• ベストアンサー

耐病性が高いバラのはずが・・・

こんにちは。ベランダにバラが欲しいと思って、イングリッシュローズの「ブライス・スピリット」の鉢植えを買いました。本などには完璧な耐病性を誇るとあったのですが、まだ購入して半月もしないのに、どうもうどんこ病が発生しているようです。葉っぱの表面に白い粉みたいなものがついていました。とりあえず、白い粉がついている葉っぱを全部とって、カダンセーフというのを散布しておきましたが、こんなにすぐに病気になってしまうとはショックです。無農薬で育てるのに良い種類だそうですが、よっぽど私の管理が悪いのでしょうか? 管理といってもまだ半月ですから、時々水をあげるぐらいなのですけども。「ブライス・スピリット」でも、この株はあまり強くないと考えて、殺虫・殺菌対策していくべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.1

こんにちは。 私もベランダでバラを育てています。(ERはグラハムトーマスとアブラハムダービー) やはり耐病性にすぐれる、というところに惹かれて買って育てていますが、病気も虫もそれなりにありますね。 つい先頃まではハダニが猛威をふるっていました。ちょっと気温が下がってきたらこんどはうどん粉です。 いくら耐病性が高いといっても、やはり自然を相手にしているのですから、ゼロは無理だと思います。 それでも他に比べれば圧倒的に病害が少ない、ということで広告的に「完璧な耐病性」と書かれていると、 ちょっと割り引いてお考えになった方がいいと思います。 ベランダの環境にもよるでしょう。 ベランダの塀?の通気性はどうでしょう? うどん粉は通気性が悪くなると一気に増えますから、 風通しをよくしてやるために、すこし不要な枝を切るなどということも必要かと思います。 >「ブライス・スピリット」でも、この株はあまり強くないと考えて、殺虫・殺菌対策していくべきでしょうか? 株個体の問題もあるでしょうが、どんなバラでも多少は必要だと思います。 あまり農薬類を使うのがイヤだということだったら、木酢液(私は初期のうどん粉には木酢が一番効きました)やニームオイル、その他自然由来のものがたくさん出ていますので、適宜お使いになったらいかがでしょう?

mayurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。耐病性が高いというのでちょっと安心し過ぎてたかもしれません。何が何でも無農薬でということもないので、適宜使っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

確かに、そろそろ、うどんこ病が出てくる、時期ですね 一度、散布しておけば、強い品種なら、大丈夫だと思いますよ。新芽の部分に病気が出たのかな?と思いました。  肥料は、十分でしょうか?株の大きさに対して鉢の大きさは?そして、水遣りの状態は?薔薇は、他の植物より、水が好きなように感じます。常に湿っている状態でも、根ぐされは、ということは、ないですよ。ただし、与える時は、底から、ポタポタと落ちるぐらいは、あげて、下さいその分、肥料は、流れ出てしまうので多めに。もともと、薔薇は、多肥を好みます。しっかり、丈夫な、株の状態にすれば、強い品種は、他の薔薇が病気の嵐でも、素知らぬ顔で病気知らずできれいに育ちますよ。 http://www.i-rose.net/faq/index.htm#1-b

mayurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。購入時に肥料は施されていたようで、10月初旬に追加をということでした。鉢は12号でバランス的には良いように思います。病変は割と先の方の葉っぱに出てました。しっかりお世話して病気知らずの株にしてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

うどん粉病などは カビの類で 胞子で増えます 乾いた葉では 胞子が付着しても発芽することはます有りません ですが 葉に水滴が長時間付着して居ると その水分で発芽して ふやけて防御力の落ちた葉に侵入し増殖を始めます 水やりは なるべく鉢土にのみ与えます 曇りや湿度が高いとき 風がない 様な時は特に注意 風雨が強く 雨に濡れたときは 雨が上がったらてぬぐいなどで水滴をふき取ってあげましょう  ドライヤーの熱風は危険です ただし 乾燥しすぎると 今度はハダニが発生しやすくなります 気象は刻々変わってきますので それをよみ 対応するのが管理しているということ・・・・・

mayurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ハダニといえば、夏場にダリアとヒマワリがハダニにやられました。適宜、殺虫・殺菌に励みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バラの病気

