• ベストアンサー

30代からの勉強法

skysevenの回答

  • ベストアンサー
  • skyseven
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私も30代で今頑張らなければ未来は暗いと思い勉強しています。私の休日は週にだいたい二日ありますが、休みの一日目は仕事日と同じ時間に起床、仕事だと思って勉強しています。同じように平日帰宅しても仕事の延長だと思い気を抜かずに勉強しています。そうすれば、出来るのではないでしょうか。私はそう思うことによって自分を奮い立たせています。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思えば、私も貴重な20代を無為に過ごししたような気がします。 今では私も30代になり、仕事も責任ある仕事を任されるようになりました。 仕事をテキパキこなしていくためには、勉強等の自己研さんが必要不可欠です。 これができるかできないかで人生に差が出てくると思います。 私もskysevenさんに負けないよう仕事に勉強に全力投球したいと決意を新たにしているところです。

関連するQ&A

  • 勉強法

    私は病気のため、薬をたくさん飲んでいるので記憶力が低下しています。でも中学生レベルの英語をマスターしたいため、勉強中です。こんな私でもできる効率の良い勉強法があれば教えて下さい。

  • この勉強法についてどう思いますか?

    高校生です。学習塾等には通っておりません。 平日は部活などで忙しく、ほとんど勉強時間を確保できないので、休日は丸一日勉強しています。 とは言うものの、そのうち集中できていると実感できるのはおよそ三分の一くらいで、残りは頭が回らず、思うように勉強が捗りません。集中できていないというより、単純に計算速度などが落ちています。 七時間+昼寝30分の睡眠時間を確保しているので睡眠不足では無いと思います。 そこで、何が原因か考えてみたのですが、最近、食事の前後で勉強の能率がかなり違うことに気が付きました。満腹時は確実に頭が鈍くなっています。 ようやく本題に入ります。そこで、自分なりに効率の良さそうな勉強法を考えてみました。 ・朝、昼はご飯を食べない。角砂糖や飴で糖分を補給し、空腹状態を維持する。 ・さすがに栄養がまずいので、晩ごはんを多めに摂る。 多少、身体に悪いかもしれませんが、勉強が捗るのではないかと思います。 シャーロック・ホームズも似たようなことをしていますしね(笑) ご意見、ご感想をお願いします。

  • 勉強ばっかりやっても駄目ですか。

    僕は今まで運動部に所属した経験がありません。 目先のことばかり考えて部活動を犠牲にして 勉強をしてきました。 でも実際に今まで部活に時間をとられて勉強 出来なかった人たちが部活が終わってから 物凄い勢いで真剣に勉強して一気に追い抜かれて しまって負け組みになってしまったという印象がします。 部活で養った集中力、精神力、バイタリティーは 受験勉強にも社会生活にも日常生活にも 役に立つものでしょうか。 野球やサッカー、バトミントン、バレー、剣道部、 柔道部など運動部はさまざまあります。 運動部で野球やサッカーなどすることで集中力、精神力 は高くなって勉強にも適応できるものでしょうか。 今まで運動らしい運動をした経験が無いので どういう形で適応しているのかわかりません。 運動部で野球の球やサッカーボールを対象に 動き回る集中力、剣道や柔道で一本取られないように 真剣に集中して攻防する集中力と 机に座ってじっとして本の中身を 記憶する集中力では形はかなり違いますが 集中という面で共通して役立つこともあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法務部配属前に勉強すべきこと

    今月化学メーカーに新卒として入社しました。 入社から3ヶ月間製造現場で研修があり、その後本来の部署に配属となります。 本配属の部署が法務部と言われたのですが、大学は文学部の哲学専攻だったので、法律関係は全く学んだことがありません。新入社員で法務部に配属になるのは私だけだそうです。 そこで本配属になる前に法務部の業務で必要なことを少しでも勉強しておこうと思うのですが、何かおすすめの資格試験などはありますでしょうか?

