• ベストアンサー

専門家のみなさん、お願いします。

mocmocの回答

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

エアコンコンセント> 何処に付いていても「普通」は無いので問題無いでしょう。 「エアコンの右下」がエアコンが壁の何処に付いているかを書いて、カーテン(窓)が何処に付いているかまで書かないと貴方の家を見たこと無い人は理解できませんよ。 一般的に窓の横には柱が有って。その右か左に電源ボックスを付けるので、その周辺に付いていれば「普通」の位置です。 下に付けたのはエアコンは大きくなっても幅が変わるほうが先で、高さは余り変わらない。 低めにつけるのはご想像の通りエアコンのサイズが決まっていないから。 シーリングライト> 残り二つがほしいかどうかは住人次第です。 システムキッチンの扉は多分(勝手に想像)両開きなら40Cmほどの幅では無いかと思います。 ライトのサイズは扉の事情に合わせて付ければ宜しいかと。(それこそ「急遽」だったからという理由でなくても見に行って気になっているならその際に言っていれば良かっただけでして) 浴槽の隙間> ユニットバスと仮定して、そういう使用可シーリングをしていないかのどちらかですから聞いて確認。 業者をすっ飛ばしてユニットバスメーカーに電話で確認(型番が解っていれば確実ですし業者が誤魔化せません)。 という事になりますがよろしいでしょうか。 で、 >申し訳ないですが一般的な位置が知りたかったので、 >打ち合わせ不足などという点は質問から外れてしまいます > と、後から書くなら先に書いておけば貴方の望まないコメントは少なかったかもしれないですよね。 これもまた説明不足? しかし結果は「一般的」な場所がケースバイケースなので、結局答えは皆さんの言うような言葉になりますが。 貴方がおかしいと思っているという事は貴方にとっては貴方が想像しいる場所が正しいわけですから、貴方が指定した場所につけてもらえばよい訳です。 普通は「ここではおかしいですか?」と聞かれたら、明らかに使い難いとか他の設備の絡みで問題が無ければ、良いですよ、と言って付けますけどね。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 エアコンの右下というのは、本体の真下10センチぐらいです。 LDKの南側の壁の真ん中に掃きだし窓があり、その左の部分になります。 コンセントの高さが掃きだし窓の上の部分の延長上にあります。 エアコン工事のときに業者の方がコードが足りないとブツブツ言っていたのは下すぎたから?と今更ながら思いました。 浴室の件は先ほど、メーカーに電話したところ、隙間にパッキンのようなパーツが浴槽と壁の間にあるそうで、1つ足りない感じだそうで、後日見てもらうことになりました。 キッチンは鍵を渡される前日につけたようで、鍵をもらう前に行ったときにはまだありませんでした。 レンジフードと網戸とどこかのドアは鍵渡しの当日、1時間ほど前に付いたような状態です。 ドアは下の部分がささくれていた為、交換となりました。 階段の手すりというか、2階の部分では接合部の角があまりにも尖っててささくれてるので言うと、角を落として色を塗るしか方法がないとかで、それを嫌だと言ったら、ホームセンターでゴムのカバーを買ってきて渡されました。 そんなことがあったので、この業者の一般的なものが他と違うのではないかと思ったのです。 なので、専門家の方にエアコンのコンセントのその位置は一般的な位置なのか、ということをお聞きしたかったのです。 タイトルに専門家の方へと書いて、一般的な位置でしょうか?と質問したので、打ち合わせ不足などという指摘があることすら予測できませんでした。 ここではおかしいですか?という部分もかなり簡略しています。 コンセントの位置などを決めた時の担当の方が女性でしたので、「掃除機をかけてて、途中でコードが届かなくなって、今度は部屋の反対側のコンセントを使ってかけたらやっぱり届かなくて、どうがんばっても真ん中が掃除できないなんてことになったら嫌だわ~」なんて冗談交じりに話したりしていましたが、最初の図面では階段の掃除が無理な状態でしたので階段を上がってすぐの場所にコンセントを追加してもらい、「それ、わかりますー!やっぱりそういうの困りますよね~」なんて私の話に対して言ってくれてたので、伝わったと思ってましたが、伝わってなかったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築マンションの瑕疵

    入居時に、吊り戸棚をつけてもらいましたが、傾いてきて、右上部に隙間ができてました。 先日、付け直してもらいましたが、壁の上部に垂直に吊り戸棚をつけると、後ろに隙間ができていて・・ 廊下とキッチンの間の壁が真っ直ぐでないことが判明しました。見ただけでは、わかりません。 取り付けに来た業者が、壁に水平器を当てて、説明してくれました。 とりあえず、吊り戸棚は天井に水平に取り付け、後ろの隙間は、下部になる程、何ミリか空いてきてます。 大きな隙間でないから、糊のようなもので接着して、「このくらいの歪は大したことはない、マシな方です。」って業者の方は言われました。 売主に言うと、「住んでるから工事できない。そのままガマンして住んで下さい。」と言われましたが、納得できません。どう対処したらいいのでしょうか?

  • 分譲マンションの欠陥について

    入居時に、吊り戸棚をつけてもらいましたが、傾いてきて、右上部に隙間ができてました。 先日、付け直してもらいましたが、壁の上部に垂直に吊り戸棚をつけると、後ろに隙間ができていて・・ 廊下とキッチンの間の壁が真っ直ぐでないことが判明しました。見ただけでは、わかりません。 取り付けに来た業者が、壁に水平器を当てて、説明してくれました。 とりあえず、吊り戸棚は天井に水平に取り付け、後ろの隙間は、下部になる程、何ミリか空いてきてます。 大きな隙間でないから、糊のようなもので接着して、「このくらいの歪は大したことはない、マシな方です。」って業者の方は言われました。 売主に言うと、「住んでるから工事できない。そのままガマンして住んで下さい。」と言われましたが、納得できません。どう対処したらいいのでしょうか?

  • 照明(キッチンと玄関) 長文

    ナチュラルモダンをコンセプトに新築中です。 照明位置がなかなか決まらず困っています。 まずは玄関。タイル部分とホール部分?で3帖あります。 入って正面に下部分だけの下駄箱があり、90度右に框(細かく言うと斜めです)、あがると正面に壁、左に廊下が続きます。 この場合の照明ですが、照明屋さんが提案してくれたものは、框の真上に60ワットが3つの計180ワットのシーリング?です。(デザインがいまいち・・・) これは、何だか昔っぽい気がします・・・ なので、框の上辺りにダウンを1つ、そして、下駄箱上(玄関ドアを開けたときに正面)に、オシャレな照明をつけるもの良いかなと考えています。 ただ、下駄箱の上には、季節の飾りなどをおく予定ですので、照明も何でも良いわけではなさそうです。 ダウンライトの位置もどこが適しているのか分かりません 何か良いアイデアをください。 キッチンは、約1200ミリの長さの蛍光灯と、対面カウンター(吊り戸棚なし)の上に、60ワット白熱灯のペンダントが2本というように、提案していだだいています。 が、最近のオープンタイプのキッチンにはダウンライトを良く見かけます。見た目はスッキリしてよいのですが、暗くて作業しづらいのでは?実際にはどうなのでしょう。キッチンと収納が白なので、蛍光灯だと、寒々しく見えてしまうという不安もあります。リビングダイニングから見える部分ですので。 カウンター上はダウンか、ダクトレールをつけスポットライトが良いかなと考えています。 こちらも何かアドバイスお願いいたします。

  • ダウンライトの使い方とシーリングライトの併用

    新築自宅の照明機器の設置で悩んでいます。デザイナーさんは、ダウンライトを多用しリビングもダイニングもキッチンもダウンライト100ワット2ケトイレもダウンライトを設置と考えています。ダウンライトの明るさに不安があることから、リビング・ダイニングテーブルにはシーリングライト・キッチンシンクの上には(対面式で上部はつり戸棚を設置しません)、ダウンライト2ケ、キッチンにはキッチン用のシーリングライトにしようかと考えています。 2階の居室はどちらも勾配天井で梁が有ることから、壁にスポットライトを2ケロフト下にはダウンライトを2ケ付けようかと考えています。ダウンライトの明るさも不安なんですが、勾配天井、梁のための照明器具の選択には、苦労しています。照明機器についてご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。

  • 照明について

    はじめまして。 今、新築建築中です。ライトについてなやんでいるのですが・・ キッチンを対面キッチンで、コンロのうらのみ壁があり、吊戸棚は つけませんでた。 その場合、キッチンのベースライトのみで手元のライトがなくても 大丈夫でしょうか?天井の高さは2500です。 LDで8畳で狭いのですが、今、キッチンベースライトを明るい目 のワット(6畳用)にして、手元ライトはなし。 ダイニングはレールペンダントを予定しています。 それよりも、カウンターの上にレールライトをとりいれて、ダイニングを ペンダントにするのがいいのか悩んでいます。 個人的には、ダイニングにレールペンダントが素敵だと思うのですが・・ それから、階段にセンサー付き照明と考えているのですが、壁横づけ のものでセンサーってありますか? 横づけでセンサーをつかってるかたがいれば教えていただければと 思います。 よろしくお願いします。

  • シーリングライトの取替

    シーリングライトを取り換えたいのですが、天井には引掛けシーリングはなく、直に天井に固定されています。金属の枠に直管蛍光灯がついているタイプで、スイッチで入りきりするようになっています。スイッチから出た電線がシーリングライトの金属枠の裏を通り、天井のコンセントに普通のコンセントプラグで挿してあります。 どういうふうに電気が流れているのか分からず、教えていただけないでしょうか。 普通スイッチは電源と負荷の間にあると聞いたことがあるのですが、このシーリングライトは、スイッチ、シーリングライト、天井のコンセント(電源)の順になっています。

  • キッチンの吊り戸棚

    新築の間取りを決めている段階なのですが、キッチンは対面式を選択しました。 そこで、吊り戸棚をどこにつけるか悩んでいます。 本当はオープンキッチンにしたかったんですが、リビングとの構造上の関係で、 キッチンの側面の壁は柱や梁を入れなくてはいけないので完全にオープンにはなりません。 通常の対面キッチンはリビング側から見て、吊り戸棚部分が圧迫感があるかな?と思うのです。(リビングは勾配天井なんです) せめて吊り戸棚を(キッチンに立って)背面に付けようと思ったのですが そうすると大抵の既成の食器棚(高さ180くらい)はその下に入りません。 天井高さ240 吊り戸棚高さ70  かなり収納部分が減ってしまうのです。 吊り戸棚を50のものに変えると、ダウンウォールが付いていない・・・ (自分でDYIして付けられないのでしょうか?) 例えば、吊り戸棚70でもちゃんと納まる食器棚やカウンターがあるよとか、 オープンにしなくても、こういう工夫で圧迫感がなくなったよとか、何か良いアイディアがありましたら、教えてください。

  • バスタブと壁の隙間について

    最近、築10年の賃貸マンションに引っ越しました。 内装はキレイに改装されているのですが、浴室に入ると、時々微かにカビ臭い臭いがします。 しかし、壁にも床にも備品にもこれといったカビは見当たりません。 気になるのは、浴槽と壁のわずかな隙間(1mmくらい)が、まったくシーリングされていないことです。 浴槽から溢れたお湯が壁と浴槽の隙間に流れ込んで、浴槽の下を通って排水されているといった具合です。 その壁と浴槽の隙間ににカビが発生しているのではないかと気になるのですが、1mm程度の隙間なので、洗うにも洗えなくて困っています。 で、質問なのですが、壁と浴槽の隙間をシーリングしていない状態というのは、一般的に問題ないのでしょうか? 手抜きとまではいいませんが、本来されるべきことがされていないのではないかと気になっています。 どなたか、建築物、賃貸住宅などに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新築の照明

    マイホーム新築中です。 今、照明を検討中で画像の部分の照明に悩んでいます。 画像はリビングから見たキッチンの展開図で、玄関から入って最初に目につくのが展開図のとおりです。 入ってすぐがダイニング、奥が対面キッチン、右側がリビングとなっています。 キッチン自体は壁で見えず、キッチンの天板の高さにあわせて造作作業台があります。 キッチンの後ろにはカップボード(Panasonic、オリーブグリーン色)があり、向かって右側に冷蔵庫がきます。 冷蔵庫の隣は半間のスペースがあり、縦すべり窓があります。その隣は半間のクローゼット、階段下カウンター、階段ときます。 で、ダイニングにはダウンライトが3つ、キッチンには蛍光灯、流しの上にダウンライト(吊戸棚はないので、天井に)、リビングはシーリングライトがついており、悩んでいるのは造作作業台の真上のペンダントライト。 現在はHMの提案で、家全体をPanasonicで統一してあり、ペンダントはMODIFYのSPHERE(丸い球体)のやつが選んでありますが、夫婦ともに違和感を感じています。 何かよい照明の案はありませんか? ネットでいろいろ探してもダイニングにペンダント3つ並べて・・・というのはよく見るんですが、作業台の上にペンダント1つだけ・・というのはなかなかなく・・・ おまけにセンスもなく・・・ よろしくお願いいたします。

  • シーリングライトに関して

    こんにちわ 宜しくお願いします。 カウンターキッチンなので カウンターで食事をするのに 何となく明かりが足らないので シーリングライトを カウンターの上部に付けたいと思っています。 当然そんな場所に引掛けシーリングと言う物はないので どうしたものか悩み中です。 何とかライトを付ける方法はないでしょうか? どうかアドバイスお願い致します。