• ベストアンサー

カーステレオを家庭内で使用したいのですが

車から取り外したカーステレオ(アンプ)を家庭用100Vで使用したいと思うのですが、どんな方法または、どんな機器を使用すればよいのか分かりません。教えて下さい。宜しくおねがいします。 ちなみに電源の取り出し部分は端子あげになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIDE1220
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

まず、車はDCであり家庭用はACである事を理解してください。車は公称12Vですが実際には14Vまで使えるように設計されていますので、13.2(12Vの10%UP)VでDC電源を作成または購入されれば家庭内で聞くことが可能です。カーステには、バッテリラインとGNDライン、イルミライン、ACCラインの4本は必ずあります。他に時計用とか車速パルス用とかあるかもしれませんが、基本的にはこの4本で、色は大体 赤・青・黒・橙です。後は自己責任にて配線してみるしかありません。頑張ってみてください。ヒューズは忘れず入れてください。

alpinesir2
質問者

補足

丁寧な回答で、大変参考になりました。ちなみに、ヒューズはどの程度のものをつければいいんでしょうか。お願いします。

その他の回答 (5)

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.6

自動車用のヒューズとリレーを電源部と機械の間に、 かますといいと思います。 20AもあればOKかな???

alpinesir2
質問者

お礼

分かりました、20A用のヒューズですね。参考にやってみます。有難うございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.4

ここでは12Vは60Wまであるようです。 カーステレオではACC+ と時計、メモリー用+B がありますので端子を探さなければなりません。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower

回答No.3

12Vの安定化電源(充電器)等カーステレオのワット数に適したものを使用する。 安い充電器ではきれいに整流されていないのでノイズが発生する場合もあります。また電流が弱いと音割れや回転に異常をきたします。 その場合いったんバッテリー(中古で十分)を間にかませば改善されます。 過充電と換気に注意は必要です。機器本体が車体アースになっている場合、(通常マイナス)本体のネジ部分にマイナス側を結線します。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

alpinesir2さん、今晩は。 自己責任でお願いします。 お使いのアンプの消費電力がわかりませんが、40Wくらいまで ならパソコン用ACアダプタ、100Wくらいなら、バッテリ充電器 が使えると思います。 極性とショートと熱にはくれぐれも注意してください。

noname#20459
noname#20459
回答No.1

安全で、精度がよいのは、 アマチュア無線用の安定化電源です。

alpinesir2
質問者

お礼

有難うございます。一回調べてみます。

関連するQ&A

  • カーステレオを家庭用電源で使用できる?

    INPUT:100~240VAC,50/60Hz,0.5A OUTPUT:12V-2A 5V-2A と記載のあるACアダプターを使ってカーステレオを家庭用電源で使用することはできるのでしょうか? ACアダプターで12V直流(必要以上の電流確保)にするだけでは、カーステレオは動きませんか?安定化電源とはまた別物なのでしょうか? 素人ですので、的外れな質問ならすみません。 参考になるHP等教えていただければありがたいです。

  • カーステレオを家庭で再生するには?

    カーステレオを家庭で再生するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 車でAC100Vを使用できるインバーターはあるようですが、その逆(AC100V→DC12V)に変換できる優れものなどあれば教えてください。

  • カーステレオを車載バッテリー直付で使用したい。

    車載用12Vバッテリーを車から取り外し、これを電源として、カーステレオを室内で使用したいのです。 バッテリーは十分充電されているとして、+端子にアクセサリー電源と常時電源、-端子にアース線を繋げると言う配線方法で電源は取れるのでしょうか? バッテリーの-端子は、通常車体を通じ地面にアースされていると思うのですが、室内で使用する場合、地面への配線は必要ないのでしょうか? 室内で、1~2時間だけ、試験的に動かしたいだけです。 他に気をつけるべき点等ありましたらおしえていただきたくよろしくお願いします。

  • カーステレオを家庭用電源で鳴らすことはできますか?

    カー用品店で車用のステレオを店内で鳴らしていますが、一般家庭の交流電源で鳴らすには、どうすればいいのでしょうか?家電を車で使うのにはインバーターが市販であるので可能なのは知ってますが、直流→交流に変換する装置ってあるのですか?どなたかいい方法をご存知の方、よろしくお願いします。それと車用のスピーカーを家のコンポなどに繋いで普通に聞けるのでしょうか?

  • カーステレオを家庭用コンポへ!

    はじめまして。 現在、古くなった車を買い換えようと考えているのですが、搭載しているcarrozzeriaのカーステレオと前後のスピーカーはまだ新しいこともあり、次の車に乗せ替えるのではなく、(スピーカーによって対応車種が違うし、新しいカーオーディオの購入も検討しているので)再利用という形で、おしゃれな家庭用のミニコンポとして再利用したいと考えています。車のバッテリーから電源を供給しているカーオーディオを、家庭用コンセントから電源を供給するようにして、カーオーディオ本体とカースピーカーを直接接続することなどできるのでしょうか? その方法や、配線の手順等を具体的に教えてください。 また、このようなことを特集しているようなサイトをご存知でしたら教えてください。以上、よろしくお願いいたします。

  • カーステレオが壊れた?

    ケンウッドのカーステレオをつけています。 CD専用です。CD-Rやmp3も読めるものです。 昨日ミンミのアルバムを挿入しました。(エイベックス) 曲が自動でかかりしばらくすると、ぷつんと曲が止まりました。 電源が切れたようです。 ほかのものをいれても、ラジオをつけようとしてもかからないのです。 でもCDの出し入れは出来るのです。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみにカーステレオは1年くらい使用。そんなに車には乗ってません。 修理だとしてもいくらくらいかかるのか。自分でなんとか出来るすべはあるのか。コピーコントロールのせいなのか?

  • カーステレオの動作確認について

    カーステレオの動作確認で、安定化電源を使用して確認をするのですが、sonyとKWNWOODの一部の機種でカーアンテナを接続しなければ動作確認が取れないものがあるのですが、車より取り外し自宅室内で動作確認をするにはカーアンテナを接続できません。 このような機種の製品を自宅室内で動作確認するのには、どのような方法をとればよいのかお知りの方お教えくください。 ちなみに、カーステレオのアンテナ端子口の外側アースを落としたのですがだめでした。センターに+を入れれば動くのかも知れないのですが、確信もなく+を入れる度胸がありません。 どなたかお知りになりませんか? よろしくお願いいたします。 でも、アンテナdeでにあたり

  • カーステレオのAC電源容量は?

    カーステレオを室内で使いたいので DC電源12Vを用意しようと思います。目安として 40Wなので 40W/12V=3.5Amp くらいのをよういすればいいんでしょうか? 20W出力なら 2アンペアで(DC12V)いいでしょうか? またどんなDC電源がいいのでしょうか? PC用350Wがあるのでが使えますか?(12Vも端子があります。) 半波整流はどうでしょうか? (車のバッテリー充電用)

  • 40W×4のカーステレオとは

    こんにちは。 今回の質問はタイトルのとおりです。 当方が所有しているカーステレオを家庭で動かしみようと、 説明書の使用の欄を見ていると、 「最大出力 40w×4 定格出力 20w×4」とあったのですが、 このカーステレオを動かすには「160w、80w」が必要になるのでしょうか? 色々と調べたのですが、12V×5Aでも使用できるという話ですが実際はどうなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • スマートフォンをカーステレオにつなぐ方法

    どなたかご存知の方教えて下さい。 今般車を買ったのですが、まだカーステレオをつけていません。 私は、スマートフォン(機種=NTTドコモREGZA Phone T-01D)を保有しています。 この機種を使って、車で音楽を聴きこうと思っています。 この機種はFMトランスミッター内蔵で音声をカーステレオに電波で飛ばすことが出来るのは 解っているのですが、何分電波は途切れたりする可能性があると思いますので、たとえば (1)カーステレオのAUX端子とイヤホン端子をプラグでつなぐ。 (2)カーステレオのUSB端子と携帯電話のUSB端子をUSBケーブルでつなぐ。 などの方法は可能でしょうか? カーステレオとドコモのHPを見ても解りませんでした。 お手すきの時で結構ですので、ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう