- 締切済み
日産ディーラーの合併について。
新車購入から利用していた○○日産と、同地域で別会社が経営していたプリンス○○が、10月1日より合併し○○日産(ブルー&レッド)になりました。このことは先月末のDMで知りました。 少し前の9月の中旬に営業担当Y氏から電話があり「6ヶ月点検が通常\6300のところ\2100、更に2月の車検をウチで受けた場合は2100円引きになります。いかがですか?」と言われ「検討します。」とだけ言って電話を切りました。 それから1ヶ月弱経った今日「6ヶ月点検をお願いします。」と予約の電話をY氏に直接しました。すると夕方Y氏から電話があり「合併で6ヶ月点検の料金が変わりました。新しい料金は(1)点検6300円、車検時2100円引き(2)点検2100円、車検時割引なしのどちらかになります。」と言われました。Y氏は9月中旬に私に上記の内容の電話をしたことを覚えていたのですが、それについての納得できる説明をしなかったので、その場で一旦キャンセルにし電話を切りました。今まで1200円だったで出来たオイル交換も、2500円になるということも聞きました。 どうしてもY氏の対応に納得出来なかったので、電話を切ってすぐ販社のお客様室長F氏に電話で事情を説明をしたところ「今回はY氏の電話の内容の通りの内容でさせていただきます」との回答になりました。 販社が合併するのは勝手ですが、それによってどうしてユーザーが不利益を被らないといけないのですか??料金が会社や店舗でバラバラだったのなら、すべてのユーザーが不利益を被らないように配慮して料金を再設定すべきでは??今まですべてのメンテナンスをここに依頼していましたが、今まで通りの料金で今まで通りのサービスを受けられないのなら、初車検を最後にここに再度行く気は一切ありません。合併により、府内の日産の新車ディーラーは実質1社しかなくなったため、別資本のディーラーを利用するには他府県に行くしかありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
日産は、レッドもブルーも取り扱い車種を日産車全部に広げたのです。 販売チャンネルの統合を図って、同じ日産販売会社の競争を避けたのです。 それで、いろいろとシステムが変わって、価格も変わったのです。 販売チャンネルの整理は、ホンダでも実施しました。 ホンダの販売会社は「HONDA CARS」という統一ブランドになり、取り扱い車種もホンダ全車種に広げられたそうです。 また、原油価格が高いままで、石油製品の価格も高騰しているのに、一ヶ月前の条件を言われても、単なるクレーマーでしょう。 セールスの電話が来た時に、その場で依頼していれば、何もこのような問題が発生することはないのですから、 自分勝手な解釈で、クレームを言っても無駄です。
お礼
合併していなければ以前のままの料金だと言われました。ホンダの場合はチャンネル名が一緒になっただけで、販社の合併ではありません。日産にこだわる理由もないし、他へ行きます。