• ベストアンサー

事故後の損保会社変更

昨年、初めて小さな接触事故を起し(運転歴20年)、保険で費用を賄なったため、今年更新するとノンフリート等級が3段階下がります。他の損保会社に変えれば、現在の等級をそのまま引き継いでくれるらしいですが、事故があったことは新損保会社にも伝わるのでしょうか(共通データベースなどによって)? 事故なしとの虚偽申告が発覚した場合の罰則は何でしょうか? 事故があったことを隠すのは後ろめたいですが、両成敗と思っていたのに全額当方負担となったこと等に不満を持っており、損保会社の変更を真剣に考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.2

現在、保険会社を変わる際には、満期が来る証券の提出を求め確認をします。その際に事故のことを言わない場合に、何もなかったように加入できます。しかし、一部共済を除いて全ての保険会社がつながっていると理解してください。約二ヶ月後に等級間違いと加入した保険会社から連絡が来るでしょう。 罰則はありませんが、さかのぼって不足分を支払うことになります。 事故をおこされた際の説明が不十分だったのだと思います。今まで多くの事故を見てきて思うことは、全面的に片方が悪い事故は余りない。ということでする。追突くらいだと思います。事故内容がわからないのでしっかりとしたことはいえませんが、十分に知識のあり、納得のいく説明をしてくれる代理店で加入されることをお勧めします。質問したことが説明できない人はやめましょう。

kats61
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hips99
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

kats61さん、こんにちは。 今回の事故は災難でしたね。 さて、今回のケースですが結論からいうと、保険会社を変えても以前の保険会社での利用歴はデータベース化(完全に繋がっています)されており、隠すことは無理です。等級は規定通り下がります。 よって、偽った申告をすることは意味のないことで、「告知義務違反」として指摘されます。但し、法的な罰則は無いはずです。 現在の保険会社に不満を持っておられるのでしたら、変えるのは当然の選択です。 個人的にはアフターケアという意味で外資(安いですが)はお勧め出来ません。 代理店では無く、直接国内損保会社に連絡し相談されたほうが良いでしょう。 私も車に乗りますが危険な乗り物です。 運転気をつけて下さいね。

kats61
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 等級差別 (損保会社勤務の方へ)

    私はノンフリート等級が現在1等級です。 といっても自分では危険運転者とは思っていませんし、たぶんそうではありません。毎日運転していましたが、免許はゴールド、最後の事故から1年間無事故です。 初めて任意保険に入ってから6年くらいは無事故だったのですが、2回ほど連続でしょうもない事故を起こしてしまい、そのしばらく後に大きな人身事故(追突)を起こしてしまったため、等級を一気に落とされてしまったのです(保険会社の一存で等級を勝手に落とされてしまうのにも疑問があるのですが、ここではそれはおいておきます)。 という顛末はどうでもいいとして、1等級になるといろいろ差別を受けます。保険料が多少上がるのはまあ実質的には元を取っているわけだからまあいいとして、「保険に入れてくれない」のです。 代理店の方がいろんな損保会社に掛け合ってくれたおかげで(?)損保ジャパンに入っていますが、対物無制限にされたり、車両には入れなかったり、いろいろ条件付でのOKでした。 任意保険は文字通り「任意」であって、入る意思のある人は誰でも入れるべきではないのでしょうか?それとも、この「任意」とは損保会社の「任意」なんでしょうか? 確か国も任意保険への加入を推奨していたと思うのですが(推奨するぐらいなら義務化しろという話もありますが)、国が推奨しているものを損保会社の一存で加入を断るなどということが許されるのでしょうか? 事故というのは文字通り事故であり、そのために保険に入っているのであって、事故を起こした人は保険に入れないなどというのは本末転倒だと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?

  • 等級履歴の調査 (損保会社勤務の方へ)

    ノンフリート等級の履歴の調査(もちろん自分の)って可能でしょうか? 私、現在ノンフリート等級1等級なのですが、考えてみれば変なんです。 最初、父の等級を引き継ぎました。このときの等級がいくつかは覚えてないのですが(当時はそんなこと気にも留めてなかったし)、引き継いだくらいなんだから7等級以上だったはずです。 その後、6年間無事故で保険は一切使っていませんでした。普通だったらこの時点で少なくとも13等級になっているはずなんですが、昨年・1昨年と立て続けに合計3回事故をしただけなのになぜか1等級になってしまいました。 でも、3x3=9等級下がっても4等級のはずです。 途中一度保険会社を変えているのですが、このときに事務処理のミスで6等級にされてしまったんじゃないかと思っています(保険会社を変えたとたんに事故を連発したわけで、その保険会社にとっては災難でしたが)。 こういう場合、等級履歴をさかのぼって調査し、是正してもらうなどということは可能でしょうか? その場合、どのような期間に掛け合うのが一番手っ取り早いでしょう?

  • 自動車保険会社の変更

    今アメリカンホームの保険に入っています。再来月更新(約60日後)なので、ソニー損保か、SBI損保か、イーデザイン損保に変更しようと思っております。 そこで、アメリカンホームの契約は、わざわざ解約の電話をしなければならないのでしょうか? それとも、新たに契約した会社が、ノンフリート等級の引継ぎがあるので、そこで自動的に解約になってしまうと思うので、新規契約だけで良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 接触事故後の損保会社の対応

    先日、車同士の接触事故を起こしました。 センターライン(黄線)のある片側一車線の道路で相手方の路上に電信柱があり、徐行しない限りセンターラインをオーバーするような道路で、すれ違いざまにミラー同士が接触しました。 当方としては、相手がセンターラインオーバーなので10:0、相手はセンターラインオーバーを認めず5:5を主張しました。 双方とも損保会社を通してはなしを進めました。 相手方の損保会社のアジャスターより、「10:0を主張していると歩み寄れないので8(相手):2(当方)ではどうか」と話があったが、それ以降全く進展せず、相手と直接話しをする機会を設けました。 「そちらの損保会社より8:2の話をもらっているが」と言うと、相手は「全くそのような話は聞いていない、こちらは5:5と思っているが、第三者がみて、自分が8悪いというならそれでいい、でもこちらとしても8:2の話を直接損保会社に確かめてから」と言う事になり、相手が損保会社のアジャスターに確かめた所、「こちらに8:2の話はしていないと言っている」と返事が来ました。 こちらが再度損保会社のアジャスターに確かめると、「8:2の話は個人的な見解だ、契約者が保険を使わないのでこちらはこの件から降りた」と返事が来ました。 相手の損保会社のアジャスターがこちらに8:2の話をしたと相手に認めればすぐにでも話がつく状態です。 8:2の話はこちらの損保会社のアジャスターも聞いています。どうしてこんな嘘をつくのか理解できませんが、このような場合どうしたらいいでしょうか教えて下さい

  • 会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。

    会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。 こちらが加害者で、お互い怪我もなく、互いにへこみもなく、擦り傷の修理が必要になりました。 相手方もうちの車も保険に入っています。 うちの会社は損保Jです。 しかし、会社から修理費が10万以下なら現金で払うから、給料から修理費を引くと言われました。 ついでに、「10万以上なら、保険の等級が3つ下がるから」と言われました。 10万以上ならどうするつもりなんでしょうね? 社用車で起こした事故の修理費を社員が払うものなのですか? 保険ってなんのためにあるの?

  • 会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。

    会社の社用車で仕事中に接触事故を起こしました。 こちらが加害者で、お互い怪我もなく、互いにへこみもなく、擦り傷の修理が必要になりました。 相手方もうちの車も保険に入っています。 うちの会社は損保Jです。 しかし、会社から修理費が10万以下なら現金で払うから、給料から修理費を引くと言われました。 ついでに、「10万以上なら、保険の等級が3つ下がるから」と言われました。 10万以上ならどうするつもりなんでしょうね? 社用車で起こした事故の修理費を社員が払うものなのですか? 保険ってなんのためにあるの?

  • 同一事故における保険会社相互の連絡について

    お世話になります。今思うと無知なるが故に、家の車3台に自動車保険(全て同じ特約付きで!)をかけてしまっています(この内の2つは人身傷害付きのものです) またこの他にファミリー交通障害保険にも入っています。先月車の事故で負傷してしまい各損保会社に特約の部分で請求しましたところ、暫くして前述の人身傷害付きの損保会社の一社から「他にも同じ保険(もう一つの人身傷害付きのもの?)に入ってあることがわかりましたので最終的に按分されますよ」とう話でした。 そういう決まりに対しては別に不服があるわけではないのですが、私が入っている保険の内容に対してその損保会社は内々にあちこちの損保会社にこの事故の件で聞いて回っているようなのです。でも個人情報の厳しいこのご時勢にあってこのようなことはあってよいものなのでしょうか。 それとも何か保険会社どおしで作られた組織があってそこで自動的に一個人の一事故にかかわるすべての保険会社がわかるようなシステムがあるのでしょうか(そういえば保険会社を替えても一事故で保険の等級が3等級自動的に下がってしまうのも同じことなのかもしれません) どなたかお詳しい方よろしくお教え願います。

  • 物損事故から人身事故へ変更の事で教えてください。

    もし、自分だったら変更しますか? 先月8月1日に車対車で事故を起こしました。 中央線の無い道路、対向車との擦れ違いはできます。相手は営業車で私の前を走っていました。 すると、突然バックして切り替えして進行方向右側の駐車場に車庫入れしようとしました。 当然私は、ビックリして出来るだけ逃げようと左にハンドルを切りましたが、 もうだめだ思いブレーキを踏みながらクラクションを鳴らしました。 左側の壁にぶつかって止まったのか、ブレーキなのか、ぶつかった為なのか判りませんが、 止まった時には私の車の運転席側のバンパーから前輪あたりと、相手の助手席側のバンパーがぶつかっていました。 相手の会社の目の前だったので、会社の人が警察を呼んでくれました。後続車がいてのあり得ないバックに驚きと怒りで 相手に後ろ見て無かったんですか?と聞いてみたら「すみませんでした・・」と蚊の鳴くような返事。 警察とのやり取りは、損保会社(SBI)と電話をしていて聞いていませんでしたが、後ろを見ていなかった事は言っていないと思います。 当日は、お互いに外傷も無かったので物損事故で終わりました。 2日後、首や腰が固まって朝起き上がれず病院に行ったところ、腰椎と頸椎の捻挫で、2週間の治療を要する。 と診断書を貰いました。 警察に行くと、相手は勿論罰せられるが、私も事故を起こしたということは 、安全に止まらなければならないというルールを犯したという事でなんらかの罰則が科せられる。と言われ 人身にはいつでも出来るから、よく考えて。と一端差し戻しました。 SBIの担当さんにも相談しましたが、今のところ私が被害者だが、調書の取り直しで覆ることも有る、 わざわざ罰則覚悟で人身に変えるのも滅多に無いので、どの程度の罰則が来るか解らない。 取敢えず、相手の損保(日本興亜損保)に伝えます。と、言われました。 1カ月過ぎましたが、相手は何も言って来ません。余りにも遅いので、病院代はSBIにお願いしました。 本人の意向なのか(営業車だったので)会社の意向なのか解りませんが、相手の損保会社も確認が取れない とばかりで、対応が遅すぎだと思います。 過失割合も決まっていません。普通ですか? 人身事故に切り替えた場合私に科せられる罰則は、いくら位で減点は? もしも、自分だったら、切り替えますか? この事故、私の保険屋さんに今から抜けてもらって、過失割合10:0になると思いますか? 上手くまとめられず長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • sbi損保の評価

    2008年に営業開始の会社と聞いております。それ故、当初は、営業マンの対応のばらつきも見られ、皆様の評価にも良かったり、悪かったりのコメントが見られますね。それで、最近の特に、この一年以内の評価が知りたいです。私、65歳、ノンフリート14等級、年金生活者、この三月に更新を迎えております。現在、三井ダイレクトですが、各社見積もりを比較しますと、sbi損保が、一番安く、すぐにでも飛びつこうと思いましたが、過去の皆様の評価が今一で、躊躇しております。ちなみに、一昨年物損事故で三井ダイレクトさんにお世話になりました。その時の対応がとても親切で、出来れば、変えたくないのが正直な気持ちです。まあ言えば、顧客満足度を徹底した会社といえるように感じた次第です。事故は、誰しも起こしたくない、しかし、つい魔がさして、起きてしまった。その時に保険会社が、どう対応してくれるかが、一番気がかりになりますよね。皆様が経験したような不満足な結果にはなりたくないです。sbiさんが、もし、現在でも、安かろう、悪かろうのところが見られるなら、多少高くても継続更新で、行きたいと思います。どうか、sbiさんの高い評価が、皆様から頂けることを 期待しておりますので、忌憚のないご意見を頂きたいと思いますので宜しくお願いします。 

