• ベストアンサー

交換したHDDがBIOS上で認識されません。

はじめまして。現在使ってるメインのHDDから異音がしてフリーズするようになったので、交換することにしました。BTOで初めてこの本体を買ったときからSATA方式でHDDが2機つながれている状態でした。SATAはM/B内蔵です。 それで交換するに当たって同じSATAで250GBのメーカーは違いますが(MAXTOR7Y250M0からHITACHIへ)HDDを新しく入れたらスムーズに行えるのではと思い、まったく同じ接続方法でHDDだけを替えました。 新HDDはHDT725025VLA380で、マニュアル等は付属されておらずHDDだけです。 ところがBIOS上で新HDDのほうが認識されずNO DEVICEと表示されました。SATAMODEはIDEです。検出機能を使って検出しても認識されずに困っています。解決方法わかる方がいましたらどうか・・・どうかよろしくお願い致します! M/B GIGABYTE K8VT890-8-M ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/k8vt890-9/k8vt890-9-m.html OS WIN XP SP2 昔のHDDを入れなおす(元の状態に戻す)とそれは認識してOSも動き出しだし普通に起動しています。 スレーブの80Gもつけてありますが、それは認識します。 その80Gと新HDDはジャンパスイッチ?(マスタとかスレーブとか設定するところ)がありません。旧HDDはそれがあります。 BIOSでオンボードシリアルポートはAUTOに設定しています。 以前HDD温度を調べようとソフトを入れたら「SCSI方式には対応してないので利用できません」と表示されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezotanuki
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.2

HDDの本体のどこかに Normal Operation (3Gbps)"とか"Limit Data Transfer Rate (1.5Gbps) (数字だけでも3G/1.5Gとか) と、書いてありませんか? お使いのM/Bは3G転送(SATAII)に対応していないようなので、 HDDの転送速度を1.5Gにしておく必要があると思います。  日立のHDDの使用経験がありませんので、どこに、と言えなくて申し訳ないのですが、 なにか、切り替えができそうな所を探してみてください。

takuro301
質問者

お礼

結局SATA2に対応しているASUSのメーカーのマザーボードに入れ替えたところ、一撃で認識できました。現在はOSインストールも終わり、問題は終息の方向へ向かっております。誠にありがとうございました。

takuro301
質問者

補足

回答ありがとうございます。3.0Gb/sと書かれているのでどうやらSATAIIっぽいです。 購入時に確認しておけば・・・と後悔してますがそれはすべて終わった後でします・・・ 1.5Gにする方法ですが、調べてみると日立製のHDDは物理的に変更させる場所がないみたいです。 それで大体はデフォルト設定が1.5Gb/sになっているけど、変更する場合は3.0G対応のM/Bをご用意ください(汗)・・・とのことです

その他の回答 (4)

noname#81592
noname#81592
回答No.5

あの.... シリアルATAですねもともとマスター&スレーブなんかの設定ないですね シリアルATA側のハードディスク4ピン電源コードささってますでしょうか 日立さんのHDDは、補助電源4ピン電源コード挿さなきゃ動かないもしくわ認識してくれませんよ 私も経験しました。 とりあえずは、データコードを挿して電源コード(シリアルATAの細長い)と補助電源コード(ふつうにHDD挿す電源コード)再起動かけて みてちょうだい

noname#20220
noname#20220
回答No.4

すみません。 追記です。 >「SCSI方式には対応してない…と記述されていましたので、現状最大 割り当ての32BitまでのLBAに対応しているBIOS搭載のマザーボードとい うことになるでしょう。 LBAのオプションコール設定ができれば、認識されると思います。

takuro301
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。結局解決しました。 以前使用していたマザーボードがSATA2に対応していなかったということが判明しました。その結果、仕様が同じASUSのマザーボードを取り付けたところ一発ですべて認識されました。OSのインストールも完了し、退避データを回復しようと試みています。 ご協力本当に感謝いたします。いろいろ勉強になり文系の自分でも少しだけ自信がつきました・・・ありがとうございました!

takuro301
質問者

補足

スタンダードCMOSフューチャーの欄でメインHDDのコーナーらしき場所を見つけました(IDE Channel 2 MASTER)しかしアクセスモードは AUTOとLargeしか選べないようになっていました。その上のIDE Channel 0と1 MasterとSlaveの4つは LBA等4つのMODEが指定できるようになっています。IDE3のマスター(80GのサブHDD)の場所も2つしか選べませんでした。 結局LARGEで試してみましたが反応はありませんでした。 さっきお店で試しに動かしてもらったのですがそこのASUS?とかいうM/Bでは普通に動いたそうです。どどどどどうしよう…3.0G/sになってるのかな… あとBIOSも最新版へアップデートしました。

noname#20220
noname#20220
回答No.3

HITACHI Global Storage社の該当製品のSupportを読む限りにおいてで すが… もし、あなたのコンピュータで製品が認識されない場合は、BIOSオプシ ョンでAutoDetectedとLBAModeにしてみてください。とあります。 再度、BIOSオプションを確認して、サポートページの設定になっている かを確認ください。

noname#20220
noname#20220
回答No.1

購入されたHITACHIGlobalStorage製の250Gbモデルの正式型番は、ここ に掲載されていますか? モデルタイプを教えてください。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/table3.htm ATAがPATAならば、M/Bによって認識されない場合があります。

takuro301
質問者

補足

回答ありがとうございます。今回買ったのはMODEL:HDT725025VLA380で間違いないです。リンク先のT7K500の上から8番目にあります。 他にHDDのシールに張られている情報を載せてみますと S/N:R1C4ANXB P/N:0A33423 MLC:BA2029 RPM:7200RPM CHS:16383/16/63 LBA:488.397.168 SECTORS RATED:5V 730mA,12V 640mA SATA 3.0Gb/s 「AUG-2006」という記述 MADE IN THAILAND 警告が英語で「SATAパワーコネクタとレガシーパワーコネクタの両方を使用すると予測できない結果がおこるかも」と書いてます。 あとは会社(台湾製)のロゴマークなどのすぐ下に「HGS-VNF25VLA38(B)」という記述がありますが、 検索しても出てきませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう