締切済み デフラグでできたこれって。 2002/04/02 00:28 デフラグをした後にでてくる 断片化したファイルは消せないのでしょうか? ちなみにwindows XPです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 you-m ベストアンサー率58% (190/327) 2002/04/02 13:37 回答No.1 参考URLの回答を見てください。 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=236307 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ノートンユーティリティーズでデフラグ 先日ノートンユーティリティーズのNortonSpeedDiskでデフラグを試みたのですが、16時間ほどもかかった上に、その後XPのデフラグで分析してみると逆に殆どのファイルが断片化してしまっていました。 しかもその後XPのデフラグを行ってもまったく最適化されなくなってしまいました。 NortonSpeedDiskを行う以前は普通に出来ていたのです。 何故なのでしょうか?どうすれば元通り最適化出来るようになりますか?教えて下さい。 よろしくお願いします。 XPと2000のデフラグの違いについて 会社でやっとXPを使い始めました。デフラグを行ってみると、赤から青に変わる際に青の部分が左から詰まった状態でなく、歯抜け状態となります。Windows2000の時は、きれいに左から青が詰まったと思いますが、XPではこんなものなのでしょうか。 デフラグ後もフリー部分がなお断片的になっており、後から記録するファイルも当然最初から断片化されて記録されてしまいますよね。これでは不十分だと思うのですが。なおDiskeeper Proを購入してみましたが、歯抜けについては変わりませんでした。大きなファイルを書き消しすることが多いので、いい方法がありましたらお知らせください。よろしくお願いいたします。 「デフラグ(最適化)」が上手く出来ません 最近、パソコンの起動と動作(ページ移動など)が非常に遅くなりました。 以前Windowsに付属している【デスクデフラグ】を使用して「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったところ良くなったことがありました。そこで、再度「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったのですが、良くなりません。 デフラグ後の断片化状態を分析してみると、断片化を示す赤色ファイルが沢山残っております。 また、他の「デフラグ(最適化)」ツール【Smart Defrag】を使用して「デフラグ(最適化)」を行ってみましたが、結果は同じでした。 特に【Smart Defrag】した後の断片化状態を見てみると、断片化を示す赤色ファイルで一杯です。 やはりフリーソフトでは、完全に最適化は出来ないのでしょうか? なにかフリーソフトでお薦めのものがあれば、教えて頂きたいと思います。 尚、仕様は【WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量512MB】です。 以上、宜しくお願い致します。 ディスクデフラグについて ディスクデフラグを実行すると、「最適化中12%ファイルを圧縮中」で終了してしまいます。この結果断片化されたファイルが沢山残ってしまいます、何べんディスクデフラグを掛けても12%で完了してしまいます。何が悪いのでしょうか、又解決方法を教えてください。ちなみにOSはXPです。 デフラグできません 増設HDDの方のデフラグができません。分析で色で状態を見ても赤い色一杯でなにも変わらないし、というかすぐにデフラグが完了してしまいます。システムのHDDの方は普通にできるのですが。 断片化されたファイルが一杯で心配です。 ちなみにXPです。 驚速デフラグ2の断片化ファイル こんばんは。 vistaで驚速デフラグ2を使っています。 ステルス、スペース、完全名前順、起動前のシステムファイルといった順番でデフラグしました。 すると断片化率0.71%までデフラグされました。(断片化ファイル数2) そのあとはいくらデフラグしても0.71%を下回りません。 レポートで調べると断片化ファイル数2はCドライブのMFTファイルでした。 このMFTファイルとはなんでしょうか? なぜデフラグされないのでしょうか? もう1台のXPパソコンは断片化率0.00%で気持ちが良いのですが....。 ちなみにvista対応にアップデート済みです。 vistaで断片化率0.00%までデフラグ出来た方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 ちなみにCドライブは40GB中20GB使用しています。 デフラグしている? 「驚速デフラグ2」を使っていますが、断片化度合いの実施前と後の割合がほとんど変わっていません。本当にデフラグされているのでしょうか。ちなみに私のパソコンの断片化度合いは66%です。 デフラグについて 今空き容量が無いので、Norton SystemWorks2005に入っているSpeedDiskを使ってデフラグしています。 デフラグが終了した後にWindowsに入っているデフラグツールで分析すると、かなり断片化していて最適化してくださいと出てきます。 それにデフラグしても十数パーセント断片化したままになっています。 どうすれば限りなく全てをデフラグする事ができるでしょうか? それとデフラグが終わるのがかなり遅いのですがメモリを増設する事で早くなったりはするのでしょうか? 分かる方がいましたら回答をお願いします。 デフラグができません。 ドライブ1(C、D)とドライブ2(E、F)があり、 「すっきり!!デフラグ」というソフトで 「シェルを入れ替えて実行」でデフラグしてみたのですが、 Dドライブだけが最適化できません。 デフラグが完了しても、コンピュータの管理で調べると 真っ赤でこのドライブを最適化して下さい、と出ます。 windows標準のデフラグツールでもしてみましたが無理でした。 なぜでしょうか?お願いします。 91GB(空き21B) 全体の断片化39% ファイルの断片化79%です。 