    鉢植えでバラを育てています。 毎年、バラの葉が外側から茶色く枯れこんできます。 始めは外側からですが、葉全体に広がり、落ちてしまいます。 農薬のようなもの?はあまり使いたくないと思い、去年は木酢液を何度か散布しましたが効果はなかった様に思います。 病名と対処法を教えて下さい。 

  • きゅうりの葉が枯れていく

    プランターの胡瓜なのですが、下の方から葉っぱが枯れてなくなっていきます。 上の方の葉っぱは、まだ(見た感じ)健康です。 この胡瓜は前からうどんこ病に罹っているのですが、アーリーセーフという殺菌剤を ときどき散布していました。 また、最近はアブラムシもついたのでオルトランをまきました。 日当たりのよくない庭なので、未だにうどんこ病はなくなりません。 葉っぱが枯れていくのはうどんこ病が原因でしょうか。

  • バラのマルチングについてお伺います。

    バラに目覚め、今春から育て始めました。 今のところ地植え4種、鉢植10種です。 イングリッシュローズ、ハイブリット、フロリバンダ、ミニバラなど種類は色々ですが、殆どの苗が初めての冬を迎えます。 今迄バークチップでマルチングをしていたのですが、通気性が悪いのか、裏側に薄っすらと苔のようなものが出来たので、外してしまいました。 急に寒くなったので、新たにマルチングをしたいと思うのですが、どういうものを使うのがよろしいのでしょうか? 居住地は仙台です。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 梨の農薬混合一覧表

    年配の母から頼まれました。 梨の農薬で、殺虫剤と殺菌剤を混合できる一覧表はありませんでしょうか 梨の農薬散布に使うそうです 農協でももらえるそうですが、小さくで読めないそうです webであれば、拡大印刷できるので便利なのですが・・・ よろしくお願い致します

  • ゴルフ場の農薬の年間散布量を教えてください!!

    親子で化学物質過敏症にかかっています。 家のすぐ近くにゴルフ場があります。 住宅街なのですが、外にでれば見える距離です。 私は特にひどい化学物質過敏症なので、ゴルフ場で散布される農薬などに反応して、呼吸困難、頭や体や手足のしびれ、眠気、体の気だるさ、頭痛などなど・・の症状がでてしまいます。 散布される農薬によっても症状は違うようなのですが、さまざまな反応を起こしてしまいます。 ゴルフ場の方と母が話し合って、無農薬にしてほしいとお願いしています。 ゴルフ場の方は今、減農薬で頑張っていますという事です。 私たち親子には知識がないので、知識のある方、ぜひ教えてください!! こんな事が知りたいです。 ・1年間に散布される、標準的な農薬の量 ・もしわかれば除草剤、殺菌剤、殺虫剤、植物成長調整剤、肥料など個々の年間使用量 ・1年間で1番散布が多く行われる月 ・多い月には何日間ぐらい農薬が散布されるか? 知っておられることがあれば、私たち親子に教えてください!!おねがいします。

  • 毛虫退治の薬の散布時期について

    庭に柿の木があり、新芽が出ると毛虫がつきます。 昨年はスミソン(住友化学園芸)を、毛虫がたくさん出て 葉っぱの穴が目立ち始めてから散布して毛虫を退治しました。 これまでも毛虫が目立つようになってから散布して退治していました。 今年はまだ毛虫が見つかりませんが、よく見たら数枚の葉っぱには 穴があったのでひょっとしたらどこかに小さな毛虫が隠れて いるかもしれません。 今年はホームセンターの店員さんが毛虫ならスミソンよりベニカS(住友化学園芸) の方が良い、と言われたのでそれを購入しました。 質問はスミソンやベニカSを散布するタイミングです。 殺虫の方法が毛虫に直接かけて殺す、であれば毛虫が見つからない今では 効果がないと思っています。(散布後に卵から毛虫になって葉っぱを 食べられるから) 柿の葉っぱ表面に農薬の毒の成分が染みついて葉っぱを食べた毛虫が その毒にあたって死ぬ、のであれば今でも散布できると思いますが 定着剤(ダインを使います)を入れても雨とか降ればまた散布し直し、 になるのではないかと思います。 スミソンやベニカSを散布するタイミングについて、これまでのように 葉っぱの穴や毛虫が目立ち始めてからがいいのか、まだ毛虫が見えないけど そろそろ出てくるような時期でもいいのか、また他にも何かアドバイスが ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 『セローム』が元気ないんです。

    今月初めに購入した『セローム』という葉っぱの大きい 鉢植えが、ここ2週間ぐらい元気がないんです。 (つまり買ってすぐってこと?かな。) 日陰で育つ系かと思っていたので、部屋の中に置いていたのですが、 弱ってきたようだったので、ここ数日太陽に当ててみました、が、 どんどん色が黄ばんできてしまいました。 下の小さい葉からやられて来ています。新芽がまず枯れちゃいました。 元気な葉は水々しくつるつるしていますが、ヤバい葉っぱは「がさがさ」 で、葉の先から枯れて来ています。今や全体に色が悪くなって来ています。 買って来た時に、小さい羽虫が住んでいたようなので、 殺虫殺菌剤をまいてしまいました。それが良くなかったのでしょうか? 先日、1年ぐらい元気だった『ドラセナ』?が根腐れして、 助けられなかったので心配です。 どなたかお詳しい方、処置方法をよろしくお願い致します。

  • ヘリテージの花付きが少ない。

     3年ほど前からイングリッシュローズのヘリテージを鉢植えで育てているのですが、花の数が少なく、毎年春に花が咲いた後、来年まで蕾をつけません。シュートも買ったときから一度も出てきません。  もっと花つきをよくするにはどうしたら良いでしょうか?  以前育てていたバラを冬に根を切って植え替えをした後、全て枯らしてしまった時から、こわくて植え替えが出来ず、買ったときから植え替えをしていないのですがそれが原因でしょうか?  もしそうだとしたらすぐに根を切って植え替えるべきですか?(10号鉢よりも大きな鉢に植えているのでこれ以上大きいものにはできないのです)  

  • 壁面に誘引するつるバラの農薬散布について

    つるバラ初心者です。 今迄はつるバラをオベリスクやフェンスに誘引して楽しんでいましたが、今年の冬は壁面に誘引したいと思っております。 そこでチョット心配なことがあり、ご指導を仰ぎたいと思います。 (1)外壁はサイジングボートというセメント系外装材で、ゆず肌模様の吹付け塗装(アクリル又はウレタン系)がされていますが、殺菌剤・殺虫剤などの農薬を散布しても、外装材の塗料が汚れたり、劣化したりしないでしょうか? また、窓の汚れやアルミサッシの痛みなどはどうでしょうか? (2)同様に木酢液やニームオイルなどの無農薬の場合は大丈夫でしょうか? (3)石灰硫黄合剤を用いる場合には、壁面に誘引する前に(12月頃)行おうと思いますが、それでよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【病気?】バラの葉の縁から赤く変色して落葉します

    今年購入した大苗のミミエデンの葉の淵が赤く変色しておりました。 最初は病気だとは思わず、他の鉢と同じように管理していました。 ですが、画像のような状態の葉が周りの株に広がり、 黄変・落葉が著しくなってきました。 地植えの株には一切出ていないのですが、 鉢栽培のもので広がりつつあります。 定期的に殺菌剤・殺虫剤を規定通りに散布しておりますが 治まる気配がありません。 栽培状況ですが、 水遣りは毎日、鉢底から溢れるまであげています。 土表面が乾いていない時は、乾くまで待ってからにしています。 肥料は2週~3週に1度有機液肥を水遣りの時に、規定倍率であげています。 日照条件等その他も、黄変している株もそうでない株もほぼ同じです。 病名・対処方法をご存知の方、何卒ご教授を宜しくお願い致します。 下記URLも同じ症状の葉を撮影したものです。 http://blog-imgs-54.fc2.com/r/o/s/rosexxxvictoria/0823_01.jpg

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵食品用のシールの種類について、QL800 の耐水性用紙で使用できるミラかユポが良いと記載されています。また、冷凍糊やセミレジンが最適なようです。
  • QL800 での消耗品の選定方法については、シールの種類によって異なります。使えない場合は、他の機種と適切な消耗品の組み合わせを知りたいとのことです。
  • ブラザー製品についての他の機種で、冷蔵食品に適した消耗品の選定方法も教えてほしいとの要望があります。
回答を見る