  • 自動車保険の事故の損保会社の対応について

    私はほとんど事故に遭ったことがなかったので、損保会社の対応について、何が普通かが分かりません。 疑問に思うことがあったので、よければ、回答願います。 ☆前提 伴侶は、軽自動車を所有し、保険に入っています。 代理店を通しての契約です。 ☆事故の様子 私は、伴侶を助手席に乗せて、その車を運転していました。 信号のない十字交差点を直進していました。私の方は優先道路です。 交差している道は、狭くて、交差点の手前に一時停止の線があります。 左方向からの車(3ナンバーの普通車)が一時停止で止まっているのが見えました。 私の車は交差点を横切りました。 と思ったら、左後ろに引っ掛けられました。 要するに、私の車が完全に通過する前に、普通車が交差点に突入したのです。 相手が100%悪いと思いました。 相手の女性(後での警察の調べでは、68歳位)は平謝りしていました。 車をそのままでは、他の車の通行の妨げになるので、その女性にバックしてもらったのですが、車体の感覚が掴めていないようで、左後ろに寄せることがなかなか出来なくて、何回も切り返しをしていました。 ご主人の車だそうで、大きい車体を持て余しているような気がしました。 結局、うまく出来なかったので、通行する車には事情を説明して、バックして迂回してもらいながら、その女性や警察や保険会社と、これからどうしたらよいか話し合い、近くの交番に行くことになりました。 で、警察に報告し、あとは保険会社同士でということで解散となりました。 その女性は、自分に非があると思っているようでした。 私は、相手の車の損傷状況も確認しています。 伴侶の軽自動車は、左後ろをかすったような傷がついていますが、相手の普通車には、バンパーの前の左部分に横長く傷が入っていました。 修理代は、向こうの方がかかるだろうと思いました。(実際、そうでした。) ☆損保会社の対応 その後、双方の損保会社と話をしました。 こちら側は損保ジャパン、相手は三井住友海上です。 そこで、疑問です。 (1) 損保ジャパンの女性オペレーターは、事故受付を電話だけですまそうとしました。 損傷の状況を見ないと分からないでしょうし、どこの交差点というのも説明しにくい、言葉では事故の様子が説明しにくい、と言って初めて、それではと言って、翌日、男性社員を家まで寄越すことになりました。 何も言わなければ、そのまま指定の修理工場行きでしょう。 どこも、電話だけですまそうとするものなんですか? (2) 損保ジャパンの代理店の人に連絡しても、あとは損保ジャパンに任せるから、とのこと。 全然来ないんです。丸投げです。 契約の時だけの代理店かと思いました。 それじゃあ、代理店の意味がないと思います。 私が過去、他の代理店経由で入っていたときは、その代理店は、ぶつけられたら、すぐに飛んできてくれましたし、一緒に相手の自宅に行って事故の分析・交渉をしてくれたりもして、そういうのが代理店だと思っていました。 今の代理店は、契約だけの代理店なんでしょうか? それでは、ネット契約の方が安くて良いように思います。 何のための代理店なんでしょう? (3) 損保ジャパンの男性社員(20代?)が来たので、私は、テッシュペーパーの箱2つを細工して、どのようにぶつかったか、説明しました。 双方の傷の状況から推測して、相手の車の特徴にも関係するので、そのようなものを作って会って話をしないと分からないと思ったのです。 そのこと自体は理解してくれたようで、帰りにその交差点を確認すると言って、帰りました。 その時は、伴侶の車は通勤に使っているので、家にはなく、車の確認はしていません。 ただ、その時もそうですし、その後の電話でも、こういう交差点での事故は、80:20に決まっていると、判例を持ち出して、損保会社同士ではそれが常識で、覆せないというのを何回も言っていました。 それが嫌なら、裁判を自分でするしかなく、そうなると、もし何らかの過失分が出ても、損保ジャパンは払えないとのこと。 裁判で100:0にするしかなく、今回そうなる可能性もあるとのこと。 ただ、裁判は時間を強制的に取られるので、お勧めしないとのこと。 判例で80:20に決まっていたら、損保会社同士ではそれにしたがうしかないのでしょうか? 事故の状況により、比率は変わってくると思うのですが? (4) 警察で、相手の女性と、連絡先の交換をしたので、三井住友海上の女性オペレーターから電話がありました。 女性オペレーターも、80:20の連呼をして、その線で収めようとしていました。 相手の普通車は、見ていないそうです。 見なかったら事故の分析も出来ないだろうに、分析しないと比率も決められないだろうに、判例ばかりを振りかざす女性オペレーターに反感を覚えました。 女性オペレーターの対応は普通ですか? (5) 損保ジャパンの男性社員は、電話で80:20の話をするばかりで、こっちの車を見たいとも言わない。 仕方がないので、時間を工夫して、支店まで伴侶の車を持って行って、見せました。 写真を撮っていました。 その時聞いたのですが、相手の車は見ていないと言うし、三井住友海上の担当者とも電話で話をするだけで、会っていないと言う。 それでは、双方の車の損傷具合から、どのようにぶつかったか推測出来ないし、推測できないと比率は決められないだろう、と言ったのですが、比率は判例で決まっているから、としか言わない。 事故の分析をしようともしない。 念のために書きますと、損保ジャパンの担当支店と、三井住友海上の担当支店は、1キロも離れていないです。 車で数分の距離です。 それなのに、担当者間で会って話をしようともせず、両方の車を見ないで、判例だけで片付けようとする態度に落胆しました。 そういう態度は普通なのでしょうか? 事故の分析はしないのでしょうか? こんな裁定のせいで、こっちにも非があるようにされて、次回の契約の等級を落とされて、次回から保険料が上がるのは納得できないです。 ちゃんと調べて欲しいです。 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう