- ベストアンサー
鉄道模型、金属工作、ハンダ付け、ヤニ入ハンダ
鉄道模型の真鍮製キットを組んでいます。 ハンダが残り少なくなってきたので、ホームセンターで買ったところ、ヤニ入りでした。 ヤニ無しを使うのが常識というのはわかっていたので注意していたのですが、商品の表示にヤニ入りと書いて無かったので間違えてしまいました。 前書きが長くなってすみません。 質問ですが、真鍮工作にヤニ入りハンダを使う不都合とはなんでしょうか。試しに使ってみたらヤニが浮いてきて汚れてしまいましたが、ハンダ付け自体はしっかり出来ているように思います。(普通のフラックスを使いました。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その残ったものは残渣(ざんさ)と言われます。 残渣を取り除く必要があるタイプと、取り除かなくてもよいタイプがあります。 前者を洗浄タイプ、後者は無洗浄タイプです。 その糸はんだがどちらかわかりませんが、洗浄タイプなら アルコール(イソプロピルアルコールがいい)で取り除いてください。 無洗浄なら取り除く必要はありませんが、模型の外観が悪くなるなら取り除いてください。
その他の回答 (1)
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1
フラックスとは、簡単に言えばペースト状の酸です。これは、金属表面のさび取るという効果もありますが。残留すると金属を腐食し続けることにもなりますので。半田付け後は取り除くことが望ましいとされています。 模型向け半田付けは、私はほとんどしたことが無いのですが。半田付け後にアルコールなどをつけた綿棒で洗浄すれば問題はないかと思います。
質問者
お礼
どうもありがとうございました。 アルコールで洗浄してみます。
お礼
どうもありがとうございました。 アルコールで洗浄してみます。