらいの赤ちゃんがいる皆さんはどうやっているのでしょうか?何かよいアドバイスがありましたらぜひ教えてください。 因みに、フローリングの上にベビー用敷布団、枕なし、掛け布団なし、近くに何も置かない、わりと薄着で寝かしています。

  • うつ伏せ寝は身体に良くないのでしょうか

    夜寝る時に、うつ伏せ寝になってしまいます。 あまり良くないかなぁと思い、仰向け寝で寝ようと心掛けていた時は あるのですが、睡眠という時間だけに、慣れない寝方で寝ようとすると 熟睡することができず、結局は今もうつ伏せ寝を続けています。 うつ伏せになると、とても気持ちよく熟睡できるのですが、気になる事 が幾つかあります。 顔が枕に押し付けられて、歪んでしまうんじゃないかと心配になったり します。頬ずえも顔の歪みの原因となると聞くので、この場合もっと 悪いのではと… また、頭ではなく顔が下を向く形になるので、それによっても、仰向け で寝るよりもむくみやすいという様な事はあるのでしょうか。 こういったことを解消するために、良い枕などはあるでしょうか。 また、この他にもうつ伏せ寝による身体への良くない影響というのは あるのでしょうか。

  • 寝返りをしないのは

    私は小さい頃から寝相が良く、寝返りもあまりしませんでした。もちろん今でもそうなんですが、最近特に起きたら体中が痛いんですね。(今までもこういう事はたまにありました) うつぶせならうつ伏せで目が覚めるし、あお向けのままでもあお向け。寝返りした感じがまったくないです。同じ姿勢でずっといるから体が痛いんだろうな、と思うんですが、体が痛くだるいせいか、寝た感じもあまりないのでしんどくてなかなか起きることができず、だらだらと寝てしまいます。 寝る時間は長いのに、体の疲れは余計ひどい感じで困ってます(T_T) 以前の質問でも似たようなのがありましたが、蓄積疲労だとか・・・? ベッドは小さいころから同じベッド(^_^;)だし、枕も合っていると思います。多分ストレスかとも思うのですが、病院で診てもらったほうがいいんでしょうか? また行くなら何科へ行けばよろしいんでしょう? 病気と言えるほどのものではないのですが、毎日の事で非常に困っておりますので、ご回答頂けますと大変有難いです。よろしくお願いします。