• 締切済み

「関係」という意味を表すrelation・relationship・relationsの区別を教えてください

「関係」という意味をを表す英語の類義語に、relation・relationship・relationsの3つがありますが、いろいろな辞典をつかって違いを調べてみたのですが、これらの単語が、どうにも自分では区別がつきません。  そこで、皆さんにお願いします。例文を添えて、これらの3つの単語を同士来別すればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • enngel
  • お礼率48% (220/452)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.3

この3つの単語を区別するには、以下の点に着目すると識別が容易になります。 (1)~(3)になるにつれて、どんどんモノ的な関係から人間的な要素が強くなっていくと考えてください。 (1) relation 単に一般的な「関係」や「つながり」 The relation between the original book and the movie is very faint. (原作とその映画の関係は、たいへんかすかなものだ。) (2) relationship なんらかの「重要な」関係や「感情的な、血縁的な」つながり Scientists have established the relationship between lung cancer and smoking. (科学者たちは肺がんと喫煙の関係を立証してみせた。) The judge asked the witness what the relationship was between her and the victim, and she replied, “He’s my son.” (裁判官が目撃者の女性に犠牲者との(血縁的な)関係を尋ねると、彼女は「彼は私の息子です」と答えた。) (3) relations「人と人の間の」感情的、肉体的な接触関係をあらわす Relations between him and his new wife are rather strained. (彼と新しい妻との関係はどちらかというと緊張したものである。) なお、relations にはsexual acts( 肉体関係を結ぶこと )の意味もあります。 このような似通った単語を区別するには、英和辞典を使うより、英英辞典を使われることをお勧めします。なお、例文はすべてCambridge International dictionary of English に拠りました。和文は筆者の拙訳です。

noname#1976
noname#1976
回答No.2

relation には「親戚関係」とか「血縁関係」といった意味もありますが、実用的には、relationship を使う方が一般的です。また、米語では、「~との関係」という場合には、やはり relationship を使うのが一般的です。 relations は、relationship よりも形式的な「関係」を表します。

enngel
質問者

お礼

relatiooshipの方が一般的なんですね。回答をお寄せ下さりありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

enngelさんは熱心に英語を勉強されているようなので、突っ込まれると困るのですが簡単に説明します。 1)Relation 辞書にある通りです。動詞relateが持つ複数の意味があります(くわしく話す、関係があるなど等)名詞としては親戚(婚姻関係も含む)も表します。 There is a close relation between poverty and ill health. 2) Relations Relation の複数形によって単に二者間に関係があることを示すだけでなく、それが繰り返される関係であること、密接な関係であることを表します。国と国の関係、人と人の関係など。 To break off relations with somebody. To have sexual relations with somebody. Love relations A good father-son relations 3)Relationship 英語独特の接尾語-shipをつけて名詞が表すものの状態、性質、技能などを表す名詞を作ります。又形容詞につけて抽象名詞化します。人に使えばrelationとほとんど同じ意味になります。 To have a good relationship with somebody. Scholarship, Friendship relationshipは英語独特の造語法なので他の言語に翻訳すればrelationを表す単語に翻訳せざるを得ない場合があります。(日本語のように)

enngel
質問者

お礼

 martinbuho様にはこの分野でいつも大変お世話になっております。今回も回答をお寄せ下さりありがとうございます。頂いた回答を基にさらに研究していきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • relationとrelationship

    「関係」という意味の「relation」と「relationship」の使い分けを教えて頂けませんか? どういう時にどちらを選べばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「次々と」と「次々に」の区別は?

    こんにちは!海外の日本語学習者です。 (1)次々に客が来る。 (2)次々と作品を発表する。 (1)と(2)の例文にある「次々と」と「次々に」は置き換えることができるでしょうか。 (3)次々に(と)事件が起こる。 例(3)の場合は両方使えるようですが、区別は何でしょうか。「類義語使い分け辞典」(研究社)を調べてみたら、「次々と」の方が「次々に」よりスピード感があると書いてあるが、ニュアンスの違いはそれだけでしょうか。

  • 類義語の意味の違い。

    『おずおず、おどおど、びくびく』 この3語の意味の違いについて、大学で発表することになりました。 しかし、例文を使ってそれを明確にしていくことが、 教授からの条件となったのですが、その明確な違いを導く例文を なかなか思いつくことができません。 類義語辞典の意味の違いも、なんか納得できないものばかりです。 例文によって自分なりに意味の違いを見つけようと思っているので、 どうかよろしくお願いします。 みなさんの知識をお貸しください。

  • 単語の意味で区別していないものについて

    中学生の息子に質問されました。 「日本語では姉、妹で意味として区別されているけど英単語ではsisterという単語しかないのはなんで? papillonも蝶と蛾で日本語では区別されてるけど英語では1つの単語しかないのはなんで?」 私は、「英語圏の人たちは日本みたいに上下関係をそこまで気にしないんだよ。尊敬語とかもないよね。だからsisterで十分なんだ。区別する必要がないんだよ」 と思いついたことを言ってしまいましたが、この考えであってますか? 教えてください。

  • 類義語辞典(または、それに類するもの)を探しています。

    類義語辞典を探しています。ただ、辞典というよりも、2つ(以上)の単語のどこがどう違い、どういう使われ方をするのか、そのニュアンスの違いを解説してくれるものを探しています。 書店で類義語辞典を探したのですが、オックスフォードやコリンズなど、あるのは単語と、それに似た意味を持つ単語をずらずらと並べているものだけでした。 「これは」と思うものをご存知の方、お手数ですがよろしくお願いします。

  • 英語の類義語の学習法

     英語の類義語は、そのニュアンスの違いをつかむのに日本人の私たちには習得するのはなかなか難しいなと思っています。そこで皆様にご意見を伺いたいと思います。質問内容は以下の3点です。 (1)英語の類義語を勉強するときに、どんな点に注意されて勉強していますか。 (2)英語の類義語を勉強するのに、どのような資料を使いますか。(例、英英辞典、類義語辞典など)皆様が使われている辞典ないしは本を英語のものでも日本語のものでもかまいませんので、推薦していただけるものがありましたら教えてください。 (3)英語の類義語に関して皆様がご存じのサイトがありましたら教えて下さい。   (自分で調べた範囲では、該当するものが見あたらなかったので)  皆様からのご意見をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 類義語について

    類義語の区別や覚え方がよく分からないのですが。 取り除く、除く、除去するで和英辞典を引いたところ remove eliminate exclude 等が載っていたのですが、それらの使い方の違いがよく分かりませんでした。 使い方の違いをどのように憶えたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • studyとlearn

    studyという単語は「勉強する」という意味であることは誰でも知っている単語ですよね。そして、類義語には learnがあって、こちらは「学習する」と訳されることが多いですよね。日本語でも「勉強する」と「学習する」は類義語ですが、この意味の違いは英語のstudyとlearnの違いとは違うように思います。そこで質問ですが、少し複雑になりますが、日本語との意味のズレも含めて、studyとlearnの違いを具体的に教えてください。

  • 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、

    こんにちは、日本語を勉強している外国人です、 日本語について、ちょっとお伺いたいことがあります、おしえていただけませんか 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、 意味が同じじゃないですか 例えば: (1)友人をおとずれる (2)友人をたずねる 上記の例文が両方も言えるじゃん、細かい区別はなんですか、いつ「おとずれる」が使えますか、いつ「たずねる」が使えますか、まったく分からない、教えてください、 以上、宜しくお願いいたします、

  • 英語の例文が豊富な本またはサイトを教えてください

     単語を覚えるのは、文単位で覚えるのが有効と言われています。しかしながら、自分が英語の勉強をしてきて思うのは、英和辞典は、掲載する語が多いほど意味しか載っていない、英英辞典は、言葉の説明に終始し、意外とこれも英文が少ない、類語辞典は、言い換えの単語が載っているが例文がない、など辞書は、意外と例文があってもその数は以外と少ないことに気づきました。  ちなみに、研究社の『英和活用大辞典』も持っていますが、これにも私は例文の数という点で満足していません。  そこで、英語を勉強している皆様に、タイトルにありますように、英単語(分野は特に絞りません)について例文がたくさん出ている本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。お願いいたします。