• ベストアンサー

露地の野菜種子の覆土はモミガラだけにしたら効果的ですか。

露地の畑での野菜種子を播種する場合に、覆土はモミガラだけを被せた場合は、土で覆土するよりも効果的ということはありませんか。 播種した種子にモミガラだけを被せるのは問題がありますか。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom-paris
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

野菜の種子とだけ、書き込みされていますが、一般的に、植え込み深さは、種子の大きさの、1.5倍が目安だと云われてます。 質問の趣旨は、おそらく雨による土壌表面の硬質化で起こる、発芽不良を回避する目的だと思います。 種子にもよりますが、風で吹き飛ばされる。 また、生籾殻の熱伝導率(隙間が出来やすい)が悪いため、種子の積算温度不足による、発芽不良など考えられます。 燃やして、灰にして使うのであればいいのですが、生籾殻だけでは、問題があると思います。 表土と混在して使うにしても、混在率は少なくしたほうが無難と思います。 昔は、田んぼで生籾殻を燃やして、その灰を肥料として使ってました。(今は出来ませんが) このような理由から、あまりお奨めはできません。

その他の回答 (2)

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.3

野菜の種類にもよります。 種類次第では、 土で抑えなければ根が出てきたときに浮かんでしまったり、 光が当たると発芽しなかったりという問題が考えられます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

ある程度土をかぶせてその上に籾殻で覆います。 乾燥防止でしょうね、保温にも役立つかな。

関連するQ&A

  • 「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。

    「四季なりイチゴ」の種子を播種しました。注意点を教えて下さい。 6cmポット35個を、プラスチックのケースに入れました。 各ポットに、花と野菜用の土を詰め、表面の中心部を指で軽く押さえて、深さ5mmほどのへこみを作りました。 このへこみに、四季なりイチゴの種子を2粒ずつ、覆土なしで播種しました。 プラスチックケースに注水して、ポットの底部から5mm程の位地まで水を浸しました。 こうした状態のプラスチックケースを、朝方13℃~昼間25℃になる、日当たりの良い、ダイニングルームの窓際に置いて、プラスチックケースに1日1回注水して、水深5mmを維持する予定です。 この方法では問題があるでしょうか。

  • ネットで買った種子について

    1ヶ月前にネットで種子を購入しました。 畑の約30坪程の場所に説明の通り蒔きましたが一つも発芽しません。 まばらに発芽するという経験はありますが全く発芽がありません。(1000粒以上です) 当方は東北で農業を営んでいますので、これまでも様々な作物の経験があります。 商品として市場に出荷する作物の種子は、「サカタのタネ」や農協などから 購入していますのでこれまで、40年以上一つも発芽しないなどの経験はありませんでした。 播種方法に問題が場合もあると思いますが 発芽しない種子を販売するのは詐欺と同じではないか? と考えますが法律上の責任はどうでしょうか? 尚、素人が購入して発芽しない場合など 播種・作付け方法が間違えた?と考え 販売会社にクレームしないのでは? とも考えられます。

  • 大量籾殻の利用法

    40坪ほどの畑の為に籾殻を頂きましたが、大量すぎるほどです。 畑には100リットル×2袋をとりあえず入れ込みました。 でもまだ11袋も余ってます。 籾殻活用法、消費法、他にどんなものがあるでしょうか? 畑はこの春から始め、宅地で岩盤(かちぐり?)だったので 黒土4トン車1回分、牛糞堆肥1トン車1回分、牡蠣殻石灰20キロ1袋、 腐葉土40リットル×2袋を入れました。 夏野菜を終え、土がまだまだ固かったので籾殻も入れたのですが もっと入れても大丈夫でしょうか? これから根菜も作ってみたいと思っています。

  • 籾殻燻炭を混ぜる割合

    籾殻燻炭を初めて使うのですが、土に対して20%(籾殻燻炭:土=20:80)は入れすぎでしょうか? 入れすぎると土がアルカリに偏りすぎてしまって、野菜が育たないでしょうか? ちなみに、土は「黒土」を予定しています。 どちらもホームセンターで買いました。

  • 種子消毒してある野菜は実になっても無農薬ではない

    種子消毒してある野菜は、無農薬野菜とは言えないって本当ですか? 種に薬剤処理をしてあると、実になってもその薬が残っているものでしょうか。 またその薬剤によって土が汚れたりは? いかがでしょう。

  • 最近の種子について

     最近大手メーカーの、野菜や花の種子を見るとほとんどが国外で採種された物ばかりのような気がします。  そこで、  (1)いつ頃からこのような現象が、どういう理由で始まったのか。  (2)国内で播種し、育苗すると、その機関にどういう農薬を使ったかなどの  表示が必要だったと思いますが、種子を採種するためには消毒とか必要  ないのでしょうか。  (3)もし必要であれば、表示の必要性はないのでしょうか。  (4)国内では、生育履歴は消費者の人もすごくこだわられますが、実際、そ  の種が、どこでどうやって作られているかはあまり問題にされていない  ようですが、そんなものなのでしょうか。    ご存じの方があれば教えてください。

  • 籾殻の雨ざらし

    園芸での籾殻の使用についての質問です。 籾殻を土と混ぜて使う場合は、まず籾殻を1年以上雨ざらしにしたほうがよいと聞きました。 Q1. 雨ざらしにする方法としては、日陰でも時々降る雨に当たって濡れていればよいのか、それとも日光にも当てておいたほうがよいのでしょうか。 Q2. 籾殻を雨ざらしにする場所としては、土の上がよいのでしょうか?それともコンクリートやブルーシートの上でもよいですか? 籾殻を広げておく広い面積が確保できないので、日光が必要ないのであれば、以下の方法で雨ざらしにしようかと思っています。 ・空いている大きめの鉢に入れて(表面だけ日に当たる)、雨の当たるところに置いておく ・家の裏(日陰)の細い通路(下は赤土)に敷いておく ・土嚢袋などに入れて雨の当たるところに転がしておく(日陰、下はコンクリート)

  • 露地の畑で生産性の高い作物は

    環境条件によって異なるでしょうが、西日本の平野部での、露地の畑での野菜作りで、面積当たりの生産性が高い作物、低い作物としてどんなものが上げられますか。 サツマイモ、カボチャは生産性が低い方と言えるでしょうか

  • 畑の肥料について?籾殻が手に入らなくなりました。代替えは何がいいのでしょうか?

    近畿地方北部在住です。 雪はあまり降りませんが、凍てつく事があります。 この春より近所の畑を広く借りました。 そして3月頃から夏野菜を植え収穫しました。 今度肥料を入れ来春に備えたいと思います。 冬野菜の水菜、白菜、大根、かぶら、春菊、キャベツ等は収穫中です。 水はけが悪く、ここ数年ほとんど肥料を入れていない畑なので、籾殻とか米ぬか、有機肥料を施すつもりでしたが都合で籾殻が手に入らなくなりました。 水はけが悪くぐちゃぐちゃになるあたりに、籾殻を多量に入れるつもりでしたがそういう事で困っています。 米ぬか、鶏糞、堆肥、石灰などは手元にあります。 あと施す対処方法があれば教えて下さい。 今から植えるのはタマネギ(100本ほどは植え替え済み)200本と来春にそなえての肥料と考えています。 よろしくお願いします。

  • 畑で取れた野菜が茹でても凄く土臭いとき

    畑で採れた採れたて野菜や、田舎から送ってもらった野菜など,スーパーマーケットなどで買った野菜とは違い美味しい気がします。ほとんどの場合、大変美味しいのですが,たまに凄く土臭いときがあります。旨く表現できませんが,匂いは土のようで,味も泥っぽいというか土の味がするような気がします。土の味は知りませんが,まさに土の味です。こんなけいけんのあるかたいらっしゃいませんか/また,どうしてそういう野菜が出来てしまうのでしょうか。隣の苗からで来た同じ野菜(いんげん)は美味しかったのに、一方はとっても土臭くって食べられたもんではなかったのです。教えて下さい!