• ベストアンサー

食品添加物(ソルビン酸と亜硝酸Na)

保存料として使われているソルビン酸は、発色剤の亜硝酸Naと結合すると発癌物質に変わると本に書いてありました ソルビン酸と亜硝酸Naが一緒に使われている食品がたくさん出回っているのですが、どういうことでしょうか 気にするほどの使用量ではないということですか?

  • 006006
  • お礼率53% (105/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • es-cha
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.1

これらの添加物はご指摘のとおり人への影響があるといわれているため、使ってよい食品と、使ってよい量が、厳しく決められています。 亜硝酸Naはハム、ソーセージなどの肉の加工品、たらこ、いくら、筋子などで、これを使う際は、発がん性のある化学物質が出来るのを防ぐ働きのあるビタミンCを一緒に使うとか決められています。 体に与える影響は食品の摂取する量にもよるでしょうし、一緒に摂る食事によっても異なるでしょうね。 冷蔵のハム・ソーセージなどは保存料がないと今の表示ほど日持ちがしませんのでなかなかメーカーにとっては保存料を抜くのはリスクになります。 もちろん添加していないメーカーの商品も売っていますから、そういう商品を買うか買わないかは消費者の判断じゃないでしょうか。 私は極力、入っていない商品を買っています。

006006
質問者

お礼

ビタミンCを入れたら、発ガンが防げるのですか? どうしてビタミンCが一緒に使われているかは考えたことがなかったです。 また調べて見ます。 私も添加物をとらない生活を心がけています

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

006006さん、こんにちは。 ご心配のほどの事はなさそうです。 添加物よりもっと危険なものが天然には多いようですよ。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://food.kenji.ne.jp/qanda/qa201-250.html#230
006006
質問者

お礼

知ってしまったら口にできなものが多い世の中になりましたね どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亜硝酸Naとソルビン酸Kは体に悪い?

    あるサイトで「ハム、ソーセージ、ベーコンに入っている亜硝酸Naは発がん性物質に変化。ソルビン酸Kは細胞の染色体異常を引き起こしたり、DNAの修復に障害をもたらす」と書いてありました。これは本当なのでしょうか?

  • ハムやソーセージに入っている添加物

    ハムやソーセージに入っている添加物の発色剤(亜硝酸Na)と保存料(ソルビン酸)の規定量はどれぐらいなのですか?法律上は、どれぐらいまで入れても大丈夫なのでしょうか?

  • 食品添加物

    A. 豚肉、鶏肉、 結着材料(でん粉、粗ゼラチン)、 ぶどう糖、食塩、香辛料、 カゼインNa、 調味料(アミノ酸等)、 保存料(ソルビン酸K)、 リン酸(Na、K)、 pH調整剤(酸化防止剤)、 エリソルビン酸Na、 発色剤(亜硝酸Na)、 着色料(コチニール、ラック) B. 豚肉、でん粉、食塩、 砂糖、香辛料、調味料 Aの中で どれが食品添加物なのか Bの中で どれが食品添加物なのか 教えて下さい(>_<)

  • 食品中の亜硝酸ナトリウム添加量について

    いわゆる発色剤である亜硝酸ナトリウムは、食品原材料に対する添加量が0.01~0.02%、また使用限度も肉製品で50~70ppm、塩漬けや干物で5ppmと定められているとある書物に書いてありましたが、これはどのWebを見ればいいのでしょうか。

  • 亜硝酸ナトリウムは危険?

    大学の授業で食品添加物を調べることになり、私は発色剤である「亜硝酸ナトリウム」を取り上げることにしたのですが、調べていくと『亜硝酸ナトリウムには発ガン性があり非常に危険』というものと、『亜硝酸ナトリウムの発ガン性は認められていない』というものがありました。私は亜硝酸ナトリウムには発ガン性があると聞いていたので確認のつもりで調べていたのに、この時点でいき詰まってしまいました。結局のところどうなんでしょうか。教えてください。

  • 食品添加物

    同じ物質に対しても「絶対とるな」と言う人もいれば 「浴びるほど摂らなければ問題ない」と言う人もいて 結局のところ添加物の危険性をどういうものと捉えればいいのでしょう? わたしは今のところ添加物がある食品はなるべく避け ソルビン酸Kなどの保存料・O色O号の着色料が使われている食品は 最低限絶対食べないようにしているのですが それって神経質になりすぎでしょうか......? それとももっと気にするべきですか?? その他食品添加物に関する情報ならどんなことでもうれしいので ご意見くださいませ。       

  • オレ、添加物を減らしたいんです!

    エナジードリンクなんですけど 保存料に使われる「安息香酸ナトリウム」が ビタミンCと結合すると発がん性のある「ベンゼン」が生成されると聞いて ショックでした。 ですがエナジードリンクは眠気を覚ましたいので どうしても週に1回は避けられないんです。 なので原材料に「安息香酸」を含まない エナジードリンク等があれば教えてください。 ちなみに 「着色料(カラメル)」や「青2」なども発がん性があるので これらも含まれていないものでお願いします。 (モンスター ザドクター(黄色のモンスターエナジー)には安息香酸ナトリウムや着色料(カラメル)などは含まれていませんでしたが、どこにでも売ってるとは限らないので モンスターザドクター以外にもあればお願いします) できればこの質問などにも答えて欲しいです。 ・市販の薬などにも安息香酸ナトリウムが含まれているものを見ますが もし、市販の薬などに安息香酸ナトリウムが含まれていないものがあれば それも教えてください。 (よくビタミンCを摂ることがあるので安息香酸ナトリウムが含まれているものは 食べたり飲んだりするのを防ぎたいんです) ・レトルト食品や冷凍食品やアイスクリームは大好きだけど 「カラメル色素」と「加工デンプン」と「ph調整剤」と「増粘多糖類」と「リン酸塩」が嫌なので これらの添加物を含まないレトルト食品や冷凍食品やアイスを教えて欲しい。 「着色料(カラメル)」も「カラメル色素」と同じなので これも含まないものでお願いします。 (ただしスクラロース、キサンタンガム、グァーガム、パプリカ色素、調味料(アミノ酸等)→発がん性の低いものはギリセーフ) レトルト食品の場合、無印良品にこれらの添加物が含まれていない レトルト食品などは結構見かけますが無印良品以外にもあればお願いします。 ・発色剤(亜硝酸Na)を使用していないベーコンや生ハムやビーフジャーキーを教えてください。 「摂取量を守れば大丈夫」「知ってるけど教えたくない」などの回答は しないようお願いします。 はぁ…オレにとって添加物は「魔王の呪い」そのものだ…

  • 亜硝酸ナトリウム製剤について

    手作りハムを作ろうと思って発色剤の亜硝酸ナトリウムについて知りたいです。 購入を考えている亜硝酸ナトリウム製剤の食品添加物(成分:亜硝酸ナトリウム:10.0%、食塩:90.0% )と書いてあったのですか、 食品添加物を調べると純粋な亜硝酸ナトリウムは、もし仮に摂取してしまった場合、少量で致死量になってしまうと書いてあったのですが、 上記の亜硝酸ナトリウム製剤、は純粋な亜硝酸ナトリウムと違い、仮に大量に摂取してしまっても致死量など関係なく、使用には問題ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 犬に与える食べ物によく使われているものに『ソルビン

    犬に与える食べ物によく使われているものに『ソルビン酸カリウム(保存料)』と『グリセリン(増粘安定剤)いうものがあります。これにはどの様な害がありますか?それとも、あまり気にしなくても良い物質でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 添加物の本

    添加物にとても興味があり、本を買おうと思い立ちました。 添加物は悪い悪いと連呼するようなものではなくて、読んだ人がその情報を元に判断できるようなものがいいな、と思っています。 ●●と一緒に食べれば毒性を抑えられるとか、逆に発ガン性物質になるとか、そういう情報が載った本もあれば欲しいです。 食品だけでなく、洗剤・化粧品など添加物全般について知りたいと思っています。 何かオススメの本があれば是非教えてください!!