• ベストアンサー

仏壇の移動は、いつ行うものですか

実家にある仏壇を、新築の我が家に持ってくる話が出てきました。実家は古いし、家も狭いので、法事もままならない。そこで新築を建てた今を機会にということです。 実家には、まだ両親が健在ですが、この状態でわが家に仏壇を移動させて良いものでしょうか? もし、仏壇の移転となった場合は、実家に仏壇はなくなってしまいます。 その場合、実家の仏壇の跡には、何か置く必要があるのでしょうか? それとも、実家と、我が家に仏壇がそれぞれあってもよいものでしょうか? 法事の時だけ我が家で行い、性根のある仏壇は実家、ということでもよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お仏壇は、ご本尊をおくところです。 あなたがお参りできない仏壇は、あなたにとって存在しないのと同じです。 実家のご両親にとっても、お参りできない仏壇はないのと同じ。 べつにいくつ仏壇があってもかまいません。 地元のお寺におまいりしたり、京都の本山におまいりしたりするようなもので、差別はありません。 お寺に参るのはたいへんだから、身近なところにお仏壇を、というのが理屈ですから、ご本尊のあるお仏壇なら、どこで法事をおこなっても同じです。(ご先祖はお仏壇にいらっしゃっるのではなく、極楽にいらっしゃる)

ohinasama144
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい説明ですね。 仏壇は、いくつあってもよいのですね。 仏壇とはどういうものか、よく分かりました。

その他の回答 (1)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

>実家と、我が家に仏壇がそれぞれあってもよいものでしょうか?    一向に構いません。  お性根は仏壇に入れるのではなく,仏壇に安置されている御本尊様に入れるものですので,質問者が仏壇を購入し,御本尊様を安置してお性根を入れて貰えば宜しいかと。  位牌についても,1つでなければならないと決まったものではありません。同じ方の戒名を刻んだ位牌がいくつあっても問題ありません。  仏様や霊は,分身の術や瞬間移動の術が使えるのです。もし,分身も瞬間移動もできないとすれば,お釈迦様も大日如来様も阿弥陀様も地蔵様も,仏像はこの世にそれぞれ1つしか存在しないことになります。    さて気になるのは,「実家が狭く,新築された質問者の家は広いから」という理由だけでしょうか。  ご両親がこの機会に,子どもに祭祀を継承させようと意図があるようにも思えます。

ohinasama144
質問者

お礼

ありがとうございます。 位牌は、いくつあってもよいのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 仏壇の移動について

    浄土真宗です。この度家を建て直しすることになりました。家が完成するまでの間仏壇をいったん仏具屋で保管していただき、完成後に立て直した家(今住んでいるのと同じ場所=住所は移動しません)に戻す予定です。(仮住まいは狭いため、仏壇を置けません)この場合性根抜き(浄土真宗では 言い方が違うようですが)をしていただく必要はあるでしょうか。全く葬祭に関する知識がありませんので、お教え下さい。

  • 仏壇を移動

    仏壇を移動  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  取り留めの無い質問でもうしわけありません。寺の宗派、家の財力や信心の深さ、土地柄、など色々の影響が、あるのだろうというのは、分かります。  今回仏壇を移動することになり、 今までからお世話になっているお寺さんに性根入れをしていただこうかと考えています。  出かける前と、  移動後です。  この場合、お寺さんにどの程度お礼としてどの程度包めばよいのでしょうか?  2回のお勤めで、5000円程度でよいですか?  あまり、寺には、信心がないので、どの程度、意味があるのか不明です。  無くなった両親には、感謝しているので、お祈りは、したいのですが、.....。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 彼の実家に行った場合仏壇に線香をあげるべきなのでし

    彼の実家へご挨拶へ行きます。 彼の話によると家に仏壇が有ると言ってました。 彼のご両親は健在でその仏壇はおじいちゃんおばあちゃんだそうです。 この場合 彼の実家に行った場合仏壇に線香をあげるべきなのでしょうか?

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 跡取同士の結婚、仏壇は・・・

    私(一人っ子)も、主人(長男、ほかに男兄弟なし)も、代々のお墓を守らなければなりません。(お互いの実家に、代々からの仏壇、お墓があるのです)現在は親と同居してはないのですが、今度、家を新築するにあたり、仏間をどうするか悩んでいます。お互いの両親は健在ですが、70歳を過ぎているので考えておかなければなりません。 1軒の家に二つ仏壇があるのはおかしいのはわかっているのですが、代々続いてきたものをどちらか(というか私の実家側)だけ永代供養するのも許せません。 なにかよい方法がある方、経験者の方、どんなことでもよいです。教えてください。

  • 仏壇の移動

    一人暮らしの母の家に亡くなった父一人をまつった小さな仏壇があります。 私は姉妹二人の長女、私も妹も長男に嫁ぎ同居こそしていませんが、主人の家に仏壇はそれぞれあります。 年末に母が亡くなり四十九日をすませました。 その時点で位牌に母も父と並びしょうを入れ実家の仏壇にまつりました。 が、日々の供養に不便なので、空き家になった実家から、自分の家に仏壇を移動できたらと思っています。 そのまま車に乗せて運んでもいいのでしょうか? それとも一度しょう抜きとかした方がいいのでしょうか?

  • 仏壇の置場

    旦那の実家の敷地内に母屋を解体して新築を建てました。 旦那は長男です。 そこで新しい家に仏壇を新しく買って入れました。 お坊さんにきて古い仏壇と入れ替えをしてもらいました。 家を建てる前は、両親が年をとって仏壇のお世話が大変になったら、お願いね。と言われてました。 なのでとりあえず和室に仏間を設けたのですが... 2人ともまだ50代で仕事もしています。元気です。 両親の離れもこれからリフォームをするのですが、一時的にこちらに移動したのかと思っていたら違うみたいで... やはり仏壇は母屋に置いておくのが普通なんでしょうか? 和室に掃き出しの窓があるので、開けておけば祖母が毎日お世話してくれるよ。と、言われましたがそれもなんだかな~と。

  • 仏壇の移動

    今度主人の弟が結婚するので今まで弟の所にあった両親の仏壇を我が家で引き取ることになりました。距離は歩いて10分のところなんですが、仏壇の移動は魂ぬきをして、お坊さんを呼ぶそうですが、今回はしなくていいと言っています。仏壇をお持ちの方、引越し時はやはり魂ぬきをしましたか?こんな近い距離でもやっぱりした方がいいのか迷っています。ちなみにお布施はいくらしましたか?以前した時は1万したと言っていました。皆さんの経験を参考に教えて下さい。

  • 仏壇について

    我が家には私の(私は女です)両親の仏壇があります。 私には独身の妹がいますが、私が長女ということで 当然のように私が管理しています。 夫の両親の仏壇は夫の兄の家にあります。 しかし夫の兄が逆玉結婚をして婿入りすることに なってしまいました。 しかし、その家はある宗教の総本家で仏壇は持っていくことが 出来ないそうです。 夫は仏壇を引き取りたいのですが、我が家には私の両親の 仏壇があります。 一家に仏壇が二つあるというのはどんなものでしょう?

  • 一つの家に仏壇が二つあっても良いですか

    将来的な事ですが、私の親、先祖の仏壇と妻の家の仏壇を私の家で祭るかもしれません。宗派は違います。この場合仏間に二つの仏壇を置くのが正しいのでしょうか。現在は妻の実家に親は健在で仏壇を祭ってますが一人娘のため親の面倒を見た後(私も了解済み)その後のことになりますが。

専門家に質問してみよう