  • 夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。

    夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。 こんばんは。 今年、私は受験生です。 これから私には受験生にとって大事な夏休みが来ます。 私が行きたい高校は偏差値63です。 しかし、今私の偏差値は47です。 なぜこんな高いところを選ぶの? という疑問が浮かぶと思いますが、それには理由があります。 私は合唱部に所属していて、そのいきたい高校が合唱部で有名な高校なのです。 私の学力にあった高校だとなぜか合唱部がありませんでした。 だから私はその高校を第一志望に書くために、 夏休みに550時間勉強するつもりです。 ちなみは私は先月から塾に通い始めました。 塾での勉強法の他に家での効率の良い勉強方法がわかりません。 私は、社会、英単語を覚えること、数学の応用が全然できません。 また集中力は一時間半くらいです。 どうしたら集中して効率よく勉強できるでしょうか、 どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 大学受験の小論文の勉強法についてですが、

    少ない時間で毎日細切れに勉強するのか、それとも1日に多くの時間をかけて短期間集中的に時間を詰めて勉強した方がいいのか、どちらの方が小論文を勉強するにあたって効率良く勉強できて、且つ記憶に残りやすいですか?

  • 法務部への転職

    今現在転職を考えております。 法律などを勉強しているので、企業の法務関連部署に入りたいと考えております。  ですが法務部などは、求人の数も少なくあっても経験者の方の採用なのでうまくいきません。そこで伺いたいのですが、中小企業などでは法務部という部署自体持っていないと思うのですが(大企業でも)「法務部」がなくてもそういった法律関連を対応しているのはだいたいどの部署なのでしょうか?  今回はできましたら、行政書士事務所や司法書士事務所以外で法律関連の仕事ができる場はないでしょうか? わかりにくい質問ですいません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えてください。

  • 宅建の効率的な勉強法&安い学校を教えてください。

    宅建で効率的に合格する方法、安い学校を教えてください! 記憶力はかなり低下しましたが、宅建でも取りたいなと思いました。 しかし仕事も忙しいので、通信教育ではまったく勉強しませんでした。。。 5年前に1級建築士を取ったので勉強の苦しみはわかってます。。。。 そんな中で勉強するには学校に行くのが一番かなというのが 思うところですが、さほどお金をかけたくないので いい勉強法、安い学校があったら教えてください! (新宿・吉祥寺・立川くらいなら通えます)

  • 勉強の能率について(カテ違いならすみません;)

    勉強の効率について最近疑問に思うことがあるのですが、 自分的には朝勉強した方が集中できるしはかどります。 ですが、たまに疲れていると起きれない日もあったりして正直不安な気持ちもあります。 夜だと勉強をしてもどうしても眠気がきてしまって途中でウトウトとしてしまい、なかなかうまく進みません。 けれど脳が記憶をするのは夜眠っている間だとも聞いて、一体夜と朝、どっちで勉強した方がいいのか迷っています。 自分的には朝でもいいかなとも思うのですが、やはり体力的にキツイ日もあるので・・・。 本当はどちらの方が勉強で能率的にいいのでしょうか (理にかなっていると言えるでしょうか?) どなたか教えてください。お願いします。

  • おすすめの勉強法・暗記法

    こんにちは。 4月から医療系の専門学校に通っている者です。 作業療法士という資格なのですが、効率の良い勉強法を模索しております。 勉強内容としては解剖学、生理学、運動学を中心に暗記科目がほとんどなのです。 数学や物理、英語と頭を使う授業は思ったほど無いので効率良く暗記をしていくことが最重要と考えております。 そこで質問なのですが、このようにすれば勉強の効率が良いとか、こういった暗記法が良いなどアドバイスをお聞きしたいのです。 一番興味があるのが、例えば東大に合格された方とかはどのような方法で勉強されていたんでしょう?ひたすら勉強時間を増やしただけではないと思うのです。 私自身は一日に集中してノートに書きながらじっくりというよりは、毎日ちょこちょこと授業内容を反復し、とにかく質より量という感じで回数を重視してやっています。 あるテレビ番組で長期記憶にするためにはとにかく薄くても触れる頻度を増やすことと言われてました。 こういうやり方で正しいのかわかりません・・・ こんなやり方を続けてこんな難しい資格を取った、とかこんな難しい大学に受かった、という方がいらっしゃいましたらぜひヒントを頂けたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう