• ベストアンサー

お母さん、教えてください。

23歳、女性です。 18歳から進学のため地元を離れて一人暮らしをしています。 今年の3月大学を卒業したのですが、その際に国家試験を受験し、落ちてしまいました。 去年の夏に地元に帰った時、落ちたら二度と地元に帰ってくるなと言われていました。 不合格が決まった時、まず母親に電話しました。 まず、がっかりされました。 そしてもっと勉強できなかったの?と言われました。 私はその時やれるだけやりました。 もちろん不合格だったと言う事はそれでも足りなかったことは判っています。 少しでもやったことを認めてもらいたかったのに、一言もそんな言葉はありませんでした。(甘いです、すみません) 母親は期待に応えなかった私、私は落ちたことだけを責めた母親を感じました。 それからほとんど実家とは連絡をとっていません。 実家では出来のいい姉妹達がいます。 見事に実家から私は消えました。 周りは「親子なんだから元に戻るよ!」と言ってくれます。 でも実際に母親と対峙している私はその気配が全くないことを知っています。 今、新しい土地へ仕事にこないかと呼ばれています。 その際、もう実家と縁を切ろうかと思っています。 地元に帰りたいとは全く考えていません。 でも、いつか仲直りはしたいと実はちょこっと考えていたりしてるんです。 でも今の状態ではお互いを理解することはできないんじゃないか。 だから一度、連絡をとれない状態にすることでリセットしたい。 けれどもう元に戻れなくなる可能性も無きにしも非ずですよね。 どうしたらいいんでしょうか。 母親という立場からでしたら、この様な状況をどう考えるのでしょうか。 なんでもかまいません、アドバイスをください。 アバウトな質問ですが、自分の中で行き詰ってしまいました。 長文を読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150729
noname#150729
回答No.1

こんばんわ あなたと同じ年齢の娘の母です。 状況もほぼ同じです。 わたしもあなたのお母様のような対応をしております。 (自宅で同居のため 帰ってくるなとは言ってませんが) 質問者さんの親子さんは 離れて暮らしておられるので お母様は きっと私の何倍も ご心配をされていることでしょう。 23歳の娘は次女で 長女とは同じように育てたはずなのに 正反対。 どちらも一長一短です。 >実家から消えた なんて 悲しいこと言わないでね。 母は いつも心配しています。  元気でいるだろうか  落ち込んでいないだろうか  みんなと仲良くし かわいがって頂いているだろうか  人さまに ご迷惑をかけていないだろうか  そして だれかに 傷つけられてはいないだろうか もしそうなら そぐにでも駆けつけて 守ってやりたいと でもね 元気な声を聞くと ついキツイ言葉が出ます。 それは  娘に強くなってほしいから。  世間に負けてほしくないから。  自分自身に甘えないでほしいから。  そう 叱咤激励です。 あなたは やさしいお母さんがほしいの? そういうタイプの方も たくさんおられ いいお母様たちです。 でも 物足りなくないですか? あなたが お母様を切ろうとしても 気になるように お母様は もっとあなたのこと気に掛けているよ。 だって あなたは 体を分けた分身ですもの。 大丈夫 母とはそういうものです。 娘は 何をおいても かわいい。 さぁ 電話してごらん。 「おかあさん がんばっているから 心配 要らないよ」って。 母にとって 連絡してくれる娘は いとおしい宝物です!   自己弁護になってきたかなぁ…。 離れても 時々 思い出してくださいね。

keico0226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ立場のお母さんからの言葉、とてもありがたかったです。 その言葉、母から聞けたらどんなに私、解放されることかわかりません。 離れているからこそわからないことが沢山あります。 親子とは、近くて遠いものですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.6です。 お礼、ありがとうございました。 うん。苦しいよね。わかりますよ。 私は、貴方のように親の何気ない言葉や態度がトラウマになって、ずっと苦しみ続けている人達(大人も子供も含めて)を沢山見て知っています。 たとえば、元来、内気で人見知りな子がいて、「内気でも人見知りでも、お母さんはあなたが大好きよ。」と言われて育った子供と、「どうして、あなたはそんなに内気で人見知りなの?もっと積極的で明るくなりなさい。」と言われて育った子供では、全く違う人生を送りかねないのです。 一方は、内気で人見知りながらも自信を持って、数が少なくとも信頼関係がきちんとある友達を作って前向きに生きているし、他方は人見知りな自分を嫌悪し責めながら(ますます人見知りを助長させながら)いつも不安で受け身で、自分は人に愛されるに値しない人間だと思い込んで人との関わりを恐れて生きている。 同じように、失敗しても、親に温かく受け入れられた子供と、「どうして失敗なんかしたの?ダメじゃない。」と親に言われた子供も然りです。 勿論、その人の全てが、親や生育環境のせいではないけれど、親が子供に与える影響は親が思うほどずっと大きいのです。 そのことを、身を持って貴方は知っているのですから、貴方が結婚して子供を産んだら、どんな時もどんな性格であっても全面的に温かく受け入れてあげて下さいね。 そして、お母様に対する感情ですが、無理に封じ込めようとしなくて良いと思います。 貴方が今、悲しくて苦しいのはお母様に言われた言葉もさることながら、お母様を憎んでしまう自分自身に対しての嫌悪感からなのだと思います。 お母様は決して貴方が憎くって言ったのではない、お母様なりに貴方のことを思って仰られたことなのだということを理解したくとも、心が出来ずにいるのですよね。 出来ないものは出来なくて良いんです。 お母様を嫌悪してしまう自分を責めないで。 ご自分の感情を、あるがままに認めて許してあげて下さい。 もう一度、言いますよ。 良いですか? 自分の感情を責めてはダメです。 いっぱい泣いて、自分を慰めてあげましょう。 自分のあるがままの感情を認めて許してあげることこそが、いつかお母様を許せることへと繋がって行くのですから。

keico0226
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 そして再度のご回答ありがとうございます。 このことは、私の甘さの象徴のようなもので誰かに話しても一笑されてしまうのではと思い、ここで質問させていただきました。 色んな方の声を聞かせていただき、たくさん泣きました。 苦しくて苦しくて出なかった涙がたくさんでました。 洗い流された気持ちです。 状況はいまだなにも変わっていませんが、少しずつなにかを変えて行きたいと思います。 大変御世話になりました。

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.7

なんて冷たい母親なの! 「頑張って駄目だったのなら仕方ないね・・」 とくらい言ってあげれば良いのに。 最初はそう思いながら読んでいました。 でも、23歳ですよね。 そしてお姉さんもいらっしゃる。 お母さんは 子離れ のタイミングを知ってらっしゃるのですよ。ご自分でここまで、という線引きを決めたのではないでしょうか?お姉さんとのそれを踏まえたうえで・・。 そう考えると、今、質問者の考えていることは、まんまとお母さんの術中にはまったと言えます。 昔は、女性は結婚して子供を産んで家庭を守ることが幸せという観念が強かったと思いますが今は前述以外にもいろんな幸せの形があると思います。それを選択できる時代でもありますね。今のうちに蓄えた強さは後の人生を大きく左右するものだと思うのです。一人でも生きていける強さ、私の子供にもその強さをもたせたいです。 ご実家や親・姉妹と距離を置く、それはお母さんも覚悟されていると思いますが、連絡を取れない状態にすることが自立ではありませんね。。 縁をきることも、元に戻れなくなることも絶対にないです。なので今はご自分の思うようにしてみて下さい。 ”親”と言う字をご存知ですか? 遠くに行った子を木の上に立って見守っているのだそうですよ。 駄文、お許しください。

keico0226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子離れのタイミングですか。 もしかしたら母にはそれがあったかもしれません。 でも子供の私から言わせると、やり方・タイミング共に失敗でした。 私には強さは残らず、悲しみだけが残っています。 姉も妹も母の元にいます。 私だけ遠い土地でひとりもがいています。 あぁー、私一人だけつらいという考えはしたくないんですが・・・ お礼というより私の愚痴の吐き出しのようになってしまいました。 申し訳ありません。

回答No.6

自分の弱さや失敗を、批難せずに温かく受け入れ見守ってくれる親(家族)がいてこそ、人は外界で強く逞しく生きて行けるのです。 「もっと頑張りなさい。」「もっと強くなりなさい。」と親から言われて育った子供達が、どんなに傷つき自分を責めて苦しみながら生きているか知らない親が多過ぎます。 お母様は決して質問者様を愛していないわけではなく、素直になれなかったり、愛し方が下手なだけなのです。 「貴方の存在以上に大切なものなんて、本当は何もないのよ。」 心の中では、お母様はきっとそう仰られていると思いますよ。

keico0226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試験に落ちたとき、私は一緒に受験した友人、学校の先生方になんでもっとやらなかったよ、と怒られ責められ、特に学校側からは合格率を落としたというところで色々言われました。 私、誰かに優しくしてもらいたかったんです。 それが母親であったら、今こんなに苦しくなかったのに。 私の母は、私を大事と、そう思ってくれているでしょうか。 もう、わからなくて。

noname#131812
noname#131812
回答No.5

縁を切るなどということは、軽く言ってはいけません。 今は様子を見ることだと思います。 質問者さんにとって「親とはなにか」が分かるときが来ると思います。 たぶん、ご自身が親になったとき。 見えなかったものが見えてくるのだと思います。 それから、お母様が今もしもの事があって命が・・・とします。どんな気持ちですか?どうでもいいと思いますか? 憎さと愛情は紙一重。 失くしてから気づくのは遅いです。 気が進まないのに、無理して近づかなくてもいいと思いますが、元気でやってるよというはがきくらいはたま~にご実家に送ってみたらいかがですか?

keico0226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今本当に行き詰ってしまっていて、極論しかだせない状態でした。 それが一番楽で決着が早くつくと思ったんです。 たま~に連絡、ありですね。

noname#20509
noname#20509
回答No.4

ご質問の通りなら、 結果に至るまでのプロセスや、目には見えない人情の機微を重視せず、 ひたすら目に見えるものや、結果だけを重視する人達は、現在沢山いるのです。 受かったから、良い。落ちたから、悪いではないのです。 現実は、白と黒では分けられないのです。 現実は、白と黒の間に無数の灰色があるのです。 今までの労をねぎらい、この経験を、今後の生き方にどう生かすかを示すのが親の役目でもあると思います。 ねぎらいの気持ちや、慰めの言葉が、頑張ったけど結果を出せなっかた人にとって どんなに救いになるか想像に余りあります。 あなたこそ、この事がよくお分かりだと思います。 学歴や物やお金など、物質では人の心は満たされないし、癒されません。 人の心を、満たし癒せるのは人の心です。 この経験から、結果がどうであれ、影の努力や苦労、 人の心の痛みを分かることの大切さを、あなたはお母さんから教わったと思います。 あなたは、人格を向上させ、結果でしか人を見れなかった弱さを許せた時、 あなたが一つ大人になって、お母さんとは、今までとは違う新たな関係が持てると思います。

keico0226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全く違った方向からのご意見、本当に嬉しいです。 setemberさんのおっしゃったとおり、私はこの経験で「頑張った人は必ず認めてあげよう、その努力を必ず見よう」と決めました。 というか自然にそう見えるようになりました。 これも人生の経験なんですね。

noname#180983
noname#180983
回答No.3

無償の愛を与えてくれるのは唯一 親だけです。 ただ相性って親子でもやはりあって 気が合う合わない、すぐけんかになる、冗談ばっかり言い合える・・・ 色々な親と子の関係があるんですよ。 同じ事しても笑って許せちゃう子供もいれば 腹が立ってつい怒鳴ってしまう子供もいるんです。 でもそれは子供のことを嫌っているということではありません。 あなたとお母様も色んなパターンの中のひとつの親子。 どちらが悪いともいえません。 手紙を書いてみてはどうでしょうか? お母様からあの時本当はこう言って欲しかった 私は今こんな気持ちでいる 言いにくいことも 手紙なら大丈夫ですよね。 きっとあなたの気持ちは伝わると思います。 そんなに疎外感を持たないで 一歩勇気を出してお母様へ近づいてみてください。

keico0226
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 疎外感、まさにその言葉が今の私にぴったりです。 妹や姉は幸せなんだろなぁ・・・なんて。 手紙、いい案です。 でも今、自分の気持ちが届くのかな・・・ 上手く言えるのかな・・・ どうしても「あたし悪くない!おかんきびしすぎ!!」という自分に甘い気持ちでいるので。。 逆にそんな感じで言われたら、不愉快になってしまうんじゃないかな・・・

noname#21570
noname#21570
回答No.2

別に縁を切るような事じゃないと思いますが? お母さんも人間です。 試験に落ちたというショックを前に優しい言葉などかけてあげられなかった事を悔やんでいると思います。 あなたに強くなって欲しい一心だと思います。 自分の子供の事を心配しない親はいませんよ。 愛情表現がうまくできない親は世の中にそりゃあたくさんいるんです。 あなたのお母さんもあなたに伝わる形の表現ができないだけ。 あるいはあなたが気づいてないだけ。 どんなに離れて暮らしていたって親子の縁などそう簡単に切れません。 切る必要もぜんぜんありません。 元に戻れなくなるとはどのような事をおっしゃっているのですか? 新しい土地に行くなら行けばいいです。 何年離れていようと親子は親子ですよ。 試験に落ちた事が何なんです? 命あればそれでいいのです。 それだけで親子には十分なのです。 もう少しだけ大人になりましょう。

keico0226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きっかけが試験に落ちたことであるけれども、色々要素が重なり、母には私が必要ないのかしらんと思っています。 >何年離れていようと親子は親子ですよ。 この言葉をいただいたことに感謝しています。 大人になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう