• ベストアンサー

土地と建物の価格

新築一戸建ての家を購入して、先日契約証書を見たのですが、 物件価格が消費税込みで書かれています。この場合、 購入時の土地と建物それぞれの価格を知りたいのですが、 手元にある資料(契約証書・権利証書など)から知る(計算する)方法は何かあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応計算する方法はあります 契約書に消費税の金額が載っているはずです 消費税は「建物」の金額にしかかかりません なので 消費税から逆算していけば 建物金額は出ます ただし 一応と書いた訳は  どこの業者もそうなんですが なるべくなら税金は安くしたいと考えています その為わざと建物金額を低くした契約にする事は多々あります 土地と建物が別の契約ならどうしようもないですが 土地付き建物の契約の場合 ほとんど建物金額を抑えて 計算してあるため 参考になるかどうかは疑問です

HANABI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書を見たのですが、本体価格○○万円(消費税額 込 円) と書かれているので、やはり、これでは計算できませんね。

その他の回答 (4)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>(土地+建物の)本体価格○○万円(消費税額込) まさに聞くしかありません。 この契約書は「親切」じゃないですね。

HANABI8
質問者

お礼

そうですね。親切ではないですよね。 ありがとうございました。

  • east197
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

土地と建物の評価証明書をとり、土地と建物の評価金額の割合を売買価格に割り当てる⇒建物価格を1.05で割る。 ただし、物件価格は売主も調整するでしょうから、やはり聞くのが一番だと思いますよ

HANABI8
質問者

お礼

詳しい説明、よくわかりました。ありがとうございました。

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.3

確実なのは・・・ 聞くのがいい・・ 何で高い買い物するのに疑問点 売り主に聞かないの?(なめられてしまいます・・) 今すぐ電話で解決できます。(FAXもらうといいです) がんばってください。m(_ _;)m ゴメン

HANABI8
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>物件価格が消費税込みで書かれています。この場合、 購入時の土地と建物それぞれの価格を知りたいのですが、 土地=消費税はありません。 建物=消費税はあります。 ですので、消費税を1.05で割り戻せば建物価格がでます。

HANABI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 (土地+建物の)本体価格○○万円(消費税額 込 円) と書かれているので、やはり、これでは計算できませんね。

関連するQ&A

  • 不動産価格について

    よろしくお願いします。 最近、土地と新築建物を購入し、引渡し時に登記済権利証を受領しました。そこで疑問がわいてきました。 購入価格と不動産価格(登記簿上の価格)にかなりの開きがあります。 土地:不動産価格が購入価格の75% 建物:不動産価格が購入価格の50% わたしは、安い買い物をしたのでしょうか?高い買い物を下のでしょうか?

  • 中古住宅の建物と土地の価格比率

    中古住宅、あるいはマンションの購入を考えています。 中古の場合、新築と違って、価格をみていても建物はいくら、土地はいくらという内訳が分かりません。 この物件を賃貸にした場合などは、建物の比率がわからなければ計税金の計算ができませんが、どのようにして比率をだすのでしょうか? 一般的に建物60%土地40%で計算できるなどと言う話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、マンションでなく一戸建てや、木造住宅の場合も 上記のような比率の適用ができるのでしょうか? 売り主との交渉で、建物90%、土地10%と いう内訳書を作成して、購入すればその比率が適用されますか? その場合その土地の価格が著しく安く取り引きされたように見える場合でも税務署からおとがめはないのでしょうか?(土地が安い分は贈与税の対象です、などとは言われませんよね?) 中古住宅と税金にお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 【旧法借地権】土地と建物価格の割合について

    現在、旧法借地権で一戸建ての購入を検討しています。 当初の売り出し価格は建物+借地権で5180万でした。 (地代38,000-/土地面積120平米/建物面積110平米/東京都城南地区) この価格では厳しい状況でしたので、一旦は諦めましたが、その後不動産業者から価格が4500万まで下がりましたと連絡があり、検討しています。 確認したところ借地権と建物の割合が ・建物(消費税込み):2020万 ・借地権:2480万 ・合計:4500万 と説明されました。 そこで質問なのですが、値引きした680万は一般的に建物と借地権のどちらから引くものなのでしょうか? 借地権は財産になるものなので、借地権から引かれたのであれば、不動産業者に再確認したいと思っています。 ちなみに、国税庁の路線価を参考にすると、対象の土地は「410C」となっています。 ※41万/平米 × 120/平米 = 4920万 ※4920万 × 70% = 3444万  となります。 素人なので、計算が間違っているかもしれませんが、この計算ですと、1000万の差が生じます。 ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたたします。

  • 建物の価格?

    建設関連の会社で経理をしているchappyと申します。 実は我社で、利回りが高いアパートを購入しようと検討し 、ある物件を購入するにあたり銀行に事業計画書を提出い たしました。(土地建物で、建物は平成1年新築、鉄筋 コンクリート造り) 現在は、銀行担当の手を放れ本部で審査を仰ぐ段取りに なっている段階なのです。 そこで銀行側から、この物件の建物金額を教えて欲しいと 言われました。がしかし、今回購入しようとしている物件 は、土地建物合計で幾らという双方の合意のうえで金額を 決めているので、あえて建物価格が幾らという決め事はし てはおりません。けど、銀行は減価償却がどうのこうのと いうようなことを言っておられまして、我社からその質問 の回答を待っているのです。 そこで不動産評価証明書が手元にあるので、土地建物の評価を見てみると、土地が65%建物が35%の割合になっているので、購入価額にその割合を掛けて算出した金額を 報告しようかと考えたのですが、その前にこの建物の価額 が高い方がいいのか、それとも少ない方がいいのか?銀行 がどんなことを審査にとりあげたいのかを事前に知ってお きたくてここに質問させていただきました。 当件のこと分かりやすく説明いただけませんでしょうか?

  • 不動産の土地・建物価格と火災保険料について

     投資用新築アパート1棟を7,200万円で購入予定です。 仲介業者から契約書(案)を見せてもらったら、物件価格7,200万円のうち、土地価格5,600万円、建物価格1,600万円に割り振ってありました。 都内ですが駅から9分かかるのと6戸という戸数から、土地価格4,000~5,000万円、建物価格2,000~2,500万円が妥当な価格だと思っていたのですが…  支払う総額は7,200万円で変わりはないのですが、建物の減価償却費の関係と、【火災保険の補償】を心配しています。 火災保険の保険金額(契約金額)というのは、売買契約書の建物価格が影響しますか?それとも坪数等実態から計算して算定するのですか?  仮に1,600万円のまま購入して2,500万円の保険に加入することは可能なのか、その時2,500万円の補償はしてくれるものなのか教えてください。  契約日が近づいているので、よろしくお願いします。また、お薦めの火災保険プランがあったら教えてください。

  • 坪当たり30万の建物(土地分は除く)ってどうなんでしょうか?

    新築一戸建ての購入を考えています。 先日不動産屋に行き、我が家の予算、条件等に合う物件がありました。 最初の段階で、この物件ははっきり言って建物にはあまりお金をかけていない ローコスト住宅です。と説明はありました。 不動産屋いわく、大手住宅メーカーのような単価が高い物件は やはりアフターケアがしっかりしてるとの事。 でも我が家にはとてもじゃないけど無理です。 もし購入した場合、将来的に買い替え等はたぶんないと思います。 でも坪単価30万ってどうなんでしょうか? 一般的にはあまり買われない(買ってはいけない!?)価格ですか? まだまだ勉強不足で相場もあまりわかりません。 比率は建物1に対して、土地は4.5くらいの価格です。 理想的な比率とかあるんでしょうか? まったく勉強不足で申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。

  • 土地付き建物の売却価格

    土地付き建物の売却価格の売却価格が2億円。 契約書に消費税が明記されておらず、土地の価格を合理的な方法により按分することになりました。 そこで、固定資産税評価額を使用したのですが、固定資産税評価額は 公示価格の7割ということから、評価額を7割で割り戻した価格を計算し、その金額を2億円から引いて建物の価格を求めました。 これは合理的な処理と言えるでしょうか?

  • 土地と建物の権利証

    土地と建物の権利証は紛失したら再発行はしてもらえるのでしょうか?また悪用されることはありませんか?権利証で勝手に名義がかえられてしまう危険性はないのでしょうか?

  • 中古マンション購入時の建物部分の価格について

    消費税込みで1000万の中古マンション(1戸)を買った時に、土地と建物の内訳が分からない場合は固定資産税評価額で取得価格を計算すると思いますが、仮に契約書で、「建物950万(税込み997.5万)・土地2.5万」と明記してもらえば、取得価格950万として減価償却の計算をしてもいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 土地建物賃貸 仲介手数料

    会社で展示場を賃借した際、仲介業者へ仲介手数料を支払いました。 取引内容は下記の通りです、仲介手数料の勘定科目ご教示願います。 「土地賃貸借契約」 賃借物件 土地、建物 賃借料 367500円(消費税込み) 仲介手数料 367500円(消費税込み) ※ちなみに、私は土地付き建物を賃借したという解釈で「繰延費用」に計上し減価償却しようと考えています。