デフラグについて デフラグをまめにしていますが、超断片化ファイルというのが、気になります、断片化ファイル、又は動かせないファイルと断片ファイルを削除する方法があれば教えて下さい、御願いします。 デフラグ 断片化 パソコンに詳しい方教えていただけませんでしょうか? C driveの空き容量が少なくなったので整理していたところ、かなりファイルが断片化していたのでついでにデフラグをしました。 デフラグが完了し、結果を見たところ殆ど断片化は解消されておらず、 yacs.logというファイル原因ということがわかりました。 Googleで検索したところ、調べ方が悪いのかyacs.logについての日本語で記載のわかりやすい情報を見つけることができませんでした。 このファイルの断片化の解消もしくはこのファイルは削除して良いものなのか等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?ちなみに場所はCのWindowsのフォルダです。ファイルの大きさは6GB程度です。ご回答よろしくお願い申し上げます。 ディスク デフラグについて ディスク デフラグについて 画像を保存したり、時には動画をインストールしています。 2週間に1度位、(ディスククリーンアップ後に)デフラグを行っています。 ある1GHz位の容量の動画をインストールした所、「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。」と表示され、レポートの内容を見ると、断片化したファイルの総数は4千コ以上あるようです。デフラグ最適化操作後の内容は、添付画像のように赤い線があり、なくなりません。 “断片化したファイル”を修正する方法はありますか? それとも余り気にしないでも良いのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。 Windows XP PC= Lavie L LL700/2 (2002年頃製) デフラグについて ファイルの断片化の割合が6%なのですが…デフラグはしなくても大丈夫なのですか? デフラグした方のが良いのですか? デフラグの 断片化されたファイルってどういう意味でしょうか? デフラグすることによって断片化ファイルが連続ファイルに変わるようですが PCの中では何が起きているのでしょうか? デフラグがすぐに終わります 最近、PCの起動とか、遅いのでデフラグをしましたが 15%ぐらいのところで終了してしまいます まだ、断片化が解消されてもいない状態で。 一応、すべての常駐型のアプリケーションは極力終了させています。 どうすれば、断片化を解消出来ますでしょうか? ちなみに、最適化出来ないファイルというものがあります デフラグ って? 会社ではWin98se 自宅ではXP 時々(半年おき位)デフラグをします。 でも、意味がよくわかっていません、教えてください。 1)断片化されたファイル 2)連続ファイル 3)移動できないファイル 4)空き領域 そこで 4)はなんとなくわかるのですが、1)~3)はよくわかりません。 従って、何が、どこが、どんな問題があるのか理解できません。 以上、よろしくお願いします。 デフラグ VISTAですが、デフラグをスケジュール化しています。(すべて、最初から、知らず、推奨のまま)現実に、今どれくらい断片化してるか、あるいは、最適化されているか、確認することはできないのでしょうか?XPでは、デフラグの前に、断片化状況を目で見ることが出来たのですが。 デフラグが完了できない お世話になります。デフラグについてお伺いします。 しばらくメンテを怠っていたら断片化がもの凄く進んでいたので本日 デフラグを行いました。しかし、以下のメッセージが出て断片化が0% になりません。 【最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました】 なんど試しても【全体の断片化:13%】【ファイルの断片化:27%】 以上に最適化することができません。どうすればよいでしょうか。 ちなみに【\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data】が 最も断片化してるようです。しかし調べてみるとこのフォルダには あまり手を付けない方が良い(削除しない方が良い)とありました。 0%とはいかなくても、もう少し最適化したいのですが、何か良い策は ありますでしょうか。アドバイスの程よろしくお願い致します。 デフラグについて はじめまして。 私はPCを主に動画や画像の編集として使っています。 その為、データの書き込み、削除を頻繁に行う事になりHDDの断片化が激しく2週間に1度はデフラグをしています。 OSはXPのSP2で標準で付属のデフラグソフトを使っていましたが断片化の解消が中途半端で他のフリーソフトをいくつか使ってみました。 (1)すっきりデフラグ (2)Defraggler (3)UltraDefragWindows (Windows標準のデフラグAPIを利用) (4)Auslogics Disk Defrag (5)JkDefragのGUI版UltraDefrag (Windows標準のデフラグAPIを利用) 以上ですがどれも標準のものより高速で断片化の解消も満足のいくものでした。 ただ一番心配なのがソフトの安全性で(1)(3)(5)がWindows標準のデフラグAPIを利用しているという事で信頼性はあるようですが・・・。 ちなみに常用しているのはDefragglerでファイル単位でのデフラグが可能で使っていますがやはり安全性という面では不安です。 あとすっきりデフラグは安全面では信頼出来きPCが立ち上がる前にデフラグを行えるという事でより完全に近い状態の断片化解消が可能との事ですが結果的には標準のものとあまり変わらない感じでした。 トータル面で考えたらどのソフトを使った方が良いのでしょうか?。 よろしくお願い致します。 デフラグのことなんですが??? デフラグをしようかなぁと思って実行してみたんですが 分析レポートというのがでました?! 分析レポート 996 MB 合計, 441 MB (44%) 空き, 39% 断片化 (77% ファイルの断片化) これはデフラグやったほうがいいのでしょうか????(^^ゞ 買って以来ずーっとやってないんです。