• ベストアンサー

無線技士の語呂

特種無線の資格を持っているのですが、 試験で、A~Z,あ~ん、の語呂?を覚えたのですが ぜーんぶ、忘れました。 とんぼのト、なすのナ、(違うと思うけど)とかの やつです。 これを、紹介しているサイトはありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59458
noname#59458
回答No.3

懐かしい! 昔いた会社で覚えさせられた経験があります。 今でも電話でスペルを説明する時など、時~々役に立ちます。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/PHONETIC.htm

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

回答では有りません。 皆さんの回答が2種類に分かれているようです。 2種類と言うのは「通話表」と「合調語法」と言う事になります。 「通話表」は(無線)電話で「電文」を間違いなく相手に伝えるためのものです。 一方「合調語法」は「モールス符号:トンツー」を簡単に暗記する方法です。 ご質問は「通話表」ですね。これは法律で決まっていますので、勝手に変更する事は許されていません。わかりやすいと思って勝手に変えると、間違って伝わってしまう事があります。「タバコのた」はよく「田んぼのた」と言われます。「東京のと」を「トンボのと」という人もいます。「た」と「と」を聞き間違うと「田川さんが言いました」が「戸川さんが言いました」に変わってしまいます。怖いですね。 余談ですが、残念ながらモールス符号は、世の中で使われなくなりました。今は、アマチュア無線の世界だけで細々と生き残っています。光ファイバー、衛星通信技術、インターネットの進歩がモールス符号を葬り去ってしまいました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

忘れちゃダメよん。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/ISHIZU/HAM_FC2.htm,http://homepage1.nifty.com/ISHIZU/HAM_FC.htm
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを参照してください。語呂は複数の種類があるようです。

参考URL:
http://www.b-b.ne.jp/kaigun/m.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう